ジャポンのキャプテンはもう出尽くしたかな。
ラモスもこれで一安心。
と言うことで続きまして世界のキャプテンのコーナー。
こいつのキャプテンシーはすげーってヤツ教えてください。 (設立者: tadaseeda
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:32)     発言No:


[00160] のろま 投稿者:こじこじ 2001/09/03 13:45
ドゥンガでしょうね。彼みたいに腰をしっかり入れてから仲間を怒鳴り散らす人を
見たことがありません。今のブラジルを見ているとやっぱりあーいうのも必要だっ
たんだなと思います。

[00159] ドゥンガ 投稿者:ヒロキ 2001/09/02 19:44
あのロマーリオが問題を犯さないでいたのは、ドゥンガがいたおかげ。
今のブラジルには彼が必要です。

[00158] ロイ 投稿者:レフチィ 2001/09/02 02:00
いた、いた。凄いやついた。
アイルランドをしょって立ちはだかるこの男。
代表試合ではより目立つね。このひといなかったら、いまのアイルランドは
ないよ、だれもが思ってると思うけど。

[00157] ドゥンガ&ロイ・キーンに一票! 投稿者:ハッセルバインク 2001/09/02 01:22
理由は他の人も書いていますが、とにかく二人とも熱すぎ!
まさに日本人チックな、熱血漢タイプですよね。
あの二人だったら、どこまでも付いていきたくなるかも?

[00156] ロイー 投稿者:オーウェン 2001/09/02 00:58
ロイ・キーンありがとー!!
あなた様のおかげでハートが見れるー!
それにしてもオランダ戦のキーンはやばすぎ!
すごすぎ!うますぎ!落ちすぎ過ぎ!
とりあいずありがとー

[00155] エッフェンベルク 投稿者:はやしんう 2001/08/29 15:46
去年バイエルンがビッグイヤーを取れたのは彼のおかげだと思います。
もちろんカーンやショルもですけど、やっぱり彼の統率力が効いてました。
今は怪我だと思うんですが、試合には出てないようです。
だからチームの調子が悪いんだと思います。

[00154] 私はロイ・キーンです 投稿者:ぺーにゃ 2001/08/29 02:02
あの熱いプレーは見ていて感動します。
本当に伝わりますよね、気持ちが。
チームメイトに声をかけている姿を見るとスター軍団
であるマンUの1番重要な選手なのではないかと思います。

怒鳴られて−!

[00153] ロビー・キーン 投稿者:オーウェン 2001/08/29 01:27
じゃないかなと思います。
かなり怖いし、すぐ怒るし・・・。
しかしそれを忘れさせるくらいのキャプテンシーがあると思います!
でもまじで怖そう・・・。俺は一緒にはサッカーやりたくないですね。

[00152] バレージでしょ!! 投稿者:ロビー最高!! 2001/08/28 18:53
やっぱりバレージがいいですね!!
アズーリをまとめあげてたのは間違い無くバレージでしょ!!
ディフェンスが安定してたのは彼のおかげ!!
まちがいなし!!

[00151] ベッケンバウアー 投稿者:juventos024 2001/08/27 20:46
やっぱしベッケンバウアーが良いです。
あのゲルマン魂でチーム全体を支えて欲しいです。
1番後ろから1本のパスで流れを変えられルプレイヤーはそうもいませんし。

[00150] ドゥンガ 投稿者:よしひさ 2001/08/27 20:30
ですよねーやっぱ!!
他にもキャプテンぽい人はいますけど
ドゥンガのまえではみんなかすんで見えるなー。
なんか強そうだし。
何があっても倒れなさそう。

[00149] マルディー二 投稿者:ナオキ 2001/08/27 20:26
世界最高の左サイドバック、マルディ−二がいいです。
キャプテンとしてのカリスマ性を感じますし、試合中の存在感が
ずば抜けていますしね。

[00148] ジェイミー・レドナップ 投稿者:和尚 2001/08/27 14:40
 彼がようやく帰ってきましたね。彼のピッチに登場したとき、アンフィールドの
ジェイミー・レドナップのすごいコールが印象的でした。真のリバプールのキャプ
テンが帰ってきたということで、彼を愛してやまないレッズファンは相当嬉しかっ
たんですね。彼が戻ってきてリバプールの層がまた厚くなりました。

[00147] でも恐っ!! 投稿者:がってん承知 2001/08/24 15:07
うん。ドゥンガはすばらしい。
キャプテンの仕事をこなしてると思う。でも、
同じチームメイトはミスしたら、鬼の形相で怒られるから恐いとおもうでえ〜。
まあ、そこがチームの勝利にとって、良いところなんだけどね。

[00146] ドゥンガ 投稿者:なお 2001/08/24 14:33
この人がいるのと、いないのではチームの状態は全然変わってきてしまうと思う。
そして、なにより実力もあった。本当にチームの核って感じでした。
 

[00145] ドゥンガ 投稿者:ゴンゾウ! 2001/08/24 12:12
彼のジュビロに残したものは今見れば明らかでしょう.
その延長として日本に残したものも凄いと思います.
USAW杯のブラジルは彼のおかげと言っても過言ではないと思います.
彼の今後が楽しみです...(知ってる人は知っている)

[00144] 同じく 投稿者:たつー 2001/08/24 12:03
僕もロイ・キーンが一番だと思います。
いまや、プレミアで最強のユナイテッドを1つにまとめれるキャプテンシー、
そしてなにより好きなのが、どんな相手にも闘う気持ちが入ってるとこ。
あれほど闘志剥き出しでプレーしてたら、周りの選手もやらなきゃっていう気持ち
になるはずだし。キーンには、2002年日本にアイルランド代表として来日して
ほしいです!

[00143] ロイ・キーンでしょ。 投稿者:みちぇるさるがど 2001/08/24 09:15
マンチェスター・Uとアイルランド代表で活躍する、ロイ・キーンしか
ないでしょ。世界最強の呼び声高いマンチェスターで
彼の存在感は際立っています。キーンがいてベッカムやギグスが
生かされる。
キーンの熱いハートには見ていて感動を呼びます。

[00142] 絶対ドゥンガ 投稿者:JC14 2001/08/23 19:46
Numberの藤田俊哉およびジュビロ磐田の記事を読んで、この人のキャプテンシーは
恐ろしいとおもったよ。いまや日本で最高のサッカーを見せる軍団のキャプテンに
『未だにドゥンガの残した遺産でサッカーをしている』とまで言わせるんだから。

[00141] ストイコビッチでしょう! 投稿者:おぺらお〜 2001/08/23 19:03
ユーゴ代表は彼がいるのといないのとでは動きが全然ちがう!
現に彼の引退によって今、代表は苦戦をしいられています
たった一人の存在がこうもチームをかえてしまうのは凄いことでしょう
それだけ彼はチームになくてはならない存在だったのでしょう!

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:32)     発言No: