3大リーグ以外の、注目度の低いあまりパッとしないリーグの情報を
書き込むスレッドです。たまには、3大リーグ以外に目を向けてみましょう。
そして、みんなで情報を共有しあい、3大リーグ以外のリーグを勉強しま
しょう。したがって、より深く知るために、最新情報以外にも、そのリーグ
に関する雑学やマメ知識などの書き込みも待っています。

ちなみに、ここでいう雑学やマメ知識とは、例えば、セルティックとレンジャーズ
の間にある深い宗教問題など、その国のサッカー事情に多大な影響を与えている民族問題や宗教問題や経済事情などの、そういう類のものです。 (設立者: 外反母趾
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:12)     発言No:


[00160] デンマーク 投稿者:footballove 2002/09/24 11:47
トトをやってて気付いた方もいらっしゃると思うのですが、
デンマークリーグのB1913とかB1909といった名前の由来をご存知の方はいらっしゃ
いますか?
2部リーグのようなので、Bにはそういった意味があるんですかね?
チームの名前を見ているとおもしろいチームが結構ありますよね。

[00159] エメルソン再獲得? 投稿者:sorrybaby 2002/09/24 11:42
http://www.soccerage.com/jp/13/h4845.html

噂程度なのでこちらに…しかし、ローマもエメルソン抜けちゃったら、ますます窮
地に立たされるのでは…

表記は色々ありますよね?できれば統一して欲しいけど、日本語で表記する以上、
どうしようもないのかなって思います。

[00158] 名前の読み方 投稿者:ぷっこん 2002/09/24 09:53
選手の出身地での名前の読み方と、現在いるリーグの国語での
その名前の読み方(プレミアなら英語、ブンデスならドイツ語)が
ズレることはしばしばあるので、そのどちらを優先するかということ
なのでしょう。
レヴァークーゼンのノイビルも、ちょっと前までは「ノイビル」が
普通でしたけど(Neuはドイツ語では確かに「ノイ」ですよね)、
W杯のときにはヌビルと読む日本のメディアが増えたように思います。
彼はスイス系なので(ドイツ語もあまり話せないと聞きました)、
出身地での読み方だと「ヌビル」なのではないでしょうか。
WOWOWはどっちで呼んでたかな?

昔、スウェーデン出身のエドバーグというテニス選手がいたのですが、
最初メディアでは、スウェーデン読みの「エドベリ」と英語読みの
「エドバーグ」の両方が使われてました。それがあるとき、本人が
「これからはエドバーグで統一して欲しい」と言って、それ以来
エドバーグに統一されるようになったということがあります。
有名選手なら、こんなふうにメディアが本人に確認して、それ以降
統一されるということもあるんでしょうけど…。

[00157] 疑問点 投稿者:にったく 2002/09/24 03:04
ちょっとトピズレになりますが…

WOWOWの選手名ってなんであんなに違うんですかね?
ドルトムントのコラー → コレル
シャルケのサンド → サン (これはもの凄い違和感アリ 笑)

他にも色々とありますが…
これってドイツ語の正しい読み方ってことですかね?
でもやっぱりコラーとかサンドの方がしっくりくるなぁ…

[00156] ドルトムント 投稿者:ぷっこん 2002/09/23 10:32
前回のボッフム戦に続いての放映でしたが、決して悪いサッカーしてる
ようには見えませんでした。
なかなか勝ち点が増えませんが、大駒2枚を抜かれたレヴァークーゼンとは
違ってさほどの戦力低下はないはずなので、そのうち勝ち始めるでしょう。
ロシツキがアーセナル戦に出なかったのは、無理をしなかったということ
なんでしょうかねえ。あの組は、アーセナルとドルトムントが頭一つ抜け
出しているので、アウェイのアーセナル戦で必死に勝ちに行く必要はまあ
なかったのかもしれません。

シャルケのメラー、1860ミュンヘンのヘスラー、それにヴォルフスブ
ルクに移籍したエッフェンベルクと、私がドイツにいたちょうど10年前
に若手バリバリだった選手たちが現役で頑張っているのは嬉しい限りです。
でもこの三選手、当時は皆セリエAにいたんですよ。そういやドルトムント
ザマー監督、彼も当時はセリエAでした。ただ、この4人とも、その前の
世代(マテウス、クリンスマン、ブレーメ、フェラー)ほどは、セリエA
で成功は収められませんでしたねえ。

[00155] 第6節続報 投稿者:にったく 2002/09/23 02:42
残りの試合が開催されましたね

シャルケvsボルシアMG 2:1
シュツットガルトvsビーレフェルト 3:0

シャルケの勝利は順当と言ったところでしょうか?
(ただ、トトでAway1に賭けてただけに… くそぅ)

そしてシュツットガルトは初勝利
0勝4分1敗だっただけに、待ちに待った勝利の美酒ですね
ビーレフェルトは…アウェーで大敗です
後半の途中からチャ・ドゥリが出場したみたいですが、
何もできず試合終了


WOWOWではドルトムントvsシャルケのルールダービーを放送してました
この試合、両チームとも激しいプレーが多かったですね
ただ、気になったのがヴェストファーレンの芝生
ボコボコでしたね。なんか日本のエ○パや柏○葉みたいでした(^_^;)

ロシツキー…やっぱりうめぇなぁ〜
CL、アウェーでのアーセナル戦では出場してませんでしたしね
やっぱりロシツキーが居ると攻撃にアクセントが加わります

あとは…シャルケのメラーですね!!
かつてドルトムント不動の司令塔だったメラー
年齢による体力の衰えは隠せないものの、技術はさすがって感じです

メッツェルダーのあのミス(失点)は痛かったですね
その直後に同点に追いついたのは、王者の強さでしょう!
ここまで引き分けが多いドルトムント、出来れば勝ちたかったところでしょ
うね

[00154] ブンデス情報 投稿者:ぷっこん 2002/09/22 10:39
どこのチームが勝った、誰が点を取ったとかいうのは、このアーリーの
リンク集にあるライブコム等の速報サイトで知ることができます。
もう少し詳しい試合の内容(出場メンバーや試合内容)は、サッカー
ネット・コムのヨーロッパのところからGERMANYを選び、各試合の
Full Time Report(←全試合分はないですが、バイエルンの試合は
いつもあるような気がします)やMatch Statsで見てます。
http://www.soccernet.com/home.html

あとは、にったくさんが書かれているサイトでしょうか。

第6節の結果ですが、バイエルンはコットブスに快勝。まあ相手関係から
すると順当でしょうか。バラックは出場して点も取りましたが、リザラス
は欠場です。
でも、レヴァークーゼンはまた負けです。カイザースラウテルンもいまだ
勝ち星なし…。バイエルン以外の有力チームの中ではプレーメンが調子
いいようですねえ。ミクー効果?

[00153] 「美人の街がいい!」移籍金はエビ 投稿者:footballove 2002/09/22 07:03
ノルウェー3部リーグのチーム間で、選手の移籍金の代わりにエビが支払われるこ
とになった。20日に明らかになったもので、FWクリステンセンを放出することで
フロ ーイと合意したビンドビャルトが“移籍金”として現金ではなく同選手の体重
分(推定 75キロ)のエビを要求。フローイ側は「エビならたくさんある」と快諾し
た。ちなみに、ク リステンセンが移籍を希望した理由は「すごい美人が住んでいる
から」だという。なお 体重測定は両チームが対戦する21日の試合前に行われる。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/09/22/15.html

嘘のような本当の話?こんなことがあるんですね。
美人の街には行ってみたいけど、えびは嫌だなw

[00152] えっとですね… 投稿者:にったく 2002/09/22 00:39
僕はドイツのサッカー雑誌Kickerのサイトを参考にしてます
当然、ドイツ語なんですが、
試合データなどはドイツ語がわからなくても、それなりに理解できますよw

(このサイトの左側にあるBundesligaからSpieltag/Tabelleを選べば、
 最新節の試合結果や、リーグ順位表が見れます☆)

http://www.kicker.de/

他には…やはりWOWOWの【フットボールプラス】がいいかと
ブンデスを放送してるだけあって、きちんと紹介してくれてます(笑)
掲示板などでもブンデスリーガ情報を提供してくれる、
皆さんがたくさんおられますよ〜

http://www.wowow.co.jp/soccer/index.shtml

さらに…1番オススメなのはこのサイトかもw
【EFA BUNDESLIGA】です
先述のKicker誌を元に情報を提供してくれているので、
とてもわかりやすいと思いますよ☆

http://deutschland.cool.ne.jp/liga/index.htm

僕が利用しているのは、こんなところですかね
ぷっこんさんはどうですか??

(※宣伝ですが…
  ちなみに僕のサイトでもブンデスリーガ情報を扱ってます
  各節の試合結果、順位表をバイエルン中心に提供しますんで
  よかったらぜひ〜)

[00151] 最近 投稿者:TORI 2002/09/21 22:52
ブンデスリーガの情報収集を
このスレのにったくさん、ぷっこんさんに
頼りまくってる今日この頃なんですが(w
ブンデスリーガ情報がわかるサイトとかってあるんですか?
パッと探してみてもイマイチいいとこがないみたいなんで

[00150] ブンデスリーガ第6節 投稿者:にったく 2002/09/21 12:33
我らがバイエルンはホームでコットブスとの対戦ですね
ここはかる〜く勝ち点3を頂きたいところです
(↑油断は禁物!)

よくを言えば2点差以上で… って、トト対象外??
う〜むやはりブンデスは肩身の狭い思いをしなくてはいけないのか…

まずはディポルティボ戦の悪夢を取り払って、
次のランス戦に向けて、いい形で勝利してほしいですね


今節は強豪同士のカードってありませんかね?
あえてあげるなら、
カイザースラウテルンvs1860ミュンヘンに注目してます

カイザースラウテルン、そろそろなんとかしないと…
今、どん底ですしねぇ。どうしたクローゼ!!
今だノーゴール(確か)

まだ1勝もしてないので、なんとか勝ちたいところでしょうね

[00149] どうしたバイエルン 投稿者:マドリディスタ 2002/09/20 21:13
ラコルーニャに負けちゃいましたね。バイエルンの選手の補強の仕方って必ずブン
デスで活躍した選手連れてきますよね。今期はバラック、ゼ・ロベルト、昨期はピ
サロ常にボトムアップって感じで以下のチームは選手育成のためみたいでちょっと
いやですね。だからレバークーゼンボロ負けしちゃったんですよ。昨期バラックよ
く決めたもんなー。トップメラー監督がすごくかわいそうです。いずれにしてもバ
イエルンは超ビッグクラブですから立て直してくるでしょう。それにしてもバイエ
ルンはブンデスだからちょっと地味だけど、すごい選手ばっかりで層が厚いっす
ね。

[00148] ガックシ 投稿者:ぷっこん 2002/09/19 08:56
本当はUEFAのスレに書くべきなんでしょうが、ドイツ勢3連敗の
愚痴をあっちに書いても誰も同情してくれそうにないので(笑)、
こっちで愚痴ることにしました。

まあ、G組は簡単ではないと思ってましたが、内弁慶のデポルティボ
にやられるとは思ってなかったのでかなりショックです。実をいうと
私、マカーイの株をほんの少し持ってるのですが、3−1ぐらいで
バイエルンが勝って、デポルティボの1点をマカーイが取る、という
ような状況を夢見ていたのです(爆)。3点はとりすぎだっつーの!!!

まあドルトムントの負けはアーセナル相手だけに仕方ないとしても、
レヴァークーゼンの6失点は凹みますなあ。ブンデスでの不調がその
ままCLでも出てしまったみたい。

バイエルンはいつも苦しいところから粘り腰を見せてくれるので、今回も
ここから巻き返してくれると信じてはいますが…(-_-)

[00147] まさか… 投稿者:にったく 2002/09/19 05:59
バイエルン2:3で敗戦…

前半だけで2失点
後半、怒涛の攻めで一旦は同点に追いつくも、
マカーイにハットトリック決められて、撃沈

一体どうなったんでしょうか…
同じドイツ勢のレヴァークーゼンはさらにヒドイ6失点

この日はドイツ勢の厄日だったんでしょうか(ーー;)
はぁ…もの凄いショックです

この影響がブンデスに出なければいいんですが…

[00146] バラック続報 投稿者:ぷっこん 2002/09/18 13:42
出場するかどうかは、結局、キックオフ直前に決定することになった
ようです(ソースはバイエルンのホムペ)。それだけ状態が微妙なんだ
ろうと思いますが、直前まで決定を延ばすというのは、それだけ、今日
の試合の重要性を感じているからでもあるんでしょう。
バラック欠場だと替わりは誰かな? ショルあたりが出てくるのか(^^;

ちなみに、英国のあるブックメーカーのオッズでは、バイエルン勝ち1.72倍、
引き分け3.20倍、デポルティボ勝ち4.33倍です。前回も書きましたが、
デポルティボはホームだとメチャクチャ強いのにアウェイではだらしないの
で(笑)、まあそんなところかもしれません。もし、私がデポルティボの株
持ってたら、今日中に売って、負けて安くなったところを買い戻しますけど
ねえ(爆)。

[00145] ムズカシイところですね 投稿者:にったく 2002/09/17 15:45
う〜ん…
出られるなら出て欲しいけど、無理して欲しくないって気持ちもあります
(^^ゞ

>サリハミジッチ

僕も見ましたよ〜(というか、ゴール集が楽しみの1つですし)
あの切れ味するどいドリブル、CLでも見せて欲しいものです!!
あと、バイエルンのサイトにリンケのロングインタビューが、動画でありま
したね

ラフな姿で現れたリンケは、なんかいいおっちゃんって感じがしました
正直、聞き取ることはできませんでしたが…

[00144] バラック可能かも 投稿者:ぷっこん 2002/09/17 12:08
バイエルンのホムペの最新ヴァージョンでは、バラックは当初の診断よりも
症状は軽く、今日の最終トレーニングの様子を見て出場するかどうかを決する
ようですね。他方、リザラズは難しそう。

http://www.fcbayern.t-online.de/en/club/archive/news/03763.php

デポルティボは典型的な内弁慶のチームなので、ホームでは確実に勝ち点3が
欲しいところ。

日曜のボッフム−ドルトムント戦のあとで、第3節のゴール集やってましたが、
サリハミジッチ切れてますねえ。相手のディフェンスがスライディングに来る
のを見計らって、ひょいとボールを浮かしてゴールするという超高等技術!!!
CLでもキレキレのワザを見せてくれい(^o^)

[00143] どうやら 投稿者:にったく 2002/09/17 10:33
そのようですね

(Kickerやバイエルンのホムペ見てきました)

バラック欠場も痛いですが、リザラズの欠場も痛い…
まぁ、それでも代わりの選手がなんとかしてくれるでしょう!

少なくとも代表とバイエルンでは、比べることできませんしね

(2002W杯のドイツはバラック抜きでは辛すぎるけど、
 バイエルンなら、その補充は十分可能ですし)

代わりの選手がやってくれると信じてます☆
ここでバラックに無理させるわけにもいきませんから…
(W杯でも怪我をおしての出場ですし)

[00142] バラックの怪我 投稿者:誉号 2002/09/17 03:59
バイエルンはCL、強豪揃いのグループだって言うのに
バラックがおらんのはつらいですねぇ
http://www.fuoriclasse.com/news10/26b53.html

W杯も決勝でバラックを欠いたことが攻撃の要を失って
攻め手を欠いたことが思い出されます。

[00141] 大いに同意 投稿者:にったく 2002/09/17 03:35
−ブンデスリーガ−

ですよね!
僕も、日本でのブンデスの評価は低すぎると思います
代表のサッカーが地味だからでしょうか?(笑)

(僕は代表のサッカーも堅実で、
 それこそ勝負へのこだわりがあって好きなんですが…)

代表のサッカーとは違い、
ブンデスのサッカーはとてもエキサイティングです
代表では見せない、パス回しやドリブル突破
とても魅力的なサッカーを展開してると思います


僕もセリエよりも面白いし、評価されるべきだと思いましたね
正直、経営面でもヨーロッパではかなり安定してますし
観客動員数でも1,2位を争うほどの人気なんですしね

でもやっぱり、地味なのかなぁ…(涙)

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:12)     発言No: