サッカーの技術・戦術に関することを、
このスレッドで質問していただければいいなぁと思います。
是非活用してください。 (設立者: ゴールキーパー
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:9)     発言No:


[01260] ケガ 投稿者:SBK 2003/06/27 21:06
足首の靭帯損傷になってしまいました。
とにかく早く治したいです。
誰か何か早く治るいいこと教えてください。

[01259] 投稿者:k-kenta 2003/06/23 23:59
中学の時うちらの中学ではやっぱ「いくぞ」ってキャプテン
が言ったあとに全員で「おう」って言ってた。
この円陣はたぶん一番多いんじゃないかと思う

[01258] 俺らは、 投稿者:ちゅらさん 2003/06/23 22:52
俺らは、日本代表と一緒でキャプテンが「行くぞ」でみんなが「おー」です。
行くぞがほとんど「ぞっ」って言ってますね。これを試合前とベンチのところでや
るつもりです。あと円陣で集まる時に最終確認などの声の掛け合いが大事!!

[01257] >1256 投稿者:ゴールキーパー 2003/06/22 23:03
うちのとこでは円陣ってやってないんですけど、
前に全道レベルの高校に行ってた人から教えてもらった円陣があります。
ただ単純に、「いくぞ!」「うっし!」ってのがカッコイイです。
うっし!は思いっきり低い声で。低い方がカッコイイです。
前に戦ったとこもやってました。
けっこうある円陣なのかもしれませんね。

[01256] 上達とは関係ないけど・・・ 投稿者:HG新期FG 2003/06/22 19:34
あんま上達方法とは関係ないんですけど・・・
カッコイイ円陣の組み方って知らないですか?
皆さんのチームはどういう円陣してますか?
関係なくてすいません!!

[01255] その通り 投稿者:ちゅらさん 2003/06/17 20:15
ゴールキーパーさんの言うとおりです。
ホントにたくさんのタイプのプレーヤーがいます
ひとつだけ確実に言える事は、スタミナをつけとかないと
マジしんどいです・・・

[01254] >1251 投稿者:ゴールキーパー 2003/06/17 17:15
自分は主にサイドやってます。他にもいろいろやってるんですが。
僕もちゅらさんと同じようにドリブラータイプです。
スペースに走るのも好きなのですが。(どーでもいい)
サイドハーフはやはりプレースタイルによって全然違いますね。
色々な選手のマークについてますが、本当に仕掛けてくるタイプや
裏に走りこむタイプ。中にしぼるタイプやら人によって様々です。
世界のプレイヤーでも全然違いますよね。
だから、自分に合ったプレースタイルでやればいいと思います。
きまったかたちではなくて。
また、逆サイドから攻めている場合は少しひいていたほうがいいかもしれません。
カウンターに備える為に。逆にこっちが
カウンターの場合は攻めるといった感じで。
あと、サイドハーフは守備もしっかり守ってください。
逆サイドが攻められてる場合はちゃんと絞るように守備をしてください。
こんなもんでしょうかね。
スタミナをつける練習はしときましょう。

[01253] 僕も 投稿者:ちゅらさん 2003/06/16 21:12
僕もサイドやってました!(今は、FWへまた戻りましたが)
サイドのMFもいろいろなタイプがありますのでshinobu8814さんのプレー次第で
すが、大きくクロスマシンとドリブラーに分かれると思います。僕は、ドリブラーで
した。やっぱりアーリークロスだとFWが合わせにくい思うので、できるだけ深
く、ライン際までドリブルしてFWに前を向いてシュートを打ってもらうようにし
ました!あと2列目から、FWを飛び越してDFラインの裏でボールをもらってシュ
ートみたいな・・これは、FWやってないとできないかも・・

[01252] >01251 投稿者:ギアナ 2003/06/16 20:42
システムを教えていただけるとアドバイス(そんな大げさなものじゃないけど)
できるのですが・・・。
ただ、サイドはクロスの精度が重要かと思います。
キックの精度はどのポジションでも高い方がいいと思います。

[01251] 質問 投稿者:shinobu8814 2003/06/16 19:47
今右MFをやろうと思ってるんですけど。
なんか右MFはこうやるんだ!!!!
見たいなの教えてくれませんか?
どんな事でもいいのでカキコしてください!!!

[01250] >1247 投稿者:偽俊輔 2003/06/15 00:43
FWは点を取るだけじゃなくてチャンスも作るものじゃないですか?
WGだっていちよFWだし・・・
確かに点は取らなきゃいけないかもしれないですけどそれはチームで取れば
いいというものでFWが決めないとだめということはないと思います

あと↓のロングシュートは真ん中をねらって打てってやつはちゃんとその後
つめたほうがいいですよ!!(それもFWの1つの仕事かも知れないですね)

[01248] FW像 投稿者:RC-M 2003/06/14 15:30
ずばり、インザーギです。FWはやっぱりエゴイストじゃないと。フリーの
味方がいても自分でむりくり打つ強引さが必要だと思います。まあこれはあ
くまでも個人的な意見ですが。
そういえば昔読んだりねかーの本に、シュートはインサイドでゴールにパス
をだすように、ロングシュートは真ん中をねらって打てって言ってました。

[01247] FW 投稿者:ちゅらさん 2003/06/13 22:47
FWの仕事ってやっぱり点を取ることですよね?
点を取る術、FWの仕事などを
教えてくれませんか?

[01246] ギアナさんへ 投稿者:ミッカム 2003/06/12 22:48
私が言えることは、膝下の振りを早くすることです。そして、インパクトの瞬間に
足首をしっかり固定して蹴る事ですね。
あと、しいて言うなら、体重をしっかり乗せること。ただしバランスは崩さない。
難しいようですけど、何度も蹴りまくることですね。

[01245] キック力のつけかた 投稿者:ギアナ 2003/06/10 21:45
って、やっぱり筋トレしかないんですかね。
ちなみに左足のです。(僕は右利きなので特訓中です)

[01244] シザース 投稿者:RC-M 2003/06/10 13:13
ロナウドもすごいけど、自分はフィーゴのが好きです。あの間合いをとるみたいな
感じのがすごくいい。でも自分はホアキンのドリブルを参考にしてます。ステップ
と体重移動と緩急を上手く使ってこれでもかってくらい相手の逆をついていくのが
好き。

[01243] シザース 投稿者:くるぱー 2003/06/04 19:50
シザースはやっぱりロナウドですね。彼みたくまたげるのはあんまりいない
と思いますよ、大事なのはスピードだと思います。
ゆっくりやってもばればれですからね。

[01242] >1240 投稿者:ゴールキーパー 2003/06/04 18:53
僕はシザースよりマシューズの方を使います。
でも、どっちもたいして変わらないですね(笑
またぐか、またがないかって感じで。
でも、シザースって何回もまたげるから、
またぐ回数によっては使い方が違うのかなぁ〜って思います。
1回ならば、タイミングかな。
数回ならば、タイミングもあると思うけど加速も関係する
のではないかなと勝手に思います。
シザースは、やっぱりロナウドのが参考になると思いますね。

[01241] >1240 投稿者:偽俊輔 2003/06/01 00:13
僕も最近使うようになりました
結構使えると思いますよ!!
もっとうまくなるようにがんばってます

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:9)     発言No: