タイトル換えです。
読んで字の如しです。テロ関連の情報・意見を書き込んで下さい。 (設立者: 5番ひげおやじ
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:5)     発言No:


[00020] ビル倒壊のメカニズム 投稿者:5番ひげおやじ 2001/09/20 17:57
00018でR氏疑問のお答えは同じ書き込み後半の
>周辺の地盤の応力の釣り合いが崩れたためなのでしょうか?
プラス00019での洗い場氏の書き込みでほぼ完璧な回答だと思います。
倒壊したビル周辺の地下は重い重量が周囲の地盤に影響しないように建物の
ブロックごとに地下擁壁で仕切がされており、建物の崩壊によって擁壁に受
ける圧力がバランスを崩し周囲の地盤に影響したと聞きます。
二次倒壊したビルもかなりの高層ですので支持地盤が数ミリ狂うだけで建物
のバランスは崩れ倒壊に至るというある教授の説明です。
建築構造は専門とするところですが・・・あのような規模の建物はピンと来
ません(失笑)。
少し脱線しますが・・・。日本の建築構造規格は恐らく世界一だと思います。
それに増して優れた建築技術を持ち合わせています。
例えば溶接技術や鉄筋の加工にコンクリート養生など。
同じ材料で同じ工法で工事を行っても強度は他国に負けないものと思います。
だから・・・オチは・・・復興には日本のゼネコンを是非使ってくれ〜〜!

[00019] ビルの崩壊については私めが。 投稿者:洗い場 2001/09/20 17:02
アメリカ東海岸には元々地震が来ない土地です。
で、マンハッタン島はものすごく強固な岩盤でできております。
ってことでですね、周囲の低いビル達は、
日本のように地震に備えて強固な建築物にする必要は無いのです。
で、今回の世界貿易センタービルの崩壊により発生された振動は
直近の建物に震度6程度の地震と同等の衝撃を与えた物と想定されます。
日本の構造基準を満たしておれば、震度7でも倒壊しない筈ですが
(今の基準ですけど)前述の通り、地震を想定していないので、
倒壊してしまったようです。
なお、地震の規模を示す、マグニチュードに変換すると
2〜3程度低い数値だそうで。
あと、付け加えるとすると、世界貿易センタービルも
地震に弱いのかと言えばそうではありません。
あれだけ背の高いビルになると
風圧による荷重が地震による荷重を上回るそうです。
倒壊しちまったのは1時間以上燃えつづけた火災により
鉄骨が変形してしまった為のようですね。

[00018] 疑問 投稿者:R 2001/09/20 15:55
なるほど。バーミアの仏像爆破にもそういう意味があったのですね。
いや、勉強になりますね。

趣旨と外れてしまうのですがここで質問です。
世界貿易センタービルの崩壊で、周辺の幾つか伸びるも崩壊した、
或いは崩壊する危険があるということをと聞きますが
どうして周辺の建物まで崩壊してしまうのでしょうか?

崩壊していく建物が外壁や柱などを吹き飛ばし、
それが周辺の建物の構造にダメージを与えるからなのでしょうか?
又は、あれだけの超高層ビルが崩壊したことにより
地盤にかかっていた建物の自重がなくなり
周辺の地盤の応力の釣り合いが崩れたためなのでしょうか?

どなたか、というよりひげさん(笑)レスお願いします。

ところで、昨日のニュース見てて核という言葉が出てきました。
今回の事件に対する報復攻撃が核戦争を引き起こすのは避けてもらいたいですね。

[00017] テロの動機。 投稿者:5番ひげおやじ 2001/09/20 00:12
元帥閣下。書き込みありがとうございました。
うーむ・・・実に難しい話です。
命と同じくらい大切で、心のよりどころであり、人生の方向性を決定させ
みんなの幸せをねがい、許し慈悲深きもの・・・雑ぱくですが宗教を信仰
することに対してこんな願いを持っています。
その宗教で何の罪もない(彼等の言い分では重罪のようです)人々をこうも
無惨に殺すことが出来るとは・・・。
今回テロを行ったのはイスラム教スンニ派と呼ばれている原理イスラム主義
アルカイーダというグループとされています。
彼は98年にアメリカ人を片っ端から襲撃せよという宗教的な指令を出した
ためイスラム主流派は彼の暴力的な姿勢を警戒しつつ、その一方でテロを英
雄的行為とみなす彼の主張をコーランの解釈に基づいて是認する聖職者も少
なくない。れっきとした宗教組織としてイスラム社会では認知されています。
かつて日本でもこれに似たテロがありました。バジラヤーナ=サッチャだっけ?
宗教の定義的な話は少し置いとて、
(ごめんなさいね。収拾がつかなくなりそうなので・・・)
私が理解している範囲内で今回のテロ行動に至った原因をまとめてみます。
何分この方面に対して参考文献やコーランを熟読したわけではありません。
極々一般的な解釈ですが・・・ということを前置きさせて下さい。
先に述べましたように今回の一連の事件には宗教的な背景が強いと思います。
オサマ・ビンラディンが許せなかったであろうアメリカのアラブ仲介その他
ということで以下箇条書きにします。

1.サウジアラビアのアメリカ軍の駐屯。
  イラクのクゥエート侵攻に端を発した湾岸戦争でアメリカはサウジアラ
  ビアの協力の下、空軍を駐屯し事態の鎮圧を行いました。
  その後、中東地域の安全を名目にサウジに駐屯し続けています。
  イスラム教徒がいる場所ではどこでも厳格なイスラム法が守られていな
  くてはならないと信じているとのことです。
  ですからアメリカ軍の駐屯などもっての他と激怒していると思います。
  イスラム法の順守・・・これは世界遺産であるバーミアの仏像爆破でも
  裏付けられます。
  イスラム社会にあった仏像、いわゆる仏教の偶像であり、何世紀も前の
  過去のシンボルでありますが、彼等にはこれすら許せなかったのです。
  ですから現在に於いてイスラム社会の米軍基地にいかほど激怒している
  かが伺い知れます。
  ちなみにビンラディンはサウジ出身です。
  
2.イスラエルとパレスチナ問題に於いてイスラエル(ユダヤ人社会)への
  援助。
  彼等の主張では、そもそもイスラム社会の中にイギリスの肩入れによって
  イスラエルが建国されたこと事態、許されぬ暴挙なのです。
  その後アメリカがイスラエルを援助し、数度の戦争を経て今日に至ってお
  ります。
  その間イスラエルと周辺諸国との間で和解も生じ、ここ数年では幾度の衝
  突はありますがパレスチナ解放機構のアラファト議長を介して友好の兆し
  もあります。
  1で記載したようにイスラムの法で裁かれるべきことをアメリカの介入に
  より事態を収拾されることへの危機感と憤怒の思いがあったと思います。
  又、アメリカは中東諸国の石油の利権に関与し富を独占しているという経
  済的な恨みも感じ取れます。

3.その他未確認情報。
  これは現在調査中ですので、あくまで憶測でしかありませんが、ビンラデ
  ィンは株の空売りシステムにより巨額の資金を得ていたという疑いがあり
  ます。
  テロにより暴落するであろう株式を大量に扱っては自らがテロを起こし株
  価を暴落させるというものです。いわゆる究極の株価操作です。
  これについては現在各国の市場監視当局が調査に乗り出しています。
  単に宗教的な動機だけでなく、このような動機もあったとしたら・・・。
  まさに悪魔の所業と言わざるを得ません。

では・・・。3を除いて1と2を解決したらビンラディンを頭とするテロ組織
アルカイーダはテロを止めるか?
つまりイスラム社会のイスラム法を順守しアメリカが今後中東から一切手を引
く・・・考えられない仮定ですが「もし」です。
私は彼等のテロは終わらないと思います。聖戦の名の下に繰り返すと感じてい
ます。
先に記載しましたが、バーミアの仏像爆破がそれを物語っています。
一度イスラムの地を汚したものは地上から殲滅するという強固なイデオロギー
を禁じ得ません。
自分が果たせなかったのなら子供に、子供がだめなら孫にと・・・延々と繰り
返されると感じています。
ブッシュ大統領は長い戦いになることを国民に訴えています。
出口がどこにあるのか見えていないかも知れません。
長くなりましたが以上が現在私の中で整理されているものです。
もし、足りない所や修正すべき点がありましたら是非書き込みお願いします。

[00016] えーと 投稿者:くりた元帥 2001/09/19 19:35
こんばんは。

何故戦争が起こるのか?これの答えは大変難しいですね。
経済的になのか?生物として闘争本能からなのか?ヒトが群れると
いうものの宿命なのか?いろんな答え方があると思います。

民族というのは基本的に血が同じだし、しきたりや言語も共通して
いるのが、普通ですから、結束力が得られやすいですね。
宗教も同じ神を信じている点で精神的な統一力が強いから、集団の
結束力としてこれほど強力なものはないです。
人類の歴史の中で、民族や宗教を単位とする戦争が多かったのは、
こうした理由からじゃないでしょうか。
しかしアメリカって国は多民族、多宗教国家ですが、国内で民族や
宗教による戦争をしているわけではありませんよね。ロシアもまた
そうですね。そもそも宗教というのは、死に対する恐れを癒し、人
間の心の不安を救うために生まれたもので、本来的には戦争とは関
係がないはずです。むしろ、戦争とは対極に位置するものです。
にもかかわらず、実際に宗教の違いによる戦争が多いのは、宗教が
集団の団結力を強め、他宗教を排除する性格が強いために、政治や
戦争に利用されやすいからだと思います。民族にしても、それ自体
は戦争の根本的な原因ではありませんが、結束力が得られやすいた
めに、生存が脅かされた時に集まる単位になりやすいということで
はないでしょうか。
と、まあ、他人の意見も取り入れてまとめてました。

今回のテロ事件から戦争へは、突き詰めていくとこのような考えが
土台になっているんじゃないかと思います。
(あれれ?スレの主旨からはずれちゃったかな?)

[00015] 洗い場さん。 投稿者:5番ひげおやじ 2001/09/18 17:39
009の書き込みに対して010、012を送ったわけですが、意図するポイントと
かけ離れた書き込みをしたためにお手間をお掛けしました。
ごめんなさいね。
>この文章も真意が伝わらないかも・・・難しいですね。日本語。
大丈夫ですよ。今回は十分に伝わっていると思います。

アメリカは今回の作戦はあらかじめ長く厳しい戦いになると前提しています。
安易に攻撃を加えず、協力国や周辺諸国などと地道に外交を重ねつつ慎重に
行うものと期待しています。
湾岸戦争のようなオペレーションは考えていないのではないかと思います。
あの時フセインは兵器地下格納庫の上の施設に市民を避難させ、一般人を楯に
取る行動に出ましたが、アメリカを主とする多国籍軍はこれを爆撃し厳しい非
難の国際世論にさらされました。
今回の行動で湾岸の時のような非難を浴びるようだとイスラム社会の協力が得
られず、結果失敗という烙印を覚悟していると思います。
かなり希望的な観測であることは否めませんが、一般地上軍の投入に至っては
慎重すぎるほどの配慮をすると思います。
アフガニスタンまで地上軍を進軍させるとして、上陸地点から2000km程
の道のりをパキスタン領土を進軍しなくてはならず、それまでに懸念されてい
るような一般市民を含む武装集団とのゲリラ戦も考えられます。
パキスタン内での完全協力体制が整わない以上、補給路の確保さえ難しいのが
現状です。
しかし、アフガン領内でこのように時間をかけて周囲と協調体制を保ちつつ作
戦が取れるかとなると難しいと思います。
洗い場さんの懸念されているような事態も十分に考えられます。
では、特殊部隊による空挺奇襲攻撃は?これはあり得ると思います。
ですが敵の本拠地を確固として掴み、制空権を完全に支配しないと無理です。
どうやって制空権を確保するのか・・・対空施設を巡航ミサイルで叩く方法が
一般的ですが、この時に多くの民間人の犠牲が考えられます。
・・・かなり脱線気味で恐縮ですが、今までアメリカが行ってきた戦争とは、
随分違う内容になると(と言うか、せざるを得ない)思います。
長々と書き連ねて結論・・・。
>報復と言っていますが、アメリカによる反撃が見せしめのために一般市民を
>巻き込むような自らをテロリストと同格に貶める事は無いと考えています。
洗い場さんが既0009で簡潔にお答えになっていました(笑)。

日本がメインターゲットにされた場合ですが・・・。
今回のノーブル・イーグル作戦と論旨がずれてきますので書き込みは控えたい
と思います。ご容赦。

[00014] >010 012  ひげ殿 投稿者:洗い場 2001/09/18 16:01
どうも表現が不足しているようで、言いたいことが伝わりませんね。

私が009で書いた「見せしめのために一般市民を巻き込むようなことはしない」
という真意は誤射等により市民にも巻き込まれて死者は出るものの(コソボなんか
でも列車を爆破したり散々誤射しましたな。)見せしめのために好んで市民に銃を
向け、何千人という単位では死者を出すことは米軍はしないよというのが前段。
>>タリバーンは一般市民から過去押収した銃やらロケットランチャーを
>>返還して再武装させているという
>いくら普段は一般市民でも武装していたら間違いなく戦闘員です。
もちろん武装してアメリカ兵に銃を向ければ兵士でしょう。
しかし多くのアメリカ人が家の中に銃を持っていますが一般市民であるように、
アフガニスタンでも住民が家の中に銃を隠し持っいるだけなら市民でしょう?
でもその状態で、地上軍を派遣した場合、アメリカにとって難しい作戦となるので
は?って事を言いたかったんです。
住民がみんな武装しているのが前提であれば、前段での住民を殺さないという方針
も危ういものとなるかも、ベトナムのように村ごと焼き払ったり・・・いや、そん
なことはしないとは思うのだけれど、絶対しない確証も持てないな。
結果戦闘員を殺傷したということで市民もかなり殺されるのかなと。
言いたかったのですが、読み直してみてそうは書いてませんね。
結局難民になるのを覚悟で隣国へ逃げるしか、安全を確保する方法は無いのでしょ
うか?

最後に書いた
>日本がターゲットにされたらどうするのだろう。
ってのは今回の1連のテロに巻き込まれたという場合よりむしろ、
日本がメインターゲットにされ被害を受けた場合、
日本はどう対処することができるのだろう
ってのが言いたかったのです。
イスラムに深い恨みをもたれる覚えはありませんが、
隣国に潜水艦使って工作員を送り込んで来る国がありますからね。
隣国を怒らせたうちらが悪かったと反省して謝罪でもするのかな?

この文章も真意が伝わらないかも・・・難しいですね。日本語。

[00013] どう出る?日本! 投稿者:万里雄 2001/09/18 15:22
夕べのニュースで衝撃的なことが報道されていました。
米国諜報部から日本国政府に当てられたもので、「ビル突入の直前にビンラデ
ィンに深く関わりのある十数名が日本へ入国した形跡がある」と。これはテロ
の容疑者の足取りを調べているうちに明らかになったものだそうです。これを
受けた日本政府は「偽造パスポートを使っていた可能性があり、足取りがわか
らない」として「国内にある米国施設の警備を強化」したそうです。
私がテロリストなら警備が強化されたところをわざわざ標的にはしません。
日本の中のアメリカよりも日本そのものを標的とします。
そもそもカウンターテロに関しては発想も対応も遅れている日本ですが、世界
から見ればまだまだ「経済大国」です。その日本の政治や経済を麻痺させるの
は容易なことでしょう。
例えば地方の空港を飛び立った旅客機が原発に突入する寸前に自衛隊は撃ち落
とせるでしょうか?アメリカは今回これをやってのけたわけです。良い選択だ
ったとは言えませんが、最良の選択ではあったはずです。この決断が日本にで
きるか?否、できずに最悪の結末を迎えるのではないだろうかと思慮するとこ
ろです。
さて、パキスタンですが、国内唯一の反タリバン勢力だった指導者が暗殺され
てしまい、これも世界に打撃を与えたことは確かなことです。パキスタン内で
も小声で「ビンラディンさえいなくなれば...」との会話も聞こえると今日
の読売新聞に書いてありました。逆にアフガニスタン内部のタリバン勢力も武
装をして集結し始めたと。米軍の作戦が開始される前に内戦、もしくはパキス
タン−アフガニスタンで開戦するかもしれませんね。
近隣諸国をはじめ、世界情勢から目が離せません。

[00012] 連続ご容赦。 投稿者:5番ひげおやじ 2001/09/18 14:48
>こうなったら一般市民と兵隊の区別はつきにくい。
いくら普段は一般市民でも武装していたら間違いなく戦闘員です。
国際社会では戦闘能力を有する者として判断されるでしょう。
戦う意志の無い人は断固として武装を拒否すべきです。
ですが・・・それを許さない環境にあることも事実ですよね。

[00011] もうすぐなのでしょうか? 投稿者:R 2001/09/18 14:39
アメリカはビンラディン氏を黒幕としていますが
いまだに、具体的かつ確実な証拠はないみたいですね。
そういうのも、空爆攻撃、地上軍の突入といった時期を
遅らせる要因となっているのでしょうか?
しかし、着実にアメリカを支援する包囲網は出来てるようです。

今回たとえ、ラディン氏が捕まったところで
彼のようなイスラム過激派のリーダーはまだたくさん各地に点在していると思いま
す。
報復攻撃の成功ということよりも、pandaさんがおっしゃってるように
なぜ彼らが世界を敵に回すほどのテロをやらなければならなかったのか?
ここを良く考えなくてはいけないと思います。
そして、彼らが非難している、パレスチナとイスラエルのことや
イスラム教の聖地があるサウジアラビアに湾岸戦争後も
米軍が駐留しているといったことなどを、アメリカは報復攻撃後、迅速に対処して
いかなければいけないと思います。

それと、5番ひげおやじさんの考えのようにラディン氏は
追い詰めても直前で自殺すると考えるのが妥当だと思います。
ただブッシュ大統領は正義のためなら殺してもいいと考えているようなので
生きて連れ帰り裁きを受けさせるよりも、彼の死を第1に考えているようです。

[00010] >009 投稿者:5番ひげおやじ 2001/09/18 14:34
民間人に全く犠牲を出さない軍事行動はあり得ないと思います。
アフガン国内で死亡者こそ出ていませんが既に多くの皆さんが今回の
一連の行動の被害を被っています。
職を捨てて隣国に脱出するパキスタン国民の行列で国境はパニック状態
です。アメリカが直接アクションを起こさなくてもこの有様です。
また、直接軍事行動を起こさなくても民衆の間で内乱に発展する恐れも
含んでいます。
前回湾岸戦争での空爆の反省点は修正しつつ今回の作戦を立案している
最中だと思いますが、今日のブッシュ大統領会見ではかつて無い作戦を
展開するとの見通しを発表しています。
大統領は報復というよりテロ社会の根絶を協調しています。
報復を前面に出したらおそらく国際協調は取れないでしょう。

ブッシュ大統領は忙しいスケジュールを縫ってイスラム寺院を訪問して
いましたね。
対象が武装テロ集団なのかイスラム教なのかの区別を明確にしています。
簡単そうですがなかなか出来ない配慮だと感じました。
しかし、この配慮は多くのイスラム国家の賛同を得るきっかけとなるで
しょう。
今回の軍事行動の目的を報復と捉えずにテロ社会の根絶と明言している以上、
イスラム国家の協力無くしては、この作戦は成り立たないと思います。

>日本がターゲットにされたらどうするのだろう。
絶対にターゲットにされないと言い切れませんね。
そうならないために徹底的に警戒して欲しいです。
あの事件以来皆さんの回りでヘリコプターや航空機が頻繁に飛び交って
いませんか?
おそらく主に海上哨戒の為のものだと思います。
政府は明らかにはしていませんが、やるべきことはやってくれていると
思いますが・・・。

[00009] >007 投稿者:洗い場 2001/09/18 10:03
>アフガニスタンに空爆とかして関係ない人も死ぬんですよね?
報復と言っていますが、アメリカによる反撃が見せしめのために一般市民を
巻き込むような自らをテロリストと同格に貶める事は無いと考えています。
が、タリバーンは一般市民から過去押収した銃やらロケットランチャーを
返還して再武装させているというニュースが・・・
こうなったら一般市民と兵隊の区別はつきにくい。どうなることやら。

戦争反対と言っている人も結構いらっしゃるが、ここまでされて何もしないのでは
結果テロに屈していることになり、何もしないと言うのは普通の国ならありえない
選択肢だと思います。
何処までやるかは議論の分かれるところでしょうけど、少なくともテロは割に合わ
ないとテロリストどもに知らしめる程やり返す必要があるのでは無いでしょうか?
もし、日本がターゲットにされたらどうするのだろう。アメリカに金払って変わり
に戦争してもらうのだろうか?

[00008] 情報操作されないように。 投稿者:panda 2001/09/18 03:18
 みんなしっかりと自分の頭で考えましょう。なんで世界を敵に回すほどの
テロをしなければならなかったのか。報復によってテロ対象がどのように変
わってくるか。

[00007] 詳しいことわかりませんが・・・ 投稿者:TOMO-G 2001/09/18 00:54
なんか報復とか言って戦争始まりそうですけど(始まってるのかな?)
アフガニスタンの一般市民は犠牲になる事もあるんですよね?
そのへんどうなんですか?
たしかにあのテロは凄まじく衝撃を受けたし、犠牲者も大勢でたから
やりきれないですけど、アフガニスタンに空爆とかして関係ない人も死ぬんですよ
ね?今の兵器はピンポイントだから大丈夫なの?
なんか子供っぽい意見で申し訳無いけど、報復だからって戦争してほしくない
なってのが個人的意見です

[00006] 難しいです。 投稿者:5番ひげおやじ 2001/09/17 17:51
7月5日生さん書き込みありがとうございます。
スレッドとは関係ありませんが、アメリカンなナイスなHNですね(笑)。

日本のトップが如何なる決断を下すのか・・・私も大変気になるところです。
首相談話では積極的に支持するとか、断固としてテロには抗議するとか。
抽象的な文言に終始され、具体的な言明を避けています。当然ですが・・・。
この一連の事件によりアメリカは変わり世界も変わる。
日本は変わることが出来るのだろうか?という思いもあります。
憲法改正により集団的自衛権を行使してさえ後方支援をするのか?
それとも従来のように資金的な援助に留まるのか?
これにしても昨今の経済事情は難しいところです。
恥ずかしながら私自身、どちらが日本の為、世界の為なのか答えを出せずにい
ます。
アメリカが報復行動に出れば確実に報復の報復が行われることでしょう。
その時に狙われるのは何処か?という疑問が生じます。
はたして彼等は予備役兵を3.5万人召集済みで国内を厳重に防衛網を張り巡ら
せたアメリカを狙うでしょうか?
私はそのような暴挙には出ないと思います。
今回アメリカがタリバンの盟友であるパキスタンを懐柔したように、彼等もアメ
リカの同盟国、特に警備の手薄な国を攻撃してくるのは必定です。
これに対してアメリカはナトー条約の中の同盟国連帯規約の発動を初めて確認し
ています。これは事件後3日以内の早業でした。
正に先の先を読んだ素早い対応としか言いようがありません。脱帽です。
がしかし・・・これはナトー加盟国内のことです。
肝心の同盟国である日本はというと、臨時国会など開かれたのかな?
次の国会は確か・・・9月の末だと思うが。
小泉首相は国民の支持を8割方得ている近年に希な首相ですが、危機管理能力は
少々疑わざるを得ません。
ことの重大さを把握しているのかと疑問に思うこの頃です。
日本の重要施設のセキュリティは大丈夫なのだろうか?
特に私の住む街に近い原発など案外手薄な印象を受けます。もはや他人事ではあ
りませんね。
首相自らの声で「皆さんの安全は保障します」という心強い声明を切望します。
そんなことは憲法に詠ってある。
なるほど当然ですがそういう問題では無いと思います。
長くなりましたが、如何なる決断を下したとしても今回は決定を支持せざるを
得ません。私自身が確固たる信念の元、いずれかを選択出来ない以上。

[00005] 攻撃が始まったら 投稿者:7月5日生 2001/09/17 15:57
僕は詳しい事はわかりませんが、今回のテロでは胸を痛め
自分なりに考えてみました。

日本は一体どんな形で今後貢献、支援していくのか?
資金援助にしても、湾岸戦争の時とは国内の状況が違いますし
後方支援にしても集団的自衛権が禁じられている以上、
武力行使とはまずかけはなれた立場をとらなければいけないですし。。
小泉首相をはじめ、日本のトップがどういう決断を下すのか
非常に気になります。
っていっても、あの憲法がある以上期待するのは酷でしょうか・・。

[00004] そういえば。 投稿者:5番ひげおやじ 2001/09/17 14:25
昨夜セリエAのゲームを2ゲームTV観戦したのだが。
いずれも時々犬の吠える声をマイクが拾っていたが・・・。
あのテロの影響だろうか?
スタジアム内に警察犬もしくは軍用犬を入れていたものと
思われるが・・・普段でも入れているのかな?
今回のテロは世界中いたるところに影響していることを実感
してしまった。
パルマ戦では黙祷のシーンを見たが、意外なことに観客は黙祷
していないのですね。
選手のみがセンターサークル上に輪になって黙祷していたが、
観客はそれに対して拍手を送っているのが印象的だった。

[00003] 究極の決断。 投稿者:5番ひげおやじ 2001/09/17 13:33
R氏書き込みありがとうございます。
この度起こりうるであろう軍事行動は他の制裁活動と連動して長く厳しい
ものとなりそうです。
ブッシュ大統領は事件後の第一声の声明でテロを支援する国家・犯人を隠蔽
する国・組織も許さないと強く公言しています。
決意の固さが感じ取れる声明でした。
アフガンに隣接するイランなどは同じイスラム社会でありながら早くもアメ
リカ同調の声明&アフガンとの国境封鎖を行っています。
イランはタリバンとは対立関係にあるようですが、おそらく大統領の強い決意
を感じ取った結果だと思います。

さて、先程のNHKニュースで得た情報ですがチェイニー副大統領の会見で
あの日、貿易センタービルに旅客機が突っ込んだ直後に大統領決定でNY及び
ワシントン市内を飛行する管制塔の指示を無視する旅客機を迎撃するよう空軍に
命令を出していたそうです。
この大統領決定は賛否両論を生むところですが、結果的には優れた決定であった
と感じるところです。
緊急危機体制が災害の度に問われている我が国とは大違いです。
一刻の猶予も許さない極限状態の中、かくも冷静な分析を瞬時に行い即断し大統
領命令で事態を展開するアメリカはさすがだと感じてしまいました。
これはあくまでも結果論ですが・・・。

[00002] 考えさせられます・・・ 投稿者:R 2001/09/17 12:28
今回の事件、単にラディン氏を捕まえて
終わりというわけにはいかなそうですね。
テロ集団を支援した国全てが攻撃対象となるならば
この際、一気にイラクとかたをつけることも考えられますね。
長期戦になることは必至だと思います。
いろんなガセネタも飛び交ってますが、それに惑わされずに
秩序を守りながら議論できたらと思います。

[00001] というわけで・・・ 投稿者:5番ひげおやじ 2001/09/16 20:57
とりあえず設立してみました。
あのテロ事件以来・・・テロねたで私の伝言板がずいぶんと長くなってしまい
初めて私のページを訪れた方は多分引いてしまったことでしょう。
単純な疑問から鋭い考察まで書き込みを歓迎しますが、是非公的秩序を守り、
有意義なスレッドとなりますようにご協力下さい。
犠牲者が沢山出ている事件でもあります。
おふざけや茶化しはご遠慮下さいね。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:5)     発言No: