3大リーグ以外の、注目度の低いあまりパッとしないリーグの情報を
書き込むスレッドです。たまには、3大リーグ以外に目を向けてみましょう。
そして、みんなで情報を共有しあい、3大リーグ以外のリーグを勉強しま
しょう。したがって、より深く知るために、最新情報以外にも、そのリーグ
に関する雑学やマメ知識などの書き込みも待っています。

ちなみに、ここでいう雑学やマメ知識とは、例えば、セルティックとレンジャーズ
の間にある深い宗教問題など、その国のサッカー事情に多大な影響を与えている民族問題や宗教問題や経済事情などの、そういう類のものです。 (設立者: 外反母趾
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:11)     発言No:


[00180] 往年の名プレイヤー 投稿者:にったく 2002/09/30 23:51
>ブンデスリーガ板無いな〜と思っていたらもしかしてここですか?(笑)

えっと…まぁそういうことにしといてください(爆)
僕とぷっこんさんの交換日記状態ですが、ドイツの話題を提供して行きたい
と思ってますw
早く、掲示板が新設できるようになるといいんですけどね…

あ、遅れましたが…初めまして〜 よろしくお願いします、綾さん


シュツットガルトのクラニー、ドイツで注目が集まってますね
僕もそれほど詳しいことは知らないのですが…

第5節にして初スタメンを果たしたクラニー
ご存知の通り若干20歳のドイツ人FW
その第5節に初ゴールを皮切りに、UEFA杯で2ゴール、
第6節ではハットトリックとイナもビックリの3試合で6得点です(笑)
この節のKicker誌では【1】をマークし、第6節のMVPを獲得
今、要チェックの2006年に期待できるFWの誕生ですね!!

ちなみにクラニー選手はブラジルのリオ・デ・ジャネイロ出身で、
ドイツ、ブラジル、パナマと3つの国籍を持っている。
ただし既にU21ドイツ代表として試合に出たことがあるので、
今後も国際試合はドイツ代表でなければ出られない。
未来のドイツを背負うストライカーになるのか、クラニー?

(↑EFA ブンデスリーガより)

期待大ですね
このまま成長していってほしいです
一方…2002でブレイクしたクローゼ、今だ1ゴール
カイザースラウテルンも降格へ向けてまっしぐら…大丈夫か!?

さて、タイトルに戻りましょう(長っ)
どうやらシャルケ04のメラーが引退を示唆してるようです
さすがにそろそろ限界でしょうかね…
また往年の名プレイヤーがユニフォームを脱ぐことになりそうです

(あまり長く書くとアレなんで…詳しくは↓の記事をどうぞ〜)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020930-00000305-reu-spo

[00179] どいちゅ 投稿者: 2002/09/30 21:56
ブンデスリーガ板無いな〜と思っていたらもしかしてここですか?(笑)
いくらE☆Cでは対象外リーグと言ってもあんまりな扱いですね(^^;
フランスなど他のリーグも含めてこれから時々顔を出したいと
思いますのでよろしくお願いします。

とりあえず先のブンデス第7節から。
前節初勝利を収めたシュトゥットガルトは敵地に乗り込み連勝を
狙いましたがやっぱり内弁慶なので健闘空しく撃沈(苦笑)。
一昨シーズン降格の危機にさらされ、「残留請負人」マガトによって
昨シーズンは予想外の好成績を残しましたが今シーズンはまた降格に
怯えなければならない順位ですね。
インタートト杯からUEFA杯出場を決めましたが現実は厳しい様です。
ただ6節のビーレフェルト戦でいきなりハットトリックをした
20歳のクラニ−君の様な新星も出てきたのは明るいニュースです。
(まだ彼についてはよく知らないので、詳しい情報があればお願いします。)
次節のゼヒツィヒ戦でしっかり今期2勝目を。。。

CLの方ではドイツ勢は苦戦しているようですがやっぱりW杯での
疲労も当然溜まっていそうですね。
そんな中バイエルンはミランと当たるわけですが、ぷっこんさんも
書かれている様に今期のミランはかなり強いです。
デポル戦を見る限りビッグイヤーを掲げるだけのポテンシャルは
あるので下手したらオリンピア・シュタディオンでも。。。

[00178] ・・・ 投稿者:TORI 2002/09/30 14:40
レヴァークーゼンの復調は期待していたものの
なぜにバイエルン戦で・・・
なんか思うことはみなさん一緒ですね。(w
私もバイエルン、とても心配になってきちゃいましたよ
CL1次なんかで負けるなよ!!

ショル、早く復帰してバイエルンを助けてくれ〜

[00177] 初黒星 投稿者:ぷっこん 2002/09/29 08:46
サッカーでは、10人相手で負けることもありますから(笑)
私は、今年のバイエルンは故障者が続出しない限りは、ブンデスでは
巨人や西武並みにブッちぎるのではないかと、思ってますんで、まあ、
それほどショックではないです。むしろ、レヴァークーゼンの不調ぶり
に、心を痛めていた方なので、たまには、いいかと。レヴァーのホーム
だし(笑)。
むしろ心配は次のミラン戦です。デポル−ミラン戦見ましたけど、イン
ザーギとトマソンが決定機をきっちり決めていれば6−0でもおかしく
ないほどの一方的な試合でした。リバウド、ルイコスタ、セードルフが
中盤を好きなように支配していて、オリンピア・スタジアムでもあれを
やられたらヤバイっす。イェレミースあたりに、思いっきり汗かいても
らわないと(笑)

[00175] ブンデス第7節 投稿者:にったく 2002/09/29 01:50
・・・はっ、あまりのショックに(-_-)

えっと、ネタバレになるんですが…負けちゃいましたね、バイエルン
レヴァ2:1バイエ しかもレヴァーはブルダリッチ退場してるのに…

明日の放送を見てからコメントすべきなんでしょうが…
まさかCL&ブンデスで不調のレヴァーに負けるとは…
まぁ、こっちもCLではかなり不調ですけど(^_^;)

う〜ん、CLでたまったウップンを晴らすため、
明日の放送をめちゃめちゃ楽しみにしてたのになぁ(それでも見ますが…)

これでレヴァーは勢いに乗るかもしれませんね
バイエは…次はCLミラン戦…大丈夫なんでしょうか(ショボーン)

[00174] ロシアのリーグ 投稿者:SO.SA 2002/09/28 16:33
ロシアのリーグの情報を知りたいのですが、
どなたか知っている方はいませんか・
なんとかモスクワが多くて、どこが強いのかよく分かりません。

[00173] すいません、ブンデス情報です(^_^;) 投稿者:にったく 2002/09/28 15:47
ホント恐縮です。
フランスリーグもヨーロッパ6大リーグの1つなのに、
どうして専用掲示板がないのか…


>ブンデス一色というか、私とにったくさんの交換日記状態というか(笑)

本当ですよね(^^ゞ だからこそ専用掲示板が欲しい…
他のリーグの情報もカキコされてますし、この状態が続くのはちょっと…
多少、気兼ねする部分がありますよ☆

(仮にブンデス掲示板が出来ても交換日記になりそうですけどねw)

このまま終わると世間話になるんで、情報を…

怪我で戦列を離れているバイエルンのショルですが、
どうやら練習を再開したもよう
個人的に好きな選手なんで、ぜひとも復帰して欲しい!!
そして今のバイエルン(CL)を救って欲しいです!!

http://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?
folder=3400&object=272505&liga=1&saison=2002/03&spieltag=7&spielpaaru
ng=14&turnier=

[00172] フランスリーグ 投稿者:Syun.K 2002/09/28 12:54
ブンデスリーガの話題ばかりで恐縮なんですが、フランスの話を。
強豪・マルセイユが3-1でアジャクシオに勝ってますね!
先制されたあと、3点を返して逆転勝ちという、強さを見せ付けました。

現在、フランスリーグは8節まで行なっていて、↑の試合は9節の試合です。
マルセイユは暫定で3位、首位はニース、2位はオーゼールで、この3チームは勝
ち点が同じで、タイです。4位はボルドー、その後モナコ、PSG、ソショーと続
いています。

自分的な予想は、今シーズンはモナコが来るのでは?と思ってます。自分が好きな
PSGも捨てがたいんですが。

皆さんはどうでしょうか?

[00171] うらやましいです! 投稿者:ラウールの右足 2002/09/28 02:26
ベッケンバウアーやクライフのW杯でのパフォーマンスを見ていたなんて(羨)。
当時どんな衝撃だったんですかね、想像できないっス。ホント羨ましいです。
でも僕もメキシコ大会でのマラドーナ見て部活でやってました。あの当時は
というかサッカーの試合の放送があるだけでも、ありがたい時代でした(w
そのマラドーナを90年に葬ったのがドイツでした。ディエゴファンだった
僕にはドイツの中盤での連動した動きを見て圧倒された記憶があります。以来
ドイツが大のお気に入りです。でも日本じゃあまり人気がないっすよね(悲)。

ちなみにあの時の実況が山本アナ、解説が釜本、ゲストが王貞治で野球の
スライディングの話が2回も出てきて、とても興ざめでした(笑)。

ちょっと過去の回想にふけってみました(w

[00170] いや、お恥ずかしい(^^; 投稿者:ぷっこん 2002/09/28 01:14
ブンデス一色というか、私とにったくさんの交換日記状態というか(笑)。
現在はシステム上新しい会議室を作ることはできないらしいので、残念なが
らブンデスのための会議室も作ることができません。その会議室新設が可能に
なったときに備えて、ここで、ブンデスファンを開拓すべく広報活動中といっ
たところです(^^;

過去ログを読まれておわかりになったかと思いますが、実は私はかなりのオヤ
ジ・ブンデスファンなのですよ。ベッケンバウアーのトゥーキックや、クライ
フのフェイントをテレビで見て、翌日のサッカー部の練習ではそればかり、
練習していたという…(笑)。
こんなオッサンですが、これからもどうぞよろしく。

レヴァーの中盤のプレスですが、ノボトニーのケガでラメローが最終ラインに
入らざるを得なくなり、どうしても中盤が手薄になっているということが大き
いのかなという気がします。やはり、そのあたりのコントロールができる選手
を補強しないと、中盤を蹂躙されてボコボコ点を取られるという惨劇がまた
繰り返されるのではないかと…(泣)

[00169] このトピ 投稿者:ラウールの右足 2002/09/27 23:59
最初から読みました。最初はオランダとかの話題がありましたが途中から
ブンデス一色に染まっていますね。僕としてはありがたいのですがやっぱり
ブンデス専用のトピがあってもいいような・・・。

>ぷっこんさん
小遣い稼ぎのトピにて失礼しました。そしてかなりのブンデス通ですね。
ヨロシクです。

>にったくさん
アモローゾの得点の件なのですが、キッカーでなにやら
「ジョーカー?アモローゾ」みたいなことが載っていたのでやってくれる
のでは無いかと期待してましたw さすがにキッカー良い目をしています。
僕はwowowは友人のビデオを回して貰って見ています。そのせいで
ゲーム見るのが、ちょっとズレてしまいます。単独購入を只今検討中です。
レヴァーvsマンUですがやっぱり2人が抜けたのは痛いと感じました。
でいい時にあった守備時中盤でのプレスでトライアングルの罠に掛けるような
守備がうまく機能してていなかった。というより、あまり見れなかった。
今年はあまり上は望めないですね。

[00168] もう一度見てみました(笑)> 投稿者:ぷっこん 2002/09/27 00:37
レヴァークーゼン対マンU戦

1回目に見たあとは、レヴァークーゼンに相当手厳しいことを書きましたが、
チャンスの数では確かにマンUに負けてませんでした。ただ、これはマンUが
典型的なアウェイの戦い方(数少ないチャンスを生かして点を取り、あとは
守って逃げ切る)をしてきたからともいえるので、やはり今の力では、本調子
ではないマンU相手でも勝つことは難しいように思いました。シュナイダー
のピンポイントクロスからのベルバトフのヘディングが決まっていれば、引き
分けることはできたと思いますが…。

中盤でうまくタメを作って、または深く切り込んで、クロスを上げるという
攻撃はほとんどなかったですね。あげる人も来たボールをせる人もいないから
仕方ないのかもしれませんが。点になりそうなのは、バシュトゥルクが中央で
絡んで…というパターンぐらい(実際、これで1点とったわけですが)。
エメルソンを取ってくるのかどうか知りませんが(笑)、ゲームの組み立てが
できるボランチがほしいっすね、ホント。

しかし、ファン・ニステルローイってうまいな〜。こいつがいれば、ヨークも
コールもいらないはずだわ(笑)

[00167] 怪我人 投稿者:にったく 2002/09/26 11:08
そういえば、ノボトニーもいませんでしたね(笑)

ノボトニーが帰ってきたら、守備は安定…しますよねぇ?
元々、戦力ダウンだったのに、さらに怪我人がいたのでは、
キツイのも無理ないですね。

攻撃面、そうなんですよ。
シュナイダーが中央でゲームを組み立てようと
してる場面がありましたよね。
この試合でも、シュナイダーのクロスからヘッドで
ポスト直撃!…やはり彼の長所は精度の高いクロスボールですよね

ゲームメーカーが居ればなぁ

>00165

アモローゾ、ようやく復活しましたね
vsオセールで後半途中からロシツキーに変わって交代出場
ようやく、帰って来てくれた!

しかも早速ゴールですか〜
凄いですね。これでドルトムントも調子が上がってきそうです
あと、リッケンもこの試合で復帰しましたしね
バイエルンにしてみれば、脅威といったところでしょうかw

[00166] ビデオ見ました> 投稿者:ぷっこん 2002/09/26 09:10
レヴァーvsマンUの試合。

バラック、ゼ・ロベルトだけじゃなく、何か足りないなと思ったら、
ノボトニーもいなかったんですね。復帰は来年ですか(^^;
さらに、まだ何か足りないぞと思っていたら、プレセンテもいない。
ブンデスのドルトムント戦ではゴールも決めていたのに、ケガですか…。
1点目は、ベロンのクロスも良かったけど、あのボールを被ってしまって、
ファン・ニステルローイにフリーでトラップ、シュートさせちゃったのは、
プレセンテの代役のDFですよね、たぶん…。

攻撃の方はどうかというと、シュナイダーが中盤でゲームを作ってるよう
なのですが、彼にあのポジションはちょっと重荷じゃないですかねえ。
右サイドからガンガン、クロスをあげるのが彼の持ち味なのに…。
昨年までの、左右からいいクロスが上がってそこにノイビル、バラックが
飛び込むというワクワクするような攻撃は今年はもう見れないということ
ですか…。
マンU戦ではノイビルまで負傷交替してしまって、なんか、出場してる
メンバーを見てると、ブンデスの中位ぐらいのチームのようでした(^^;
マンUのホーム以外の3試合を勝てば、まだ2次リーグ進出の望みは
ありますけど、あの戦力ではたとえ2次リーグまで進んでもその先は
苦しそうです(^^;

一方、ドルトムント、何とか勝ったみたいですね。一安心です(^o^)

[00165] 切り札アモローゾ 投稿者:ラウールの右足 2002/09/26 01:11
頼むアモローゾよ、決めてくれ。もういやです。
こんなにストレス溜まってしまうのは・・・。
ドイツ勢がこのまま消えてしまうのは本当に
見たくない。逆境に強いゲルマンの心でこの
現状を打ち破ってくれ。

[00164] 残された希望!? 投稿者:にったく 2002/09/25 23:42
どうでしたか?レヴァーvsマンUの試合は?
ぷっこんさんからみた試合レビューをぜひ、聞きたいです

(実のところ、KickerのLive ランスvsバイエを見てたので、
 集中して見てなかったんですよね。)


さて、ドイツ勢の残された希望は、昨年のマイスター
ボルシア・ドルトムント!!
アウェーのアーセナルでは負けましたが、WOWOWの実況ほどの差…
【実力の差はかなりあるように思えます】ほど、差はないと思います

アーセナル戦では欠場したロシツキーがやってくれるはずですよね!
期待しましょう!(頼む、ホンマに勝ってくれ〜)


※今更ですが、どうしても言いたいので、言わせてください(爆)
 どうしてブンデスリーガの掲示板がないんだぁぁぁ!!!
 各チームまでとは言いません。せめて、ブンデスの掲示板が欲しいです…

[00163] …その2 投稿者:ぷっこん 2002/09/25 09:23
レヴァークーゼン観戦ご苦労様です。
帰ってからゆっくりビデオを見ますが、そうですか、惜しい内容でしたか。
マンU戦以外の3試合に勝って勝ち点9をあげられれば、まだ2位の可能性は
あるとは思いますが、チャンスは作るのに決められないというのは、やはり
大駒2枚失ったせいでしょうか。その大駒2枚をもらったバイエルンには、
きっちり勝ってほしかったんですが…(-_-)。

ドルトムントはホームでオセール相手ならまず大丈夫でしょう。
ロシツキが必ずやってくれるはず(^o^)
しかし、何とか3チーム揃って2次リーグに進んでくれないものか…。

[00162] 投稿者:にったく 2002/09/25 05:49
CLの話題ですが、愚痴なのでこちらに…

バイエルン、勝ちきれませんでした
1:1ドローですね う〜む、どうしたものか… 
ブンデスの好調さがまったくCLでは出ませんね

トト、アウェー2の一点買いやのに…
せめて、トトはええから勝ってほしかったっす(-_-)
(この時間まで起きてて、これは辛い)

レヴァーはホームで1:2、敗戦です
見た限りでは、【これが本当にブンデスで不調のチームか!?】って思いま
した
ただし、攻撃面ではですが…
いい形も作ってましたし、点数はもっと取れたと思います
決定力が低いのかなぁ〜 
でも、DFがちょっと難アリって感じですね
マンUの2点目なんて、見事すぎるぐらい崩されてますし…

はぁ〜 今年のCLはドイツ勢に厳しいスタートとなりそうです
後はドルトムントか…

[00161] レヴァークーゼン 投稿者:ぷっこん 2002/09/25 01:20
WOWOWでは、ブンデスにしろCLにしろ、レヴァークーゼンがボコボコ
点を取られた試合をまだ放映していないので、いったいどんなふうに
やられてるのかがよくわからないのですが、3点、4点どころか、
6点も取られたりするというのは、最終ラインだけの問題ではなく、
中盤が崩壊している可能性が高いですね。だとすると、エメルソン
のような能力の高いボランチの補強が急務かもしれません。

これから放送されるマンU戦は、起きてられそうにないのでビデオを
セットして寝ます。マンUもプレミアの結果を見る限りでは決して
本調子ではないので、ホームの利を生かしてなんとか勝ってほしい(望)。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:11)     発言No: