日本代表の監督、誰がいいか独断と偏見で言いたい放題かいてみて〜 (設立者: 酒呑童子
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:33)     発言No:


[00320] 無題 投稿者:エンハーサ 2002/02/06 16:33
>そっくすさん
そうですか。どうもありがとうございます。
小学生ぐらいの時からずっとサッカーをやってきて、
プロになってからもずっとチームで練習しているだろうに
ベテラン、精神的支柱というものがそんなに必要なのだろうかと
疑問だったのですが、確かに世界を舞台にした試合や
長丁場のリーグ戦などでは経験とかそういったものが必要になる
のかもしれないですね。

[00319] >316 投稿者:そっくす 2002/02/06 10:33
ベテランと言う定義は人によって違いますから(以前、野球の選手が何人か『ベテ
ランとは?』という質問をされてましたが、やはり人によって違いましたし。)
必ずしも、こうだ!っていうことは言えませんが・・・。

精神的支柱がいることによって、チーム運営や勝敗に影響を及ぼすということは
絶対にあると思います。

以前、ブラジルの選手が(名前は忘れてしまいましたが)
「94年のワールドカップで、ブラジルは、ドゥンガがいなければ、優勝できなか
っただろう。彼がいることでチーム全体の雰囲気が全く違うし、彼がいるとちーむ
がまとまるんだ」
「黄金のカルテットと呼ばれ、最強と言われたブラジル代表が、ワールドカップで
思うような成績が残せなかったのは、ドゥンガのような精神的な支柱がいなかった
からかもしれない。ウマイだけのチームは、必ずしも勝てるとは限らないんだよ」

と言うようなコメントをしている記事を見ました。
ドゥンガはジュビロにおいても、絶大な影響力を残しています。
彼がいなかったら、今のジュビロの選手はあそこまで意識が高くはならなかっただ
ろうし、それはジュビロの選手もよく口にしています。
ドゥンガは天才的なプレーヤーではありませんが、ブラジルの過去の選手を見渡し
ても、相当に影響力を持った選手であることは、誰も異論は無いでしょう。
実力だけで名選手にはなれないし、ウマイだけの選手を集めたって、いいチームに
なるとは限りません。理想的なのは、技術と精神力のバランスではないでしょう
か。そういった意味でいうと、今の代表は若すぎます。ひとたび崩れるとまだまだ
もろいように思います。経験がある選手と言っても中田くらいだし、名波はまだ微
妙だし、モリシは人がよすぎるし(笑)そう考えると、やはり中山やカズといったと
ころがいるというのはかなり大きい気がします。
それにカズは世界というものを体で知っていますし。昨年後半は凄い切れてました
から。あと、カズの全盛期を見て育った選手が現代表に多いですから、カズがいる
ことで若い選手は相当いい影響を与えられるのでは?ヤナギなんかは、カズさんの
アドバイスが相当大きかった、そのおかげで吹っ切れた、なんて公言してますし。
カズだけじゃなく、ベテランの影響力って言うのは馬鹿に出来ませんよ。
韓国だってホン・ミョンボがいるかいないかでは、やはり違うと思いますし。

[00318] カズ 投稿者:ひ小僧 2002/02/06 03:39
やっぱ今でも人気ありますよね。
選ばれるの難しいってわかってても、応援したくなっちゃいますね。
おれもそのひとり。
カズほどサッカー楽しんでやってる日本人って、
今そうそういないような気がする。

神戸は攻撃陣が今年よさそうだから、アピールしまくって
奇跡をおこしてほしいですね。
実際、23人のメンバーなんて直前までわからないし。

神戸ファンじゃないですけど、カズ、応援してます。

[00317] ううん。 投稿者:すけスケ17号 2002/02/06 02:40
厳しいですね。確かにベテランは必要でしょうけど、
秋田や中山もいますし・・・。
ただ、下でも書いてありましたが、今の日本代表はトルシエの
影響力が絶対的に近いので、精神的な支柱よりも
戦略を確実に実行できる戦士の方が、必要じゃないでしょうか。

[00316] 無題 投稿者:エンハーサ 2002/02/05 21:26
よくチームにはベテラン(精神的支柱?)が必要だと言われていますが、
ベテランというものがプロのチーム、試合に及ぼす影響や、
どういった選手の事をベテランと言うのか疑問です。
精神的支柱とやらはプロサッカーのチーム運営や試合の勝敗に
重大な影響を及ぼすものなのでしょうか。
僕は実際にサッカーをしているわけではないし、
外側から見ているだけではわからないです。
実際にそこそこハイレベルなサッカーをしている人で
こういうベテラン選手がいたから試合に勝てたとか、
チームの運営が上手くいったとかいう人がいたら教えてほしいです。

[00315] カズ 投稿者:アクイロッティ 2002/02/05 21:02
Jで得点王争いするぐらいの活躍すれば選んでもいいと思う。
ベテランは絶対必要だから秋田+中山orカズのどっちかを選べばいいと思う。
でもFWは4人で充分だから厳しいかも。

[00314] 俺もそう思う2 投稿者:城之崎炎 2002/02/05 20:44
最近の日本人選手でプロ魂を感じるのはカズくらいです。
オフト時代の日本代表はすごく仲良しな感じがした。
今の選手は個性派揃いでクールだけどチームの輪は昔のほうが良かったかも・・・
まぁ、すべては結果だからなぁ・・・。今のほうがレベルはメチャ高いし。
でも、ファンとしては確かにもう一度カズの代表姿をみたいなぁ。

[00313] 俺もそう思う 投稿者:三杉じゅん 2002/02/05 09:39
心の戦いいいですね、俺は、北沢、ゴン、カズが君が代を絶叫してたシーンが好き
です。もう一度、カズ、ゴンのあの迫力をあの歌声を聞きたいです、日の丸をつか
みながら歌ってる姿みたいです

[00312] がんばれ! 投稿者:kingmar 2002/02/04 20:45
ぶっちゃげ、無理なのはわかってます!ヤナギ・高原と若手が出てきて
ベテランもゴンがいるので、厳しいのは・・・。でも、それでもカズは
心の中で日本代表の一員として頑張ってくれると思います!!
出場することに意義はありますが、そういう心の戦いも大事なんです!以上!

[00311] ちょっと・・ 投稿者:ミュ義 2002/02/04 10:47
代表合宿にも呼ばれてないし、グレードアップ版とも言うべき中山もいるし・・・
この2人の共存は現状では難しいと思います。
FW陣は日本の穴の様な気がするし新しい風は欲しい所ですが、
カズではそれになりえないような気もします。

[00310] 難しいかも... 投稿者:ひ小僧 2002/02/04 04:52
ってか、多分無いだろうな〜。
去年、結構いい動きしてる次期もあったのに、
トルシエは全く気にもかけてない...、コーチなんか受けるわけないの
に。やっぱり、候補合宿に呼ばれて無い時点で消えたような気がします。

普通に考えたら、よっぽどの事が無い限り、WC直前で、
候補合宿に呼ばれて無い人間が召集される可能性はないかと...。
おれも、カズは好きだし、尊敬する。
神戸を引っ張って、頑張ってください。

[00309] うーん 投稿者:MBW124 2002/02/04 03:26
難しいと思う。
もし、出られたとしてもサブではないかと・・・でも中山もいるし・・・
でも、柳沢といい高原といいどうも代表のころのカズに比べるともの足りない
ってかんじがしますね。

[00308] カズ 投稿者:ベガッタくん 2002/02/03 10:22
現実的には難しいでしょう。
カズにはプレーでの特徴がないような気がします。
よく言えばオールマイティなんだけど、それならヤナギとか高原に
今はかなわないと思いますね。強いて言えばメンタル面だけかな。
あと、仮に同じ実力なら若手の将来を考えると思いますので
もうカズのW杯出場はないでしょう。
でも、カズは日本サッカーを、そしてJリーグの初期を支えた実績があります。
その貢献度は一番だと思うので、彼をリスペクトする気持ちだけは失いたくない
ものです。

[00307] 空き巣の犯人 投稿者:をってぃ 2002/01/29 21:35
は10数年付き合いのある知人だったようです。
合鍵を渡していたそうです。信じていた人に
裏切られるというのはホントこたえるでしょ
うね。めげずにまずはJでガンバレ!カズ!

[00306] ありえない 投稿者:the_rock 2002/01/29 18:07
もう年でしょ
さすがにカズの世代はもういなくなっている人が多いからねえ
ゴンも年だけど体調管理がきちんとできてる
カズにも体調管理ができてればいいんだが
やっぱり年にはかなわない
ベテランの凄さでスーパーサブに使えそうなんだけど
まあキングにスーパーサブで頑張るというプライド捨てることはできないかも…

[00305] 登録は… 投稿者:Zuwaigani 2002/01/29 17:17
柳沢、鈴木が確定だと思います。
高原、西澤は試合出てないのでなんとも言えない。
正直カズはどう使っていいかイメージ沸かないです。
「柳沢の控えになるがそれでいいか?」
と電話するんでしょうか?

[00304] 疑問だ 投稿者:そっくす 2002/01/29 16:10
昨シーズン終盤のカズのパフォーマンスでもお呼びがかからないってのは
実力以外に何か影響があるとしか思えない。
特にトルシエ君は人間性に大いに問題があるもので。どうしてもうがった見方をし
てしまうのですが。
アントラーズにいて5点、6点しか取れない鈴木、試合してない西澤とカズの間に
ある差というものが果たして何なのか。(別に二人が嫌いなわけではないんです
が)
カズ否定派のよくある意見として
「Jレベルなら通用しても世界相手だとねぇ」
なんてのがありますが、逆にいえばJでも大して取れない選手が世界では通用する
という根拠は何なのか。こちらの方がよっぽどむちゃくちゃ理屈ではないのか。
Jで大して取れない選手が代表で点取ってるなら、下位チームにいながら日本人で
は三番目くらいに点取ってるカズも代表で点取れるんでは?
少なくともここ1年使われてないんだから、未知数なわけでしょう。
まして、フランス以降最も体が切れていたんだから、ちょっと位使ってあげよう
よ。それでダメだと判断したならともかく。合宿くらい呼んでもね、いいんではな
いでしょうか。経験値だけならNO・1なんですから。
去年の最終戦でのあのトラップからのゴール。年間ベストといってもいいくらいの
ゴールですよ。スピードはともかく、技術では今だ日本のFWではトップであると
改めて確認致しました。まだまだ、死んじゃいませんよ、カズさんは。

[00303] ありえない 投稿者:ホックン 2002/01/29 12:17
代表はFWを4人ないし5人登録すると思うけど
柳沢高原はほぼ確実で中山西沢鈴木が
残りを争っており前田や吉原なども
わずかに可能性があることを考えると
カズにはチャンスはないと思う
それに使いようもないと思う

[00302] ありえない。 投稿者:poul 2002/01/29 11:12
今の代表は三都主も加入していい競争ムードが
できているはず。カズはもう代表よりチームのほうで
頑張ってほしい。自身もW杯という幻影と戦いながら
サッカーしてるんだと思うけど。
カズはそこまでのカリスマ性があったとしても監督は
戦力と見ないのではないのか思う。(フランスの時の様に)

[00301] きびしいのでは・・・。 投稿者:コパ 2002/01/29 07:55
厳しいと思います。
いま日本代表の選手はけっこういいと思います。
というかレベルがそんなにひくくないとおもいます。
カズの長所をみても他の日本代表の選手のほうがいいとおもいます。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:33)     発言No: