サッカーをする上でスパイクは相棒のような物です
自分の好きなスパイクを履くとやる気も出ます
試合や練習の後でピカピカに磨いたりもしますよね
このスレッドではサッカーをする皆さんが履いているスパイク、履いた事のあるス
パイクについて、またはそれにまつわるエピソードなどを募集しています (設立者: Xavier
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:8)     発言No:


[00900] F50 投稿者:kashiwa 2003/07/11 21:19
230gですか〜。軽いですね〜。僕は軽いスパイクが好きなのでちょっと気になりま
す。ただアディダスはあんまり好きじゃないんですよね・・・
やっぱり今はモレリアが最高です!(^0^)
ところでディアドラのファンタジスタって重さはどれくらいあるのでしょうか?
知っている人がいたら情報お願いしますm(__)m

[00899] F50 投稿者:フォークス 2003/07/11 19:37
>クラッキーさん
噂には聞いていましたが、やはり新モデルでしたか。
12月ということはプレデター関係ではないんですね。
モレリアを何とか12月まで生き延びさせて買おうかなぁw。
しかしスゴイ情報網ですね。素晴らしいです。

[00898] 中村俊輔選手 投稿者:クラッキー 2003/07/11 17:57
中村選手が練習などで使用している黒塗りのスパイクの情報です。
12月発売予定の『F50』というスパイクのプロトタイプだそうです。
また、『F50』はadidas初の軽量(230g)スパイクになるそうです。
カラーについては製品版のものを黒くカモフラージュしており未定。

一部では来春発売とも聞いていますが楽しみですね。
昔のスパイクに比べると今のものは本当に良い物が多いです。
一方で軽さについては適度にあったほうが蹴り易い気もしますね。

[00897] えーっと 投稿者:らちぃ 2003/07/11 01:53
一応書き込み料が発生するんで1〜2行の短いカキコは控えてくださいねw

>らちぃお勧めスパイク<
幅の広い〜普通の人向け
asics DSライトWD、アロンジェ、ティグレクラシコ
   個人的趣味ですw甲が高い人には向かないかも。試してね。
Nike TOTAL90系、ティエンポ系 型落ちカラー狙って行きましょう。
   現行カラーから1kくらいは落ちると思います。
   ローマ等意外に安いものもあります。
Adidas JX-TRXHG,FG←人気無い為値引き多w マニア・マニックのHGモノ
    サンバノヴァ等。ちょっと高めだけど良品多。
Diadora ヴィント等良い割に型落ち品が安いです。見かけたら試し履きで。
    イメージよりも日本寄りの足型多し。
mizuno ウェーブエクストラ 型落ちモレリア他。試してねん。
    流石に日本のメーカーだけに良い仕事してます。
案外海外メーカー各社アジア市場向けに足型換えてます。
とりあえず気になったら臆せず試し履き。必ず両足で。
幅の普通〜狭い人向け
Nike ヴェイパー系超軽量型落ち。過去レスで皮を伸ばす方法載ってました。
どうしても履きたい人はクラッキー氏か前レス参考でヨロ。
adidas マニア・マニックFG(サーフェス次第でどうぞ)
lotto シェバプロ等無名の良品アリ。試してみよう。
puma パラメヒコドゥエ/GCIFG キング デルムンド←まだ高い

その他にも Le coqueやUMBRO、Hunmel等の良品が値引いて出されている場合
が多々あります。安いから、で?と思わないでむしろガンガン試し履きして
みるといいと思います。色々履いてみるとなんとなく自分のガイドラインが
出来上がると思いますよー…。

[00896] スパイク 投稿者:ぴょんきち 2003/07/10 12:21
シェフチェンコモデルのスパイクは軽くて柔らかい感じがします。
自分は相性がいいですね。

[00895] オススメ 投稿者:フォークス 2003/07/10 00:04
>HG新期FGさん
今私が注目しているのはデルムンドCGIFGとモレリアウェーブですね。
デルムンドはもしかしたら全ての面でパラメを抜いたかもしれません。
モレリアウェーブは前にも随分話がでているので参考にすると良いかもしれま
せん。
他にも、私の憶測ですが夏を過ぎたあたりからグッとマニアの値段が
下がってくるものと思います。(\10000前後?)
モレリア・ウェーブカップシリーズも↑に同じかも。
まぁ、自分の財布と相談していいスパイクを見つけてくださいw。

[00894] スパイク 投稿者:HG新期FG 2003/07/09 20:16
もうすぐスパイクを買い換えたいんですが、
今オススメのスパイクって何でしょう??

[00893] デルムンド iHG 投稿者:クラッキー 2003/07/07 23:30
>フックさん
試着レポートありがとうございます!!
最近利用するグラウンドが凄く固く、膝の怪我が多いので購入を検討中です。
ただ、インソールの取り外しが出来ないのは個人的にはマイナスかな。
やはり好みの物に交換可能だとありがたいですね。
アッパーの質感が満足できるかはお店で確かめたいと思います。

【デルムンド iHG】
足幅が広くゆったりとした履き心地の「コンフォートラスト(足型)」採用。
安定性に優れ、突き上げ感の少ない合成樹脂製25本スタッドアウトソール。
素材:アッパー 天然皮革(ソフトステアレザー)×人工皮革。

[00892] 試し履き!! 投稿者:フック 2003/07/07 00:30
デルムンドの試し履きをしてきました。
ハードグランド用ということで期待していたのですが、ずーっとカンガルーを履い
てきた僕には、チト牛革は固く感じました。
中敷きの取り外しは出来ません。
アトは、スタッドがすんごく短く感じました。まぁハードグランド用ですし、実際
にサッカーしたわけではないので何とも言えませんが、実際に買うとなるとスタッ
ドの減り具合が心配です。

[00891] ん〜〜っ 投稿者:らちぃ 2003/07/06 18:24
遂にティグレクワルトで初得点。
3試合目でよーやく。まぁそんなに点とるポジじゃないからいっか。

>モレリアウェーブ
miadidas測定で幅が平均の49.8、甲高さが47.2、右足24.39左足24.48のボク
が試し履きに行って来ました。買う気は全く無しですがw
出してもらったのは25.0のサイズ。
土曜は試合でティグレクワルトを使っていたので感覚的にはやや広い感じ。
踵のホールド感はティグレオール、クワルトには劣るものの
安定感と動きやすさのバランスの結果だと思います。
開口部が広く、脱ぎ履きもしやすいですね。
使ってみないと分からないのが蹴り易さなんですが
形は極めてコンベンショナルなので蹴り易いと思われます。
皮の柔らかさではasicsの2002シリーズの一歩遅れるものの、
コンパクトウェーブ等の装備で機能性では上ですね。
モレリアユーザー、ウェーブカップユーザーの双方が納得できると思います

福西のアレなんですがボクもめっちゃ期待してます。
ティグレのスタッドは短くてグリップも良好、ハードグラウンドでも
足に来ないといい事尽くめなんですが一つだけ欠点が。
やたら減りが早いのです。なのでIHGをティグレの後継として期待してます。

幅はほぼ平均なのにプーマラインが小指にかかると妙に窮屈に感じて残念。

[00890] レスありがとうございます! 投稿者:HybriD 2003/07/06 13:30
>kashiwaさん
いえいえ、新たな製品の感想を聞かせていただけるのは、
すごくためになります。
私の書きこみもあまり文章がよくなかったようで、
すいませんでした。
これからも情報よろしくお願いします。m(__)m

>ちゅらさんさん
18000円は、私のお財布にも優しい値段ではないみたいです。苦笑
でも、それに見合った素敵なスパイクということなんでしょうね。
頑張ってお金をためないと。笑

>クラッキーさん
情報ありがとうございます。
一安心しました。m(__)m

[00889] サンバノヴァ 投稿者:フォークス 2003/07/06 13:27
サンバノヴァの新色出たんですかぁ。全然見てませんでしたw。
そういえば名波って前はマニアはいてませんでしたっけ?
カーブよりフィッティングを選んだのか・・。

ストライクゾーン結構かっこいいですね。
もしかしてReebookと契約してるのはギグスだけですかね。
そもそも何故Reebook?謎だww。

掲示板の主旨とずれますけど、こんなん見つけました。感動。
http://flashup.jp/~jongil/senz.htm

[00888] これですかね? 投稿者:クラッキー 2003/07/06 11:45
>名波選手が履いていたスパイク
サンバノヴァ2の新色(黒×赤)だと思います。
赤はエンジに近い色で近々お店に並ぶと思いますよ。

>ギグスが履いてる金色のスパイクはなんですか?
少し前の情報ではReebook『ストライクゾーン』だと思います。
かなり前ですが、この掲示板で話題になり教えて頂きました。

>モレリアウェーブ
実体験じゃないので恐縮ですが
お店の人曰く『足幅の広い方でも大丈夫』だそうですよ。

[00887] 分からないスパイク。 投稿者:ちゅらさん 2003/07/06 10:41
昨日の鹿島対磐田戦で名波選手が履いていたスパイクは、なんですか?
それとずっと気になっていたんですがマンチェスターユナイテッドの
ギグスが履いてるスパイクは、なんですか?あの金のスパイクの名前がわからないど
ころかメーカーも分かりません。

[00886] モレリアウェーブ 投稿者:ちゅらさん 2003/07/04 20:52
僕も2回ほどモレリアシリーズを履きました。非常に軽いうえにフィット感もあるの
ですごい良かったです。そのモレリアにミズノウェーブをプラスしてかなりいいス
パイクだと思います。
ポイントもただの丸では、なく工夫してると思います。
僕も買おうと思ったけど値段が・・・18000円

[00885] HybriDさん 投稿者:kashiwa 2003/07/04 18:45
モレリアウェーブについては見ただけなので詳しいとこはわかりません。ただ見た
感じではモレリアⅡよりは幅が狭いように見えました。
不確かな情報ですいませんm(__)m

[00884] おすすめないですか? 投稿者:HybriD 2003/07/04 13:42
甲が高くて、幅の広い足に合うもので、
突き上げ感が少ないスパイクで
良いのご存知ないですか?

足に合うっていうのは一番大事な条件ですが、
やはり疲労が溜まらないというのも大切な
ポイントだなと最近思うのです。
どなたかレスよろしくお願いします。

>kashiwaさん
モレリアウェーブの幅は狭いんですか。
ミズノのスパイクの幅が狭くなるなんて、
足の幅の広い私には寂しいニュースです。(ToT)

[00883] こんばんわ 投稿者:クラッキー 2003/07/03 23:42
>らちぃさん
良いサルシュ・・・なかなか思いつきません。
今履いておられるKELMEもラテンな感じで渋いと思いますよ。
個人的にはPUMAのピヴォなどが低重心で良い感じかと思います。
あとhunmelがピヴォにすごく似たモデルを出しているみたいですね。

>フォークスさん
はじめまして、パラメ人気はは根強いですね。
M8もJPを進化させたような良いスパイクですね。
日本製の定番商品は靴自体の設計や製法が確かなものが多いみたいです。

渋スパといえば、新作のPUMAデルムンドIHG(白×銀)に期待しています。
つま先が牛皮製で耐久性があり、25本ポイントで突き上げ感が少ない。
福西選手着用モデルで練習用からゲームまで幅広く使えそうです。

[00882] 新入り 投稿者:フォークス 2003/07/03 22:31
はじめまして。
これからここを利用させてもらう、フォークスという者です。
よろしくお願いします。

ここをみてると、やっぱりパラメは人気ありますねぇ。
かくいうわたしはモレリアM8をはいております。フィット感がいいですよ。
気付くと渋系を買っていますね。ちなみに練習用は瀕死のサルディーナw。
渋スパマンセーw。

[00881] 梅雨 投稿者:らちぃ 2003/07/01 17:43
雨でグラウンドが使えず体育館でサル。
相も変わらずケルメのサルシュを履いてるボクですが昨日トラブル発生。
ついに爪先の方の皮が剥がれてきてしまいました。
とりあえずシューグーで補強しておいたんですが寿命が近いです。
と、言う事でサルシュいいのないでしょ〜か?
今目をつけてるのがasicsのトレッカークラシコそれからPumaのピヴォです。

予算は7000円くらいで明日のスロの結果で増減します←待てよ

頼むよドンちゃんw

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:8)     発言No: