[00200] 96年アトランタ五輪のナイジェリア 投稿者:大巨人25号 2002/01/20 14:05特にカヌー。197センチの長身からは想像もできない繊細なテクニック。
ゴールを決めた後のダンスも印象的だった。
彼らは本当に楽しそうにプレーをしていた。
[00199] アデミール・サントス 投稿者:macoc 2002/01/20 13:14いつだかはっきり今は覚えてないが、静岡県の東海第一高校のアデミール・サント
ス(バナナ・シュートで話題になった)が活躍していた試合が一番古い記憶かも。
その後、エスパルスにも入り、帰化して「三渡洲」となったが、今はバナナ・シュ
ートというお店をやっている。
彼は高校時代、特にかっこよかった印象がある。
初めてサッカーに注目したのは多分このとき。
[00198] ←197 投稿者:ティモール 2002/01/20 11:26日産と読売の試合は、当時日本で一番面白いサッカーだったと思います。
タレントがいたし,個性もあったし。
しかし今や,2部落ち直前の両チーム,過去の栄光を取り戻せるのでしょうか?
ヴェルディ=ラモス、マリノス=和司、両監督になったら面白くなるかもしれませ
ん。
[00197] 日産vs読売 投稿者:sianna 2002/01/19 05:41 正確な年もわかりません。試合内容もおぼろげです。
でも,その天皇杯決勝での,あの青いユニフォームの日産の強さと華麗さに,憧
れを抱きました。もちろん,木村も水沼もカズもいた。
あれから,日産もマリノスとなり,あまり好きじゃなくなりましたが,あの時の
なんとも言えない心情は,今でも残っています。
[00196] 1982年の 投稿者:かっちゃ 2002/01/18 12:50W杯で、ジーコ、ソクラテス、ファルカンともう一人忘れたが、ブラジルの黄金カ
ルテットの華麗さ、ズビニエク・ボニエクの豪快さ、ルンメニゲの威厳でサッカーに
魅せられ以来20年の歳月が流れています。
[00195] ドーハ。 投稿者:すけスケ17号 2002/01/18 03:18Jリーグができて直ぐの、Wカップ予選だったんですよね。今まで、野球っこでサ
ッカーのことはあまり知らなかったけど、何か初めてスポーツで愛国心を感じた時
間・時期でした。あれから、個別の試合は相変わらずですが・・・Wカップや国際
試合なんかには興味を引かれましたね。
[00194] レッズvsヴェルディ 投稿者:ニポムニシ 2002/01/17 13:22高校2年の時に初めて生で見て、
当時は弱いレッズvsめちゃめちゃ強いヴェルディだったので
レッズファンはそれに反比例する元気のよさが印象に残っています。
[00193] 日産対読売 投稿者:OG馬 2002/01/17 12:4915年くらい前に三ツ沢球戯場にて。
今と比べれば、レベルも雲泥の差かもしれませんが、
迫力に感動しました。
木村和司も水沼も柱谷も金田もいる時代です。
懐かしいなあ。
[00192] バルサとマンU 投稿者:殿下 2002/01/17 01:14昔はNHKの衛星までしか見れなかったんで
当時この2チームのサッカーは衝撃的でした。
だってずっと攻めてばっか。
[00191] ポルトガル 投稿者:エフ谷 2002/01/16 19:52ポルトガルの試合を初めて見たときそんなにゴール前でまわしていいの
というくらいゴール前ボールをでまわしてましたそれいらい
ポルトガル大好きです。
そのわりに試合をほとんど見たことがない・・・
BSすらないからしょうがない!!
[00190] ドーハの悲劇 投稿者:switch 2002/01/03 10:11深夜まで起きてみていたのですが、
あの同点弾が入った瞬間目の前が真っ白になりました。
あまりにショックだったので、
逆にサッカーが好きなのだと気づきました
[00189] ドリブルやパスだったけど 投稿者:古川雅哉 2002/01/03 03:171986W杯のプラティニです。
パスの出し方やドリブルも見たこと無い
神業で眠い眼をこすって深夜のNHKで
見ていたことを思い出しました。
[00188] 感動した!! 投稿者:デミ 2002/01/02 20:51 96‘アトランタ
日本vsブラジル。
スーパーセーブ連発の川口と勝利のホイッスルが鳴ったとき、
サッカー見てて初めて泣いた。
[00187] Jリーグ開幕 投稿者:ミスター(即落ち) 2002/01/02 20:36一番最初に見た三浦知良ひきいるヴェルディ戦が印象に残っています。
あんなドリブルできるのはカズしかいませんでした。華麗なシュート、
華麗なフェイント小さい頃真似してたなぁ。
今年は日本代表に選ばれるだけではなくスタメンとして日本を沸かせてください!!
[00186] ヒデ 投稿者:らった 2002/01/02 18:10ヒデの一番初めの試合
ユベントス戦
あれがなければ海外を見る事はなかった
今や野球より面白い
[00185] うろおぼえなのですが・・・ 投稿者:七暗刻 2002/01/02 16:38丁度カズがジェノアに移籍したとき、「セリエAってこんなに凄いんだよ」ってい
うダイジェストVTRがテレビであったのですが、そのときたぶんミランの選手だと思
うんだけど、オーバーヘッドのシュートをGKが弾いてさらにそのボールを他の選
手がオーバーヘッドでゴールを決めたシーンがありました。
最近、90-00の名シーンを集めたDVDを買ったのですがそれらしきゴールシーンはあ
りませんでした。
これを知ってる方いらっしゃいますか?
これだけは忘れられません。
[00184] 広島 投稿者:岡田たこし 2002/01/02 16:27バクスター監督時代のサンフレ見に行ってサッカーの
楽しさに出会いました。ハシェック、ノさん、チェルニー
時代はほんまに強かったです。
[00183] 無題 投稿者:エンハーサ 2001/12/24 17:13現実のプレーで感動したのは、リトバルスキーさんがウィンナーのCMでして
いたリフティングと、ストイコビッチさんが雨の中リフティングしながら独走
していたプレーですね。
今の選手は遊んでいてそうで特に練習もしていなさそうなので、
見る気がしないですね。
[00182] リーガ 投稿者:スキピオ 2001/12/24 11:5598-99シーズンのセルタ対レアルマドリー。
たしか4-0でセルタが勝った試合だったと記憶しています。
猛烈なボール狩りでハーフライン付近からまえに敵をほとんど進入させることな
く、セルタがすばらしい内容のサッカーで勝った試合です。
当時のセルタのCFはブルガリア代表のペネフという選手でした。
ポジショニングの上手さと反応の速さが抜群で、この試合では大活躍でした。
[00181] W杯 投稿者:SKYBLUE7 2001/12/23 18:35イタリアW杯のコロンビアVSドイツ(西)は
テレビで見てすごいと思った。
バルデラマの髪にもびっくりしたが
内容も良かったです。
ドイツが1点リードされてて追いついたのですが
決めたのはリトバルスキー!!
かっこよかった&うまかったです。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:20) 発言No: