[00319] ’98 フランス大会の日本VSアルゼンチン 投稿者:おかひろ 2002/09/19 01:23一番始めに見たのでは無くて
最初から最後まで見入ったのは、やっぱこれですね。
[00318] Jリーグ開幕戦 投稿者:kandata 2002/09/18 01:25最初に見た試合はJリーグ開幕戦のベルディでした。
オープニングのイベントを見て感動してサッカーかっこいい。と、
小学生のころに見たのが最初です。
[00317] 仏大会の 投稿者:sleepsheep 2002/09/17 20:44オランダの試合。
それまでのサッカーのイメージを覆されました。
ポコーン、ポコーンとボールを蹴ってワーワー
走り回る。そんな風に思ってました。
オランダの試合は(相手はどこだったかなぁ)
ものすごい速さでチェスや将棋の駒が、自分の
意思を持って動き回る。そんな感じでした。
それ以来サッカーにはまりました
[00316] 最初に見たサッカーは 投稿者:ごやのこ 2002/09/07 15:1793年のトヨタカップでした。
ミランはバレージやマルディーニ、パパンがいたはずです。
そしてサンパウロはライーやトニーニョセレーゾ、ミューレルがいました。
小学生の時分なので、かなり記憶があやふやですが、
3対2の歴史に残るシーソーゲームでした。
ビデオとか販売していないかなあ。。
[00315] 最近ですが 投稿者:テント 2002/09/07 14:29今年のワールドカップのドイツ対カメルーン戦のクローゼのヘディングです。ほん
とまさに教科書どおりの点のとりかたでしかもそのなかに組織の高級なプレイが織
り交ぜられててすごい流れがすてきでした。そしてあの打点の高いヘッド、感動も
のです。
[00314] メキシコオリンピック 投稿者:ぷっこん 2002/08/31 15:56メキシコとの3位決定戦だったか、それともそこに至るまでの
試合だったか、ともかくサッカーというものをテレビで初めて
見て、「釜本」という名前を覚えたのがこのとき。
現役を引退したあとは、あまりいいことがない釜本さんですが、
ストライカーとしてはそれはそれは凄い人でした。
感動したサッカーという意味では、82年スペインワールド杯
の西ドイツ−フランス戦。延長戦で1−3とリードされたとこ
ろから2点取って追いつき、PK戦でフランスを下したドイツ
の粘りに感動しました。この試合DVDで見れます。
[00312] 日本リーグ 投稿者:toronei 2002/08/27 15:29ヤンマー×よみうり
ちなみに、与那城さんとか現役でした。
いやなにより観客が100人未満だったのと、
ドレッドヘアのブラジル人が、味方のCBをスゴイ言葉で罵っていたのが
印象的でした(笑)。
[00311] アルゼンチンリーグ 投稿者:Lennon 2002/08/27 11:28はじめて見たのはボカの試合だったんですが
欧州とはまた違った、観客の雰囲気である意味欧州より危険な感じも
漂わせていましたが、あちら以上の熱狂ぶりに驚きました。
最近見てないなあ・・・
[00310] 94年W杯 投稿者:Zanetti 2002/08/27 00:07クリンスマンの反転シュート
ベベットとロマーリオ
そしてなんといってもバッジォ
怪我の不安を抱えながらも
勝利に導く、ファンタジーあふれるプレー
忘れられませんね。
今回のW杯も彼がいたらと何度も思いました
[00309] ピクシー 投稿者:Yuitirou 2002/08/26 05:15Jでですけど、ピクシーを始めてみた時は
衝撃でしたね。うまいの一言。日本人と世界の
差を見せ付けられたって感じでした。
ドリブル、パス、ゲームメイクどれをとっても
一流でかなりあこがれました。ラスト試合も
見に行きましたし。
[00308] ルイス・エンリケ 投稿者:ロック 2002/08/25 23:05始めてスペインリーグのプレイを見たときなんですけど、バルサの特集やってたん
ですよ。
その時のルイス・エンリケにはすごく驚かされました。
ハーフラインから1人で持っていってゴール決めちゃったんですよ。
これがきっかけで今ルイス・エンリケとスペインにすっかり虜です。
[00307] トヨタカップ 投稿者:ボブ@ちとせ 2002/08/20 19:59何年の試合かは忘れたんですが
レアル対バスコ・ダ・ガマの試合です。
これがきっかけでサッカー好きになったと思います。
[00306] アルビレックス 投稿者:村山拓也 2002/08/19 19:05いつかはわすれたんですがかなり前に
地元でやってたJFL時代のアルビの
試合。観客が100人もいなかったなー・・
それが今はビッグスワンで30000人!!
変わったなー・・
[00305] 福田 投稿者:ラコ 2002/08/19 18:51Jリーグ発足前
何気に地元でやってた試合を見て
何気に10番にサインをもらった・・・
それがなんとレッズの福田!!
すごいいい思い出です・・
[00304] リーガ 投稿者:korosuke 2002/08/19 15:28マドリ対セルタ
こんなサッカーがあったんだ、
と感動した。
[00303] ドイツサッカー 投稿者:Yuitirou 2002/08/17 03:03サイドからのセンタリングで
ヘディングの得点。このドイツの
攻撃は単純とはいえものすごい脅威を
見ていて感じました。でかい人多いし、合理的
なのかな。
[00302] PK戦の命運 投稿者:元大洋 2002/08/15 01:38自分はPK戦での紙一重の勝負になにか運命のいたずらを感じてしまう。
86年のブラジル対フランス戦ではあの神様ジーコがPKを失敗。これが元で勝負
は延長戦に突入、PK戦となり、ブラジルは涙を飲むこととなる。
続く90年イタリア大会でもPK戦で印象的な一コマ。
前回大会で英雄となったマラドーナ率いるアルゼンチンと旋風を巻き起こすユーゴ
スラビアの戦いはまさに死闘。ユーゴスラビアの若き10番ストイコビッチは完全
にマラドーナを圧倒し、試合の主導権を掌握する。
ところが再三のチャンスを潰してもつれこんだPK戦。この試合の主役だったスト
イコビッチのキックは無情にもバーを叩いた。
さらに94年アメリカ大会の決勝でも、間違いなくその大会の主役を担っていたロ
ベルト・バッジオがPKを失敗。イタリアは紛れもなくバッジオのおかげで勝ち進
み、バッジオのミスで敗れた。勝利の女神の気まぐれは、いつも我々の想像を超え
ている。
[00301] おどろきました。 投稿者:LEON 2002/08/13 20:11自分はJリーグはじめのときヴェルディのカズと武田がレッズ戦で、二人でダイレ
クトパスでつないでシュートいれたのは驚きました。
今、考えるとレッズがおちょくられてたようにも思いますw
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:14) 発言No: