[00340] 何とか 投稿者:ハスラー 2002/02/20 09:38現時点での能力としてはカズは以前より衰えているのかもしれませんが、
それでも今の日本のサッカーを引っ張ってきたのは間違いなくカズだし、
カズが試合に出ると未だに点を獲ってくれるという印象があります。
ですから、例え10分、いや5分で良いからカズをWCに出させてあげたいです。
日本サッカー会の功労者なんですから・・・。
[00339] 最近 投稿者:のにょーり 2002/02/20 09:30最近のカズは、昔のミーハーっぷりが消えて、結構好きなんだけど、現状を考える
とやっぱり、代表は厳しいものがあるかな。
リーグが始まって、三試合連続ハットトリックとかしないかぎり、望み薄ってとこ
ろでしょうね。
[00338] 厳しい 投稿者:ダイユウサク 2002/02/20 09:23カズには本当にがんばってほしいです。
ただ現状を考えると選手としての代表は厳しいのではないでしょうか?
精神的なものであるなら、コーチとしてでもいいわけだし。
残り少ないJリーグでよほどスゴイ結果を出して、世論を動かすしかないでしょう
ね。最後まであきらめずにがんばってほしいです。カズ、ネバーギブアップ。
[00337] う〜む・・・ 投稿者:zin 2002/02/20 08:59心の底では今の他選手と比べた評価では厳しいだろうなと
思っていますが・・・。やっぱり期待してしまう。
何はともあれ神戸で活躍しなけりゃ駄目なんですから、神戸で
の活躍に期待しています。
カズは数年前よりだいぶ復調しているように思うし日本はホスト
なので勝たなければならないし活躍次第でW杯のみ連れて行く何
ていうのも無い事もないとうっすら希望をもっています。
[00336] 0%ではない!! 投稿者:hironob9 2002/02/19 02:37なぜならアルゼンチンでカニージャが選ばれたから。
まかり間違えばカニージャなんてもう隠居生活を送っていると思っていたらなんと
代表戦にでているではないですか!!
だから、もう2度とブルーを着ない訳ではない!!
代表級FWの故障と海外移籍が大量発生すればまだまだありえる話だと思います。
[00335] ないだろう・・ 投稿者:ルパン17世 2002/02/15 18:27 カズが4年前常時試合に出てたときは、衰えているカズを見てもう入らないだろう
と思っていたが、フランス大会直前にはずされたときは、入らないだろうと思って
はいたが、ショックだった。レザーブとして連れていって欲しかった。
でも今は戦力にはならないと思う、経験豊富なベテラン選手は必要だが、FWに
はゴンがいるし、二人も入れば攻撃力の低下は否めないと思う。個人的には、ブラ
ジルにいったり、全盛期の頃の活躍凄かったと思うし、日本サッカーの開拓者だと
思う。生き方はかっこいいと思うし凄いあこがれるが、でも今の代表に必要かと聞
かれれば、必要とは言えない気がする。
それでも連れていって欲しいという気持ちは、やっぱしあるけれど・・。
[00334] 個人的には。 投稿者:ULTRALEFTY 2002/02/15 17:27個人的には、ゴン・カズの2TOPは選択肢だとは思います。
確かに他の方も言ってらっしゃいますが、
フランスの前よりは今の方が明らかに良い。
ただ、ゴンが明らかにスーパーサブ的な使われ方をしている以上、
この2TOPをオプションとして入れることは、
切れる交代選手のカード数を考えても、無理なのではないかと思います。
[00333] 残念だけど 投稿者:ハラヘッタ 2002/02/15 02:34個人的にカズのプレーは好きです。
ジュビロの中山もそうですが、
若い選手にはないポテンシャルを持っていると思います。
ただワールドカップで通用するかは別の問題だし、
00331でGMさんがおっしゃる通りが現状だと思います。
でもワールドカップでカズの姿を見てみたいのは、
私だけではないはずだと思います。
[00332] カズの世代 投稿者:南国少年ぱぷわ 2002/02/15 02:23カズ、中山、井原・・・
確かに今まで活躍してきていろんな意味で日本のサッカーを
リードしてきましたよね。でもそろそろ現役活動をしながら
後輩の指導にあたる年代に来ているんではないでしょうか。
・・・
スポーツに限らずその人がそれなりの実績を残してきたというのは
その人の才能、努力もさることながら周囲の指導とか協力があって
はじめてなし得たものだと思うんですよね。なので個人的には
トルシエが「コーチで」と言ったときに「コーチ=引退」と考えるんではなく
これをきっかけにプレーイング・マネージャーを目指すというのが
年齢的にも一番いいと思います。
(これって一般社会でも言えると思いますが。)
・・・
今の状況見ていると4年前とかも思い出しますね。その当時解説とかに
まわりかけてた柱谷兄弟、ラモス(もう引退してましたっけ?)が
「自分達も代表復帰してWカップに出たい」という事を言っていたんですね。
(その後ラモスはかりゆしの指導者になったわけですが今でもプレーしてます)
若手をライバルとして見るだけではなく、4年後、8年後を目指して指導者としての
勉強もしてもらいたいと思いますね。
[00331] 代表でカズを見たい 投稿者:GM 2002/02/14 20:32私は代表のカズをW杯で見たいですが、もう現実的ではないような気がします。
柳沢ら若手の成長もありますし、ベテラン枠?には中山が選ばれています。
FWの枠は4、5人でしょうから、ベテランが2人選ばれることはないと思いま
す。
ですから、カズがW杯に出るためには、Jリーグで中山を遥かに凌ぐような活躍を
してトルシエにアピールすることが必要です。
残念ながら、それでも難しいとは思いますけど。
[00330] 実力 投稿者:そっくす 2002/02/14 18:50僕が見ている限りでは、カズは98年より数段実力はアップしてます。
97アジア最終予選辺りから比べると今の方が全然いい。
もし、98年は出すべきだったというのであれば、今はもっと、出すべきだ
という声が上がってもいいのでは?
選手の怪我が多い中、これだけ長い事やってて大きな怪我もなくやってるというの
は(怪我はもちろんあるんでしょうが。彼は少々では休まないので)
徹底した自己管理の賜物ではないでしょうか。
これは、若い選手はホントに見習って欲しい。
トルシエも見直しを考えてるなら、もう一度だけ呼んでみて欲しい。今のカズは
トルシエ就任以来ベストだと思うから。
それと、スペインでの歓迎凄かったですね。これが、実績であり貫禄なんでしょ
う。
[00329] カズ 投稿者:パンチョンパ 2002/02/14 17:13ぜひ復帰してほしいです。
やっぱりカズは日本代表にいてほしい・・・
久しぶりにカズダンスが見たいし・・・
カズガンバレー!!
[00328] うーむ 投稿者:背番号0 2002/02/14 16:06気持ちとしては俺もカズにWCには出てほしいけど、実際問題として実力的に駄目
なんだと思います。
カズが入っても点は取れないよということなんだと思います。
みんな真剣にサッカーをやっているわけだから実力の足りない人を代表に入れるの
はどうかと思うし。
ただ、98年に出れなかったのは不満と疑問が残ってます。
[00327] 復帰を切望!! 投稿者:P.Aimar 2002/02/12 22:58あのフランスWカップの悪魔からはや4年・・・・年齢というか全盛期の切れなど
から比べるとやはり厳しいが、たとえスタメンとして起用してくれとは言わな
い・・・でもやっぱり日本サッカー界の先駆者カズにはぜひともWカップへ出場し
て欲しいと思います!!
[00326] カズは 投稿者:弾丸ミドル 2002/02/11 05:20今でも充分トップクラスだと
個人的には思うんですが
やっぱタイプ的にオプションとして考えにくい
かも、って感じですねぇ。
けど神戸の試合を見る限り全然いけると思うが
途中出場からでも点を取れると思うけど
トルシエも一般ファンももう眼中に無いって感じだしなぁ
[00325] 今日の朝日新聞のコラムに 投稿者:ホーリー 2002/02/10 18:24バッジョが怪我をしたことについてイタリア代表の監督が内心、ほっとしているの
ではないか、ということが書いてありました。それはなぜかというと、バッジョは
ポジション的なことなどで試合で使いづらく、そうかといって使わないで結果が悪
かった時は批判をあびるからだそうです。まぁカズもそんな感じじゃないでしょう
かね?でもトルシエは完全にカズを使う気がないようなかんじですねぇ・・・
[00324] 代表戦でKAZUコールが起これば・・・ 投稿者:Maidy 2002/02/09 20:41みなさん、W杯までの代表戦を出来る限り会場に見に行きましょう。
そして日本FW陣が不甲斐無いプレー、魂の無いプレーをしたとき、
思いっきり「KAZU!!」コールをしましょう。
そうです、イタリアで起こった「バッジオ!!」コールのパクリです。
会場中に「KAZU!!」コールが起これば何かが起こるはずです。
これにはカズのJでの活躍が絶対条件ですが、カズならやってくれるはずです。
カズの日本代表復帰を祈ってやまない方、ご協力お願いします。
[00323] カズ 投稿者:IVON 2002/02/07 21:43「代表復帰プロジェクトが進行中」
僕的には正直ありえないプロジェクトなんですが。
日本サッカー協会もちょっと頭が悪いんじゃないですかね〜。
今年の活躍しだいで代表に入れるかもしれないけど、
ベテランの中では中山の方が数段上だと思うんですが
[00322] カズ 投稿者:Syun.K 2002/02/07 16:45カズ代表復帰プロジェクトが進行中 (夕刊フジ)
2002年2月7日(木)12時0分
日本代表にあの三浦知良が帰ってくる…。そんなプロジェクトが、日本サッカー
協会内部で進行している。
復帰は、ズバリW杯後の日本代表の初戦となるアジア大会(9月開幕、韓国・釜
山)だ。「選手である以上、日の丸を目指すのは当たり前」というキング・カズ。
今月26日で35歳になるが、今季の自主トレをスペインでスタートさせ、順調に
メニューを消化。所属する神戸でも主将を務めるなど、実にエネルギッシュだ。
とはいえ、生涯の夢だったW杯は、もう4カ月を切った。ただ、トルシエ監督は
「カズがコーチをやるならいつでも呼んでやる」の一点張りで、選手としての出場
はトルシエ政権が続く限り、どうみても不可能だろう。ちなみに、8日からの代表
候補選手の体力測定名簿には、カズの名前は含まれていなかった。
しかし、W杯が終われば、現在の日本代表が永久に存続するはずはない。次の目
標は、06年ドイツW杯の出場権となる。そんな中、協会内部ではポスト・トルシ
エに向けた強化計画が着々と練られている。
「本大会後に、私は日本にいないだろう」と、トルシエ監督は契約満了による退
任は既定路線。となると、注目が集まる次期代表監督だが、「日本人がいいのか、
外国人なのかも未定」(大仁邦弥技術委員長)と表向きは口を閉ざしているが、
「コミュニケーションの部分も含めて性格面を大いに重視したい」(協会幹部)と
いう声が圧倒的。現況では、コミュニケーションがとりやすい日本人監督が有力視
されている。
日本代表の場合、監督が代われば選手編成が大きく動くのは当然のこと。トルシ
エ・ジャパンの30代選手は、今のところ中山雅史ひとりだけだ。各国の事情を分
析すると、代表クラスには、チームをまとめるベテランが存在する。その役目をカ
ズに、ということだ。
ちなみに、サッカー界の大功労者であるカズだが、仮に今、現役を退いても、J
リーグ規定72条にある引退試合の条件が、「通算500試合出場」。それさえか
なわないのが現実である。ただ、「借金をしてでもサッカーしたい」というのが、
最近のカズの口癖。生涯一選手を貫く覚悟だけに、日の丸を背負ったカズがもう1
度見たい−そう思うのは、記者だけではないはずだ。
http://sports.lycos.co.jp/football/story.html?q=07sankeispo129この話が本当なら復帰は大いにありえる?と思います。
[00321] 復帰して欲しいですね!! 投稿者:zin 2002/02/07 09:25全盛を過ぎたといわれ始めた頃のカズって
やっぱり年のせいなのかスピードがすごく
落ちたイメージがあったけど、ここ1.2年
で全盛まで行かないまでもかなり復活して
きている感じがしませんか?(-_☆)
これに経験、存在感等々含めて見ていくと
今の日本代表は層がだいぶ厚くなって復帰
が難しいかもしれませんが可能性が出てく
るんじゃないかと期待しています♪
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:32) 発言No: