サッカーをする上でスパイクは相棒のような物です
自分の好きなスパイクを履くとやる気も出ます
試合や練習の後でピカピカに磨いたりもしますよね
このスレッドではサッカーをする皆さんが履いているスパイク、履いた事のあるス
パイクについて、またはそれにまつわるエピソードなどを募集しています (設立者: Xavier
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:13)     発言No:


[00800] モレリア・パラメヒコ 投稿者:クラッキー 2003/05/28 22:41
>shinobu8814 さん、タカノブ さん
モレリア・パラメヒコシリーズ!!
これにasicsの2002やルーゴが私の高校時代には定番でした。
やはり日本が生んだ(日本企画の)普及の名作ですね。
これからも、この系譜を継ぐスパイクがでてきそうですね。

小ネタですが、以前清水の澤登選手はDIADORA→mIZUNOに契約変更。
DIADORAの契約が残っている移行期に既にモレリアを履いていました。
何とDIADORAのマークをモレリアに貼り付けて!!
プロの選手の契約って大変なんだな〜と思いました。

[00799] mizuno 投稿者:shinobu8814 2003/05/27 19:38
履いててよかったのは
mizunoです。
外見はいまいちだけど、
履きやすいです。

[00798] 一番 投稿者:タカノブ 2003/05/27 10:27
一番はいてて良かったのは
パラメ比コですね
今は軽いのがはやりですが
僕は軽いのが駄目で重い
のが好きです

[00797] >クラッキーさん、kashiwaさん 投稿者:HybriD 2003/05/27 00:44
レスありがとうございました。
私も画像を確認しました。
確かにこんなのでした!

それにしても、御二方ともお詳しいんですね。
すごいですね。

[00796] まちげーた 投稿者:baque-k5 2003/05/26 22:38
モレリア031じゃないですね,
ウェーブカップ031でした,すいません…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

[00795] みずの派 投稿者:baque-k5 2003/05/26 22:37
やっぱりmizunoのシューズが好きです☆

スパイクはモレリア031,
サルシューはランサメント2を愛用してますが,
足裏・インサイドのフィット感が抜群です.

[00794] クラッキーさん、 投稿者:kashiwa 2003/05/26 20:59
毎度毎度、情報ありがとうございます。いつも大変助かります。
それにしてもクラッキーさん詳しいですね〜!!
レコバ選手のスパイクには今後も注目ですね!!!

[00793] レコバ選手 投稿者:クラッキー 2003/05/26 19:39
>kashiwaさん
ネドヴェド選手のスパイクのフォローありがとうございます。
『プレシジョン マトリックスEXG』で検索した所、画像も確認できました。

>レコバ選手のスパイク
以下はは日本対ウルグアイ戦の時期に他所で聞いた話です。
現在はDIADORA社との契約が終了し、asics製の特製スパイクを試しています。
日本戦で着用していたものは『DSライト』系のものを黒く塗った物だそうです。
asicsとはまだ本契約まで至っておらず、今後の動向が注目されています。
セリエAでは期間の終了したDIADORAのスパイクを着用していたようです。

日本戦から時間が経っているので、現在どうなっているかは解りません。
こんなんですが、御参考になれば良いなと思います。
御存知の方にレス頂けると幸いです。

[00792] すいませんが・・・ 投稿者:kashiwa 2003/05/25 22:56
レコバ選手は今もディアドラのスパイクを履いてるんでしょうか?
知っている人がいたら教えてくださいm(__)m

[00791] ネドベド選手のスパイク 投稿者:kashiwa 2003/05/25 22:53
おそらく「プレシジョン マトリックスEXG」というモデルだと思います。たしか日
本でも売ってたと思います。
確実な情報じゃなくてすいませんm(__)m

[00790] ネドヴェエド選手 投稿者:クラッキー 2003/05/25 21:36
HybriDさん、はじめまして。

ユヴェントス/チェコ代表のネドヴェド選手のスパイク。
モデル名は不明ですが『uhisport』(ウールシュポルト)だと思います。
GK用品ではおなじみのメーカーですが、スパイクも作っています。
セリエAではインテルのトルド選手などが似たようなものを着用しています。
最近ではロゴの三日月マークを全面に出していないので判別しにくいですね。
日本国内でも販売しているのを見たことがありますが、ほとんどGK用です。
GK用は踵が高く設計され、ソールにもつま先にツメがついている為
素早いダッシュがしやすく出来ているようです。
フィールド用もあると思いますが、日本では手に入るか難しいかと思います。

ネドヴェド選手は30歳になりますが、運動量と決定力が凄いですね。
チャンピオンズリーグ決勝には累積警告で出場できず残念です。
でも、今年のバロンドール有力候補であることは間違い無いと思います☆

[00789] 教えてください 投稿者:HybriD 2003/05/25 04:40
最近ネドべドの履いているスパイクが
どのモデルか気になっているのですが、
雑誌とかを見ていてもわかりません。
どなたかご存知ないですか?
ちょっと変わったカラーしているので、
気になってしまいます。

[00788] 新作スパイク 投稿者:クラッキー 2003/05/24 21:09
6月は新色・新作リリースラッシュですね。
私も『AIR ZOOM TOTAL90』の白をちゃっかり予約しちゃいました。
来週か再来週には届くかな、楽しみです。

NIKEはその他に『ティエンポプロJHG』の白色×銀色が出ますね。
革も柔らかく、ソールも白色でパラメヒコホワイトと似たような配色です。
異形ソールでグリップが良く、シャンクが強いスパイクがお好みの方は良いかも。
他にパラメとの目立つ違いとしては、インソールが取り外し式になっています。
全体的な柔らかさやフィット感・質感の良さなら断然パラメヒコに軍配かな??

以前も話題に出ましたが、adidasは8月くらい(?)にマニアの新色ですね。
黒(チャコール)×ガンメタリックでしたかな?
こちらはマニア最後の色になるそうで、それ以降は新作になるそうです。
欧州選手権の少し前頃にリリースになると思います。
・・・まぁ、そんな頃にはNIKEも新作出してくるでしょうかね。

PUMAも既に店頭に出ている『デルムンドCGi FG』『レセルバ』(新色)
これから発売される『ボナリオdiFG』など実力派モデルが目白押しです。
あと『セラレーター蹴道FG』を履かれておられる方いらっしゃいます?
かなりのハイテク系スパイクですよね・・・。
なんか『イカナ』『蹴道J』『セラレーター』を3つ足したような感じですね。

[00787] NIKEニュースパイク 投稿者:じろうらも 2003/05/24 13:15
アンリが以前履いてたホワイトのマーキュリアルヴェイパー、小野やフィーゴが着用予定のエアズームト
ータル90・ホワイト×黒(正確にはオプティシアンらしい)、稲本やスコールズが着用予定の黒
×ホワイトの3足が5月末に発売になるそうです。ってことは来週には店頭に並
ぶってことですかねぇ。画像を見たい方はサッカーショップ加茂さんの固定式スパイク
で見れますよ。オイラの感想を述べると稲本着用予定のエアズームは初期のエアズームと
同じような感じがしますねぇ。

今のところ白のヴェイパーが雨天用に欲しいかも。天然皮革のスパイクだと後処理
が大変。エアズームでもいいんですがインソールのエアを水につけるのはあまりよくない
らしいのでヴェイパーが候補。

ttp://www.sskamo.co.jp/products/index_sho.html

[00786] フットサルシューズ 投稿者:gfw1221 2003/05/21 15:47
フットサルを最近よくやってます。
↓にも書かれてましたがフットサルPIVOでシューズの特集やってましたね。
屋内と屋外でだいぶ変わってきますが。
自分はadidasからpumaに変えてみましたが皮が柔らかく感じられて
すごいよい感じですね。でも、名前わかんねぇ・・・汗

[00785] 確かに 投稿者:じろうらも 2003/05/21 02:01
ユベントス戦の前半は真っ黒なスパイクでしたねぇ。後半からはルナールシルバーのプレデター
マニアかと思われ。adidas製のスパイクで真っ黒なのはJX-3なんかがありますね
ぇ。ただJX-3かどうかは正確にはわかりませんが...。新色のプレデターはガンメタ
リックらしいのであの色の可能性も否定はできなかったりして...。

んでクラッキーさんのいうフットサル専門誌ってのはフットサルマガジンPivo!でしょうね。フット
サルシューズのレポートもある号があるので興味ある方はバックナンバーで読んでみるとい
いかも知れません。フットサルの一流プレイヤーの足元も写真あるから見れますしね。

んで人工芝、体育館両方に使えるソールがあるのがMIZUNO製のサルシュでしょうか。
履いたことないんで使い心地はわかりませんが...。両方でやる機会のある方
にはオススメかも。サッカーショップ加茂オリジナルで現在ウェーブサラのウェーブカップ021色(通称リ
バウドカラー?)がありますね。アッパーが牛革で、価格は1万円くらいですね。

[00784] レッジーナ 投稿者:クラッキー 2003/05/20 21:50
最近、中村選手は練習や試合などで真っ黒なスパイク着用してますね。
あれは何でしょう?情報お持ちの方いらっしゃいます?
新作のプレデターなのかな〜、なんて一人悦に入っている私です。

[00783] >サルシュ 投稿者:クラッキー 2003/05/20 21:47
競技向けのフットサル場はフロアか人工芝が多いですね。
その為、グリップとコントロールに優れたガムソールが主流のようです。
イボイボのトレシュタイプに比べて軽いとうのもの選ばれる理由だそうです。
らちぃさんが言われるように専門誌でも砂混じりの割合が多い所では
トレシュタイプソールの方がグリップが効き再び見直されているようです。

今は少ないけど、スパイクでもHG用の23本スタッドがあります。
足裏のコントロールの良さや、突き上げ感が少ないのが利点です。
Jだと福西選手がPUMAカスティージョなどを愛用していますね。

じろうらもさんはボールタッチを大切にされるんですね。
私もソールを選びはお金が許せばこだわりたいです。(許せてないけど)
私の現在のサルシュはガムソールタイプばかりですね。

[00782] 知らんかった〜(笑) 投稿者:らちぃ 2003/05/20 08:57
>だってスペインのトップ選手はKELME履いてますし、
いやぁ、マジで知らんかったすよw
体育館ではバリバリにグリップするんすけど、
外サルコート(特に砂入りの短い人工芝)では異常な程の滑りを見せてくれて
結構足元不安だったりしたもんでw
海外のサルコートって体育館みたいのがメインなのかなぁ。

TOPPERはブラジルなんでなんとなくサルシューズ界の裏番イメージがあった
りしますwJOMAかぁ。あ、デポルとかキエーヴォのユニのメーカーですな。
じろタソ詳しいっすね〜。

[00781] サルシュ 投稿者:じろうらも 2003/05/19 23:50
ハイパーサラは履いてないですよ、らちぃくん。よく下のレス読みなさいよw

オイラが履いてるのはサッカーショップ加茂オリジナルのバッジョIDです。人工皮革のサルシュも
しくはトレシュが好きでないのと、人が履いてないようなシューズ履きたいってのが
あるから。愛知県にとどまらず、いろんなとこへフットサルやりに行ってますがバ
ッジョIDを履いてるプレーヤー見たことありません。

ベッカム好きだからアディマナドINだと思ったかしら?アディマナドINはアウトソールが厚いか
ら足裏の感覚に問題点があるんでっす。オイラはヘッポコピヴォだから感覚は大事に
してます。ちなみにエアズームのサルシュは初代の黒×白があって、んで現行の黒×
グレーがありますね。

ちなみにKELMEが変わり種だなんて思ってません。だってスペインのトップ選手は
KELME履いてますし、TOPPERやムニック、フィンタ、JOMA等こだわりをもったフットサルプレ
ーヤーはこういった国内にプロがある国のメーカーを履いてますからね。むしろそう
いうメーカーを履いてる人を見ると「コイツは上手いかな?」と練習からチェックしま
す。

ちなみにBANFF FUTSAL CLUBにいるドゥダ選手(元パラメイラス)はDIADORA使用。
DIADORAのパンフレットにも写真が載っちゃってます。専属契約してるのかな?

先日トップサラ3を店頭で手にとって見てみましたがつま先のとこにラバーの素材
で補強されてたり、軽かったりと機能性はよさげでした。ただ量販モデルなた
めに履くことはなさそう...。

んでフットサルコートにもいろいろあるんでその場、その場に合わせたシューズを選ぶの
がよいでしょう。屋外のフットサルコートはたいてい人工芝なのでトレシュがオススメです
ね。(オイラは滑ることよりも足の裏の感覚重視なので砂入り人工芝であろうと
サルシュですが。)逆に体育館等屋内でやるときはサルシュがいいっすね。キュキュッっと
ストップ&ゴーができます。体育館だと特にボールが滑るので足の裏でトラップができ
ないと厳しいかと思われます。

と偉そうに語ってますがE☆C登録者の中にはフットサルでかなりの実力者の方がい
らっしゃいます。そういった方々にお話を伺ってみたいもんです。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:13)     発言No: