[00860] プレデターマニア 投稿者:クラッキー 2003/06/16 19:58>じろうらもさん
情報いつもありがとうございます。
マニアに対する熱い思いを感じますね。
丁寧なケアがスパイクの寿命と、その人のプレーを向上させると思います。
ケアについては、じろうらもさんとほぼ同じです。見習わないと☆
(じろうらもさんの方が丁寧ッスけど)
>ガンメタリック色を履ける選手
>俊輔とベッカムとルイ・コスタの3人だそうです。
私もその記事を拝見しました。
でも、ラウールも着用しているようですね。
ルナール色の様に最終的には各国一人なのかな。
ちなみにルナール色を履きたいプロ選手は自分で購入する人もいるようです。
[00859] 初スパイクに 投稿者:クラッキー 2003/06/16 19:48>murnauさん、
初めまして!こちらこそよろしくお願いします。
初級スパイク選びは、靴擦れしないものを選ぶのが良いかと思います。
一度靴擦れで足の皮が剥れてしまうと痛くてプレーできません。
翌日の仕事や、お風呂なんかも辛いので足に合うものを選びたい所ですね。
①履いてみて、つま先や小指部分がゆったりした作りのもの
②踵部分の内側の素材がザラザラした材質のものなどがお勧めです。
また、らちぃさんの感じ方とは異なりますが私の見解では
ポイントはブレード型より、円柱形のほうが突き上げ感は少ないと思います。
むしろ、重要なのは素材で樹脂が単色の物が減りは早いけど足には優しいです。
(イメージは有名なパラメヒコなどのポイントのようなタイプなどです)
また単色のブレード型もあり、こちらも良いです。
私のオススメですが、御予算8000円ということで・・・
MIZUNO ウエーブエクストラ(定価 10800円)つま先牛皮
asics DSライト-G 2 (定価 8900円)人工皮革
asics DSライト-FB (定価 5300円)人工皮革
adidas アディマナド (定価8900円)つま先牛皮
DIADORA ヴェネート (定価11000円)つま先牛皮
予算オーバーのものもありますが、値引きもあると思うので載せました。
比較的初級者モデルを載せたので、物足りなかったらスミマセン。
らちぃさんが仰る様に定価15000円などが片落ちで安く手に入る事もあります。
ただ、どれが良いの?となると判別が難しいのでお店の人に
『予算はこれぐらいで、片落ちで品質が良いのない?』
と条件を出して聞いてみるとリストアップしてくれると思います。
店員さんの知識や過剰在庫がある可能性を考えると専門店がお勧めですよ。
長文で恐縮ですが、日曜日に楽しいプレーが出来れば良いですね。
[00858] あ、そうそう 投稿者:らちぃ 2003/06/16 14:35スパイクのソールなんですが、初めてサッカーをされる方なら
円柱型のスパイクは突き上げ感があって、慣れるまでにイヤになりかねない
ので、ブレード状の物の方がいいかもしれません。
芝での使用ですが、土用のスパイクと共用して全く問題はありません。
逆に芝用のスパイクを土のグラウンドで使うのはあまり良くないです。
[00857] スパイクーいろいろ 投稿者:らちぃ 2003/06/16 14:298000円でも充分なものが買えますよ。
基本的には型落ちのものを狙いつつ、
アシックスのアロンジェ、インジェクターあたりが幅広おすすめです。
ナイキのも型落ちの物は結構引いてるので見た目重視なら
AirZOOMTOTALの黒/青あたりですね。
アディダスはアディマナド、CL等値引きの大きいものが結構あります。
見た目が同じでも型番が違うので旧モデル、なんてのもあるらしいので
店頭で値引きモデルを漁ってみるのがいいと思います。
個人的意見だけどUMBROのカーフ使用モデルは長く使えたなぁ。頑丈。
海外メーカーも日本向けのものは幅が広いので履いてみるとイイです。
[00856] はじめまして。 投稿者:murnau 2003/06/15 23:35
日曜サッカーをはじめることになりショップにスパイクを買いにいったんですがど
れを選んだらよいのかわかりませんでした。
予算 8000円迄(この予算では厳しいでしょうか?)
足の形 幅広 甲高
グラウンド 土を中心に芝の場合もあり(その時々によって確保できる
グラウンドが異なるためです。)
アドバイスをいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
[00855] プレマニ続報 投稿者:じろうらも 2003/06/15 22:21さてさて夏の新色(なんか化粧品みたいだな)スパイクがそろそろ店頭にお
目見えしたようですね。ガンメタリックのプレデターマニアもそのひとつ。まだプレデターマニ
ックやアディマナドしか並んでいませんがガンメタリックのプレマニはW杯時のシャンパンゴールド
と同じように使用者が限られている模様。
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20030614/20030614-00000005-sks-spo.html
俊輔とベッカムとルイ・コスタの3人だそうです。ん〜、初めは買う気なかったけど
段々欲しくなってきたなぁ。ミーハーと呼ばれようと、思われようと欲しいか
も。
ちなみにプレデターマニアのよいところ。
デザインがいい。重すぎず、軽すぎずちょうどいい重さ。技術のある人ならカー
ブがよりかけることができるプレデターラバー。フィット感バツグンのカンガルー皮使用のアッ
パー。ピッチの状態で使い分けることのできるアウトソール。てな感じでしょうか。W
杯開催時にはスパイクの価格において最高峰の位置にあったスパイクなんで最高で
すね。他メーカーも近い価格帯のハイテクスパイクを販売予定なのでスパイクもどんどん進
化していくんでしょうねぇ。
>白スパイクのお手入れシューズクリーナーでひたすら磨きます。それでも落ちない汚れは白いシューズクリームで汚
れ隠しですな。傷がついてそこに汚れが入りこんでしまうのは仕方ないでし
ょう。天然皮革の場合、水に濡らしてしまったり、日干しにしてしまうとボロ
ボロと塗装が落ちてしまうことがあります。水に塗れてしまったら新聞紙にく
るみ陰干しし、その後シューズコンディショナーなどで油分を与えてあげましょう。
>スパイクのお手入れみなさん、どんな風にお手入れなされてます?オイラのカンガルー皮スパイクのお手入
れの仕方ですが
1.ブラシでアウトソールについた土を落します。水を使いますがアッパーには水をつ
けることのないよう慎重に。
2.シューズクリーナーで土汚れなどの目立つ汚れをひたすら落します。
3.アッパーと同じ色のシューズクリームを使い、縫い目に入った土の汚れを目立たな
いように、傷がついた箇所が目立たないように塗り、磨きます。
4.最後にシューズコンディショナーを用いて、油分を与えつつ、てかりを出します。
[00854] レスどうもです。 投稿者:baggiohalen 2003/06/15 22:12そうなんですねー
あえて履き心地などの信頼度がわかっている
パラメヒコを買うか、履いたことの無いシューズを
色々試して行くか…
ただファンタジスタMDの場合たとえ足が痛くなった
としてもバッジョと同じシューズをはいている満足感が
それを帳消しにしてくれそうな
回りのアピール度もかなり同じくらいありますよね
「あのパラメの白」「バッジョモデル」
うーんうーん
[00853] はじめまして 投稿者:アシックス 2003/06/15 19:11初めて書きます。これからよろしくお願いします。
[00851] >[00845] パラメ or ファンタジスタ 投稿者:クラッキー 2003/06/15 17:04>baggiohalenさん
お名前から察するに(見たまんま??)バッジョファンなんですね。
パラメは履いたこともあるし、信頼性抜群。
ファンタジスタは試し履き次第でしょうね。
ありきたりの事書いちゃいました・・・。
ただ、ブレッシアのマッツォーネ監督が引退。
これによりバッジョの現役(契約上は来季まで)が微妙とのことです。
足に合う事が前提で、憧れの現役選手と同じ物を履くのも一興かもしれません。
ロビーの様に'02〜'03のような華麗なプレーが実現できると良いですね。
[00850] UMBRO XAI Ⅲ 投稿者:クラッキー 2003/06/15 16:51以前、お問い合わせがあったと思うので遅れ馳せながら。
御存じの方も多くいらっしゃると思いますが、御容赦下さい。
ラインナップですが…基本的にスパイクは3種類。
①ザイⅢSG(取替え)定価22000円
②ザイⅢFG(芝生用)定価22000円
③ザイⅢリーグ(日本オリジナルモデル)定価17000円
①②は主に芝生での使用を想定したモデル。
アッパー材はカンガルー皮革にラバーコーティングをしたものだそうです。
シュータン(ベロ)は長めで、PRマニアのようにゴムバンド固定式です。
③は日本企画のオリジナル商品でラストも日本人向きに設定されています。
アッパー材はカンガルー皮革との事ですが、コーティングは無しのようです。
シュータンはHGでの使用を考慮してか、マジックテープ固定式。
価格帯やクリアソールを考慮すれば、主力商品なのかもしれません。
また、ヒールガードは①②③共通のようです。
詳細はUMBROのHPが更新されていますので御参照下さい。
その他に
ザイプロⅢKLTR(トレーニングシューズ)定価12900円
ザイプロⅢTR(トレーニングシューズ)定価6900円
ザイプロⅢIN(トレーニングシューズ)定価6900円
ザイプロⅢKLJr(Jr用スパイク)定価8900円
ザイプロⅢTRJr(Jr用トレーニングシューズ)定価5900円
が予定されているそうですが、入荷は販売店さん次第だと思います。
どこのメーカーさんもハイテクモデルをシリーズ化してるみたいですね。
[00849] お手入れ 投稿者:らちぃ 2003/06/15 16:39人工皮革のヤツは水拭き・空拭きを繰り返して落とすしか無いですね。
赤/白のは気合で拭いて落としてました。
草との擦れでの汚れは落ちませんでしたが(;つД`)
[00848] >ちゅらさん さんへ 投稿者:クラッキー 2003/06/15 16:39>白は汚れが目立つんでできるだけ最初の白を継続させたいです。
難しいですね。白はどうしても汚れが目立ってしまいます。
【天然皮革を白く加工した物】
長く使用すると塗料がボロボロと剥がれる事もあるようです。
予防策は手入れをこまめにして、適度な油分を与えてやる事だと思います。
【白い人工皮革】
汚れはクリーナー・水気を固く絞った布でこまめに拭き取る。
あとはステッチ(縫い目)を中心に白い靴墨を塗るといいと思います。
・・・が、適度に使い込んだ風のスパイクもカッコイイと思いますよ。
良い味が出てるっていうか、ですので私はガンガン使います。
[00847] じゃあ 投稿者:ちゅらさん 2003/06/15 12:55らちぃさんありがとうございます。
じゃあ手入れは、どうやって手入れすればいいですか?
僕としては、白は、汚れが目立つんでできるだけ最初の白を継続させたいです。
[00846] えーっと 投稿者:らちぃ 2003/06/15 03:14>ちゅらさん
人工皮革にクリーム塗っても柔らかくなんないすね。
柔らかくなるのもあるかもしれないけど、テイジンのアレは石油なんでw
TOTALに入ってるZOOMインソールは濡らすと良くないらしいので
外してからあらったげてくださいな。
>baggiohalenさん
ボクはウェアはプーマ派ですけど、ファンタジスタMDでどーですか?
いや、何となくですけど(無責任
[00845] こんばんわ。 投稿者:baggiohalen 2003/06/15 00:20今パラメヒコホワイトとディアドラのファンタジスタMDの
どちらを買おうか死ぬほど迷っています。
パラメヒコは黒のほうを持っていて、履き心地などはわかっている
のですが、(もちろんぴったりフィット)ファンタジスタも見た目に
ひかれてかなり欲しいですが、2足買うのはお金が…
アドバイス頂けたら、嬉しいです。
[00844] ピーンチ!! 投稿者:ちゅらさん 2003/06/14 22:19ついにエアズームトータルの白黒かいましたよ!
黒から白に色が変わったんで白のシュークリームも買い磨こうと思ったらしかし
前のブラシに黒いのがついていてスパイクについちゃったよぉ(涙)
ブラシを買いかえた方がいいのか水洗いするかどっちがいいでしょう?
それと人工の革なのにシュークリーム塗ると柔らかくなったりするんですか?
[00843] ディアドラ 投稿者:kashiwa 2003/06/14 21:36NEWカラーのセンシビレ(白×シルバー)かっこいい!!ちょっと欲しくなっちゃい
ました。どなたか以前にセンシビレ履いてたことのある方はいないでしょうか??
たしか少しの間だけベガルタの岩本輝雄が履いていましたね。
[00842] 良いですね。 投稿者:クラッキー 2003/06/13 18:21>MI adidas
じろうらもさん、第3段が発表されましたね。
お値段もあるので手が出ないですが、自分モデルは憧れですね。
プレシジョンの真っ白みたいな配色も作れるし!いつかは欲しいな☆
私はショップで市販品に背番号などを入れてもらったりしてました。
>向島建。さん
パラメヒコホワイトは大人気みたいです。
専門店でパラメシリーズを購入するとパラメキーホルダーが付いて来ます。
たしか、先月ショップに行った時はやってましたが今もやってるのかな。
このキーホルダーがなかなか本格的でカッコ良いです。
しかし…渋いお名前ですね。
KAMOのHPでNIKEスパイクの一部が値下げになっていました。
対照はAIR ZOOM TOTAL90の灰×黒・黒×青の二点。
また、通販ですので試着はできませんのでご注意下さい。
[00841] パラメヒコ 投稿者:向島建。 2003/06/13 04:06遅いながらもパラメヒコの
ホワイト見てきました!
なんか威圧感があってかっこいい!
持ってる人いるのかな?
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:10) 発言No: