伸び悩んだ選手と(自分が考える)原因を書いてください。その原因の根拠となるような情報やそれは違うぞみたいな自分の意見など、討論形式でやりましょう♪
人の意見にどんどんレスをつけたりして盛り上げてくだされば幸いです。

★くれぐれも、選手の名前だけ書くのはやめてください。
★分からない人もいると思うので匿名や伏字はやめてください。
★原因を考えるので、単なる野次や悪口は避けてください。

できれば投稿に直接レスをつけて(例:>999)討論してくれれば盛り上がっていいと思います。よろしくお願いします。 (設立者: yosiie
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:4)     発言No:


[01120] 大久保は・・・。 投稿者:たに 2003/09/02 08:04
C大阪の教育が悪すぎですね、
南米・中東・・・・あんな乱暴なプレイしてたら特に中東は寝たっきりになります(笑)
ちょっと、国を見て時間帯を見てプレイの質を変化させられないようでは・・・。

もうちょっとねぇ、、、教育しないと(^^;

[01119] 大久保 投稿者:kempei 2003/09/02 06:53
早くも大久保がこのスレで取り上げられているとは恐ろしいですね。
確かに攻撃的なポジションの選手のほうが注目されている分
伸び悩みと認定されることが多いようです。(誰に・・・?)

個人的にはエースの城の伸び悩みというかなんというかが
一番ショックです。マリノスにまで捨てられまさかJ2の
横浜FCに加入するとは・・・。
いまでもイラン戦の奇跡のヘディングは目に焼きついています。
原因は性格でしょうか・・・。どうしようもないですね。

[01118] やっぱ夜遊びが原因? 投稿者:Redworks 2003/08/31 01:29
下にヴェルディの選手が多く上がったのは
やっぱり先輩方の影響ですかねぇ。

スター軍団ともてはやされたJ開幕当初は
かなり遊びが派手だったみたいですし。

六本木や銀座でやれラモスを見た、北澤を見たと
いろんなところでウワサを耳にしましたし。

[01117] なんでだろう・・・ 投稿者:くまくま 2003/08/29 19:51
ここを見ると伸び悩んだ選手として上げられる選手達のほとんどが
ウチ、ヴェルディと絡んだ選手達が多すぎる・・・
前園や小倉、石塚、財前、菊原・・・数え上げればきりがない
もっとできたはずっていう選手にも永井秀樹など、
年代別代表で主軸だった選手としては田中洋明などもいる。
今いる若手やユースの選手達には上にあげた選手達には失礼だが
こうはなってほしくないものです・・・

[01116] どのスポーツもですが。。 投稿者:fizico_g 2003/08/12 17:50
やっぱり早いうちからちやほやされて、
自分を過剰評価しちゃうんでしょうね。

それと、やっぱり異性の存在も。(女性の方で気を悪くされた方、すいませ
ん。)
有名になればなるほど、異性からのアプローチが
増えるし、その誘惑に負けてしまう選手もいるでしょね。
評論家のみなさんも、これが一番の原因だとか…
う〜ん。。。俺的にはかなり羨ましいけど(笑)

以前、ジュビロの選手がTV言ってました。
強い理由は『遊ぶところがないから』。。
…やっぱサッカーに打ち込めるって事なのか…

[01115] 小笠原って 投稿者:ke-y 2003/08/12 09:35
微妙に伸び悩んでません?

久保と同様にトルシエに期待されながら、いまいち咲けなかった感じで。
コンスタントに代表に選ばれるものの、俊輔や小野、ナカタに比べると
ちょっと存在感で劣りますよね。

光るプレーもあるのに、なんでだろう?

[01114] 小倉 投稿者:yako88 2003/08/09 06:54
オグオグの場合は全てタイミングの悪い
怪我が最大の要因だと思います。

J開幕時とか、日本代表・オリンピック代表
全てさあこれから!!って時に必ず怪我するんですよね
彼は。

最近、そんな彼とよく似た状況の選手が
もう一人・・・・

期待され、実力も十分なのに怪我で大事な代表デビューの
タイミングを逃し、大久保にとってかわられた
京都の黒部です(笑)

でも彼にはまだまだチャンスがあるので
是非頑張って欲しいです。

[01113] 小倉 投稿者:Redworks 2003/08/07 15:43
コンサでは来期はトップ下でと請われて
逆に移籍を決意したと言う話しを聞きました。
「自分は生涯いちストライカー」だと。

そんなこだわりが小倉らしいと言えばらしいけど...。

[01112] 小倉 投稿者:ke-y 2003/08/07 15:20
期待されて入団しながらもスタメンに入れてもらえない事が多い気がする。
ヴェルディ時代もエジムンドから
「ヴェルディの日本人選手で一番上手い」
とまで言われながら解雇されてるし。

前園はFW向きかも知れないし、小倉はトップ下向きかも知れない。
微妙なポジションの違いにも要因があったかも。

[01111] 伸び悩む選手って 投稿者:エルフ 2003/08/04 15:23
意外に攻撃的な選手が多いと思う。
それもMFなのか、FWなのか定まらなくなって消えていく。
トップ下やシャドーストライカーみたいなことやって
消えていくのが多いと思う。

前園しかり、石塚しかり、そして大久保しかり。

まぁ、大久保の場合はまだ伸びる可能性もあるが
ファールが多いのでその辺で消えていくと思う


あと別論として
似たタイプの選手が同じ世代に重なるってのもあると思う。

小野、俊輔、ヒデ、小笠原などに代表されるように
大久保、田中達也、松井。
前者のグループは個々のタイプこそ違えパサーやトップ下と呼ばれる。
後者のグループは、いわゆる小柄なドリブラー。

このほかにも、川口、楢崎、下田など
GKもほぼ同世代。

同世代だとやっぱツライと思う。
ベテランが引退する頃に若手が出てくる
みたいなパターンが理想だと思うけど
うまくいかないモンですねぇ

[01110] 大久保 投稿者:犬の名前はココ 2003/08/03 00:58
大久保って前園みたいにならないようにしないと、
最近ちょっとマスコミが騒ぎすぎ、
五輪代表の時も大久保専用カメラあったし、
前園と川口がものすごい人気出たのもたしか五輪の時だったし

[01109] やっぱり前園。 投稿者:ニコチンスキー 2003/08/02 16:43
結局マスコミにちやほやされて、天狗になってしまってツブれてしまう。
サッカー選手としての本分を忘れてしまった。
逆に、他の選手には前園を反面教師にして欲しい。

[01108] 具体的に石塚は 投稿者:一瞬一生 2003/04/12 10:15
石塚はいわゆる天才と言われた男だけど、彼はなんで伸びなかったのだろ
う。彼のプレーには確かにひらめきはあったが、チームに対する貢献度は非
常に低かった。だから、結果としてチームのためにも働くし、ひらめきもあ
るなら、重宝されただろうが、そこで止まってしまった。その原因として言
えるのが、ヴェルディというチームに在籍してしまったということが大きい
と思う。そして結果的には、よそで通用しない選手になってしまったと思
う。

[01107] でもね・・・。 投稿者:tane2 2003/04/09 00:55
皆さん厳しいけど、チームとの相性ってあると思いますよ。
もちろんスーパースターはどこに行ってもスーパースターかもしれない。
けどJの選手はJのどこに行っても活躍できるとは限らない。
チーム、監督、チームメイト、フロント、サポーター、その他諸々。
いろんな要素が噛み合ったときに始めて上手くいくもので、
なかなか上手くいかない時もある。
それでも、上手くいかなくても頑張ってる人は沢山いると思う。
そういう結果が出ないときこそ目を向ける必要が、
僕らにはあるんじゃないかと思うんですが?

[01106] 結局、 投稿者:緑蟲最高 2003/03/30 06:18
選手にとっては試合に出て、結果を出すことが第一ですからね。練習を何ぼして
も、チームが勝たない限り、意味がないですからね。クラブもそうした結果に対し
て支払いたいわけですし。
そんなわけで、試合に直結しないと判断される練習は軽視される傾向にあるよう
で。特にゾノは韓国で抜群のテクニックにもかかわらず、基礎体力がないと指摘さ
れたことはご存知かと思いますが、チームを渡り歩く中で手っ取り早くアピールで
きる足技の練習ばかりやっていたようです。練習嫌いというよりも、この要素の方
が強いのではないかとふと思いました。

[01104] 伸び悩み? 投稿者:大仏 2003/03/30 01:40
伸び悩むと言うより、カテゴリー内の実力と世界標準でのレベルでの実力を
きっちり見分けないといけないと思う。

プロに入るような選手は高校生年代では飛び抜けているのは当たり前。
Jで活躍した選手についての評価も、いいプレーしてるではなく飛び抜けて
いないとダメ。
その辺を混同すると分からなくなる。高校時代は…。Jで一時期…。という
のは、あまり意味がない。

前園は明らかにアジアでトップレベルだったけど、アトランタのブラジル戦
で活躍してたのは、中田の方だった。つまり前園はアジアレベルの選手だっ
たということ。

現在ならFC東京の石川などはJではいいけど、アジア大会ではドリブルで抜
けなかった。それが現実。後は彼がそれに気づき、克服できるか。
下手したら彼は将来的に伸び悩みということになるかも知れないが、単純に
始めからJレベルの選手だということ。だからこのまま代表入りして活躍で
きなくても伸び悩みではないと思う。それが実力。

この辺の判断をしっかりしてから、伸び悩みを語るべきだと思う。

[01103] 理由 投稿者:との11 2003/03/21 00:37
プロになって練習嫌いなんて、
花が嫌いで花屋やるって
いってるようなもんですよね(?)

試合に出ることだけが仕事なのではなく、
そこまでの過程すべて(練習、休養、栄養摂取)
にクラブは金払っているわけですから、
それを意識しないで何なんだ、と思います。
嫌いなら、職業にしなきゃいいのに…。

[01102] 前園さんの言うとおり! 投稿者:緑蟲最高 2003/03/14 02:27
既出かもしれないですけど、練習の方法やトレーニングの
選択ミスなどもありそうです。たとえばゾノはフィジカルが
弱くて、そこが弱点とされてきましたが、それに対応するため
筋肉をつけたら動きに切れがなくなった、と。そんなことが
トレーニング関係の本に書かれており、「なるほど」と思った
記憶があります。「キレ」重視の選手はこの手のミスを
やってしまうことが多い気がしますけど、どうなんですかね。

[01101] う〜ん 投稿者:hma3302 2003/03/02 02:04
伸び悩みって①「そこで才能終わっちゃってる人」と②「ただの調子や運が悪いだ
けor成長時期のずれ」③「練習嫌い」のどれかに大抵当てはまりますよね。

①はもうどうしようもない。自分の能力内で如何に頑張るかですよね。ベテランな
らこれでしょう。
③は首になるかよっぽどの事が起きるまで無理でしょう。(と言ってもするしない
は個人の自由なんでどうともいえませんが)
②これがココに上げられた選手で1番多い部類(半分以上)だと思います。
この選手たちのためにJ2とかがあるわけで、もっと多くの才能のために受け皿を
広くする事が必要だと思います。
J2のレベルアップ、JFLなどの下部組織の充実などです。
この選手たちを如何に拾っていくかそれによって日本代表、はたまたJリーグのレ
ベルが決まると言っても過言では無い。

あくまで個人的な考えですが。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:4)     発言No: