新しいサッカー、古いサッカー、色々あると思います。
この部屋は、長々細々そんなサッカーを語って欲しいと思ってます。 (設立者: ティモール
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:19)     発言No:


[00220] 86年ワールドカップ 投稿者:ハスラー 2002/02/19 12:58
アルゼンチンVSイングランドのマラドーナの5人抜きですね。
このプレーを見て、サッカーに嵌ってしまいました。
これが、私とサッカーの出会いと言っても過言ではないかな?(^^;
この試合のビデオは今でも私の宝物の一つです。

[00219] 読売VS日産 投稿者:だらだら 2002/02/19 12:05
何年か忘れましたが、天皇杯の決勝を国立に見にいきました。
Jリーグが開幕するよりもか〜なり前でした。
当時は僕は小学校の低学年だったので選手・試合内容をよく覚えていないで
す・・・。ただラモスがむちゃくちゃうまかったのだけ覚えています。

[00218] 武南 vs 南宇和 投稿者:GM 2002/02/18 11:57
初めて生でサッカーを見たのが、8年前の高校選手権でした。
親が貰ってきた招待券があったので、友達を誘い改修前の駒場スタジアムに行きま
した。
内容などはあんまり覚えてなく、特に感動したというわけでもありませんでした。

それから6年後、先輩に誘われてJ2の試合を観て、はまりました。
野球と違い、常に攻撃、常に守備という気が抜けない所が、エキサイティングで面
白いです。

[00217] ベルディ vs グランパス 投稿者:zin 2002/02/13 03:04
Jが出来る前だったか直後だったかの
ナビスコカップ準決勝だったかな〜
ベルディ vs グランパスを初めてスタジアムで見ました♪
カズのPKの1-0でベルディが勝ったのを覚えてます。
PKで決まったのが少し残念だったけど・・・(笑)
あの頃のJと今のJかなりレベルが違うな〜と思い出してしまった( -_-)b

[00216] レッズVSサンフレッチェ 投稿者: 2002/02/09 17:15
初めてスタジアムにサッカーを観に行ったのが95年大宮のレッズVSサンフレッ
チェ戦でした。
ロスタイムに勝ち越され、その後追いつき、福ちゃんのVゴールが決まった瞬間を
今でもはっきりと覚えています。

[00215] 90年Wカップ アルゼンチンVSブラジル 投稿者:ルパン17世 2002/02/09 03:28
 実際見たわけじゃないけど、今でもこの試合の決勝ゴールだけは鮮明に覚えて
る、なんでかわからないけど・・。あのマラドーナからの1本のスルーパスをカニ
ージャがもらい入れたゴール。このまま1;0で勝ったんだけど、この試合でサッ
カーにはまったかどうかはわからないが、いつも頭の片隅にあるゴール。今でも忘
れられない。

[00214] 92年Jリーグナビスコカップ三菱浦和レッズVS読売ヴェルディ 投稿者:MBW124 2002/02/09 01:02
Jリーグ開幕を翌年にひかえた年末の国立競技場。
あれが自分の全ての始まりでした・・・
たしかあのころはJリーグ優勝候補の一翼だったのに・・・(泣)

[00213] 室蘭 入江競技場で・・・ 投稿者:kingmar 2002/02/06 23:08
Jリーグの試合を生まれて初めて見たのは、今から7年前かな〜。サテライトだっ
たんだけど、「鹿島アントラーズ」と「ベルマーレ平塚」の試合でした。その当時
はJリーグ人気が急上昇してる感じだったような気がします。その時、何気なくい
た選手が鹿島のMF熊谷選手かな。今、考えるとけっこうベテランだね。スタンド
が非常に近く、選手も大きく見えたので新鮮だったな〜。それから生で見たことな
い。今年は、コンサのチケットでも購入するか・・・

[00212] 柏レイソル 投稿者:こいたく 2002/02/06 10:39
JFL時代に初めて生でサッカーを見ましたが、
ゴールが決まった時の興奮が今でも忘れられません。
その試合にはカレカがでてました。

[00211] J リーグ開幕前の天皇坏 投稿者:takataka02 2002/02/05 19:41
国立での準決勝の浦和。
この試合をたまたま見に行ったことが私の人生を変えました。
福田とサポーターに惚れました。
レッズに出会えてよかった。
でも本当の幸せはまだ味わっていない。

[00210] なんだっけな〜 投稿者:三杉じゅん 2002/02/04 10:55
たぶん高校サッカーだったと思うけど、それ見てから絶対高校サッカーで全国いく
ぞ〜っとおもってたけどいつも県予選一回戦敗退!!

[00209] 釜本 投稿者:まるまる1229 2002/02/02 09:57
中学校の時に引退試合を 見に行った時かな
日本代表vsヤンマーだったかな
試合は、お祭り的要素が、強かったですが、
日本を代表する人の最後の瞬間に居れたってこと
あとベッケンバウアーとかオベラーツ(友情出演みたいな感じ来てくれてた)とか
世界を感じたことも感動しました。
プレー内容よりもサッカーの持つスケールの大きさにビックリでした!

[00208]   投稿者:ガンツ 2002/02/01 21:46
アメリカW杯をBSでチラっと見たのが初めてですかね。
ブラジルの選手が素人目に見てもうまかったですね。

あとはJリーグは開幕戦見ましたね。ヴェルディ対マリノスだったかな?
なんか劇的な幕切れだったような。

感動したのは、リアルタイムじゃないけどマラドーナの六人抜きゴール。
泣きましたね。あとはストイコビッチ見てて感動しました。ほんっとスゲーっす、
ピクシー。

[00207] 国立競技場 投稿者:吉吉 2002/01/30 02:34
はじめてサッカーを生で見たのは、Jリーグが始まる1〜2年前で明石家さんま
が、「日本リーグを見に行こう」って宣伝していたころ、初めて飛行機に乗って東
京へ行って、国立で読売VS全日空を見ました。確かラモスとか武田がいたよう
な。今のJ2の試合よりもお客が入っていなくて(入っているチームの方すいませ
ん)、確か2000もいなかったような。そんな中、今までTVでしか見たことのな
かった、サッカーを生で見て私1人大興奮。
内容は良く憶えていませんが、ワクワクドキドキしたのは、忘れません。しかし静
かなスタジアムでしたよ。

[00206] 日本vsタイ 投稿者:yasu-p 2002/01/27 16:59
アメリカワールドカップのアジア予選。もううる覚えですが、たぶんですけど国立
競技場だったと思います。カズが堂々と入場した瞬間、男ながら「カッチョエ
エ!!」って思いました。試合は確か、1−0で日本が勝利だったと思いますが。

以上、私のサッカー観戦の始まりでした。m(__)m

[00205] 同じく天皇杯決勝 1999.1.1 投稿者:らちお 2002/01/27 11:16
横浜フリューゲルス、(いったん?)最後の試合。
あの久保山のトラップは最高でした。気絶もんです。
当時最強だった鹿島(J後期王者)の20連勝を止めての決勝進出。
またJ前期王者の磐田を準々決勝で破っており、最高の幕切れでした。
いまでもあれ以上のドラマを見ていませんね。
小さな感動やすごい!って試合はたくさんありましたが、
本当の意味での感動はあのときが最初で最後です。

興味がある方への参考ページ↓
http://www.so-net.ne.jp/FW/tenno-hai/98-99/result_4.html

[00204] 天皇杯決勝 投稿者:ホックン 2002/01/25 12:06
読売クラブ対日産自動車
木村、水沼、松木といった今は解説を
している人たちの全盛期だったころ
懐かしいですね

[00203] トヨタカップ 投稿者:まぐ〜 2002/01/23 00:54
いつだったかは正確な年は覚えてないんだけど・・・
ミシェル・プラティニ(ユベントス)がオフサイドの判定でねっころがって抗議し
たシーン。
プラティニのプレーも印象的だったけど、あの抗議したときの笑顔?が印象的でし
た。
ってこれってトヨタカップであってますか?
シーンは印象的なんだけど、どうも試合がうる覚え(笑)
相手も何処だったか・・・(汗)

[00202] >196 投稿者:七暗刻 2002/01/22 22:26
>W杯で、ジーコ、ソクラテス、ファルカンともう一人忘れたが、ブラジルの黄金
カルテットの華麗さ

もう一人は鹿島の監督トニーニョ・セレーゾですよ(^^;

私は90年イタリア大会の時、ジュゼッペ・メアツッアの雰囲気を見た時!
試合よりもスタジアムに翻弄された!

[00201] 国立競技場での・・・ 投稿者:アマリージャ 2002/01/20 15:44
国立競技場での、アントラーズ対ジュビロの試合で、
名波が決めたFKには、ド肝を抜かれました。
一瞬、時間が止まり、何が起きたのか分らないといった
状態に陥ったのを鮮明に覚えています。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:19)     発言No: