[01320] 自分的に・・・ 投稿者:LAZIO 2003/08/22 01:08ジャンプヘッドも攻めのときのゴール前と守備のゴールキックのときの競り
合いとでは意識ややり方が違うと思います。
けどジャンプヘッドというよりはもう一度ヘディングのやり方を確認したほ
うがいいのかも。練習であいてにボールを投げてもらってヘッドする。投げ
るボールには高低をつけてみる。とかまずは基本しっかりしたらあとはジャ
ンプは応用のうちだと思うんで大丈夫なんじゃないかと。どうですかね?
[01319] 僕も・・・ 投稿者:偽俊輔 2003/08/21 22:25僕もヘディングは苦手です…
ていうか腰ぐらいの高さに来ても足でいっちゃって
みんなに「そこヘッドだよ!!」って言われちゃいます
ジャンプヘッドの場合はどうしても威力が出ないしいつもキーパーに獲られ
てしまいます
誰かコツとか教えてくれないですかね〜
[01318] ジャンプヘッド 投稿者:italyKEN 2003/08/21 14:18今までやってきてジャンプヘッドが成功したことがあまりなくて、練習してもその
タイミングが難しいのですが皆さんはどうですか?
[01317] Re:逆足 投稿者:ギアナ 2003/08/18 20:16逆足の上達のために僕は、練習中に逆を意識して使います。
でも、ついつい忘れてしまい、利き足を使ってしまいます。
なんでもかんでも意識の問題が多いと思いませんか?
集中大事ですっ!!
[01316] 逆足 投稿者:ミッカム 2003/08/18 19:42逆足の上達の為にはやはり何度も蹴るしかないですよね。
上達の1番の方法は両足を自由に使えることだと思います。
「ここだ!」って場面で、逆足を使うしかない時って多くないですか?
[01315] スパイク 投稿者:ヘ゛ッカム 2003/08/18 14:16足にぴったりとしたスパイクを履くことが上達の近道だと思います。
[01314] ラインコントロール 投稿者:ちゅらさん 2003/08/10 16:32基本的には、ボールを持ってる相手がパワーオンの状態(フリーで何でもできる)
になったらラインを下げ、プレスがちゃんとかかっていて、ボールを持っている選
手がパスが出せない状態なら、ラインを上げるべきです
[01313] suzumeさん 投稿者:italyKEN 2003/08/10 14:14ありがとうです。参考にします。
[01312] ラインコントロール 投稿者:suzume 2003/08/10 04:27下のは確かに悪い例かも…。w
やっぱりラインを押し上げるのは中盤との連携もあることなので、
ボールを持っている相手選手にキッチリプレスがかかっている時
ですね。ボールを持っている相手がプレスに負けて無理に前線へ
ボールを送ればオフサイドになり、送らなければそのまま中盤で
ボールを奪う。そんな形が理想だと思います。
出し手にプレスがかかってないとFWをオフサイドにしても二列目の
飛び出しに合わされちゃいますからね。
ただ押し上げが足りないから中盤でプレスがかからないなんてことも
ありますから、チームのレベルや完成度に沿って、よく話し合いながら
決めていくといいでしょうね。
[01311] 悪い例!? 投稿者:LAZIO 2003/08/10 00:22自分はオフサイドトラップ大好きなんで、チャンスがあればこまめに上げ下
げしたいって感じです。
相手の中盤がボール持ってて前線みて蹴ろうとしているときなんかはかなり
おいしいタイミングなんでわたしはライン上げますね。
個人的に3バックのほうが4バックよりオフサイドトラップやりやすいで
す。
[01310] 守り方 投稿者:italyKEN 2003/08/09 23:16DFの守り方でラインを上げる時はどうゆう時か誰か教えて下さい。
[01309] to01308 投稿者:ちゅらさん 2003/08/09 21:12マークしている奴ですの邪魔をするというか、とにかくそっちに対して体を入れま
す。ちょうど自分がボールと相手にはさまれるような感じです。
サッカー楽しみましょう!!
[01308] ルーズボールの処理 投稿者:葛原昌幸 2003/08/09 18:01自分のほうにとんできたルーズボールに対して足よりも先に体をいれますよ
ね。そのとき体をいれるのはボールの進行方向に対してですか?それとも、自
分をマークしてるやつを確認して、それを邪魔する方向に体を入れるのがよい
ですか?どちらも必要だとは思いますが、どちらを優先してどんな感じに行う
のかよくまだわからないので教えて下さい。
[01307] ステップアップ! 投稿者:LAZIO 2003/08/08 04:00やっぱ中学では高校での練習にはすんなり入れないと思うよ。
外からみたら「たいしたことないじゃん。」って思えるんだけど、中学で今
まで自分がやってきたのとは明らかに“何か”が違うことに気づくと思いま
す。
人は建物の1階から直接に3階へは行けません。階段を1段ずつあがること
でその高さに到達できます。わたくしの少ない経験から言わせてもらえばそ
れはサッカーでも言えると思います。人それぞれ上がるペースは違うけど一
歩一歩確実にみんな上がっていけるものだと思っています。だからMr.ちゅ
らさんも今は無理でも高校あがったら全然ついていけると思うよ〜。
もともと個人が持ってるそれぞれのエンジンと、いい指導者っていうハイオ
クのオイルがあるから、強豪は強いんじゃないかな。他より良いオイル使っ
てるから上にあがるペースがはやいわけよ。どうかなこの自論。
まぁ、この良いオイルも人によっちゃエンジンに合う・合わないがあるけど
ね〜。
長文でキモイこと書いてすいません〜。
[01306] 高校 投稿者:ちゅらさん 2003/08/06 21:56今日某ユースチームの練習へ行ってきました。(まだ中学生なのに)
やっぱりあらゆる面の「速さ」でついていけなかったっす!
足の速さももちろん、パススピード、判断etc
[01305] DFのベストゴール 投稿者:LAZIO 2003/08/04 01:10Jの今ステージのDFのベストゴ−ルはガンバの宮本のオーバーラップから
のボレーだと思います。(見た人いるかな?)
対どこかは忘れましたが、ハーフウェイ付近で宮本が相手のキープをチェッ
クに行ってそのこぼれだまを左にガンバが展開。そのまま宮本はスルスルと
オーバーラップ。テレビで見ながら「お前あがりすぎだろ!」ってくらいに
あがってFWの一角にまで到達。
(なぜかバックのオーバーラップ時、特にドリブル時は相手は守備への切り
替え遅い気がする、なんでだろ)。
ゴール前で宮本がめっちゃ手挙げてボール欲しい欲しいする。
左サイドのやつのかなりいいクロスがあがって宮本は胸でトラップして後は
「おりゃ〜!」って蹴る。ごーる!
クロスもよかったけどこの宮本の判断もすばらしかった!DFを中学からず
っとやってる自分にとって、唯一の攻撃参加の形のお手本になるシーンでし
た。「どうせラインコントロールだけだろ。」と思ってたけど、自分の中で
ちょっと宮本の株があがりました。
インターセプトからのオーバーラップの快感ってのはたまらないですよ。そ
れがシュートまでいけたらマジでセンターバックはまります!
[01304] スピードに乗りながら 投稿者:ちゅらさん 2003/08/03 21:43ゴールキーパーさん同様松田が良い例ですね。
インターセプトなどの前を向いたままボールをカットできると
スムーズに攻撃へ展開できるのでは、ないでしょうか!?
[01303] >1301 投稿者:ゴールキーパー 2003/08/02 23:46プロの試合を見てると、リベロ(今はいないか)に限らず
センターバックが攻撃参加する時には、
インターセプトをきっかけにして上がる事が多いので、
パスカットしてそのまま上がるというのはいいのではないでしょうか。
Jリーグだと松田が良い例かと。攻撃が好きな選手は多いですね。
[01302] フットバッグ 投稿者:ガム 2003/08/02 19:24>01296
うちのチームでは誰一人として満足にできませんでした。
一人でも難しいのにCMのように2人が同じように扱ってるのは
ほんとにすごいですね。
しかし、誰も興味がないのか近くのコンビニには
フッとバッグ付きのペプシが大量に売れ残ってます…。
[01301] ありがとうございます 投稿者:くるぱー 2003/08/01 18:21ボランチとの連携が重要なんですね。僕としてはインターセプトしてそのま
まスピードにのってあがっていくのがすきなんですがそれはどうでしょう?
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:6) 発言No: