サッカーの技術・戦術に関することを、
このスレッドで質問していただければいいなぁと思います。
是非活用してください。 (設立者: ゴールキーパー
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:46)     発言No:


[00520] スピード 投稿者:Zuwaigani 2002/01/17 12:55
動きながら、両足でボール捌ければかなりのプレイヤーだと思うな。
俺は右利きですが、左側にあるボールに中々”さっ”と左足出せないんですよね。

[00519] トップ下 投稿者:dendon 2002/01/15 18:23
いいトップ下の選手って姿勢がいいっすよね!
たぶん、ラター?(はしごの形をしたロープ状の物)でステップを踏んで足を入れ
ていく時に意識して前を向いたり、マーカーを使ったステップの練習でも姿勢を起
こして前を向いて練習してたと思うんですけど、それはきっちりやった方がいいと
思いますね。たしか、Jでもヨーロッパのクラブでも中学生くらいの選手はみんな
やってますから。

[00518] ありがとうございました 投稿者:ユーイチ 2002/01/14 23:24
皆さんありがとうございました。
GASDACさんのいうこともわかってきました。
コーチが練習試合を組んできてくれたみたいなので、
左サイドでアピールしながら紅白戦の時は時々トップ下をやらせてもらえるので、
頑張ってみます。
去年トップ下やってた先輩も来てくれてるので色々聞いてみます。

[00517] ボール 投稿者:momotaro 2002/01/14 16:13
常にボールに触ってることが大事じゃないかな。
まあ難しい事かもしれないが、ひまがあれば触ること。
寝る時ももっておきましょうw

[00516] >トップ下 投稿者:春巻き 2002/01/14 16:08
いろんなポジションをこなす事が大切ですけど、
どうしても前のトップ下にこだわるんでしたら
そのライバルの動きを注意深く観察してみたら
どうでしょうか?仲間から技術を盗みまくる事は
サッカーでも重要な要素ですよ。それを見た上で
自分に欠けているものを把握して弱点を補うなり
差別化を図るなり工夫すると良いのではないでしょうか。
それと他のポジションのチームメイトにどうサポートしてもらいたいか、
などとにかく仲間のコミュミケーションが大切です。

でも一番ベストだと思うのは今の左サイドも経験する事ですね。
ユーティリティー性でそのライバルとの差別化を図るのも
大切なのではないでしょうか。

[00515] >トップ下 投稿者:GASDAC 2002/01/14 02:38
我侭なやつだ。
最も選手の適性が求められるポジションが左サイドで、
ここに良い選手がいるかどうかでチームがしょぼいか勝てるかが決まる
というくらい大切なポジションだというのに。
ゲームの支配率や得点力など左サイドの能力で4割方決まるね。
左サイドの攻撃が止まらない時は勝敗は8割は決まっていて、残りの2割がシュー
トが決まるかどうかだな。

[00514] >513 投稿者:dendon 2002/01/14 02:34
こだわらないほうがいいと思います。
自分は全ポジションをやったことがあるからだと思いますけど。
FW、MF、DF、GKやりました。
いろんな視点でやってみることです。サイドのワールドクラスだっているし。

[00513] トップ下 投稿者:ユーイチ 2002/01/14 02:01
トップ下に必要な事(動き方、指示の出し方、その他なにかあれば)を教えてください
実はトップ下のポジションを取られてしまい左サイドになってしまったのですが、
いろいろなポジションをやってきた中でトップ下が一番自分にあってると思うんです
小学校から4〜5年やってきたからかもしれませんけどやっぱりトップ下がいいんです
皆さんアドバイスお願いします。
ちなみに中学2年です

[00512] 動けない・・・。 投稿者:デミ 2002/01/12 21:36
筋肉痛です。
本日は第二回目の練習日でした。
だんだん子供等の特徴が掴めてきました。
練習前半終わったところで、希望ポジションを聞いてみた。
第一位 FW 第二位 なんとGK 第三位 MF 第四位 DF

それを踏まえてポジションを組んでみた。(あくまで暫定)
FW希望で体の大きいヤツをDFにまわす。(だってFW余ってんだもん。4人に絞る。)
困ったのはGK。
希望者全員が背がちっちゃい!
結局希望していたうちの1人と比較的背がおっきいやつを選んで見た。

そして前回同様ミニゲーム。(今回は子供等だけで)
僕はそれを見て、一人一人のくせを掴み、それに応じた宿題を出しました。

まだまだサッカーというよりサッカー遊びに近いです。
でもそろそろ対戦相手見つけてあげないと・・・。(総勢16人だから紅白戦出来ない・・・。)

[00511] 続ヘディング 投稿者:switch 2002/01/10 23:17
じろうらもさんレスありがとうございます。
雑誌なんかで小さいうちにヘディングをすると
脊髄や首に負担がかかりよくないということが書いてあったり
イギリスの学会で子供にヘディングをさせてはいけないという
論文が出されたなどよく耳にするので気になっているのですが
周りをみても結構小さいころからヘディングしてたりするので、
実際のところどこまで気にするべきか分からないでいます。
ほかの皆さんはなにか特別な配慮をしていらっしゃるのでしょうか?

>509
ご苦労様でした。
結局コーチも楽しいのが一番ですね。
これからも頑張ましょう!

[00510] >508 投稿者:じろうらも 2002/01/10 22:28
その昔、雑誌だったかテレビだったかで聞いた話なのですがブラジルではヘディン
グは若いうちにあまり練習させないそうです。理由はまだ身体が出来上がってない
ときに練習させると危険だからそうです。オイラの親戚もサッカー好きなのですが
中学生のころに首を痛め、ヘディングすることを医者に止められました。やっぱり
身体が出来上がってないうちはヘディングの練習はあまりさせない方がいいかも知
れないですねぇ。正しく指導できるレベルであるなら問題ないかも知れません
が...。

[00509] みなさんありがとう御座います!! 投稿者:デミ 2002/01/10 21:21
 1月10日雪の中お蔭様で「チーム・デミ」<仮>が始動しました。
 初めてのコーチ感想
 「・・・。疲れました。」
 皆様のご意見を取り入れつつ、一応のメニュー組んで見ました。
 1日目のメニュー
 1:グラウンド2周軽くランニング。(おっきな声出して):10分間
 2:柔軟体操。(自分がその昔フィットネスクラブでしてたもの):15分間
 3:対人パス。(3人一組)20本くらい事に距離変えて3セット。15分間
 4:自分がポストになってパス→シュート練習。キーパーあり。20分間

 ここまでで大体1時間?

 5:自分も含めて6対6ミニゲーム。30分交代で1時間。(入ってないのは
   脇でコーン立ててドリブル練習やらリフティングやらやらせてた。)
 6:最後にランニング&ウォーキング。軽く柔軟。

 と言う事で思ったより体が動けない自分が情けなかったです。
 まだまだ改良の余地有りそうですね。
 2〜3年経験してる子はボールキープ出来るのですが、
 その他の子はボール事態触り慣れてないっていうか・・・。
 ゲームで触る機会が少ないです。まっすぐ蹴れないし。

 そこでなにか個々に目標たててやってみようかって思ってます。
 言う事は結構聞いてくれる素直な子ばかりなので、
 やり甲斐がありますね。結構楽しくやってます。

 あとは人数に対してボールが足りないのが頭痛の種ですね。
 土のグラウンドですが、広さは結構あるので助かってます。

 一日目は怪我も無く良かったです。
 自己採点70点。 

[00508] ヘディング 投稿者:switch 2002/01/10 00:20
僕も小学生のコーチをしているものです。
みなさんのおっしゃるとおり楽しく練習を行ったほうが
実際集中するので結果も出る気がします。
もう一つ最近はサッカーの練習というのにこだわるのではなくて
いろんな動きをする練習を取り入れるようにしています。
やりすぎると体育の授業か?とも思いますが・・・・

ところで、皆さんはヘディングの練習って何歳ぐらいから
行ってみえますか?

[00507] >デミさん 投稿者:preschool 2002/01/09 19:24
僕も地元の小学校でコーチをしてます。
僕自身のサッカー経験はありません。
いっしょにコーチをしている友達がすごく熱心で、
自身の経験を活かして、練習メニューを組み立ててくれています。

重視してるのは、長期的なプランを立てること。
例えば、「1月はドリブル強化月間」だとしたら、
なるべく様々なバリエーションを作って、ドリブルを練習する。
・小さ目のコートで1on1のミニゲーム(ドリブルで抜いて得点するしかない)
・5〜6m四方くらいのスペースに15、6人を入れて
 他の子とぶつからないようにドリブルする    など。
とくに2番目はよくやるパターンなんですけど、
子どもが飽きないように、その中でもバリエーションをつけます。
・使う場所などの制限
  インサイド、アウトサイド、足の裏、左足のみ、左足アウトのみ、
  フリータッチでなるべく速く、1分間に○○タッチ以上etc.
・ゲーム性を取り入れる
  タッチはフリーで、自分のボールをドリブルで守りながら、
  他の子のボールをコートの外に蹴り出す。最後まで残った子が勝ち。

で、総決算として、なるべく月1ペースで対外試合を組んでます。
結果よりも、練習で習ったことが形にできるかを重視。
そんな感じです。

1回の練習の中では、ミニゲーム、ゲームを重視してます。
だいたい、練習時間の半分近くは割いてます。
練習の成果を積極的にゲームの中で試してほしい、っていうのもあるし、
子どもが一番ゲームを望んでる、ってこともあります。

みなさんおっしゃってるように、
やっぱりやってて楽しいっていうのが一番大事なことだと思います。
子どもはもちろん、教えてる自分たちも。
初めて半年くらいは1人でやってる時期があって、
何をやったらいいかぜんぜんわからなくて、悩んだときもあったんです。
今考えると、やっぱり子どもも楽しそうにはしてなかった気がします。
今は、練習メニューとかは友達が一切取り仕切ってくれるので、
「いかに楽しくやるか」ってことだけ考えて僕はやってます。
決して強いチームではないですが、出席率もすごく高くて、
みんな楽しそうにサッカーをしてくれます。
そういうのを見てると、コーチやっててよかったなと思うし、
これからもがんばらねば、と改めて思いますね。

脈絡ない文章になりましたが、参考になれば幸いです。

[00506] >500 投稿者:FCラフィーカ 2002/01/09 09:50
僕も自分の出身小学校へ自分の練習もかねて、
小学生の練習を見ることがあるんですが、
最近の小学生は上手いですねぇ。

でも小学生は体がまだ出来てないのでテクニック
中心に教えていけばいいと思います。

ドリブルの練習でもアウトサイドのみを使ってとか
インサイドのみとか、インサイドアウトとか色々と
コーンを使って練習させるといいと思います。

後はサッカーの練習本みたいなのに色々と練習形式が
載ってると思いますので、子供にわかりやすい説明で
自分がまず実践して子供に手本をみせてあげたりすれば
いいとおもいますよ。

ただ練習ばかりだと子供も飽きてくると思いますので、
ミニゲームや、PKなんかもおりまぜてサッカーが楽しい
って思わせるのが大事だと思います。

ミニゲームを行う時などで、子供に動き方を教えたり、
注意することによって実戦に役立っていくかとも思います。

あと、最近の子供は規律が成ってないので、サッカーを通して
礼儀や常識なども同時に教えればBESTですね。

色々大変だと思いますが、頑張ってください。

[00505] >デミさん 投稿者:swingbonnie 2002/01/09 05:47
小学生のコーチですか。
まずはコーチ就任おめでとうございます(w

で、小学生と言ったらまだまだ身体も出来てないしサッカーの楽しみ方?って
いうのかな、そうゆうのもまだまだわからない部分が多いですから
やっぱり「楽しむ」ってのを最重要にすれば良いと思います。
ただ、その小学生サッカーがどうゆうサッカーを
目指しているのかにもよりますよね。
それを考えるとある程度の基礎練習もしてげた方が良いのかもしれません。
デミさん以外にもコーチか監督がいらっしゃるのであれば
一度そうゆう面で話し合いの場を持ってみるのをオススメします。
それとやっぱり子供たちとも話し合いをしてみてはどうでしょうか?

[00504] Re:500 投稿者:らっし〜 2002/01/09 04:35
楽しいってのは大事だと思います
楽しくないサッカーを小学生ぐらいのときから叩き込むのは悲しいです
ストレッチ 軽いジョグ そして カラーコーン(パイロン?)を使った
ドリブル練習 パス練習 シュート練習 そして ミニゲーム
最後に 普通のゲーム なんてやりかたで 昔 ちょこっとだけ
小学生に指導したことがあります(補助員?だけど)
雨の日は 戦術理解っつうか、、、お遊びの日?として サッカーの試合のビデオ
みたりさせてたかな、、、
少年サッカーといっても ぴんきりなんでしょうから なんともいいがたい
ところがありますが 楽しいのが一番かと思われます
試合のとき 全員出場させる とか
勝ち負けにこだわることも必要なのかもしれませんが
どうでしょね?

[00502] 無題 投稿者:GASDAC 2002/01/09 03:31
>488
遅くなりましたがありがとうございました。

>500
わめくし騒ぐし転ぶし子供の相手は大変ですね。
体力がつくまではミスしてもいいからボールに多く触らせること。
触る回数が少なすぎる子がいないようにしてもらえればそれでいいのかな。
少なければコーチが最後フォローをするくらいしてもいいのではないか。

[00501] >500 投稿者:じろうらも 2002/01/08 23:04
やっぱり基礎を大事にして欲しいですねぇ。オイラは部活経験者でなく、独学でボ
ールを蹴り始め、現在フットサルなどをやっておりますが最近基礎技術のなさを痛
感させられます。楽しくやるのはもちろん大事だと思いますが長く楽しむためには
やっぱり基礎をしっかり学ばせてあげて欲しいです。基礎がしっかりしてればいろ
んな難しいプレイが試合中にできるようになるはず。選択肢が少ないのは痛いで
す。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:46)     発言No: