*************************************************************************
競争結果はこちらでご確認をw
http://www.jra.go.jp/
************************************************************************* (設立者: ジュン
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:30)     発言No:


[00720] 僕は 投稿者:ChickenHeart 2002/11/24 17:35
馬券的中したと思ってゴールシーンは興奮しました.
てっきり1−8も1−7−8も買っているつもりで見ていましたから.
ちゃんと購入後は確認しないといけないですね.
シンボリクリスエスは負けはしましたが,強かったと思います.
あれだけマークを受けて内に閉じ込められてそれでも直線外に出して出てこられ
るのですから.直線向いた時は無理かとも思いましたが,よくきました.
悔やむらくは前がなかなか開かなかったこと.外に出した分届かなかったという
感じでしたね.僕的にはそうなるだろうと思って,思いきって馬連からは外して
三連複の軸に据えたのは正解だったのですが…なぜ▲−○を買わなかったのか,
いまだにわかりません.あの喜びはどこに持っていったらいいやら…

日本勢は今回は上位独占とはいきませんでしたが,日本でのレースに一喜一憂す
ることなく海外に出ていって欲しいと思います.とくに芝の中長距離路線の馬が
たくさん海外でレースをしてくれると面白いと思うのですが…

[00719] いやぁ・・・ 投稿者:Piromise 2002/11/24 16:05
やはり海外のジョッキーは腕が違いますね・・・
最後の追い比べは見ごたえがありました♪
馬券の結果は1・3着ではずしましたが世界レベルはやっぱり高いんだなぁとおも
いました。
日本の連覇は4で止まったけど来年以降またがんばってもらいましょう♪

[00718] JCのオッズ 投稿者:marutiti 2002/11/24 04:21
角外馬はかなりなめられてますね^^;日本のオッズと英国のブックメーカー
のオッズにズレがw
番 馬名         日本   英国
1 ファルブラヴ     30.0  15.0
2 インディジェナス  127.1  67.0
3 ゴーラン       29.5  8.0
4 イリジスティブルジ  65.4  26.0
5 アメリカンボス    59.8  81.0
6 アグネスフライト   73.0 101.0
7 シンボリクリスエス  2.6  3.5
8 サラファン      48.6  15.0
9 ノーリーズン     13.3  13.0
10 ジャングルポケット  4.6  6.5
11 テイエムオーシャン  18.5  17.0
12 ブライトスカイ    23.9  7.0
13 ナリタトップロード  4.5  9.0
14 ストーミングホーム  41.1  13.0
15 マグナーテン     15.5  21.0
16 エアシャカール    24.3  17.0
英国のオッズは偏りすぎだと思うけど、ゴーラン・ブライトスカイ・
インディジェナスのオッズは少しおいしいかも^^
と言っても勝つのは日本馬だろうけど^^;
ワイド当りなら抑えておく価値ありかも?

[00717] 世界のダート 投稿者:磯貝洋光 2002/11/23 12:45
日本のダート走る馬=世界のダート(アメリカ、ドバイがメインかな?)走る馬ではな
いと思います。
アメリカ、ドバイはダートといっても2000Mを2分切るぐらいのスピード競馬です
し、ドバイワールドカップでも芝でも良績があったトゥザヴィクトリーが好走し、
ダートのみに良績があった馬は掲示板にのるかどうかでしょう?
こういう面でクロフネには期待してたんだが・・・

逆にヨーロッパの深い芝のパワーのいるレースには日本のダート馬が適していると
思うのだが・・・

年度代表馬はJC,有馬終わらないとなんともいえないですよ。
もしJC,有馬でシンボリクリスエスが不甲斐ない結果なら3歳牡馬のタイトルも
タニノギムレットになっちゃうでしょう。

[00716] たしかに・・・ 投稿者:Piromise 2002/11/22 21:46
矛盾についてはこれ以上突っ込むのはやめましょうw
たしかにそういう点ではファインモーションのが一歩リードですね。
シンボリはJCか有馬で勝たないとちと厳しいのもたしかです。
そして最後に物を言うのは鞍上w
記者にも人気のある武豊の乗る馬は票が集まるw
短距離からの選出はやはりタイキシャトル級の活躍をしてこないと厳しいですね。
もう少し評価を高くしてあがてもいい気がしますけど、結局世界のベースがどうし
ても2000〜2400mといったところがあるのでどうしても中距離が中心にな
ってしまうんでしょう。

これは余談ですがダートは海外に行って活躍してこないとまず無理ですね。
JRAのレースは欧州ベースなのでどうしてもダートは軽視されがちだし、地方交流で
いくら勝ってもなかなか評価はあがらないですからね。
昨今の競馬を見ているともう少しダートのレースに力を入れてもいい気がするんで
すけどね・・・
世界のダートでも通用できそうな馬が出てきてると思うのですがどうしても現状の
番組表ではダート馬は地方に行けと言わんばかりのものですし。
GIレース増やしたりする前にダート馬のための番組表編成をして欲しいと思いま
す。
そしてあと1つか2つくらいダートGIがほしいです。

[00715] 過去にも 投稿者:ChickenHeart 2002/11/22 20:53
過去にも矛盾の多い年度代表馬は何頭かいましたから,矛盾点については目をつ
むってくださいw
ファインモーションの場合は無敗で古馬GIを制したのは史上初というのが一つの
売りですね.そういった点ではシンボリよりもリードしているのではないでしょう
か.なにしろ3歳での天皇賞制覇は過去にバブルガムフェローが果たしていますか
らね.ビリーヴについては過去にタイキシャトルが年度代表馬を取ったときのよう
な感じをイメージしてるのですが,香港で勝ってもちょっと物足りないのは確かで
す.個人的には純短距離路線を歩んだ馬にも年度代表馬を授賞して欲しいんですよ
ね.そういった欲目も含みでの発言でした.
なんにしても記者票がどのように入るかによって変わりますからね.個人的には完
全撤廃してファンからの投票を有効にして欲しいですね.

[00714] いえいえ。 投稿者:Piromise 2002/11/22 20:37
そうですね〜。
そういう点から考えればプレストンもありそうですね。
しかし、その場合矛盾が生じてしまうのでどうかとも思います。
現に適距離ではないと言えプレストンは天皇賞でシンボリに負けてますからね。
短距離馬の場合はやっぱりGI3勝はしないときつい現状があり多分この先ファイン
が出ないもしくは負けてもファインを上回る票は得られないと思います。
現状では2000m以上のGIを勝たないとなかなか年度代表馬にはなれないので
す。
その点からするとやはりファインかシンボリではないかと思われます。
何はともあれ日曜が終わってみないとなんとも言えないですねw

[00713] 補足ありがとうございます 投稿者:ChickenHeart 2002/11/22 19:39
確かにシンボリがJC勝てばかなり有力な候補になりますね.
あとは香港でエイシンプレストンが勝てばそちらが取ってしまう可能性も
一応過去の傾向からはありますね.まだ一年で海外GI2勝した馬はいないで
すし.JC・有馬でシンボリ・ファインモーションが惨敗してしまった場合,
香港の結果次第ではビリーヴが授賞なんてことも考えられますね.
まぁまだまだ大きなレースが控えているんでなんともいえないってところですね.

[00712] 補足 投稿者:Piromise 2002/11/22 19:20
今年の年度代表馬候補としてはどのGI馬にもチャンスがあると思います。
ただし春先のみの活躍馬や現時点で戦線離脱してしまっている馬にはキツイと思わ
れます・・・。
個人的見解としてみるとファインモーション(GI2勝)、シンボリクリスエス(3歳で
天皇賞勝ち)の2頭が有力だと思います(勝ちっぷりがいいので)
条件付ではダンツフレームもありえますけど(ただし有馬を勝つことが条件)
まぁ、ここからJCと有馬記念というビッグレースが控えているのでなんともいえま
せんが・・・。
仮にJCに出走するシンボリクリスエスが勝てばかなり有力となるのではないでしょ
うか?
もし、JCと有馬を連勝する馬が出てくればその馬になるでしょうし・・・。
おそらく有馬までもつれると思いますけどね。
シンボリ・ファイン共に有馬に出走してくればここで決まるでしょう。
と、自分は思っていますがw

[00711] 回答どうもです 投稿者: 2002/11/22 17:38
久々の牝馬年度代表馬見てみたいので
応援します。

ChickenHeartさん
ありがとうございました

[00710] >709 投稿者:ChickenHeart 2002/11/22 16:40
現時点では可能性はあると思います.今年はまだGI2勝馬はファインモーショ
ンだけですから.ただし,両方とも牝馬限定戦ですからインパクトはあまりあり
ませんよね.有馬を勝てば確定でしょう.これからジャパンカップやジャパンカ
ップダートがあって,それを勝つ馬・勝ちっぷりによっては一気にそちらが最有
力ということになるんじゃないでしょうか.

[00709] 質問したいのですが・・・ 投稿者: 2002/11/22 16:13
ファインモーションの年度代表馬の可能性って
あるのでしょうか?

物凄く良い馬だと思うのですが、
やっぱり有馬記念を勝たなければならないのでしょうか?

[00708] ちょいツッコミ 投稿者:ChickenHeart 2002/11/22 15:57
>トトカルチョさん

マイル勝ったのはテイエムオペラオーの産駒でなく,トウカイテイオーの産駒
です.まぁ,シンボリルドルフは血統をのこすという競争においてはビゼンニ
シキに一歩先を行かれていますが,今度はせん馬ではなく牡馬のGI勝利を期待
したいですね.

>Piromiseさん

僕も中央競馬全場制覇は目標です.多分一番行きにくいのは小倉でしょうね.
地方競馬(特に大井)は締め切り2分前の放送から時間が滅茶苦茶なのが嫌です
ね.寒い中表に出ても3分以上待たされたり,買いに行ったら1分くらいしかた
ってないのに締め切ったり…
時々危険そうなにおいのするオジサンに声をかけられたりするのはスリルがあって
楽しいですけど.

[00707] 地方競馬 投稿者:トトカルチョ 2002/11/22 14:32
以前に川崎に住んでた時に1000円位いつも賭けてて、
川崎地方競馬に行った時に良く当たった方法
馬の名前を知らない時の方法

馬の顔を必ず見る
馬体をみる

そうしたら夕食が豪華になりました(笑)
新聞かって分析するのもいいけど
たまには馬の顔を見て買うことをお勧めします♪ って皆してるだろうなぁ(笑)

テイエムオペラオーのサンクの初G1制覇おめでとう!
コジーンのサンクは道中両脇にいると沈んでしまうそうですw(井崎氏コメント)

以上素人情報でしたw

[00706] (ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ- 投稿者:Piromise 2002/11/22 10:08
マジですか?
機会があったら是非お願いします♪

結構あちこち行ってるんですね。
自分は改装後の福島・新潟と中山・東京(改装前)で地方は大井・浦和・水沢ですか
ね。
今の野望は中央の全競馬場に行く事なんですけどねw
地方は大井意外はイマイチ盛り上がってない気がするのとレースの間の時間が妙に
長く感じられるのであまり好きじゃないですね。
馬券はやっぱり買いに行った競馬場よりも他場の特別の方が的中率はいいですねw

[00705] そうですね 投稿者:ChickenHeart 2002/11/20 18:17
馬券代にいくら突っ込むかが一番の問題ですねw
もしもよろしければ来年ご案内いたしますよ.暇ならですけど…

ちなみに僕は中央なら札幌・福島(改装後)・新潟(改装前)・東京・中山・
京都・阪神に行ったことがあります.地方は大井・川崎くらいですか.
もともと東京人なので関東の競馬は好きですね.
馬券は関西のほうが当たるんですけど(汗)

[00704] なるほど・・・ 投稿者:Piromise 2002/11/20 14:32
結構いろんなファンサービスがあるんですね。
本気で一度行ってみたいけど来年まで開催ないですねw
今年はどこにも遠征しなかった(去年は福島と新潟へ)から、来年こそはどこか遠征
するぞ〜♪
ちなみに関東在住ですので飛行機代は18000円か・・・φ(.. )メモメモ
5万あれば寝泊りできるのか・・・
思ったよりお金かからなそうですね。
ただ、馬券にいくら突っ込むかがポイントなんでしょうけどw

[00703] 北海道開催 投稿者:ChickenHeart 2002/11/19 16:37
札幌だけの話ですが,本州の方も結構来られます.
特に札幌記念の日は本州からの人が多いように感じます.ホテルも安いところが
ありますしネットで探しても結構見つかると思います.問題は交通費のほうでし
ょうがwまぁそれも東京ならばエアドゥ使えば往復18000円ですし,多分二
泊三日でも5万もあれば馬券代以外は足りるはずです.ちなみに札幌記念の記念
入場券は発売から30分くらいでなくなるはずです.8時頃から並ぶ気合が必要
かもしれません.僕は今年は気合不足で駄目でした.去年はなんとか間に合いま
したが…

札幌開催の魅力は他にもあります.
去年であれば日曜日の先着何人だかに(失念しました,1000か2000です)
マグカップをプレゼントというキャンペーンもやっていました.岡部騎手や牧原
騎手など日によって当たりはずれはありそうでしたが,2開催8日で8種類のマ
グカップが揃うというキャンペーンでした.他にも開催最終日の最終レース終了
後に芝コースを歩けるというキャンペーンもやっています.去年歩きましたが,
内はかなりぼこぼこして走るのは大変そうでした.

[00702] たしかに・・・ 投稿者:Piromise 2002/11/19 13:49
補足するの忘れてましたが記念入場券は発売されますね。
まぁ、毎年買っている方とかには欲しいものなのかもw
ただ、有馬記念を見たいというだけなら買わなくても可と言うことです。

札幌記念でも記念入場券発売されてるんですかぁ。
一度北海道開催にいってみたいと思うんですけどねぇ。
いかんせん費用がなぁ・・・。
どこかいいところありますかねぇ??

[00701] >699 投稿者:ChickenHeart 2002/11/19 01:48
今年の有馬は記念入場券を発売するそうで.
いつもの前売りのとあまりデザインは変わらないのでしょうが,
ややうらやましいです.札幌にいると札幌記念くらいでしか記念入場券なんて
発売されないですからねェ.

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:30)     発言No: