[00120] あの歴史がはじまった試合。 投稿者:ベガルタ★仙台 2001/10/15 00:22なんといっても、Jリーグ開幕のベルディとマリノスの試合です。
その時は、どちらも強かった。
今では、降格争い。
さびしいです。
[00119] ラモス 投稿者:pine-tail 2001/10/14 23:18ちょっと違うかもしれませんが、
神宮プールで昔、読売クラブ時代のラモスに会いました。
一緒のプールに入っていたということでちょっと感動。
それ以来、ラモスに注目することに・・。
で、だから東京Vを応援しています。
[00118] 2大スターPK失敗 投稿者:のりたま 2001/10/04 16:53何年のW杯か定かではありませんが、小学校4年生の時に夜中に見たブラジ
ル対フランス戦。
白熱の試合はPK戦にもつれこみ、なんとジーコとプラティニの2大スター
が共にPKを外すおまけ付き。
今思っても、凄い場面を見たもんだ。
[00117] マラドーナ 投稿者:paguluca 2001/10/04 08:5086年のW杯準々決勝イングランド対アルゼンチン戦ですね。
マラドーナの5人抜き、そして神の手。
感動しました。
[00116] 真剣にテレビで見たのは 投稿者:kかなめ 2001/10/04 07:2696年のJFL、コンサドーレ対鳥栖フューチャーズだったかな。
相手チームが定かではない。
「どれ、コンサドーレってどんなもんなの?」
って、テレビをつけて、それ以降ハマりました。
[00115] 三菱ダイアモンドサッカー 投稿者:ゲルトミューラー 2001/10/03 10:27ボクが小さいころは、サッカーを見るっていったら
当時東京12チャンネルでやっていた、三菱ダイアモンドサッカーぐらいしか
ありませんでした。(歳がばれるなぁ・・・)
日本リーグの決勝戦ぐらいはやっていましたが、西ドイツのブンデスリーガーの
サッカーとのレベルの違いは、小学生のボクの目にも明らかでした。
ボクのHNも、当時「西ドイツの爆撃機」といわれたストライカーの
名前です。(知ってる人はどのくらいいるんでしょうねぇ)
[00114] やっぱりバッジョですかね 投稿者:kee 2001/10/03 02:20アメリカワールドカップの決勝戦でのPKは一生忘れられません。はずした瞬間の
あの表情はたまりません。メッチャこみ上げてくるものがありました。私個人的に
は、PK戦が大好きで、フランスワールドカップの時のディビアッジョをバッジョ
が慰めるシーンってありませんでしたっけ??あれもよかったですね。
[00113] リフティング 投稿者:ディアス 2001/10/03 01:53グランパスの誇るストイコビッチが大雨の中で
リフティングをしながら敵陣に入っていくのにはまじですごいと思いました
雨だからボールが転がりにくいとはいえ、そんなすごいことをしていくなんて
予想できませんでした。あのころはまだ日本でも実績がなかったんで
一気に好きになってしまいました。引退したのは本当に寂しいです
[00112] 自チームですが・・ 投稿者:will_sapporo 2001/10/03 01:32JFL時代のコンサドーレVS川崎Fの試合ですかね。
コンササポの間でも伝説の試合となっています。本当に感動しました!
[00111] 小学生の時見た試合ですが 投稿者:マサノリ 2001/10/03 01:28日本鋼管-フジタの試合。確か西が丘サッカー場でした。
「初めて目の前で観戦する大人のサッカー」でした。
誰がいたのかまったく覚えてませんが、やたらインパクト
が強かったです。
[00110] 大宮公園 投稿者:syaraku 2001/09/29 05:58でみた、選手権。小学生のころ東亜学園と相手はどこだか忘れましたが、親父
と一緒にがらがらのスタンドで見たのを覚えてます。
なんか、あったかいうどんが無性にうまかったのを覚えてます……。
[00109] 少年の心は純粋だった 投稿者:hiroaki73 2001/09/29 02:31小学校の時に国立で見た釜本引退試合は感動した。
今にして思うとペレがいて、オベラートもいたなあ〜
そんでもって先制点は釜本でアシストは楚輪さんだった。
[00108] はじめて見たのは清水VS鹿島 投稿者:nanataka 2001/09/29 01:17高1のとき国立の清水−鹿島戦を見たのが最初です。
かなり厳しい試合で、確か3−3でPK戦にもつれ込んで鹿島が勝った試合でし
た。
終了前に鹿島選手とぶつかって軽い脳震盪を起こしてしまったシジマールのために
PK戦前に時間稼ぎしてたレオン監督が印象的でした。
っていうか、脳震盪起こした人を見たの初めてだったし。
[00107] 感動した試合 投稿者:村雨 2001/09/28 18:44オリンピックで日本がブラジルに勝った試合。
川口はすごかった。
そしてなによりブラジルに勝ったという所で感動した。
[00106] 初めてスタジアムで観た試合。 投稿者:頭文字RD 2001/09/28 01:24国立競技場です。
雨中の日本×中国戦でした。決定的なチャンスもないまま0−2で敗れました。
雨の中みんな声をからして応援していました。
サポーターの一体感という物を始めて肌で感じ、
負ける事の寂しさ、悔しさという物も味わいました。
負ける事の悔しさは大事な物なんですね!
[00105] 同じく 投稿者:ベッカブ 2001/09/28 01:03ペリカンさんと同じく僕も初めて見たのが、
86年のW杯でのマラドーナの活躍です。特にイングランド戦!!
あの時のマラドーナはホント鳥肌もんでした。
あれ以来、僕はサッカー中毒に・・。(笑)
[00104] ’86W杯 投稿者:ペリカン 2001/09/28 00:471週間以上投稿ありませんね。
感動したのは、やっぱりイングランド戦のマラドーナ。
マジで興奮したし、体が震えたのを今でも覚えてる。
ちょうどサッカーの面白さがわかってきた頃だったので、なおさらだった。
[00103] ドーハ 投稿者:rose 2001/09/18 18:26ある意味初めてサッカーを真剣に見て
初めて頭の中が真っ白になった試合。
>100
韓国戦は0−1ではなく1−2
山口の先制シュート(あのまま終われば伝説になりかねない見事なループだったの
に)のあと逆転負け。ショック大きすぎ
[00102] 高校サッカー 投稿者:ミオプー 2001/09/18 10:54もう何年も前ですが
地元の高校が
準決勝出場をかけて戦った試合 すごかったんです。
80分では決着が付かず、PK戦になったのです。
それが5−5でも決まらず、
15人目でようやく 地元高校が次へコマを進めました。
あの執念、一生懸命さ。
色々な面で未完成だけど サッカーに対する情熱は小学生の私にも
伝わってきました。
[00101] 小学6年 投稿者:こがね 2001/09/18 10:43 初めて生で見た試合は国立競技場での読売対日産だった。
得点は入らなかったんだけど友達全員で「カズ〜〜!!」って叫んだら
カズが両手を上げて応えてくれたんだよね。も〜最高!!って感じで。
それから今までずっとサッカーに夢中です。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:24) 発言No: