[00200] 豆知識?? 投稿者:to-ru 2003/11/06 01:27マヨネーズは冷蔵庫に入れず、常温で保存しましょう。
[00199] とりびあ 投稿者:えろじま22 2003/11/02 20:11昔メジャ—リーグに身長約80センチの選手が痛そうです
[00198] 意外に使える裏技 投稿者:yu- 2003/10/10 00:12よく炭酸飲料を空けた瞬間に噴出してしまうことがありますが、これを回避
する裏技です。
移動などで振動を与えてしまった時に缶を横にしてコロコロ転がします。
あまり激しくしてはいけません。うまくいくと空けたときに噴出さないんで
す。
実験などしてしまうと失敗することもあるので失敗しても謝罪も賠償もしま
せん(笑)
[00197] 肩こり直し 投稿者:べろぞぐる 2003/10/08 12:50そこのアリクロ肩こりの方。に朗報です。
頭の付け根の後ろ側に左右窪んだ部分があるのが分かりますか?
そこに親指を当て、頭の頂点に中指を持って行き そのまま上に向かって思
いっきり持ち上げてください。
そうすればきっと「一時的に」肩こりはよくなるはずです。
[00196] 自動ドア。 投稿者:soulman 2003/09/15 22:31立っているだけで空いてしまうドア。人間も怠け者になったもんです。
しかし!あることすするとドアの下に立っても空かなくなるのです!自動ドアの死
角!!
つまり、ドアに向かって歩いていくのではなく、横からドアに背中を付けるように
して入っていくと、センサーに探知されません。是非お試しあれ。生活に役立つウ
ラワザでした。
[00195] 100%屁理屈ですが・・・w 投稿者:はいしす 2003/05/01 16:45サンコンさんが見たという車は山の上を走っていたのではないでしょうか?w
[00194] 地球ネタで・・・ 投稿者:ハートビート 2003/04/29 12:15↓に地球ネタが書いてあったので・・・。
東京湾にかかるレインボーブリッジは、2本の支柱に吊り下げられた吊り橋構造を
していますが、この2本の支柱の間の長さにヒミツが。
水面と触れ合ってる部分に比べ、先っぽの部分が11ミリ長い!
これは地球が丸い事の証明です。
[00193] サンコンさんとその番組スタッフ 投稿者:suzume 2003/04/29 06:37地球の円周が4万Km。2×3.14×r=40000ということで、
地球の半径は6369.4267となる。
サンコンさんが見つけたという車が時速40キロで走っていたとして
二時間で80キロ離れていたことになる。
ところが地球は皆さんご存知の通り丸い!
サンコンさんのいた地点を接点とした接線を直線lとし、それを
サンコンさんの視線とも取れるわけだが、80キロ離れた地点と
地球の中心とを結んだ線が直線lと交わる点はピタゴラスの定理から
r×r+80×80のルートつまり6369.929。
それからrを引き6369.929−6369.4267=0.5023となり
地表から502メートル地点となってしまう。
結論としてはサンコンさんは80キロ離れた位置にある車を見ることは
視力の良し悪しに拘わらず不可能なのだ。
可能性があるとすれば車高が500メートルを越える車でなくてはならない!!
時速を半分としてもやはり不可能な距離には変わりなく、サンコンさん、
番組スタッフに頼まれたからって、やらせしちゃダメだよって結論に
変わりはない。
やらせに対して寛容だった時代のお話です。
最近のやらせ番組は視聴者もやらせと承知、製作側もばれてるの承知で
作ってますからね。
[00192] サンコン 投稿者:大仏 2003/04/19 01:22サンコンさんの目がいいのは有名な話ですが、それを証明するこんな話をご
存知でしょうか?
ある日、サンコンの里帰りの企画で取材に行ったときに、サンコンさんが
「車が来た!」と言ったそうですが、周りには車は全く見えませんでした。
その時は「何いってんだよサンコンさん」という感じになったそうですが、
驚くことにそれから2時間後に車が来たそうです。
サンコンさんの視力の凄さを物語る、エピソードです。
[00191] スロット 投稿者:なんぎょう 2003/04/11 16:107月7日は年間で一番出る日だってよ〜
あくまでもトータルでだからね
こんなんでもいいの??
[00190] ディズニーのファンタジア 投稿者:一瞬一生 2003/04/08 18:48この映画をクスリをやっている人にみせると「絶対にキマっている時の映像
だ。ウォールト・ディズニーは薬中だ!」という意見が出るそうです。僕も
見ましたが、確かに最初の方はそれっぽい映像かもと思いました。
気になる方はぜひ一度見てみてください。
[00189] とれびあより 投稿者:じゃっく 2003/04/07 17:10生活に役立ちませんが
とりあえず、「猪木ボンバイエ」
の「ボンバイエ」はがんばれって言う意味です!
あとクリオネの食事はかなり
えぐい姿に変身します!
[00188] 豆知識 投稿者:ムシャシ 2003/04/05 21:30本のインクの成分でトイレに行きたくなる事があるそうです。
図書館、本屋などに行くとたしかにトイレに行きたくなりますよね!
[00187] 金曜日 投稿者:アンパンチ 2003/03/07 12:42今日は金曜日。
普通の会社勤めなら明日から休みで嬉しい日なのかもしれないけど、販売関係の仕
事をしている私には全く普通の日だ。
休みは平日もあれば週末もある。平日は週末では混んでるトコでも空いてるからそ
れが嬉しい。週末は友達などと遊んで過ごす。結構、販売業もいいと思う今日この
頃です。
[00186] ドコモの請求額を毎月100円安くするウラワザ! 投稿者:FCラフィーカ 2003/03/07 09:51ドコモを使っていて口座振替で料金を支払っている方であれば
毎月の請求額を100円安くすることができる裏技です。
NTTドコモの総合案内に電話をして、毎月の請求額の案内を郵便
ではなくを「eビリングにしてくれ!」というと基本使用料が
100円割引されるみたいです。
(たしかi-modeからでも設定可能だったような気がします。)
ちなみに「eビリング」はi-modeを通して請求額を確認する方法です。
お試しあれ。
[00185] 悲劇 投稿者:アソジョソファソ 2003/03/06 00:46今日車で家に帰ろうとバックをするため後ろを確認し何もなかった
のでバックするとガガガッ!!っという音がしました、とりあえずもとに
戻そうと前進するとまたもガガガッ!!って音がしました。恐る恐る車から
おりて後ろを見るとなにもなってなかったように見えました。しかしよくみると
マフラーが外れてしまっていたのです。業者の方いわくマフラー交換だそうです
(泣)あと何で削ったかというと高さ30cmぐらいの塀でライトもあたっておらず
あんなもん見えるか!!とちょっと逆ギレしてしまいそうになるくらいのものでし
た。
[00184] 日記 投稿者:みなみなみ 2003/03/04 19:25先日あるBBSで名指しで誹謗中傷されてとてもショックを受けた。このサイト
では楽しい思い出しかなかったので、ネガティブな面との初めての遭遇だっ
た。生まれて初めて胃が痛くなった。
発端は僕のchatでの態度が原因だった。実は同じことを一月にも言われたこ
とがあった。その時に指摘してくれた人はすごく親切で、傷つくようなこと
は言わなかった。そのおかげでchatでの使い方には気を付けていたつもり
だった。それでも非難されたことがよけいショックだった。
指摘された内容が100%正しいとも思えない。なぜなら非難してくるのはROM
ユーザーが大半だったし、僕がchatで他のユーザーと楽しくやりとりをした
のも事実だったからだ(僕の独りよがりでなければ)。現に、僕の個人掲示
板に前向きなメッセージをくれる人の方が非難よりも多かった。
正直に言って、心の底から怒りがこみ上げてくることもあった。非難してく
る人達とも対話しようとしたが、問題のすり替えと詭弁だらけの回答しか得
られず、話をしたくなくなってしまった。「彼らは人が楽しくchatしている
のをねたんでいるだけなんじゃないのか」という方向に思考が向くのを今は
必死でこらえている。
今でも、個人掲示板に嫌がらせが書き込まれているんじゃないかと、ログイ
ンするたびに精神的な負担がかかる。ここまでイヤな思いをしてまでこの
ゲームを続ける意義があるのかとも考える。
何が正しくて何が間違っているのか、今でも判断がつかない。
[00183] 花粉症 投稿者:callmetomy 2003/02/27 22:54職場の女の子が朝から涙目で席に座っていたので
「どうしたの?」って声をかけたら
「花粉症です。」って泣きながら答えてました。
ちょっとビックリした出来事でした。
[00182] 花粉症 投稿者:callmetomy 2003/02/27 22:51職場の女の子が朝から涙目で席に座っていたので
「どうしたの?」って声をかけたら
「花粉症です。」って泣きながら答えてました。
ちょっとビックリした出来事でした。
[00181] 俺も花粉症が 投稿者:幻のこども 2003/02/27 21:45最近凄まじい勢いで広まってますよね。
俺は何年も前からずっと花粉症ですが、今年はある方法で少しはよくなってます。
それは、トマトのサプリメント(錠剤)なんですが。
トマトを濃縮した錠剤を1日3錠飲むと、これが結構効果あるので
この時期辛い人はぜひお試しください。
って、なんか日記じゃないですが(;^_^A
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:5) 発言No: