サッカーの技術・戦術に関することを、
このスレッドで質問していただければいいなぁと思います。
是非活用してください。 (設立者: ゴールキーパー
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:2)     発言No:


[01400] オーバーラップ 投稿者:アーセナル14番 2003/11/01 15:04
>01394
言い忘れていましたが何故オーバーラップをするかとゆうと相手対味方の1
体を2対1の数的有利な状況に持ち込むためです。
もうひとつタイミングとしては相手の守備陣形が整っている時に自分がオー
バーラップすることによって相手の陣形を崩す(つまり自分が上がるとフリー
の選手ができる)ことができるんです。
そしてディフェンダーが上がってくると相手はマークしずらくなります。だ
からいつのまにかスルスル〜って上がっていくと案外ゴール前フリーなんて
ことも多々ありますよ。

[01399] フットサルはピヴォが大事ね。 投稿者:べろぞぐる 2003/11/01 13:19
suzumeさんとパベルさんの方法論で動くことの重要性を学んだら、あとは効
率化を図ると良いですよ。

で、要になるのは「ピヴォ」と呼ばれるポジションです。
特にフットサルは、各自がポジションを持つ競技ではので、ピヴォとはその
地域を表すと考えてください。センタ−サ−クルの辺りでボールを受ける選
手をピヴォと言います。
ピヴォは常にそこにいるのではなく、ピヴォのポジションに「入ってくる」
ことが重要です。

例えば

      ③                ③

   ④    ←①     ⇒    ④   ① 
       
      ②                ②

 ①がピヴォに入ることで、その後のスペ−スが空きます。
 仮に②がボールホルダ−だとすれば、②と①でワンツ−におパスが可能に
なります。 勿論②が前に動いた時には、④か①は最後尾に戻ることも大切
ですが、この動きが基本になると思います。左右前後にバリエーションを変
えるなり、ピヴォが別の③か④にパスを出したりと、攻撃面では大幅に選択
肢が増えると思います。

 試してみてはいかがでしょうか?

[01398] >01391 投稿者:パベル 2003/11/01 12:49
精通してるのが一人いれば十分かも。守備の局面では、


| ○ ○ ○ | ●=経験者
|       |
|   ●   |
|   GK   |
----------------
こんな感じで経験者が後列に控え、指示だしとフォローをします。この場合
大事なのは、
・あまり飛び出さないこと。
・一人余ってる人のシュートコースをふさいでいること。
向こうのあまり が上がってきているなら逆にチャンス。カウンターを意識
しましょう。そんな時はこう。
| ○     |  一人前に残して一人はボールに中に二人。
|       |  コースをふさぐことを意識して、むやみに
|     ○ |  飛び出さないのが肝心。
|  ● ○  |  。
|   GK   |
----------------

攻撃の時も似たような感じで、経験者が下がり目から組み立てるとよいで
す。ここでもsuzumeさんの言うように、動き回ることが肝心。ただ、むやみ
に動き回るんじゃなくって、フォローとスタミナ配分を注意して。
うちの場合はみんなが割りと自由に動き回るので、やりやすいっていえばや
りやすいです。
そういう場合、助っ人とかで「張る」人が来ると逆にバランス崩す場合もあ
るので注意が必要ですね。

[01397] ありがとうございます 投稿者:コペルニクス1号 2003/11/01 10:59
フットサルの練習で、ハンドボールですか〜、
なかなか思いつかない案です。
確かに動き方に問題があるいかもしれません。
なので、カバーリングに注意して、今度練習してみます。
あとダイレクトパスも練習しないと・・・
あれけっこうムズいんですよね

[01396] フットサル 投稿者:suzume 2003/11/01 01:16
フットサルにおける連携強化練習といったら、ハンドボール!
これ、マジでオススメ。
(ハンドボールといっても本来のハンドボールではなく、手で
ボールを扱うこと以外は通常のフットサルのルールで)

ボールを手で扱うことで、意識を戦術的な部分により多く向ける
ことが出来ます。ドリブルは無しでパスだけで試合形式の練習を
してみてください。当然受け手がパスを貰うために動き回ること
になり、自然と有効な動きやタイミングが身に付きます。
(動き出しのない受け手にはコーチングを)
またフットサルの場合、いわゆるホットラインが出来てしまうと
相手にプレーが読まれ易くなります。コートが狭く人数も少ない
のですから、ポジションチェンジを頻繁にして満遍なく皆が各ポジ
ションをこなせるようになるのが理想です。フォメもいいですが、
皆がバランスを意識し、カバーリングしあうと良いでしょう。
またフットサルではダイレクトパスでないとゴール前ではなかなか
通りません。っていうか、通らしちゃイケナイ。ワンツーパスを
二人ではなく三人でやるだけのスピードで攻撃を展開出来るように
なれば、きっと勝利も近いと思いますよ。

何が悪いのかわからないとのことなので、こちらもハッキリとは
わかりませんが、きっと人の動き方に問題があるのだろうとの予測で
書かせてもらいました。
フットサルで相手のプレッシャーの中で落ち着いたプレーが出来るように
なるには高い個人技を身に付けるのもそうだけど、周りのフォローが大事。
受け手がたくさん動いて、パスコースを増やしてあげましょう。

[01395] そうですか 投稿者:アーセナル14番 2003/10/30 22:29
サイドバックですか。
4−3−3とゆうことは・・・
 ○ ○ ○

 ○ ○ ○

 ○ ○ ○
   ○

   ○

って形ですよね?
ならば自分のサイドのサイドハーフあるいはウイングにボールが中央からは
たかれた時に外から回っていくとかがかなりシンプルでメジャーですよね。
ってゆうかサイドバックならほとんどライン際を行き来するしかないです
し。
あと逆サイドのサイドバックが上がってる時はあまりあがらないようにしま
しょうね。

[01394] >01393 投稿者:かつた 2003/10/30 20:25
そうそう、大事なことを言うのを忘れてました。
うちのチームは、4;3;3のフォーメーションです。
スイーパー、スットッパー、サイドの形なんですよ。
僕は、サイドでがんばってます!

[01393] >01392 投稿者:アーセナル14番 2003/10/30 19:32
えっと、かつたさんはDFとゆうことですが4バックのサイドバックなので
しょうか?
4バックのセンターバックなのでしょうか?
3バックなのでしょうか?

[01392] オーバーラップのタイミング 投稿者:かつた 2003/10/30 18:45
僕は、DFなんですけど・・・
オーバーラップのタイミングが良く分からないのでおしえて〜

[01391] フットサルの質問もいいのかな? 投稿者:コペルニクス1号 2003/10/30 18:29
最近フットサルはじめたんですが、どうも勝てません・・・
なにが悪いのかもわからないので、とっても困ってます。
うちのチームは友達5人でノリで作ったチームなんですが、
サッカーの理論に通じているのは1人。
ちなみに僕は守備的SHかGKやってます。
フォメとかも考えたんですが、どうもダメです。
まず自分的に困ってることを挙げます。

・ボランチ的な位置からのパスが、うまく通らないのかも・・
・キーパーが相手のシュートを止めたとして、そこからのゲームメイクもわからな
 い・・

なにかアドバイス待ってます!!!
質問が漠然としすぎているのはわかりますが、
初心者ゆえお許しください。

[01390] みなさん、ありがとうございます。 投稿者:HG新期FG 2003/10/27 23:14
色々教えてくださってアリガトウございます。

うちのチーム内にはあまり競争心は無いですんで・・・
まぁ、個人技を磨くのもも必要だとは思いますけど、
自分的にはチームとして勝ち上がっていきたいので、
部活の練習では攻撃パターンとかの練習がしたいんですけど・・・

[01389] うん 投稿者:アーセナル14番 2003/10/27 19:46
パベルさんのゆう通り目標とする選手をイメージするとか選手のマネをする
ってのは良いと思います。
ちなみに自分はルッシォとかミハイロビッチみたいな攻撃的なセンターバッ
クを目標にしていました。
ちなみにチーム内ではセンターバックですが得点王です。

[01388] >1385 投稿者:パベル 2003/10/27 18:18
俺もsuzumeさんのいうとおりだと思います。というかそういう試験で求めら
れているのは、2トップの協調性じゃなくって積極性。遠慮しあって決められ
なかったら何にもならないでしょう。だったらいっそガツガツと、ね。そこ
で柔軟性が見られるならそれもまたヨシ。

>1384
中学生なら、個人技を磨いたほうがいいですね。禁物なのは筋トレ等フィジ
カル重視。膝壊しますよ、てか俺が壊して身長とまりました。現在169c
m、小学校から3cmしか伸びてねえでやんの_|‾|○
まぁ、それでですね。俺のお勧めは現在活躍している選手で、自分が理想と
する選手のプレイを見て、あこがれるやつでいいので、頭の中でイメージし
てください。思いつくプレイがあったら時間を見つけて即実践。でもって繰
り返して体に覚えさせる、てな感じかな。
ここで必要なのは、まずは自分の特徴を知ること。俺の場合、自分で言うの
もなんだけど、プレーエリアは左〜中の中盤から前、足がそこそこ速くて振
り抜きが早い。ってことでジダンとネドヴェドに森島を足したようなのをイ
メージしてます。キープできてミドルから打つなり、機を見て抜け出した
り、というのが理想。
まぁ、理想は高くもって、向上心を持ってプレイしてください。

[01387] >1385 投稿者:アーセナル14番 2003/10/27 10:23
僕もsuzumeさんのゆう通り自己中!!?って思われるぐらいガンガン行った
方が良いと思いますよ。
実際ユースの試験に受かった友達とかはパスなんかしたら損やしwってゆう
てましたよw

[01386] >1384 & 1385 投稿者:suzume 2003/10/27 03:11
>1384

話し合いはやっぱり具体的な場面に即していた方がいいでしょうね。
VTRを見ながらだと選手の養成というより指導者の養成に近いものに
なってしまうと思います。サッカーへの理解をどの視点から深めて
いくのかということです。選手としてならば、やはりプレーと絡めて
いくのがもっとも効果的でしょう。もっともVTRを見ながら意思統一
を図るのもしないよりはした方が良いし、試合後直ぐに反省会をする
のも、しないよりはした方が良いに決っています。その場合は試合の
前にチームとして選手個人としてテーマを決めて、それに絞って話し
合っていくといいでしょう。課題を絞ることによって時間が経ってから
の話し合いでも内容の濃いものとなると思います。
(テーマは具体的で応用のきくものほど良いです)

ただ中学生のチームで指導者に余り時間を割いてもらえない環境ならば、
僕は個人技に磨きをかけるのも十分アリだと思います。中学生としては
問題ないレベル、で満足せずに。高校に行ったとき即レギュラーを獲得
するくらいの気持ちも必要だと思うし。
チーム内の競争意識が高ければ、中学生としてはこんなもんでいいだろ、
みたいなことも無いと思うのだけど、その辺は大丈夫ですか?


>1385

試験ですよね…。物分りの良いこと言わずに、やりたいようにガンガン
やっちゃったらどうですか?(笑
いえ、冗談ではなく、きっと僕ならそうします。で、その場その場で
相方FWにコーチングしまくります。なんだアイツ、とか思われたって
知ったことではありません。サイド流れろ!とか、裏走れ!よこせ!
などなど。きっと、そこだシュート打て!とか言ったりもするでしょう。
そして決ったら我が物顔で喜びます。(笑
全く知らない人と組むってことは相手のプレースタイルもわからない
わけだし、高校の試験ってことは相手はサッカー部というわけでも
なかったりするわけですよね。体育の授業以外では全くサッカー経験も
なかったりするかもしれない。つまり悪く言うとサッカーにおいては
信頼の置けない相手なわけですから、約束事を決めてもどの程度実行される
かもわからないと思います。で、わかってんのかなアイツ?とかヤキモキ
しながらプレーするくらいなら、コーチングしちゃいましょう。
相手の方がサッカー知ってそうならコーチングしてもらいましょう。

もし信頼のおけることだけはわかっている相手でも、それでも約束事は
シンプルなものに越したことはないでしょう。身長でポスト役を決めたり、
単純にプレーゾーンを区切ったり。
勿論約束事にはそれが有効な場面と無効な場面があります。全ての場面で
約束事は絶対にしてしまうと弊害も多いですから。プレーゾーンを決めた
場合には、左サイトでは相手にプレー選択の優先権があり、右サイドでは
自分に優先権があるといった意識程度でいいでしょう。つまり相手のプレー
ゾーンでは自分はマークを引き受けたり潰れ役を率先して引き受けると
いった具合で。
どちらにしてもコーチングしまくると、相方にはうるさがられても教師には
受けの良い事請け合いです。自分の動き出しを早くして、相方を自分の
ペースに巻き込んじゃいましょう。

あとシンプルで有効な約束事といったら、ゴール前に飛び込むとき、相方の
姿が見えたらファーへ。見えなければニアへ。ってのもありますよ。なんか
当たり前のことだけど、こういった約束事を意識するだけで、プレー中の
視野が少し広がったりするんですよね。

[01385] 話し合い。 投稿者:ちゅらさん 2003/10/26 15:42
意識を統一させるには、話し合いが一番じゃないでしょうか??
試合前、試合中、試合後にたくさんはなすことが必要だと思います。


そんで僕からの質問なんですが、FWとして2トップの場合、両方裏を狙ってしまった
りして、難しいですね?今度の高校の試験の時全く知らない人と2トップを組むこと
になるでしょうから、2人一気に裏を狙ったりしないようにどんな約束事を決めれば
いいんですか??教えてください。

[01384] suzume さん。本当にありがとうございます。 投稿者:HG新期FG 2003/10/26 11:35
僕達は中学生です。
一応、指導者はいるんです。でもたまにコーチが来るだけで・・・
顧問の先生はすごくやる気はあるんですけど、サッカーの指導はしたこと
無い人なんで・・・
そのコーチは「自分達に足りないところを話し合って練習しろ」
とあまり練習などは教えてくれないんです。
で、みんなで負けた試合の後、話し合った結果足りないのはこれだ!
っていうことになったんです。
コーチはたまにミニゲーム中試合止めて指示出してくれるんですが。

ちなみに個人の基本的な技術は中学生レベルとしては問題ないと思います。
そうコーチも言っていました。

ミニゲームのほかになんか皆の意識を統一させる方法はないでしょうか?

[01383] 戦術的な練習には本当は何より指導者が必要。 投稿者:suzume 2003/10/26 01:14
攻守の切り替えにサイドの上がり、それに攻撃パターンですか…。
どのくらいの年代のチームなのか良くわからないけど、足りないのは
それくらいだと言えてしまうのは、きっと基礎的な技術に自信がある
ということなんですね。高校生以上のチームと見ていいんでしょうか?

思うに、戦術的な練習をするのに指導者がいないというのはかなり
問題を難しくしていると思います。指導者抜きで戦術面を強化して
いくのは今の日本代表を見てもわかる通り、選手のレベルがどんなに
高くてもうまくいきません。それでもというなら、余程戦術眼があり、
信頼を集められるキャプテンでなくてはならないでしょう。

で、どんな練習をしたら良いかと言えば、やはりミニゲームなどを
しながらポイントとなる場面で試合を止め、それぞれの選手にその
状態の状況判断を問い、話し合ったりキャプテンが指導しながら判断を
統一していくことが有効だと思います。ただしキャプテンは試合に
参加せず、客観的に見ていく必要があります。
キャプテンはボールを持った選手が判断に迷ったり、サイドへボールを
出した方が良いのに違うプレーを選択したり、攻撃陣と守備陣の意識が
割れている時などに笛を吹いてプレーを止めます。そしてボールを持った
選手が今何を狙っているか、受けてはどんなボールを望んでいるかなどを
話し合います。出し手と受けて、お互いの要求が具体的な場面で示される
ことで選手のイマジネーションは広がるし、攻撃のバリエーションは増える
でしょう。
勿論受け手というのは複数いるので、足許で欲しい、スペースに欲しいと
いうことだけではないのは当たり前です。
また攻守の切り替えに関しても、攻撃陣はカウンターを望んでも守備陣は
いったん大きくクリアしてプレーを切って欲しいこともあります。プレーを
止めて状況判断を意思統一をすることで改善が見られるでしょう。
苦しくても攻める場面、いったんプレーを切ってマークの再確認、ポジショ
ニングの修正が必要な場面。仮に判断を誤ったとしてもチーム全体で動いて
いるなら傷は浅くて済みます。しかしチームの意思が乱れては数名の選手が
正しい判断をしていても無意味です。
その辺を選手に理解させていくことが重要かと思います。

学校なら屋上など高いところから練習をビデオなどに取り、後にそれを
見て話し合うということも出来るでしょうが、やはりその場その場で止めて
指導した方が何倍も有効と言われています。
自分のプレーを具体的に覚えていられるのは実は意外と短い時間でしかなく、
録画を見てもその瞬間瞬間の状況判断をそのときと同じようには思い出せない
からです。

ただこういった練習はよっぽど信頼されてないと反発されます。
選手それぞれサッカー観は違っていて当たり前だし、ある意味キャプテンは
自分のサッカー観をみんなに押し付けていくことになりますから。
ですからまず指導者を見つけることが先決で、どうしても指導者が見つけ
られないのなら、どういったサッカーを目指すのかという話し合いから
始めてはどうでしょうか?
指導者役をするのは必ずしもキャプテンでなくてもいいでしょうし、みんな
で話し合ってもっとも戦術眼、状況判断に優れた人を選ぶといいでしょう。
(キャプテンにそれを受け入れられる器があればですが…)
学校の部活動などの場合ですと監督が教員だったりして優れた指導者とも
限らないでしょうし、キャプテンも上級生で必ずしも戦術眼に優れている
とも言えませんからね。また技術の有る無しにも直接は関係ないことだし。

もしHG新期FGさんが学生で、そういった環境であれば、下級生にも
そのサッカー観に関して発言の機会を設けてあげてください。
グラウンドの外で意思統一が出来なけりゃ、試合のいざって場面で
バラバラになってしまうのは無理もないことですし、発言の機会すら
ないまま決められたことに従おうなんて人もいないでしょうからね。

[01382] お願いします。。 投稿者:HG新期FG 2003/10/25 23:20
うちのチームの練習は自分達(キャプテンなど)が決めてやるんですけど。
うちのチームに足りないのは、攻守の切り替えとサイドの上がり、あと攻撃パ
ターン。それくらいです。こういう場合、どういう練習方法が
いいんでしょう?
こうしたら?などのアドバイスお願いします。

[01381] >01380 投稿者:scorpion 2003/10/24 21:40
練習をたのしみながら、
自分は自分だけの練習をさせてもらえてるんだ。
っていう風に、
考えながら、練習することにします!
ライバルには負けません!!
がんばりたいと思います。

上達してきたら、随時報告していきたいと思います。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:2)     発言No: