サッカーの技術・戦術に関することを、
このスレッドで質問していただければいいなぁと思います。
是非活用してください。 (設立者: ゴールキーパー
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:40)     発言No:


[00640] 質問 投稿者:バーミヤン 2002/08/01 10:39
では、DFはどうでしょう?

私的には、落ち着いていて、読みが鋭く、動き出し速く、1対1も強い選手、さら
に前の選手にしっかりと的確な指示が出せる選手なのかなと思います。

むずかしいな〜。

[00639] MF 投稿者:タピ 2002/07/31 00:39
やっぱり運動量が多い選手だと思います。
これはMFに限らず全てのポジションでもそうだと思います。

あとは味方を信じてプレーできる人でしょうね。
中盤が自己中心的だとつらいと思います。

[00638] いきなりですが 投稿者:勘助 2002/07/30 18:20
私の思う一流のMFは、こいつに預けときゃあ大丈夫っ!って選手。味方に安心感
を与えるってのは大きいと思います、特に大事な試合のときなんかは。もう少し具
体的に言うと、体力、というか精力的に動ける選手とか敵にボールを取られない選
手かなぁ。。。
信頼できる選手が一番いい!あぁ・・・私もそんな選手になりたいなぁ。

[00637] MFとは 投稿者:バーミヤン 2002/07/30 10:52
私の思う一流のMFは、敵にボールを取られない選手。
試合の流れを読める頭のいい選手。決定的なパスを出せる選手。
自分もゴールを狙える選手。しっかりディフェンスをする選手かな。

試合の流れを読めるというのは、みんながあせりすぎているところに
前にボールを常に出す選手ではいけません。
相手がそれで浮き足立っているのならいいですが、
しっかり守られている時にそんなことをしたのでは、だめです。
組み立ての中心なのですから、
流れを呼んで、効率の良い攻撃ができる人が良いということです。

[00636] では 投稿者:Yuitirou 2002/07/29 23:15
一流のMFはどのようなプレイヤー
でしょうかねー?
サッカーを組み立てやくのMF、どのような
技術が必要でしょうか?

[00635] お風呂 投稿者:タピ 2002/07/29 20:32
足首を柔らかくするのは賛成です。
私もお風呂では正座したり、その逆をやったりしました。

あとお風呂上りのストレッチもいいですよ。
体が柔らかいのは得すると思います。

[00634] トレーニング 投稿者:akihiron 2002/07/29 19:00
現役の頃は、首と膝の強化を主にやってました
Aと風呂の中ではずっと足首をグルグル回してました
おかげで捻挫してもすぐ治りました

[00633] 確かに 投稿者:バーミヤン 2002/07/29 18:25
そうですよね。貪欲にシュートを狙いに行くのは大切なことだと思います。
しかしあまり無鉄砲に打たれても、チームの士気は下がる時もあります。
実際DFをやっている私はそういう場面が良くあります。
打たないのも問題、無鉄砲に打ちすぎるのも問題・・・
難しいですね。笑 試合の状況を見てってことですかね。
私の思う一流のFWはチームプレイに貢献することができ、なおかつ決めるところ
で決める選手ではないかと思います。
チームプレイに貢献するというのは、例えばくさびで入っきたボールをしっかりキ
ープできる、またはそこからナイスパスを出せるか?
そして決めるところで決めるというのは、チャンスが来たときにしっかりそのチャ
ンスをものにできるか。
ちゅらさんがおっしゃった裏を取るというのも大変必要なことだと思います。
それに付け加えて、もしゴール前で1対1になっても、完全に抜けなくていいか
ら、半身抜いた時にシュートが打てる尚且つ決められるかというのが重要だと思い
ます。
それができれば、一流なのかなと思います。

[00632] >00631 投稿者:R・クロス 2002/07/29 13:51
僕が思う一流のFWはどんな形でもいいから貪欲に
ゴールを奪いにいくような選手がいいと思います。
多少強引にでもとりあえずシュートを打たなければならないと思います。
シュートを打たなければゴールは生まれないのだから。

[00631] FW 投稿者:ちゅらさん 2002/07/29 13:45
皆さんが思う一流のFWってどういう選手ですか?
僕は、FWでDFの裏を取り得点するタイプです。
でも顧問の先生にもし相手のDFがすごく足速かったら終わりと言われました。
どうなんでしょう。

[00630] ビデオ 投稿者:Yuitirou 2002/07/28 23:05
サッカーのビデオを見ることで、かなり
違うと思います。イメージが頭にも作られ
自分のプレーの幅が広がると思います。

[00629] まったく 投稿者:greenmachines 2002/07/28 19:40
そのとおりですよね。
いくら厳しい練習を何時間もやってもその本人が何の練習を
しているのか意識してやるのとやらないでは効果はまったく
違いますからね。
常に試合中のどの場面なのかをイメージすることが大事ですね。

[00628] 度胸!! 投稿者:バーミヤン 2002/07/28 18:53
すばらしい意見だと思います。
技術も度胸がなくては生かされないんですよね。
中国思想にも「どんなすばらしい技術を持っていても、度胸がなければ意味がな
い」っていうような、言葉があるようですしね。

もし一人でそういう練習できなくてもイメージトレーニングをすれば、効果はあり
ます。
本当にうまくなりたいと思わない中学生とかは練習の意味を全然考えないで、
ただやっているだけなんですよね?それではうまくなれないと思います。
どんな時でも練習の意味、そしてイメージトレーニングで敵がいる状況を作って練
習すれば、ドンドンうまくなっていくわけですね。
人間って、イメージするかしないかで上達の程っていうのが変わりますから、
イメージして練習するのが良いと思います。
さらに、そういうことをしていれば、試合中の状況判断にもいいですしね。

[00627] はじめまして 投稿者:R・クロス 2002/07/28 17:33
僕はサッカーをやってたんですけど練習してて思うのは
フリ−でのシュート練習やただ単にリフティングするだけでは
余り意味が無いと思います。シュート練習でも常に誰かがついて
プレッシャ−を与えてその中でフリーで打つのと同じ感覚で
うてるようになれればかなりいい練習になると思います。
とりあえずプレッシャーに強くなることが重要だと思います。

[00626] はじめまして 投稿者:バーミヤン 2002/07/20 17:47
バーミヤン戸申します。
裸足でやる他の利点はキックする時に、
足首を固定してボールをけれることだと思います。

よくわからないかもしれませんが、サッカーの練習をする時、
スパイクやトレーニングシューズをはきますよね。
あの靴は革が厚いのであまり力を入れなくてもけれてしまいます。
要するにその性能におぼれすぎると足首の固定ができなくなってしまうのです。
だから時々リフティングなどをやってみて安定しないな等と思った時に裸足や、
革の薄い靴で蹴ると靴の性能に負けていたとわかるわけです。

この考え方は結構邪道かもしれませんが、
私の実体験なのでちょっと頭に入れて練習していただければ幸いです。

[00625] ぼくも 投稿者:ちゅらさん 2002/07/19 13:13
僕も前、コーチに裸足でボールを蹴りなさいと言われ
家で教えられたボールタッチをやってました。(今でもときどき)
なんかシュートが正確になるようになったと思います。
これから裸足でボール蹴ろうかな

[00624] 裸足 投稿者:armani 2002/07/18 21:12
裸足で練習するとよいと聞きました。
足の神経が直接刺激され鍛えられるそうです。
特に子供のころやるとよいらしい。
南米やアフリカの選手のボールタッチがやわらかいのは、子供のとき裸足でサッカ
ーをやっているからだという説もあるそうです。
わたしも常に部屋にボールを転がしておいて、足の裏ドリブルの練習をしていま
す。
ボールタッチが気持ちやわらかくなった気がするよ(W

[00623] 上達 投稿者:れいん 2002/07/17 09:50
プレーも上達方法の話っぽいので個人的な意見を。
練習でも試合でも緊張感のあるなかでやってると
すごく良いと思います。
具体的には毎回違うチームと試合をしてみるとか
すると、いろいろなプレーがあるので見てて自分の
ポジションの動きを、やってみて自分のポジションの
相手の動きがわかってきます。
まぁ毎回違う相手探すのは大変なんですが・・・。

[00622] I LOVE SOCCER 投稿者:ちゅらさん 2002/07/06 19:32
サッカーの一番の上達法は、サッカーを愛することだと思います。
サッカーが好きだけではダメ。サッカーを愛さないと
そうすればボールに触れている時間が多くなり
自然とうまくなると思います。
後は、身体能力と精神面ですね。
それらを兼ねそろえている選手は、超一流だと思います。

[00621] 確証はないけど 投稿者:角栄 2002/07/05 23:25
サッカーの練習に、直接的にはサッカーの上達に結びつかなくても、体力向上には
有効だと思われるトレーニングを取り入れるのはどうでしょうか。
ヒディンクの、相撲トレーニングとか見てると思わず考えさせられてしまう。

竹刀の素振りを準備体操にやらせたりしていると、将来の骨格、筋肉の発達に好影響
を与えるような気がしないでもない(笑。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:40)     発言No: