[00240] 正確にはうまかった? 投稿者:ソウ 2001/12/14 23:341998年フランス大会を終え2002年を見据えて始まったトルシエジャパン。
若手主体のチーム編成。
Jリーグでの結果。
彼には時期が遅すぎた。
早熟すぎた。
[00239] カズは上手い、と思う。 投稿者:えび。 2001/12/12 19:07ムリだと思います。
理由は監督がトルシエであること。今の代表のFWをみていると、明らかにプレー
が異質です。もとウィンガーということもあるでしょうけど、ボールを受ける位置
からキープまでの違いです。
もちろんどちらが上ということではなくて(「好き」なのはカズのスタイルですけ
ど)ただトルシエの戦術、というより好みではなかったということなのでしょう。そ
れが近年でもベストのコンディションでありながら代表に選出されていない、とい
う現実に結びついています。
[00238] うーん 投稿者:yasuyuki 2001/12/12 17:06カズの復帰かぁー
ドウでしょうね
中山は入るかもですが2人が同時に入ることはないかなぁ
俺はすきなんですけどねー
[00237] 難しい 投稿者:江戸 2001/12/11 07:44カズは好きなんですけど、どうですかね。
自分が監督だったら選べないと思います。
中山よりテクニックとかはあるけど、
中山は雰囲気を変える力がある。
あ、でも個人的には西澤入れるなら、
カズのほうがいいかな。
[00236] もっどって来て欲しい 投稿者:思ひ出迷子 2001/12/11 00:31あのシャープのCMひどいよ!あのカズのコメント悲しくなる。カズはベンチにいる
だけでも心強い。自分的にはまだやってくれると思う。ワールドカップが終わって
からでも代表あきらめるのは遅くない!
[00235] カズ 投稿者:岡田たこし 2001/12/10 19:56ベンチに座る事も難しそうですね。
ぼくはゴン選ぶなら、カズを選んでほしい。
ゴンの役割はモリシで十分って感じがする。
[00234] 代表には必要じゃない 投稿者:スタウ 2001/12/10 17:58枠ってものがあるけどあのガッツとか精神力は買えるでしょう
ゴンとかだっていい雰囲気を作るじゃない
体力的には厳しいけど 12人目のプレーヤーならば絶対に必要でしょ
試合にだって出れるくらいの強さはあるよ
イタリアで言ったらR.バッジョだね
[00233] カズ 投稿者:BUCKLEY 2001/12/10 03:21カズが全盛期の頃、いれば必ず点が取れるっていう安心感があったのを覚えてま
す。
今の代表にそこまで思える選手はいません。
Jリーグでも結構点を取ってるような気がしますし。
1度親善試合でいいから見てみたいです。
[00232] >231 投稿者:そっくす 2001/12/09 23:14その若い世代に任せられないからいうんですよ。
安定して活躍できたのここ最近のヤナギだけですよ。
それに、ヤナギは今まで好不調の波があったからまだ心配な点もあるし。
それなら、カズ出してもいいんじゃない?ってことです。
好不調の波はある程度年齢や経験と比例するし。
西澤や海外移籍後の高原よりは。
先発は無理にしても、です。
代表FWはタレント豊富。
「ホントに豊富ですか?」
[00231] カズでは・・。 投稿者:ひさ。 2001/12/09 23:01カズは大好きだけど、ちょっと難しいかな。
やっぱ、年で運動量とスピードが落ちてるし、
日本代表のタレントも豊富だし。
もう、若い世代に任せた方がいいと思う。
[00230] 日本代表といってもねぇ・・・。 投稿者:そっくす 2001/12/09 22:50なんかここ(アーリーのこと)に来てる方々は、代表というものを過剰なまでに強
いチームだと感じていらっしゃるような気がします。
日本代表対ジュビロ磐田のスレを見ても分かるとおり。
“俊輔と藤田俊哉どっちが上?”みたいなアンケート取ったら、7、8割が
俊輔が上、といいそうな雰囲気です。(藤田の方が数段上やっちゅうに)
現在代表に選ばれてるFWがすなわち日本のFWベスト5である、というわけでは
必ずしも無いわけで。
今の代表FWは、単に「トルシエからみて、自分にあってる選手ベスト5」という
程度のものでしかないです。決して、スーパーな選手ではない。中田じゃあるまい
し。
で、カズが代表レベルの選手であるか否か。人それぞれ意見はあるでしょうが、
僕は、“実力的に問題なし”とは思います。ただ、トルシエは呼ばないでしょう
が。少なくとも、ここ2年の成績では、ゴンとカズがJでは一番点取ってるでしょ
う。ゴンがジュビロというチームにいて、カズがサンガとヴィッセルというチーム
にいたことを考えると、そう差は無いでしょう。
逆にヤナギや鈴木は(別に僕は2人とも好きな選手で、貶めるわけではないです
が)鹿島にいるのだから、もっと点を取っていていいと思います。
確かにカズにはスピードは欠けています。しかし、テクニックではNO.1でしょう。
カズが日本を代表できる部分とはまさにそこです。
セットプレーを蹴ることが出来るFWがカズだけであることからも分かる通り。
FWに必要なのはスピードだけではないはず。スピードが無い=代表レベルに無い
というのは違うのでは?戦術云々で合わないから、とかなら分かるのですが、カズ
の復帰は無理、なぜならスピードが無いから、ってのは「?」です。
僕は、あまりに若い選手が代表のエースを背負うことに危惧を抱いています。
城によって、いやというほどそれを見せられたからです。少なくとも、2年、3年
に渡りエースと呼ばれた選手がトルシエ就任以降一人としていたでしょうか?
これで、ペルージャ辺りに行ってヤナギが調子を落とすようなことがあったら、
いつまでたっても安定しません。これで、W杯本番、代表FWというプレッシャー
を背負えるのでしょうか?城みたいに精彩を欠くことは無いのだろうか?
同情という点でいえば、これは周りが勝手に言ってるだけで、少なくともカズは気
にしてないでしょうし、僕自身もフランス以前から一貫して代表に必要であること
を説いていて、同情から代表復帰を願ったことはありません。
僕はカズの人気がまた上がってきたことに嬉しさも感じますが、同時に違和感も
大有りです。いまさら応援するなら、フランスの時にあれだけバッシングを浴びせ
て代表から引き摺り下ろしたのはなんだったんだ、と。あの時カズをもっと後押し
していれば、カズはフランスに行けたんじゃないのか?
実力で落とされた、という方もいらっしゃるでしょうが、少なくともフランスの時
点でカズは完成された選手であり、実績もあり、ほんの数ヵ月の調子で当落を決め
るような選手でないことは明らか。しかも、いざ、というときにこそやってくれる
選手だ、ということは誰しもが認めていたはず。やはり、圧倒的な世論がカズのW
杯をめぐる磁場を狂わせた、と僕は思っています。
しかも、僕が腹立ったのは、アジア最終予選だけでカズの評価が決められた感が
あの当時あったことです。最終予選で点が取れなかったといいますが、アジアにお
いて傑出しており、当時日本で世界レベルのサッカーを経験していたのはカズだけ
であり、相手チームがなんとしてでもカズを止めに行くのは当然のこと。ましてや
一戦目で4点取ってるのだから、それでもカズが点を取るようであれば、相手チー
ムは相当にアホです。そこまで、最終予選に出てくるチームは弱くは無い。
よって、あの時の得点力不足というのはカズよりも、他のFWにこそあったと思い
ます。カズにマークが集中する以上、他の選手が点を決めてあげなければなりませ
ん。ましてや、カズはまともに走れないくらいの怪我をしていたのだから。
それに、目に見えないアシストとかならカズは結構やってますし。名波のゴールと
か、井原のロングキックから呂比須が決めたシーンとか。
いっつも、正当な評価が下されてないような気がします、カズの場合。
フランスでカズとゴンを組ませて、その姿を城が目に焼き付けて、感じた部分を
2002年につなげる、ということが一番いい流れだったと思うんですけど・・・。
話がそれてしまいましたが。
「カズはJレベルではやれるけど、代表ではちょっと・・・。」
というなら、代表で通用する選手はJで20点も30点も取れるのでしょう。
ゼヒ、2002年までにそれを見たかったのですが・・・。
やっぱり、カズと現代表FWにたいした差はないですよ。
>222
カズが守備意識低い?そうか。カズの試合をたくさん見て出した結論がそれなら
そうなんでしょう。でも、常にボールをキープする相手に突っかかったり、自陣ま
で下がってディフェンスしてたのはカズやゴンでしたよ。以前の代表は。
カズが前線に張るようになったのは、サンガに行った辺りからで、あの時は加茂さ
んからそういう指示が出ていたためのことです。もちろん、年齢的にもあまり無駄
に走ることはしなくなった、っていうのもありますけど。
[00229] キングカズ 投稿者:かずーむ 2001/12/09 21:00他の代表FWの調子や怪我によっては、選ばれる可能性はあると思う。
なんだかんだで結構点取ってるんだよね。
ごっつぁんゴールみたいなの多いけど、今の代表にはこういうタイプも
必要だと思えてきた。最近。
[00227] カズのプレーをちゃんと観てますか? 投稿者:こじこじ 2001/12/09 19:02>222
守備意識の低さ?いや、元々は高い選手ですよ。フランス予選の時なんかは誰より
走ってたと思うんですけど。今は年齢的にスタミナの衰えがやはりあるのでゴール
エリア付近でのプレーに集中するために抑えるようにしているだけで。
それだってここ二年くらいだし、最低限のことはしてると思います。海外とか見れ
ばカズより走らない奴一杯です。ロマーリオだってインタビューとかで仕方のない
ことといってますから。実力?今の代表のFW陣の実力はどの程度のものなんでし
ょう?
>224
同情って勝手に周囲がそういう雰囲気を作ってるだけじゃないですか。
カズ自身は最初からそんなの意識してないし。W杯前に代表落ちしたときも「リス
トラされたオヤジさんたちからがんばれ〜ってよくいわれるけど全然俺の場合とは
別モノ」って苦笑まじりに言ってました。
そういう人たちには同情するのは構わないですけどプレーを見てから言え、と思い
ます。
結果を出してないという人も言いますけど昨シーズン三位の17ゴールで今シーズ
ンは11ゴール。立派に出してません?代表に入っている選手でこの数字以下のも
いるでしょう?鈴木とか何ゴールですか?ちゃんと二年連続で結果出してますよ。
チャンスの少ない神戸で。(観てるとかわいそうなくらい少ない)
カズに関してはいろいろ言われてますけど海外組は?結果出てますか?
西澤はたたかれてるけど高原って意外となにもいわれませんよね?
ボカみたいなクラブで先発で出ることもあるのに結果出せない、1対1でも決めれ
ないというのはちょっと・・・。能力があるのはわかってますけど今の状態がいい
とはけして思いませんね。
プレーの質での批判だったらわかりますよ。鈴木とかそのへんで評価されてるとい
うのなら。でも、それなら結果が出てないというのはカンベンしてください。
出してるんです。そしてプレー的にと言うのなら最近のゴールがどういうものだっ
たのか思い出してもらいましょう。どれだけ少ないチャンスをものにしているのか
もね。十分代表レベルのプレーだと思います。
[00225] 頑張って欲しい! 投稿者:madokanon 2001/12/07 11:10皆さんおっしゃる通り、これから彼が代表に復帰する可能性は少ないと思います。
同年代と言う事もあり、今までも応援してきました。
今後も彼に対する思い、期待は変わりません。
しかしながらいかんせん、若いプレーヤーがどんどん頭角をあらわしてきている現
在、復帰する事はできないでしょう。
でも、その気持は捨てないで欲しい!!
批判、中傷等色々ありましたが、日本のサッカー界の一時代をきずいた事に間違え
はないと思います。
WCには縁が無かったけど前回日本が出場できたのも、彼が活躍した時代が根底にあ
ることを疑いたくはありません。
今の代表選手がそういう意識をもってプレイする事が、せめてもの願いです。
[00224] 無理だと思う 投稿者:ろう 2001/12/07 02:19フランス予選の時は日本国中がカズを批判するような風潮だったのに今はがんばれ
〜って感じですよね。なんと言うかぶっちゃけて同情みたいなところがあると思う
んですが・・。なんかそう思われたらプロとしてほぼ終焉を迎えてるような気がす
る。こう思うのは私だけでしょうか?んで代表は無理だと思う。実力の世界なん
で。とりあえず最後は緑のユニフォームを着ていて欲しいです。
[00223] もう・・・ 投稿者:tonyama 2001/12/07 01:48ありえない事でしょう…。攻撃陣を引っ張るのは、中山で十分。本当にWCに縁が
なかった人だと思います。でも、現役である以上、代表復帰を目指し頑張っている
姿を、今の代表の若手に見せて、縁の下の力持ちのような存在になってほしい。
[00222] 本当に 投稿者:okamo 2001/12/07 00:22本気で代表復帰を目指すのは無謀です。今の代表にKAZUを生かしてくれる人はいま
せん。守備意識の低さも直ってな〜い。
[00221] 見たいけど・・ 投稿者:史人 2001/12/06 01:21好きなので見たい気持ちはありますね。
だけど難しいでしょう。仕方がないことですね
これからは若い世代にバトンタッチ!
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:37) 発言No: