利益総額: 【+216,247円】
総投票額: 【1,111,111円】
総投票額: 【1,111,111円】
納税総額: 【1,195,699円】
登録日:22年12月28日
【27ポイント】(7,456位)
【27ポイント】(7,456位)
該当なし
該当なし

※オーナー名をクリックしてください。
総評
今Stageのサマリー
総出来高
【128,586株】
最多出来高銘柄:チーム
最多出来高銘柄:選手
最多配当獲得銘柄:チーム
最多配当獲得銘柄:選手
1位【12ポイント】
2位【11ポイント】
2位【11ポイント】
4位【10ポイント】
5位【9ポイント】
5位【9ポイント】
5位【9ポイント】
開催トトカルチョ試合数
【2,307試合】
トトカルチョ最高オッズ
【59.6倍】 (2022/11/22 FIFAワールドカップ グループステージ アルゼンチン 1-2 サウジアラビア)
今Stageの主な改善点
- 新規選手銘柄の上場
- 上場銘柄の廃止
- W杯関連銘柄の上場
次Stageの予定
- 新規選手銘柄の上場
- 上場銘柄の廃止
今Stageの出来事
- FIFAワールドカップはアルゼンチンが優勝。MVPはメッシ
- 日本代表はドイツ、スペイン撃破もまたもベスト16で敗れる
- 森保監督が史上初めてW杯後も監督を続投
- ブラボー、三笘の1㎜などなど日本国内も盛り上がる
- "サッカーの王様"ペレ氏が死去
- Jリーグ王者は横浜Fマリノス
- 天皇杯はJ2のヴァンフォーレ甲府が優勝
- JリーグMVPは横浜Fマリノスの岩田智輝
- ジュビロ磐田に補強禁止の制裁が下る
- 全国高校サッカー選手権は岡山学芸館高校が優勝
- 柿谷曜一朗が徳島ヴォルティスに電撃移籍
- 中村俊輔さんが現役引退
- ガレス・ベイル電撃引退
- シニシャ・ミハイロビッチ氏が死去
- 収まらぬロシアのウクライナ侵攻
- 中国がゼロコロナ政策を転換
- ハロウィーンにソウルで雑踏事故
- 円安止まらず一時1ドル150円台に
- 大臣の辞任相次ぐ
- 日本シリーズはオリックスが優勝
- 紅白歌合戦は白組が勝利
- 流行語大賞は村神様
- 今年の漢字は「戦」
- 2022年度年度代表馬にイクイノックス
- 仲本工事さん死去
各賞の説明
MVP賞
ベスト・イレブン賞
トト王
納税王
新人王
功労賞
流行語大賞
E☆C証券で、獲得ポイントが最も多かったオーナー
E☆C証券で、獲得ポイントの上位11オーナー
トトカルチョの利益が最も多かったオーナー
納税額が最も多かったオーナー
そのStage中に登録し、獲得ポイントが最も多かったオーナー
E☆Cの発展に貢献したオーナー
そのStage、サイト内で流行した言葉
※税金の滞納や不正行為をした場合、上記各賞の受賞資格を失います
※不正行為等が後日発覚した場合、過去に遡って賞が取り消される場合があります
※不正行為等が後日発覚した場合、過去に遡って賞が取り消される場合があります
早いものでワールドカップから1ヶ月近くが経とうとしていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
史上初めての中東カタールでの大会ということで、この時期での開催となりました。
グループステージでは日本代表のドイツ戦、スペイン戦の試合は興奮しましたね!
大会全体で見ると、他のアジア勢もジャイアントキリングを起こすなど、アジア勢の躍進が印象深いです。
決勝トーナメントでは、日本代表は惜しくもラウンド16で敗退してしまいましたが、まだまだ若い選手が多いので次にも期待したいですね。
その後はモロッコの躍進や、エムバペの脅威のスピードと得点力に驚きましたが、
何を言ってもメッシが初めてワールドカップのトロフィーを掲げたシーンは感動しました。
そんな余韻も冷めぬまま、E☆Cは今Stageも終了となりましたが、
ナンシー・タニス氏が3期連続でMVPを獲得されました。おめでとうございます!
またトト王では、on氏が自身7度目のMVPを獲得されました。おめでとうございます!
次StageはJリーグも開幕し、欧州リーグは佳境を迎えます。
どんな銘柄構成にするのがいいのか、頭を悩ませそうですね。
今年もEarly☆Cross!をよろしくお願いします!