[00120] 予選の方法 投稿者:Syun.K 2002/01/04 00:05プレーオフでなく、最初からアジアまたはヨーロッパに組み込むか、オセアニアn1
枠あげるかしなくちゃ。
どうしても不利ですもん。
キューウェル、ビドゥカが見れない。
[00119] オーストラリアはいま 投稿者:らっし〜 2002/01/02 03:25昔は サラリーマンが選手 ってことがありましたが
いまは どうなってるんでしょうか?
さすがに 全員プロなのかな?
サンフレッチェに来てる選手が多かったので けっこう知ってるほうでは
あると思うのですが
代表全体のことは 知らないので どなたか教えてください
[00118] ランク的には... 投稿者:wanchan 2002/01/01 01:13オーストラリアの実力は欧州リーグにたくさん人も出している事もあり
欧州中の下クラスには確かに勝てるとは思うけど、
オセアニアの地区予選としてチームが成長できることは難しい
記録的な得点で勝っても無意味な地区だ!
しかし、オーストラリアはもうワールドクラスでは戦えるチームだ!
と言うことで、
アジア枠を1つ増やし、オセアニア1・2位をアジア最終予選の組に
入れればいいんじゃないでしょうか?
最後のプレーオフは可哀相過ぎる。でもオセアニアに勝っただけでWC出れるのも
一生続きそうなのであまり頂けない。
[00117] 次回からは 投稿者:moneil 2002/01/01 00:38ヨーロッパや南米とのプレイオフじゃなくてアジア、アフリカもしくは北中米カリ
ブ海とのプレーオフにすればいいとおもいます。いくらなんでも3大会連続プレー
オフ敗退はかわいそうすぎる。オセアニアでの一位はほぼ確定だから0.5枠は妥
当だと思うけど最後に南米とかだと厳しいとおもいます
[00116] う〜ん。 投稿者:ryong 2001/12/31 03:58前から思ってたけど、「サッカルーズ」って名前がイマイチ・・
強そうじゃない・・
そういえばセネガル代表の愛称は、「セネガリーズ ライオン」でしたよね。
強そう・・
[00115] プレーオフ 投稿者:カボス 2001/12/20 01:14ウルグアイ人のサッカーへの思いが勝ちましたね。
第1戦のPKを得たときのキューエルの突破は見事でした。
2006年に期待しましょう!
[00114] 提案 投稿者:sabre 2001/12/19 18:08南米5位VSオセアニア1位はホームandアウェイというものをなくして、開
催国かどっかで一発勝負でやってほしいものです。キューエルみたかったな
ー。
[00113] くやしい 投稿者:キューエル 2001/12/19 17:54絶対勝つと思ったんだけどなぁ。
オセアニアって可愛そうですよね。
オセアニア枠って無いからなぁ。
でも、オーストラリア意外弱いからなぁ。
予選の意味がないか。
せめて、アジア予選に加わるとか、南米予選に加わるとか、
してくれればいいんだけど。
[00112] 今回は運が 無かった 投稿者:まさうす 2001/12/14 10:42ウルグアイにまけた・・・って言うより
ウルグアイ市民に負けさせられた
と 言う感じでしたね 自分的には
ホーム&アウェイもちょっと 良し悪しが
はっきり出た試合の様に感じました
[00111] やっぱり 投稿者:wanchan 2001/12/07 01:09オセアニアと南米のプレーオフはやっぱり可哀相です。
やるならアジアがいいと思います。
ただオセアニアで1つ枠できるそうで
そうなるともうずーと出場ですね。
それもまたなんともいえないですけど......
[00110] はぁ〜 投稿者:sheet2 2001/12/01 13:19最初のホーム戦からいける!と思ったけどね・・・
それにしてもオセアニアからまた今回も出られないのはさみしいね。。
毎回毎回プレーオフされられてね・・・
2006年にはオセアニア枠を作って欲しいと思うと同時に
プレーオフを突破できるチームになっていて欲しいと思います!
[00109] 確かに 投稿者:ばちぃ 2001/11/28 15:24確かにオセアニアの0.5枠は酷いですよね…
せめて1枠は確保してあげてほしいです。
キューウェルやヒドゥカかを日本で見たかったのに…。
[00108] ちくしょう 投稿者:moneil 2001/11/28 14:37密かにオーストラリア応援してたのに、、、。なんか悔しいぞ!オーストラリアは
ワールドカップでも十分通用する力をもっているのに、オセアニア出場枠が0.5
じゃかわいそうだ!ウルグアイのサポーターもせこい!あんなんじゃどんなビッグ
チームでもびびるっちゅーの!FIFAも次回からは検討していただきたい!
[00107] 残念無念 投稿者:サンフレたくや 2001/11/28 10:35結果を知った時は、がっくりきました。
悔しいので映像も見てません。
せっかく、オーストラリア国家を着メロ登録したのに・・・(w。
個人的に痛いのは広島が(逆転でオーストラリアに頼んで)キャンプ地に選ばれる
可能性がほぼ0になったことです。
2006のためには、オセアニアならびにオーストラリアサッカーの地位・技術の
向上、国内リーグをもっと発展させること、そして、代表の試合を多くする(その
意味でもAFC/OFCチャレンジカップは続けてほしいな)・権威を高めることが
必要でしょう。
2006こそはサッカルーズがW杯の舞台になっていることを願っています。
[00106] ビドゥカ 投稿者:英彰 2001/11/27 10:50リーズ・ユナイテッド所属のオーストラリア代表FWマーク・ビドゥカは、プレイ
オフでウルグアイに敗れた後、代表引退を示唆した。
「代表に戻るかどうかは分からない。もう疲れた。精神的に疲れきってしまった。
この2試合は我々を殺してした。我々は不公平な予選のルートを持っている。ウル
グアイは南米予選でおよそ10試合落としていて、我々は1試合しか落としていない
のに、我々の方が敗退してしまったと言っているんだ。私はおそらくクラブでのフ
ットボールに集中することに戻るだろう」
http://homepage1.nifty.com/simple-soccer/確かに南米とかと比べたらプレーオフです全てが決まっちゃうのは
辛いよな・・・。でも今度からはオセアニア枠ができるみたいだから
ビドゥカも次の大会では!ってもう歳かな?
[00105] 残念 投稿者:むつのかみ 2001/11/27 01:23残念ですね、見たかったんですが。
あの雰囲気では厳しかったのでしょうか。
オーストラリア代表は若い選手が多いので次回に期待です。
次回はオセアニア枠が出きる事も期待しています。
[00104] 悔しいだろうなあ 投稿者:KAZ.AO 2001/11/27 00:00やられましたね。
なんか歴史の差というか、底力の差というか・・・なにかわかりずらいけど、決定
的な差を感じたセカンドレグでした。
例えて言うなら、日本柔道が世界大会で見せる奥深さみたいな感じかな。
あんなチームが日本と韓国に来るんですよね〜恐ろしい・・・
日本代表もオーストラリアと世界的な位置付け(歴史的)は似たようなものでし
ょ?
不安だな〜
[00103] 残念 投稿者:焼きリンゴ 2001/11/26 23:503大会連続プレーオフで敗退はつらいですね。次は4年後ですね。オセアニア地区
1位はプレーオフという予選方法は変わらないのかな。
[00102] あ〜あ 投稿者:ガジョルド 2001/11/26 21:20残念でしたね〜。
やっぱウルグアイはホーム強いですね〜。
アウェイの洗礼ってやつがかなりきつかったらしいですね。
キューウェル、ヴィドゥカも見たかったのに・・
4年後はプレーオフじゃなくて予選だけにして欲しいですね・・
[00101] う〜ん 投稿者:T-kun 2001/11/26 19:18う〜〜んやられましたね〜
すごいアウェイのせんれいがあったようですね・・
キューウェルみたかったよ〜
また4年後に向けてガンバレー
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:11) 発言No: