銀河の歴史がまた1ページ

銀英ネタ、サッカーネタなどは随時受付中です
帝国も同盟もフェザーンもはたまた地球教の方々も、みなさん仲良くやっていきましょう。艦隊戦は宇宙でお願い。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
銀英リンク集

公式HP http://www.ginei.jp/
獅子の泉 http://village.infoweb.ne.jp/~fwhz6014/reich/
銀河英雄伝説の部屋 http://www.linkclub.or.jp/~suno/LGH_home.html
銀英伝を広めるサイト http://www.hisakawa.net/ginei/
銀河英雄伝説の館 http://www8.plala.or.jp/mi/index.html
ラップ信者は逝ってよ..._〆(゜▽゜*) http://kujira44.hp.infoseek.co.jp/
獅子なび http://village.infoweb.ne.jp/~fwhz6014/navi/navi.cgi

(設立:宇宙暦 -798/11/26)
(LastUP:宇宙暦 -797/7/27)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (設立者: 韋駄天ヤルニ
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:7)     発言No:


[00140] せめてUEFA杯圏内には入って欲しい。 投稿者:ミッターマイヤー 2003/12/11 00:27
結果を見るとみんな、バーミリオン会戦とキルヒアイスの死が印象深いみた
いだね。面白いですからねー。

僕もクラシコショックで立ち直ってません。まるで貴族連合対ローエングラ
ム陣営(まさに銀河選抜)って感じ。しかしやはり力の差は認めないといけ
ませんね。
でもそれはマドリーを認めるわけじゃないです。ジダンが凄すぎる。ジダン
には敵わない。それは仕方が無いことです。だってジダンだもん。ラインハ
ルトですよ、ある意味。天才ですからね。しかも裏切り者のロイエンタール
ことフィーゴまでいるからなー(ToT)
となると疾風ウォルフはロベカル??ミュラーはカシージャスかな??

[00139] 投票終わりー 投稿者:韋駄天ヤルニ 2003/12/10 17:04
1巻 「黎明篇」:☆☆☆
2巻 「野望篇」:☆☆☆☆☆
3巻 「雌伏篇」:
4巻 「策謀篇」:
5巻 「風雲篇」:☆☆☆☆☆☆
6巻 「飛翔篇」:
7巻 「怒涛篇」:☆☆☆
8巻 「乱離篇」:☆☆☆
9巻 「回天篇」:☆☆☆☆
10巻「落日篇」:☆
外伝1巻    :
外伝2巻    :☆☆
外伝3巻    :
外伝4巻    :
銀英伝読本  :

第1位はご覧のとおり第五巻でしたー。
ギリギリの攻防に皆様興奮したようですね。
各巻の内容をあまり覚えていないという意見もありましたので、そのあたりに次回
は気をつけようと思います。

とにかくクラシコショックで銀英どころでは無かったですが、次回はエンリケ兄貴
のトゥールハンマーでマドリ粉砕です。
ヨロシコ

[00137] ↓見に行きました^^ 投稿者:千影 2003/12/07 06:05

道原先生の作画で特にヤンとラインハルトが3Dチェスの対戦をしており両
名の後ろには同盟は確か、シェーンコップ、ムライ、パトリチェフその他、
帝国はロイエンタール、オーベルシュタイン、ミュラー、ケスラーもいたか
な?&その他でミッターマイヤーは何故かいなかったはず?の作風です。バ
ックは宇宙で満天に星が散りばめられたとても綺麗な作品でした^^

その他、同盟士官5名、帝国士官5名が出てる作品がありましたが、↑に比べ
ると見劣りしましたね^^;

しかしヤンとラインハルトが3Dチェスやっても知る人が見れば勝敗は明ら
かですけどw

[00136] 日経購読してる人少ないかな 投稿者:クーぽん 2003/12/05 19:34
ご存知でしょうか?
12/2の日本経済新聞の夕刊の 1 面 に明らかに銀英のものである絵が
載ってました。
アキバギャラリー(だったかな、そーいう感じの)とかいうので、
ラインハルトとかオーベル、ジーク、ウォルフ、ロイエンタールの5人の
絵や、ヤンもいたような。

道原かつみ氏のでした。Aliさんが好きそうな絵がかなりあったような。
20万とか、30万とかで取引されてるってのが書いてありました。
げーじゅつ品テイストに仕上がっていたので、メックリンガーが買いそうな予感

[00135] 投票 投稿者:もっつ 2003/12/05 01:39
1巻 「黎明篇」:☆☆☆
2巻 「野望篇」:☆☆☆☆★
3巻 「雌伏篇」:
4巻 「策謀篇」:
5巻 「風雲篇」:☆☆☆☆☆★
6巻 「飛翔篇」:
7巻 「怒涛篇」:☆☆☆
8巻 「乱離篇」:☆☆★
9巻 「回天篇」:☆☆☆☆
10巻「落日篇」:☆
外伝1巻    :
外伝2巻    :☆☆
外伝3巻    :
外伝4巻    :
銀英伝読本   :

 艦隊戦好きとしてはバーミリオンは外せない。あと、回廊の戦いもスケール
が大きくて好きです。
2巻はキルヒアイスが単独で艦隊を指揮しているストーリーがあるので投票
しました。

 この投票結果を見ると、策謀中心の巻は人気薄ですね。

[00134] 投票 投稿者:千影 2003/12/03 07:03
1巻 「黎明篇」:☆☆☆
2巻 「野望篇」:☆☆☆★
3巻 「雌伏篇」:
4巻 「策謀篇」:
5巻 「風雲篇」:☆☆☆☆☆
6巻 「飛翔篇」:
7巻 「怒涛篇」:☆☆★
8巻 「乱離篇」:☆☆
9巻 「回天篇」:☆☆☆★
10巻「落日篇」:☆
外伝1巻    :
外伝2巻    :☆☆
外伝3巻    :
外伝4巻    :
銀英伝読本   :

この小説たくさんの方がお亡くなりしましたがキルヒアイアス上級大将(元帥)、
ビュコック元帥、ロイエンタール元帥この3名の死が泣けましたね〜
ってことで上記3巻に致します。

[00133] 投票 投稿者: 2003/12/02 22:16
1巻 「黎明篇」:☆☆★
2巻 「野望篇」:☆☆★
3巻 「雌伏篇」:
4巻 「策謀篇」:
5巻 「風雲篇」:☆☆☆☆☆
6巻 「飛翔篇」:
7巻 「怒涛篇」:☆☆
8巻 「乱離篇」:☆☆
9巻 「回天篇」:☆☆☆
10巻「落日篇」:★
外伝1巻    :
外伝2巻    :☆☆
外伝3巻    :
外伝4巻    :
銀英伝読本   :
僕もあんまり覚えてないのでテキトーなのですが、帝国派としては、いい時
とあの若さでまさかのカイザーの病死のところが好きですね。

[00132] 疾風ウォルフ対魔術師ヤンのタイマンが見たかった。 投稿者:ミッターマイヤー 2003/12/01 22:59
1巻 「黎明篇」:☆★
2巻 「野望篇」:☆★
3巻 「雌伏篇」:
4巻 「策謀篇」:
5巻 「風雲篇」:☆☆☆☆★
6巻 「飛翔篇」:
7巻 「怒涛篇」:☆☆
8巻 「乱離篇」:☆☆
9巻 「回天篇」:☆☆☆
10巻「落日篇」:
外伝1巻    :
外伝2巻    :☆☆
外伝3巻    :
外伝4巻    :
銀英伝読本   :

1巻&2巻:小説として非常にテンポがいい。アスターテ、イゼルローン攻
略、アムリッツアの戦い、門閥貴族連合との戦い、救国軍事会など銀河英雄
伝説の濃い内容がほとんど収録されている。2巻以降は非常にゆっくりと進
む。同じ内容&会話が何回も出てくる。などテンポが悪い。
5巻、主人公2人の対決&会談は外せない。銀河英雄伝説のハイライト。

[00131] 民主主義に乾杯!しつつ投票 投稿者:LazioLazio 2003/12/01 12:24
1巻 「黎明篇」:☆
2巻 「野望篇」:☆
3巻 「雌伏篇」:
4巻 「策謀篇」:
5巻 「風雲篇」:☆☆☆★
6巻 「飛翔篇」:
7巻 「怒涛篇」:☆★
8巻 「乱離篇」:☆☆
9巻 「回天篇」:☆☆★
10巻「落日篇」:
外伝1巻    :
外伝2巻    :☆☆
外伝3巻    :
外伝4巻    :
銀英伝読本   :

1位:9巻  剣に生き、剣に斃れ…。男の矜持ですね。
2位:5巻  バーミリオンの勝者はどちらだったのか。
3位:7巻  マル・アデッタは泣けますね…。

次点は外伝4巻。730年マフィアも中々に魅力的ですし、裏表紙の
「遥か、天界の彼方からヤン・ウェンリーが帰ってきた。」
かなりうれしかったことを覚えてますねw

[00130] おまえさんは存在自体がジョークだろう… 投稿者:背番号11 2003/12/01 12:04
1巻 「黎明篇」:★
2巻 「野望篇」:☆
3巻 「雌伏篇」:
4巻 「策謀篇」:
5巻 「風雲篇」:☆☆★
6巻 「飛翔篇」:
7巻 「怒涛篇」:★
8巻 「乱離篇」:☆☆
9巻 「回天篇」:☆☆
10巻「落日篇」:
外伝1巻    :
外伝2巻    :☆☆
外伝3巻    :
外伝4巻    :
銀英伝読本   :

理由
①隠れゼークト&シュトックハウゼンファンな為。
⑤ヤンのプロポーズ。
⑦「民主主義に乾杯」

[00129] 健康と美容の為に、食後に一票の投票 投稿者:ペップエレキバン 2003/12/01 02:23
1巻 「黎明篇」:
2巻 「野望篇」:☆
3巻 「雌伏篇」:
4巻 「策謀篇」:
5巻 「風雲篇」:☆★
6巻 「飛翔篇」:
7巻 「怒涛篇」:
8巻 「乱離篇」:☆☆
9巻 「回天篇」:☆★
10巻「落日篇」:
外伝1巻    :
外伝2巻    :☆★
外伝3巻    :
外伝4巻    :
銀英伝読本   :

1位:外伝2巻
ヤン・ファミリー好きならコレしか無い!
この巻を世界中にばらまいて、人類総ヤン・ファミリー計画を(暴走

2位:5巻 「風雲篇」
5巻が何といっても熱いです。
帝国軍の「神々の黄昏」作戦が発動し、ヤン・ウェンリーと帝国諸将による知恵比
べが繰り広げられるこの巻には見所が多く、面白いですね。

3位:9巻 「回天篇」
8巻も良いんですが、ヤンが死ぬ所は見たくない(泣)
そこでロイエンタール・ミッターマイヤーの葛藤を描くこの章で泣いてみました。

以上です。
ヤルニ元帥、お忙しい中ご苦労様です。

[00128] 気分は魔術師還らず 投稿者:クーぽん 2003/11/29 18:13
1巻 「黎明篇」:
2巻 「野望篇」:★
3巻 「雌伏篇」:
4巻 「策謀篇」:
5巻 「風雲篇」:★
6巻 「飛翔篇」:
7巻 「怒涛篇」:
8巻 「乱離篇」:☆★
9巻 「回天篇」:☆
10巻「落日篇」:
外伝1巻    :
外伝2巻    :☆
外伝3巻    :
外伝4巻    :
銀英伝読本   :


次点で外伝4巻です。見ればわかるとおり、いずれも壮大な戦争があったのです。
1位:5巻 バーミリオンがやっぱりクライマックスかなぁって。
2位:2巻 ここでも、伝説の分岐点ですね。「もし・・・」です。
3位:8巻 魔術師還らず、そして同盟の最期です。

次点:外伝4巻 後のヤン艦隊の構成に大きな影響を与える。
そして、パトリチェフがある意味メインなのでw

[00127] では早速 投稿者:韋駄天ヤルニ 2003/11/28 20:37
1巻 「黎明篇」:
2巻 「野望篇」:
3巻 「雌伏篇」:
4巻 「策謀篇」:
5巻 「風雲篇」:
6巻 「飛翔篇」:
7巻 「怒涛篇」:
8巻 「乱離篇」:★
9巻 「回天篇」:★
10巻「落日篇」:
外伝1巻    :
外伝2巻    :★
外伝3巻    :
外伝4巻    :
銀英伝読本   :

次の方は★を☆に変えてください。



僕はこんな感じですねー。
1位8巻
ヤンの死に尽きます。魔術師還らずというサブタイトルにもジーンとしてました。

2位9巻
止めることの出来ない悲しい叛旗への怒涛の展開が印象的でした。
ミッターマイヤーの涙にも感動です。

3位外伝2巻
イゼルローンに住みたいなぁと思わせる巻です。
ポプラン・コーネフのシニカルな会話を存分に堪能できるのもイイ!

[00126] 気長に投票 投稿者:韋駄天ヤルニ 2003/11/28 20:25
なぞなぞも落ち着いてそろそろ艦隊戦でもしたい季節です。
なかなか管理できなくて申し訳ないんですが、ここらで投票を。

今回のお題は「銀河英雄伝説好きな巻はどれ?」です。
現在発行されている本編10巻と外伝4巻、番外編?1巻のうち、好きな巻ベスト
3を投票ということにしたいと思います。
理由も書いていただけるとより一層楽しめるかと。


例によって自分の分の投票を★で、前の人の★を☆に変えるのをお忘れなく。


旗艦ではなく期間は12/7までにしたいと思います。ちょっと忙しいもので余裕をく
ださい。
ではやってみませう。

[00125] 答え 投稿者:クーぽん 2003/11/23 18:01
では解答。
①フーバー夫人。クーリヒ夫人とともに、若き日のラインハルト、キルヒアイス
がお世話になってました。ミッターマイヤー、ロイエンタールもこの家に
お邪魔したことがあります。

②スーン・スール
フォークのお陰で、主席の名代にならなくて済んだのですね。

③ビュコック
シトレ以外の残りは、ロクでもないのがそろってますね。

ところで、疾風ウォルフの言葉を借りれば、ポプランはドミニクに何べん言われ
ようと、浮気をしまくるというのでよろしいのでしょうか?w

[00124] 麻生久美子 投稿者:ミッターマイヤー 2003/11/21 22:25
>00120
お前も麻生久美子好きか?ロイエンタールよ!!テイ・トウワ「フリー」の
プロモの麻生久美子は最高にカワイイものな…。「贅沢な骨」はエロエロだ
し、「ヒマワリ」もメランコリック。「赤影」なんて麻生久美子が出なくな
ったら迷わず早送りしたし。「カンゾー先生」はストーリーも麻生久美子も
最高。「ラストシーン」の舞台挨拶で生で麻生久美子を見たけどカワイ過ぎ
でした。そんな麻生ちゃん扮するおりょうはマッパで新撰組が襲来した事を
竜馬に報告しにいくはずなのです。麻生ちゃんは映画でヌギヌギしているん
でまぁマッパも問題ないでしょうけど、NHKというのが問題。がんばれ!
NHK!!
あとロイエンタールよ、お前は大塚ちひろにしといたらどうだ?どうせ他に
も手を出しているんだろうからなw

麻生久美子は銀河英雄伝説でいえば、ルパート・ケッセルリンクをはめたル
ビンスキーの愛人ドミニクかエルフリーデっぽいかな。そもそも妖艶でかわ
いくて、エロエロなキャラそのものが銀河英雄伝説にはいないか。田中芳樹
先生は女性を描くのど下手だからなぁー。
大塚ちひろはカリンかな??ついでにいえばミッターマイヤーはトム・クル
ーズで決定なんだけど…。
でオイラは銀河英雄伝説でいうとシェーンコップに水を掛けられる同盟の下
級仕官です。またはアーサー・リンチ。

[00123] また修正するのヤなので 投稿者:クーぽん 2003/11/21 13:14
昨日アニメみました。109話でした。ラストの1話まえです。
最後は「銀河の歴史も、あと1ページ」でした。

ああ、もう1回分みたかった。ラストは見たことないんですよね。
1-26と、31-36、あとはバラバラで計50話くらいでしょうか。
実家帰ったときにまだやってるかちと不安。

ちなみに、初めて見たときは、ヤン夫婦のグータラ生活を描いていたところでした。
新婚生活のとこらへんですね。

皆様は自分はどのようなタイプかと思いますか?診断抜きに。
私は政治家よりも軍人タイプで、戦略家よりも戦術家だと思います。
アーリーでもそれが伺えるかと思います。
戦略家なら、まず自分の家にPCがあって、それから・・・なのに。
株も、これといって固定はせず(黒色騎槍兵は、実践後がダメでした)、
売買量が相当なので、資金はともかく、限られた時間の中でやりくりしてます。

[00122] 誤字が3箇所じゃはずかしい 投稿者:クーぽん 2003/11/21 13:05
①広義のジャーナリスト(はっきりとしないなあ。)
②黒色騎旗兵
③パン屋のつり銭もごまかせないチャオ・ウー・チェン
④テ ロ リ ス ト(③の人の甥) 
⑤体を盾にして

私は、とりあえず問題はそのままにして。週2,3ペースで。
118の①は、姉妹というのがヒント

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:7)     発言No: