[00120] ブレーメ 投稿者:ぷっこん 2002/08/27 22:083試合目で解任ですか(^^; サッカーの世界ではよくあることとはいえ、
華やかな選手生活を送った人が監督として躓くのを見るのはどうも…。
そういえば、日本の北の方でも躓いた人がいました。
ブレーメ、マテウスとともに、90年頃のインテル黄金時代を支え、
90年イタリアW杯のイレブンでもあったクリンスマンについて、先日
テレビで、「あの人は今」みたいな特集をやっていました。今はアメリ
カで確かスポーツグッズ関係の事業か何かで成功を収めているそうで、
監督業をやるつもりは全くないんだとか。これも一つの人生ですな。
ブンデスリーガから話がそれてしまいましたが、二部から昇格した
ボッフムが3連勝で首位に立って台風の目になっているらしいですね。
2節では5-0でコットブスに大勝。そして、3節ではアウェイで
レバークーゼンに4-2と逆転勝ちだとか。ちょっと見てみたい。
残念ながら来週のWOWOWの放送はハンブルグ−バイエルンのようですが…。
[00117] 同じくブンデスファンです 投稿者:にったく 2002/08/27 14:52ぷっこんさんの組合から来ました〜
ブンデス専用の掲示板とかあってもいいと思いますけどねぇ(^_^;)
(作れるなら作りたい…)
バイエルン、初戦はドローで終わりましたが、
2戦目、3戦目と攻撃陣が爆発し、順調に勝ち星を重ねつつありますね
あとはゼ・ロベルトがもうちょっとフィットすれば…完璧?
その一方で苦戦するチームもありますね
クローゼの居るカイザースラウテルンは早くも
アンドレアス・ブレーメ監督の解任を決定しました。
最近では代表監督のフェラー、やドルトムントのザマーといった
若手監督(フェラーはちょっと年食ってますが)が頑張ってただけに、
同じブレーメにはもっとやらせてあげて欲しかった…
[00116] ブンデスリーガ 投稿者:ぷっこん 2002/08/26 23:43プレミアよりも早く開幕して既に3節を終わりましたが、
悲しいことにアリクロではほとんど無視に近い扱い。
せめてブンデスリーガという独立の会議室ぐらいあっても
いいじゃないかと思うのですが、ないんですね…(T_T)
さて開幕でつまずいたバイエルンですが、2節・3節と圧勝。
ほんまにこんなことしてええんかいなという掟破りの補強で、
今シーズンはブッちぎるんでしょうか?
[00115] ポルトガルリーグは 投稿者:luso 2002/08/25 22:13112:Syun.Kさんのお話が興味深かったので、今更ですがポルトガル
情報を。今季広山のブラガ入りも果たしたと言うのに、ポルトガルリーグ
放送が打切りになりました。
正直言って広山のせいでブラガばかりの放送になったらつまらないなぁ。
と思っていたのですが、それどころでは無くなりました。
もっとも、ポルトガルリーグの放映権は安いそうなので、そのうちどこかの
放送局が買ってくれる可能性もあるそうです(でも、期待薄だと思う)。
そこで、いざ日本放送が再開する!と言う時の為の予備知識にどうぞ。
ご存知の方もおられるでしょうが、ポルトガルリーグはポルト、
スポルティング、ベンフィカのビッグ3が優勝を回す、それ以外のチーム
(ボアヴィスタ除く)は格段に力のない面白く無さそうなリーグと
思われるかもしれません。
確かにそういう一面はあります。しかし、面白くない事はないのです。
W杯でポルトガル代表は振るいませんでしたが、実は代表にはない
攻撃的なサッカーをするのがリーグ戦なのです。
同じイベリア半島のリーガ(西)のスペクタクルなサッカーをより
小回りのきくスタイルにしたのがポルトガルリーグと言う感じでしょうか。
「俺達には失うモノはないぜ。」とでも言ってる様なDFの思い切った
攻撃参加も楽しいですし、若手の「他の国のクラブ、俺の活躍を見て
買ってくれ〜!」的爆発力(お陰さまで今シーズンはニューカッスル様
からウーゴ・ヴィアナお買いあげ)。外国人選手の「ポルトガルリーグを
踏み台にヨーロッパに出て行くぜ。」と言う気迫。
この様な要素が入り交じって、とても退屈などとは申せません。
EURO2004を2年後に開催する国のリーグ戦をないがしろにするなど、
日本の放送局は考えなしだのう。と愚痴の一つも出てしいまいます。
折角Syun.Kさんからパウロ・ソウザの話が出ておりましたので
彼のエピソードも一つ。
彼はスポルティングに来た時「俺様が来たからにはスポルティングを
優勝に導いてやる。」と豪語しましたが、結局優勝もせず、ユーヴェに
行ってしまいましたとさ。
その後の活躍と停滞は存知の通り。とうとう現役引退してしまいましたが
最後は母国のリーグに帰って来て欲しかったですね。
最後に今シーズンの見所。ここ数年、ビッグクラブの中で一番優勝から
見放されているベンフィカですが、起死回生とばかりに補強&他チームの
お家騒動の後押しでひょっとして優勝?と目されています。
古豪の復活なるか?
だから放送再開して欲しいのです。
長々と失礼しました。
[00114] ブンデスリーガ 投稿者:sorrybaby 2002/08/21 14:01何で無いんだ?と思って探してたら、こんなところに…やっぱりありました。
代表の大健闘(私は信じてました)で人気も持ち直したかに見えるブンデスリーガ!
このブンデスリーガを引っ張っていくのは…やはり、バイエルンM、ドルトムント
レヴァークーゼンの3強です。現在、勉強中…
バイエルンM
●ピサーロ ●エウベル
●ゼ・ロベルト ●サリハミ
●ショル ●バラック
●リザラス ●サニョル
●リンケ ●R・コバチ
●カーン
移籍してきたダイスラーが復活したら、どうなるか…?
[00113] >112 投稿者:ハイバリー 2002/02/15 16:05パウロ・ソウザがなぜ今期に入ってからというものの、
起用に関していろいろと議論がなされたのか、監督と度々揉めていたのか、
果てにエスパニョールに放出されたのかという理由がわかったような気がします。
ユーべ時代のユーゴビッチ、ロムバルドとの輝かしいほどの中盤や
ユーロ96では19番をつけて、ブレイク寸前のフィーゴやルイ・コスタと
緻密なコンビネーションで絶妙な舵取りを見せていたことなどが
懐かしい限りですが、ドルトムントでビッグイヤーを獲得してからというものの
確か膝と腰に爆弾を抱えて冴えない時期が長く、
昨年のCLでは古巣ユーべを下した際など、久々の大車輪の活躍を見て
復活の兆しかと期待していただけに、またかという感じで残念な限りです。
また環境が変わって、モチベーションは早くも上がってはいるようですが。
[00112] パナシナイコス 投稿者:Syun.K 2002/02/15 14:38 オリザベテ コンスタンティヌ
パウロ・ソウザ カラグニエス
フィサス バシナス ミカエルセン
ボゴロス ヘンクリセン キルギアコス
ニコポリディス
DFラインは、ヘンリクセンがリベロで、ボコロス、クリギアコス、セイタリディ
スを使い分けるフラット3。
中盤はパウロ・ソウザとバシナスのドイスボランチに、フィサスとミカエルセンが
両ウィング。
そしてカラグニスがイタリアで中田やトッティのポジションとして議論を呼んだ、
いわゆるトップ下。
という感じながら、相手に応じてかなりフォーメーションは流動的になるようで
す。
アウェイのアーセナル戦では、カラグニスとパウロ・ソウザがかなり右にシフトし
た位置でプレー。
その分、オリザデベが左サイドに張りついていたのが、試合の途中でコンスタンチ
ヌと役割をチェンジしたりしていました。
ギリシャサッカーに最も貢献した外国人とされる、37歳のポーランド人FWワジ
ーハ。
95/96のベスト4は彼なくしては考えられませんでしたが、今季は消化試合のマジョ
ルカ戦に途中出場しただけ。
ギリシャ代表の点取り屋として鳴らしたリベロプーロスも、最近は出場機会が激
減。
チームの顔ともいうべき大物が、ベンチを暖めることに甘んじてしまう。
それこそが、実はこのチーム躍進に欠かせないことといえるかもしれません。
86年メキシコW杯でブラジルに敗れたとき、ポーランドの英雄ボニエク曰く。
「これで一つの時代が終わった。わが国が次にW杯に出られるまで、20年はかか
るだろう」
それを4年早めた立役者は、何といってもナイジェリア生まれのオリザデベでし
た。
ポーランド政府の特例措置によって早々に国籍を取得するや、持ち前のスピードと
柔軟性でゴールを量産。
直線的スピードをウリとしたカウンターがお家芸のポーランドにとって、70年代
のラトーの再来ともいうべき活躍でした。
2トップの相棒は、新加入のキプロス代表コンスタンチヌ。
高さを活かしたポストプレーが中心ですが、オリザデベのスピードとテクニックを
活かすには、むしろ適任なのかもしれません。
バレンシアではクラウディオ・ロペスやイリエからポジションを奪えなかったブラ
オビッチ。
移籍先でもレギュラー確保は難しそうです。
試合全体をパウロ・ソウザが把握・コントロールし、バシナスがパスを散らした
り、時には中央突破を敢行。
右からはミカエルセンが果敢にドリブルで攻め上がり、左からはフィサスがロング
クロス、そしてカラグニスのスルーパス。
様々な形で前線にボールが供給されるので、スペイン的スペクタクルとは違った意
味で、見ていて退屈しないサッカーに思えます。
反面、ワールドクラスの知名度・実績を持つ選手がいないため、敵のそういう選手
一人にやられてしまう、という負け方が気になります。
アーセナルとのアウェイ戦は、内容的には決して見劣りせず、ボコロスのPK失敗
という不運もありながら、最後はアンリ一人に屈服。
名前だけで相手を黙らせる切り札を持っているか否かの違いを、イヤというほど思
い知らされた試合でした。
日本では、昨季の1次リーグ最終節で、パウロ・ソウザがユベントスをフリーキッ
クで撃沈したことが、今なお記憶に新しいところ。
昨季新加入のパウロ・ソウザは、2次リーグに入ってからは急速にパフォーマンス
がしぼんでいきました。
アウェイのシュトルム戦では、「物見遊山にオーストリアまで来たとしか思えな
い」と、アナスタシアディス監督に切って捨てられます。
そしてホームでのリターンマッチはベンチにも入れず、事実上の戦力外通告。
しかしこの試合でも敗れて脱落が決定し、アナスタシアディスが引責辞任すると、
すぐにレギュラーに復帰。
正直いって、ユベントス時代に比べれば、フィットネスの低下はどうにもならぬと
ころ。
情緒不安定なところが目立ち、無用なファウルも少なくありません。
なまじ本当のトップレベルで戦ってきただけに、ギリシャでその力を出すのは、よ
っぽど難しいといえるのかもしれません。
ユベントスとボルシア・ドルトムントの両方でビッグイヤーを取った男が、今はギ
リシャのクラブでプレー。
カランブーのオリンピアコス入り同様、都落ちという見方をする人が少なくないと
思われます。
ポルトガル代表でも、今のところはベンチ要員でしかありません。
とはいえ、チャンピオンズリーグという最高峰舞台でも充分やっていけることは、
古巣を抹殺したことで証明しました。
イタリア、スペイン、イングランドの強豪クラブに比べれば、そんなに強い重圧に
さらされず、のびのびやっていける。
それでいてチャンピオンズリーグに出られるのなら、願ったりかなったりではない
でしょうか。
ごめんなさい長々と。好きなんで。
[00110] 色々なリーグの気になるチーム 投稿者:リンギオ 2002/02/11 00:18オランダリーグではアヤックスですね。
黄金時代当時はあまり知らなかったのですが、
現在の若いチームがいいですね。
ファン・デルファールトにキブ、イブラヒモビッチ、
ヴァンベルトにファン・デルメイデ...
好不調の並が激しいですが、勢いに乗った時の
アヤックスは本当に強いです。
でもみんな売られて行くんだろうなあ...
[00109] ジョアン・カルロス&広山 投稿者:らちお 2002/02/10 01:49
[00108] >107 投稿者:ライアンライアン 2002/02/09 14:44すいません、実は後できづきまして、指摘してもらうの待ってました。
でも本当にあの三人好きなんです。
シャルケではアサモアが好きです。
[00107] >102 投稿者:リンギオ 2002/02/09 06:05前の3人、コラー...ってことはシャルケじゃなくて
ボルシア・ドルトムントでは?
「チェコの巨人」ヤン・コラーに、
「元セリエ得点王」マルシオ・アモローゾ、
「ベイビー」トーマス・ロシツキの3人ですかね。
来シーズンは「マテウスの後継者」セバスティアン・ケールも
加わりますし、非常に楽しみです。
バイエルンの専横(失礼)を破るのはドルトムントでしょう!
[00106] フランスリーグ 投稿者:しゅま 2002/02/07 20:19セネガルの選手の大多数がフランスリーグに所属してたんですね。
こないだ知りました。
ヴィエイラもセネガル出身ですからね。。。
今年家族がストラスブール行くそうなんで、チラベのユニ買ってきてもらいます
わ。
日本だったらめっちゃレアなんかな?ストラスブールやし。
[00105] ジョアン・カルロス 投稿者:kingmar 2002/02/06 23:15Jでもおなじみジョアン・カルロスがブラジル名門クラブ「フラメンゴ」の
監督が正式に決まりました。以前、元ブラジル代表監督ザガロも、このチームで
監督してたんですね。フラメンゴって最近調子はどうなんでしょう?情報による
と2部落ちも〜なんてチラッと聞いた感じが・・・・
[00104] フランスリーグ 投稿者:トントン 2002/01/30 08:56この前たまたまフランスリーグの試合見たんですけど、選手がスパイクじゃなくト
ーレーニングシューズみたいなやつ履いて試合してたのが気になりました。
結構みんな滑ってたし・・・スパイクの選手もいたけど人数的には半々ぐらいか
な?理由知ってる人いたら教えてください。
[00102] ブンデスリーガ 投稿者:ライアンライアン 2002/01/29 02:24シャルケ最高です。ブンデスリーガってあまり興味ないですが、
シャルケ戦がやってるとついみちゃいます。
なんてったって、前の三人最高です。見た目でもあのキャラクター
(特にコラー)は多彩です。
もしかしたら今年はバイエルンを抑えてくれるのではと、期待してます。
[00101] ポルト 投稿者:SKYBLUE7 2002/01/26 20:30ポルトガルのリーグを見たいんですが
何で見れるのでしょうか?
WOWWOWはブンデスリーガ・NHK−BSはスペイン
ポルトガルは?
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:14) 発言No: