[00180] ピクシー! 投稿者:KURUKURU 2001/12/19 23:14地元埼玉に始めてピクシーが来た時、レッズを見にいったはずなのに、ピクシーに
見とれて、それからすっかり名古屋ファンナノダス!!
[00179] ジーコのスルーパス 投稿者:TK44 2001/12/19 20:50トヨタカップでみせた、ジーコのスルーパス!
昔はサッカーをテレビで見ることが少なかったので、
世界のトップレベルを目の当たりにした!!!って、感動しました。
ソクラテスも格好良かったけどね!
[00178] 初めてじゃないけど 投稿者:オランダじゃい 2001/12/19 18:45クラウディオ・ロペスが絶好調だった時のバレンシアに感動しました。
カウンターからロペスのロングシュート!
こんな距離からあんなに簡単に決められるのかと、目からうろこが落ちました。
え〜っとこれとは関係ないのですが、
かなり前に東京ド−ムで引退選手たちの試合があったんですけど
どんな選手が出てたのか知ってる人教えてください。
小さかったんでほとんど覚えてないんです。確かペレがいたような
[00177] リーガ 投稿者:カボス 2001/12/19 09:38始めて見たのはサラゴサバレンシア戦でした。
メンディエタのFKを見てうまいなぁと思ってました。
ミロシェビッチは1人で前にいて、カウンターで点とってました。
その試合は点の取り合いでした。
それ以来リーガを見るようになりました。
[00176] いつだったか忘れたけど 投稿者:らっし〜 2001/12/18 21:07フランスのパパンのダイレクトボレーを見たとき
背筋がぶるぶる っと 震えた憶えがあります
日本代表が相手だったのかな?
なにかのカップ戦だったかもしれない
だけど あのシュートだけは憶えている
日本人にはとうてい無理だ、、、 と 思った印象が残ってます
[00175] セリエA 投稿者:はた 2001/12/18 18:00セリエAを初めて見たのはユベントスの試合でした。
ラヴァネッリが出てきたときは、「おっさんが出てきたぁ」と思いました(笑)
白髪なんだもの…
[00174] フランスW杯予選突破 投稿者:TOSIHIKO 2001/12/18 17:15岡野がきめたときが、一番感動してそのときサッカーに完全にはまった。
[00173] 瞬間 投稿者:ベルルスコーニ 2001/12/18 16:38なんかカズが風船の中から真っ赤なスーツで登場したとき。
[00172] ドーハの悲劇 投稿者:dai05 2001/12/18 15:50日本は、ワールドカップ出場目前で
同点に追いつかれたドーハの悲劇が
印象的です!!!
[00171] 悲劇だけではないアメリカW杯予選。 投稿者:zizi 2001/12/17 15:47もっと前からかも知れないが印象に残ってるのはアメリカW杯予選で韓国に
勝った試合。カズの涙に思わずもらい泣きしてしまいました。ラモスはこん
な所で喜ぶなって言ってたけど・・
[00170] 木村和司 投稿者:kon-yun 2001/12/17 15:06 韓国戦で見せた0−2からのFK!!
今考えてみれば一流のシュートが当然決まったみたいなんだけど、あん時の追
いついてやるっていうオーラみたいなのが感動、翌年サッカーを始めた。
[00169] Jリーグにはまったのは 投稿者:かずーむ 2001/12/07 18:38福岡対川崎のJ1残留決定戦。
ロスタイムのヤマゴールはまさに奇跡だったよ。
それまでそんなにJリーグには関心なかったけど、
一気にはまってしまった。
[00168] イタリアワールドカップの決勝 投稿者:ろう 2001/12/07 02:31初めて見たワールドカップの決勝です。ドイツVSアルゼンチン
試合内容どーこーより左利きのブレ−メが右足でPKを決めるのを見て
(決勝の大事なPKを利き足と逆の足で普通蹴るか〜?)と思い衝撃を受けまし
た。
んで後々ブレ−メが右利きと知りました(笑)
[00167] 2年目Jリーグ 投稿者:ひろっぽ 2001/12/07 01:52鹿島VS市原(国立)
鹿島にはアルシンド、市原にはオッツエがいました.
点の取り合いの末、最後はアルシンドが決めてVゴールでした.
アルシンドのお陰で熱狂的なサポーターになりました.
アルシンドはその後、V川崎に移籍したり、すったもんだがありましたが、
私の中では永遠のヒーローです.
[00166] 瞬間 投稿者:ガットゥーゾ 2001/12/06 14:51南葛小VS修哲小。
まだ幼稚園児だった俺は、眠い目をこすって
テレビ観戦したもんだ(w
[00165] 90年 投稿者:odacchi 2001/12/06 01:3990年のイタリアが最初だったような気がします。
それまでも日本リーグは見たような気がしますが。
僕はスキラッチが混戦でゴールを決めたシーンを覚えています。
あんなせこいゴールありかよと、素人目に思っていたら、そんな選手がジュビロに
来るなんて・・。驚きました。
[00164] ブトラゲーニョの4点 投稿者:okamo 2001/12/05 20:21W杯でのブトラゲーニョの1試合4点。あんなに控え目な喜び方も珍しく、スペイン
らしくないのを覚えてる。メキシコ大会だったでしょうか。何か柳沢とだぶるんだ
よなー イメージが。
[00163] 感動 投稿者:ガットゥーソ 2001/12/05 18:59初めて見に行った試合が広島アジア大会の
日本対韓国戦でした。
この試合は日本が負けたものの、井原のロングシュートが
ゴール右隅に決まってスタジアムで見る
楽しさを知りました。
ちなみに監督はファルカンです。
あいつはダメ。
[00162] 鹿島対名古屋 Jリーグ初戦 投稿者:sariver 2001/11/30 04:58忘れもしません。
感動したこと
○地元茨城にプロのチームが誕生した!
○あんなかっこいいスタジアムができた!
○鹿島にジーコがいる!
○名古屋にはリネカーがいる!
○下馬評では名古屋有利なのに、大差勝ち!
○しかもジーコが得点
○最後に・・・あの河童頭の選手スゲェ!
以降、鹿島が「常勝軍団」と言われ、
波に乗れたのはあの試合でいい勝ち方ができたおかげだ。
[00161] ドーハ 投稿者:三千院藍子 2001/11/30 00:34これがなければサッカーここまではまってないと思う。
あの時イラクに負けて泣いた人も多かったと思うけど・・・。
よく考えればプロリーグ発足してすぐの国がワールドカップに出れる訳ないですよ
ね。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:21) 発言No: