[00340] ロシア 投稿者:AshCole 2003/07/13 03:30ロシアリーグでは、リーグ戦終了後に1位と2位がプレーオフ、
それで優勝を決めるようです。
去年もCSKAがリーグ戦はトップでしたが、
プレーオフ負けて準優勝になったみたいです。
1位のホームでやるのか、中立サイトでやるのかわかりませんが。
その辺知っている方がいたら情報歓迎です。
というわけでカザンも2位とは大差じゃないんで、
優勝を狙える位置だと思います。
スパルタクは厳しいかもしれませんが、
ロコモティフも無理じゃないはず...
[00339] ロシアリーグ 投稿者:ホックン 2003/07/12 18:42毎年優勝争いを繰り広げているスパルタクモスクワと
ロコモティフモスクワが15試合経過現在で
それぞれ12位と7位と非常に苦しいシーズンをおくっています
トップを走っているのは昨季の準優勝チームである
CSKAモスクワで2位と勝ち点6差と頭ひとつでています
注目は昇格組みで現在5位を走っているルビン・カザン
優勝は難しいとしてもCL、UEFA圏内を目指してほしいです
[00338] 引退試合 投稿者:綾 2003/06/03 21:55http://www.vfb-stuttgart.de/aktuell/news.php?id=2885先日ゴットリープ・ダイムラー・シュタディオンで今シーズンを最後に引退した
バラコフの引退試合が行われました。
42,000人の観衆の中でバラコフ・VfBドリームチームとバラコフ・オールスターズ
に分かれ本人は両チームでプレーしそれぞれ1ゴールを挙げる大活躍。
写真にもある様にセットプレーで肩車をして2階建ての壁を作るなど(笑)、
普段では見られない笑顔のこぼれる試合だった様です。
それにしても両チームとも90年代を代表する世界的なスーパースターが
集まって本当に豪華なメンバーです。
これだけで偉大な選手だということが実感できますね。
改めてお疲れ様でした。
[00337] セルティック 投稿者:AshCole 2003/05/28 14:31ほんとにセルティックはかわいそうですね。
CLから敗退してUEFA杯に編入、
頑張って決勝まで出たらポルトに延長負け。
リーグも最後までレンジャーズと競り合って、
結局は得失点差1の違いで2位。
あの活躍で無冠とは...
[00336] 色んなリーグの最終成績^—^ 投稿者:Syun.K 2003/05/26 19:03>スコットランド
スコットランドリーグも、最終節を終了しましたが、今季はグラスゴ・レンジャー
ズが宿敵・セルティックを振り切って、3年ぶり通算50度目のリーグ優勝を達成しま
した。レンジャーズとセルティックは勝点・得失点差で並んで最終節を迎えたた
め、同時刻に行われた試合で得失点を争う形となりましたが、キルマーノックに4-0
で勝ったセルティックに対しダンファームラインに6-1で勝ったレンジャーズが、わ
ずか1ゴール上回って、得失点73とし、優勝を決めたそうです。終了間際のアルテタ
(バルサユース出身のMF。元U-20の代表選手で、シャビ、イニエスタらとポジショ
ンが被るためPSG→レンジャースと渡り歩く)のPKが決め手となったようです。
26ゴールのヘンリク・ラーションが3年連続で得点王。ちなみに、国内リーグで50
回の優勝を達成したチームは欧州でレンジャーズが初めてだそうです。
レンジャースはリーグカップも獲得しており、次のFA杯も獲得すれば3冠となる。
逆にセルティックは、4日前にポルトに敗れてUEFA杯のタイトルを逃しており、この
試合にリーグ3連覇を賭けていた。がしかし結局、セルティックは今季無冠で終える
ことになってしまった。
>ギリシャ
ギリシャリーグもシーズン最終節の試合を終え、3強の一角・オリンピアコスが7年
連続32度目の優勝を果たした。オリンピアコスは前節で宿敵・パナシナイコスとの
直接対決を3-0で制して得失点差でながらも、首位に立ち、3位これまた強豪の一
角・AEKアテネまでの3チームに優勝の可能性があるというとんでもない状況で最終
節を迎えましたが、 結局は3チームとも勝利を収めてそのまま前節からの首位オリ
ンピアコスが優勝しました。オリンピアコスとパナシナイコスの上位2チームは来季
のチャンピオンズリーグ、AEKアテネはCL予備戦に出場する。
また、UEFAカップ圏内には、PAOKサロニカとパニオニオスが入ったがPAOKサロニカ
がカップ戦に優勝しているため繰り上げで6位アリス・サロニカも出場権を得た模
様。
トップスコアラー・得点王は16点(少なめ?)でリベロプーロス(パナシナイコ
ス)。
ちなみに、1953〜59年にはオリンピアコスが6連覇を達成したことがあったが7連覇
は史上初だそうです。
以上、フォリクラッセ等からの情報でした^—^
[00335] 2位おめ〜♪ 投稿者:ぷっこん 2003/05/26 13:36まさか、最終戦ドルトムントがコットブスと引き分けるとは思いませんでしたw
シュツットガルトが3位だと予備選でつまずいちゃう可能性もあるんでw、ブン
デスファンとしては、この結果でよかったかなw
レヴァークーゼンも最後までヒヤヒヤさせたものの、なんとか残留。
TBWの速報で一瞬1−1に追いつかれて、オヨヨと思いましたが、間違い
だったみたいですね(^^; 昨日のテレビ放送は見逃しちゃったんで、どういう
ことがあったのか、わからずじまいでしたが…。
あとは、今年の夏、バイエルンから誰が出ていき、誰がやってくるのか。
中田が来るのかどうかはもちろん気になりますが、FWがエウベル、ピサロ、
ロケの南米トリオでいくのか、他に誰かを取るのかも気になります。
[00334] もう最高です♪ 投稿者:綾 2003/05/25 01:21Erste Bundesliga, 34. Spieltag, Saison 2002/03
Anstos Heim Auswarts Ergebnis Bericht
Sa 24.05.2003 15:30
Arminia Bielefeld - Hannover 96 0:1 (0:0) Spielbericht
Hamburger SV - Hansa Rostock 2:0 (1:0) Spielbericht
Borussia Dortmund - Energie Cottbus 1:1 (1:0) Spielbericht
1. FC Nurnberg - Bayer Leverkusen 0:1 (0:1) Spielbericht
Hertha BSC - 1. FC Kaiserslautern 2:0 (1:0) Spielbericht
1860 Munchen - VfL Bochum 2:4 (1:1) Spielbericht
Bor. M'gladbach - Werder Bremen 4:1 (0:0) Spielbericht
FC Schalke 04 - Bayern Munchen 1:0 (1:0) Spielbericht
VfB Stuttgart - VfL Wolfsburg 2:0 (2:0) Spielbericht
Die Live!-Tabelle
Pl. Verein Sp. Tore Diff. Pkt.
1 Bayern Munchen 34 70:25 45 75
2 VfB Stuttgart 34 53:39 14 59
3 Borussia Dortmund 34 51:27 24 58
4 Hamburger SV 34 46:36 10 56
5 Hertha BSC 34 52:43 9 54
6 Werder Bremen 34 51:50 1 52
7 FC Schalke 04 34 46:40 6 49
8 VfL Wolfsburg 34 39:42 -3 46
9 VfL Bochum 34 55:56 -1 45
10 1860 Munchen 34 44:52 -8 45
11 Hannover 96 34 47:57 -10 43
12 Bor. M'gladbach 34 43:45 -2 42
13 Hansa Rostock 34 35:41 -6 41
14 1. FC Kaiserslautern 34 40:42 -2 40
15 Bayer Leverkusen 34 47:56 -9 40
16 Arminia Bielefeld 34 35:46 -11 36
17 1. FC Nurnberg 34 33:60 -27 30
18 Energie Cottbus 34 34:64 -30 30
最終節にまさかの大逆転で2位!CL出場決定です♪(笑)
いやぁ〜もう最高に嬉しいですね。^^
財政難のため主力を次々に放出して新戦力といえばほとんどが
ユースから引き上げてきた若手ばかりだったので開幕前は
残留出来れば・・・と思っていたのがまさかCL出場とは・・・(^^;
はっきり言って出来すぎですね(笑)。今から来シーズンのCLが楽しみです。
それから、このゲームを最後にユニフォームを脱ぐバラコフを
最後にいい形で送り出せてよかったです。
本当に長い間お疲れ様でした。
[00333] なにげに混戦フランスリーグ 投稿者:幻のこども 2003/05/21 21:24まさかモナコ負けるとは(;^_^A
しかもリヨンまで引き分けで、優勝は最終節へ。
フランスリーグは実は結構有名なチームも多いし面白いですよね☆
いったいどんなドラマが待ってるのか?
個人的にはモナコの優勝期待!
そしてあの莫大な借金をなんとか返して欲しい(笑)
[00332] いよいよ最終節へ 投稿者:綾 2003/05/21 01:31Bayern Munchen 2-1 VfB Stuttgart
Bayern Munchen: Kahn (2,5) - Sagnol (2,5), Kuffour (3), T. Linke (4),
Lizarazu (3,5) - Jeremies (3,5) - Ballack (2) - Deisler (4,5), Ze
Roberto (4) - Pizarro (2,5) - Elber (1,5) - Trainer: Hitzfeld
VfB Stuttgart: Hildebrand (1,5) - Mutzel (3,5), Meira (5), Wenzel
(4,5), Gerber (3,5) - Soldo (3,5), Meisner (3,5) - Tiffert (5),
Balakov (3), Hleb (4,5) - Ganea (4) - Trainer: Magath
Tore: 1:0 Elber (46., Linksschuss, Vorarbeit Pizarro), 2:0 Elber
(75., Linksschuss, Scholl), 2:1 Dundee (83., Rechtsschuss,
Amanatidis)
Eingewechselt: 69. Schweinsteiger fur Ze Roberto, 69. Scholl fur
Deisler, 77. Fink fur Jeremies - 46. Dundee (4) fur Ganea, 46.
Amanatidis (3) fur Hleb, 74. Marques fur Mutzel
Chancenverhaltnis: 9:5
Eckenverhaltnis: 6:8
Schiedsrichter: Merk, Dr. (Kaiserslautern), Note 3 - insgesamt
souveran, hatte Deisler nach Foul an Hleb Gelb zeigen mussen (20.)
Zuschauer: 63000 (ausverkauft)
Gelbe Karten: Meira
Spielnote: 3,5
Spieler des Spiels:Elber
Tabelle
Pl. Verein Sp. g. u. v. Tore Diff. Pkt.
1 Bayern Munchen 33 23 6 4 70:24 46 75
2 Borussia Dortmund 33 15 12 6 50:26 24 57
3 VfB Stuttgart 33 16 8 9 51:39 12 56
4 Hamburger SV 33 14 11 8 44:36 8 53
5 Werder Bremen 33 16 4 13 50:46 4 52
6 Hertha BSC 33 15 6 12 50:43 7 51
7 FC Schalke 04 33 11 13 9 45:40 5 46
8 VfL Wolfsburg 33 13 7 13 39:40 -1 46
9 1860 Munchen 33 12 9 12 42:48 -6 45
10 VfL Bochum 33 11 9 13 51:54 -3 42
11 Hansa Rostock 33 11 8 14 35:39 -4 41
12 1. FC Kaiserslautern 33 10 10 13 40:40 0 40
13 Hannover 96 33 11 7 15 46:57 -11 40
14 Bor. M'gladbach 33 10 9 14 39:44 -5 39
15 Bayer Leverkusen 33 10 7 16 46:56 -10 37
16 Arminia Bielefeld 33 8 12 13 35:45 -10 36
17 1. FC Nurnberg 33 8 6 19 33:59 -26 30
18 Energie Cottbus 33 7 8 18 33:63 -30 29
まぁ大体予想通りの結果ですね。バイエルン血も涙も無いし・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
それでも結構チャンスを作っていたので勝てなくはないゲームだったので
クラニ—とヒンケルがいればまた違ったのかも・・・とか思っちゃいます。
一方ドルトムントが引き分けたので、次節引き分け以下でいてくれれば
まだ2位に滑り込むチャンスはありますね。
ここで最下位のコットブス頼みというのが悲しい現実ではありますが(苦笑)。
ただ上ばかりも見ていられなくて次節ヴォルフスブルクに負けたら
4位に転落という可能性もあったりしますが、ここまで来たら意地でも
CL圏内は確保してくださいねマガトさん。
[00331] バイエルン×シュツットガルト 投稿者:ぷっこん 2003/05/19 08:43>HOMEで授与式を控えていたら当然に勝ちにくるんでしょうね。(つД`)
そうだったようですねw 優勝が決まったからといって手を抜くわけでもなく、
普通にやってました。
シュツットガルト戦、中盤の先発メンバーは左から、ゼ・ロベルト、
イェレミース、バラック、ダイスラーでしたが、最後は、ショル、バラック、
フィンク、シュバインシュタイガーでした。いやはや豪華ですなw
これ以外にも、サリハミジッチ、ハーグリーブス、ニコ・コバチあたりがいるし、
中田が移籍しても先発ではちょっと無理なのではと思えます。でも、ひたすら
走るばかりの今のパルマでの中田の役割よりは、もっと面白いプレーを見せて
くれそうな予感はありますし、パルマに残留するぐらいならバイエルンに来て
ほしいかなあ。
しかし、返す返すもCL敗退は残念でした。せめて、1次リーグで3位に入って
いたらUEFA杯を圧勝、圧勝で勝ち進んで、8月末のスーパーカップでも、
シーズン開始前のユーベorミランをチンチンにさせられただろうと思うと、
ほんと悔しいっすw
[00330] メヒコ最終節 投稿者:ウクライナの空 2003/05/18 04:34#仰天ミスがあったので再UPです(汗
いよいよメキシコも最終節です。リギージャ(決勝トーナメント)に向け、
各グループ大混戦で予断を許さない状態ですね。
ご存じの様に(笑)メキシコリーグは全チームを4つのグループに分け、
各グループの上位2チームがリギージャへの出場権を得ます。
そして、グループ3位になっても、勝ち点が他のグループの2位より多い場合、
レペチャヘ(予備戦)を行い、その座を奪うルールがあり、多くのチームが
最終節まで手を抜かない、Jリーグでも導入すりゃいいのに…なルールが
あるわけです(笑)
んで、最終節一斉開催の前に現在の順位と勝ち点を。
Grupo1
1-31、アトラス
2-30、トルーカ
3-29、CFアメリカ
4-22、コリブリエス・クエルナバカ
5-15、プエブラ
1位から3位までまだ決定してないグループ。
Rサンルイスをホームに迎えるアトラスが有利ですが、
大変なのが2位争い。トルーカがサントス、アメリカがティゲレスと
リギージャを賭けての大一番です。
Grupo2
1-31、モンテレイ
2-31、ティゲレスUdeNL
3-20、パチュカ
4-20、UNAM(プマス)
5-7、UAdeG(テコス)
2位までは決定してるものの場合によってはレペチャヘの可能性も
あるので1位は確保しておきたい。でもモンテレイの相手もレペチャヘ
入りを狙っているネカクサ(笑)
Grupo3
1-32、モレリア
2-23、ネカクサ
3-23、クルス・アスル
4-19、レアル・サン・ルイス
5-16、ハグアレス・チアバス
モレリアのリギージャがすでに決定してる唯一のグループ。
2位争いは熾烈ネカクサかクルス・アスルか。リベルタドーレス杯も
あるアスルはどっちを選ぶ?
Grupo4
1-33、アトランテ
2-31、ヴェラクルス(ティブロネス)
3-30、サントス・ラグーナ
4-28、グアダラハラ(チバス)
5-17、ケレタロ(ガロス)
序盤から死のグループと呼ばれ、接戦を繰り広げたグループ4も最終局面
1位と2位の直接対決で決着がつきます。
3位のサントスはトルーカから勝ち点を奪って逆転できるか?
最終節にどんなドラマがあるのか?つか勝ち点計算できるのか?
注目です!!(笑)
[00328] レバークーゼン残留へ向けて 投稿者:幻のこども 2003/05/18 00:33残り2節にして監督交代という最悪の事態ながら
今日の1860ミュンヘン戦は3:0で勝利!
最終節を残して勝ち点は37。ビーレフェルトが36だから
まだまだ予断は許さない状況ながらも、次節は降格の決まった
ニュルンベルグだからアウェーとはいえ多少は有利か…
去年CL準優勝、リーグ準優勝のチームの底力を見せてくれ!
[00326] ||||||| _|‾|○ ||||||| 投稿者:綾 2003/05/14 19:04
VfB Stuttgart 0-1 Werder Bremen
VfB Stuttgart: Hildebrand (3) - Hinkel (4), Marques (5), Bordon (3),
Gerber (4) - Meira (4) - Meisner, Hleb (4) - Balakov (4) - Amanatidis
(4,5), Kuranyi (4) - Trainer: Magath
Werder Bremen: Borel (3) - Baumann (3), Verlaat (2,5), Krstajic (3) -
F. Ernst (2,5) - Stalteri (4,5), Magnin (3,5) - Lisztes (4) - Micoud
(4,5) - Charisteas (4), Daun (3,5) - Trainer: Schaaf
Tore: 0:1 Marques (51., Eigentor, Rechtsschuss, Vorarbeit Magnin)
Eingewechselt: 27. Mutzel (4) fur Meisner, 46. Ganea (4) fur
Amanatidis, 65. Dundee fur Balakov - 77. Borowski fur Lisztes, 78.
Reich fur Daun, 83. Schulz fur Magnin
Chancenverhaltnis: 7:6
Eckenverhaltnis: 9:2
Schiedsrichter: Fandel (Kyllburg), Note 4 - fiel vor allem durch
fehlerhafte Abseitsentscheidungen auf; ein Mal sogar gravierend, als
er statt Rot fur Gerbers Notbremse gegen Charisteas (2. Minute)
Freistos fur den VfB gab.
Zuschauer: 51000
Gelbe Karten: Bordon, Hinkel, Meira - F. Ernst, Lisztes, Magnin,
Stalteri
Spielnote: 4
Spieler des Spiels:F. Ernst
Tabelle
Pl. Verein Sp. g. u. v. Tore Diff. Pkt.
1 Bayern Munchen 32 22 6 4 68:23 45 72
2 Borussia Dortmund 32 15 11 6 50:26 24 56
3 VfB Stuttgart 32 16 8 8 50:37 13 56
4 Hamburger SV 32 14 10 8 43:35 8 52
5 Hertha BSC 32 15 6 11 50:41 9 51
6 Werder Bremen 32 15 4 13 48:45 3 49
7 FC Schalke 04 32 11 13 8 44:38 6 46
8 1860 Munchen 32 12 9 11 42:45 -3 45
9 VfL Wolfsburg 32 12 7 13 37:40 -3 43
10 VfL Bochum 32 11 8 13 50:53 -3 41
11 1. FC Kaiserslautern 32 10 9 13 40:40 0 39
12 Hannover 96 32 11 6 15 44:55 -11 39
13 Bor. M'gladbach 32 10 8 14 37:42 -5 38
14 Hansa Rostock 32 10 8 14 32:39 -7 38
15 Arminia Bielefeld 32 8 12 12 35:42 -7 36
16 Bayer Leverkusen 32 9 7 16 43:56 -13 34
17 1. FC Nurnberg 32 8 6 18 32:57 -25 30
18 Energie Cottbus 32 6 8 18 31:62 -31 26
負けた・・・アイウトンのいないブレーメンにHOMEで負けた・・・。
これでドルトムントに抜かれとうとう2位陥落です。
数字を見る限り負け試合ではないだけにOGというのがショック倍増。
やっぱりマルケスは使ってほしくなかったなぁ。
ソルドがいないときは中盤が締まらない上に、メイラを中盤で使わなければ
ならない層の薄さが響いたんでしょうけど、それでもヴェンツェル
あたりを使う選択肢もあっただけにちょっと悔いが残る敗戦です。
さて次節はバイエルン戦。
試合後にマイスター・シャーレの授与式が行われる予定ということで
(引き立て役として)今期3度目の放送決定です。
深 0:40 ★ ドイツサッカー ブンデスリーガ第33節‐2
バイエルン・ミュンヘン vs シュツットガルト
解説:野口幸司
実況:河路直樹2003年5月17日/ドイツ、ミュンヘン/
オリンピアシュタディオン衛星中継録画
HOMEで授与式を控えていたら当然に勝ちにくるんでしょうね。(つД`)
ここで1pでも獲れたらまだ2位の可能性があるんですけど望み薄かな。
でも今シーズンの見納めですし、バラコフのプレーを見られるのも
これが最後なのでしっかり見届けますか。。。
[00325] あと3試合・・・ 投稿者:綾 2003/05/08 23:30Hannover 96 1-2 VfB Stuttgart
Hannover 96: Tremmel (3,5) - Cherundolo (4), Konstantinidis (5,5),
Vinicius (5,5), Stefulj (4,5) - Jaime (4) - Lala (3,5), Popescu
(3,5) - Krupnikovic (5) - Stajner (3), Bobic (5) - Trainer: Rangnick
VfB Stuttgart: Hildebrand (2) - Hinkel (4), Marques (4), Bordon (3),
Gerber (3,5) - Soldo (3,5) - Meira (4), Hleb (3) - Balakov (4) -
Kuranyi (4,5), Dundee (2) - Trainer: Magath
Tore: 0:1 Dundee (19., Linksschuss, Vorarbeit Gerber), 0:2 Dundee
(37., Rechtsschuss, Kuranyi), 1:2 Kaufman (85., Linksschuss,
Idrissou)
Eingewechselt: 46. Idrissou (4) fur Konstantinidis, 66. Kaufman fur
Stefulj, 80. Stendel fur Jaime - 65. Ganea fur Kuranyi, 71. Tiffert
fur Hinkel, 77. Wenzel fur Hleb
Chancenverhaltnis: 5:5
Eckenverhaltnis: 8:1
Schiedsrichter: Kinhofer (Herne), Note 3 - solider Gesamtauftritt,
war nicht ubermasig gefordert, der Elfmeter fur Hannover war hart,
aber zumindest vertretbar
Zuschauer: 30724
Gelbe Karten: Stefulj, Jaime - Marques
Bes. Vorkommnisse: Hildebrand halt Foulelfmeter von Konstantinidis
(3.)
Spielnote: 4
Spieler des Spiels: Dundee
Tabelle
Pl. Verein Sp. g. u. v. Tore Diff. Pkt.
1 Bayern Munchen 31 21 6 4 62:20 42 69
2 VfB Stuttgart 31 16 8 7 50:36 14 56
3 Borussia Dortmund 31 14 11 6 46:25 21 53
4 Hertha BSC 31 15 6 10 47:35 12 51
5 Hamburger SV 31 13 10 8 39:34 5 49
6 FC Schalke 04 31 11 13 7 44:36 8 46
7 Werder Bremen 31 14 4 13 47:45 2 46
8 VfL Wolfsburg 31 12 6 13 35:38 -3 42
9 1860 Munchen 31 11 9 11 39:45 -6 42
10 1. FC Kaiserslautern 31 10 8 13 38:38 0 38
11 Hansa Rostock 31 10 8 13 32:36 -4 38
12 VfL Bochum 31 10 8 13 47:52 -5 38
13 Arminia Bielefeld 31 8 12 11 34:39 -5 36
14 Hannover 96 31 10 6 15 42:55 -13 36
15 Bor. M'gladbach 31 9 8 14 34:42 -8 35
16 Bayer Leverkusen 31 9 7 15 42:52 -10 34
17 1. FC Nurnberg 31 8 6 17 31:53 -22 30
18 Energie Cottbus 31 6 8 17 31:59 -28 26
今節は敵地でハノーファー相手に1-2で無事3p獲得。
開始早々PKを与えていたのでどうなるかと思いましたが
前節復帰したヒルデブラントが止めてくれた様です。
1失点したものの採点も「2」と好評価ですね。
それからなんと言ってもこのゲームのヒーローは2得点を挙げて
MOMにも選ばれたドゥンデ—(ダンディー)。
かつてドイツの救世主になるか?と期待されて帰化したものの鳴かず飛ばずで
今シーズンはクラニ—の台頭等で完全にベンチウォーマーに甘んじていましたが
絶対落とせないゲームでいい仕事をしてくれました。
まだリーグ戦6試合目の出場ながらこれで5得点と効率的な働きぶり。
このゲームで彼をスタメン起用したマガト采配ズバリといったところでしょうか。
さて、CL圏内を争うライバルのドルトムントはヴェストファーレンで
ヴォルフスブルクに先制しながら一時は逆転を許し結局2-2のドロー。
しかもヴォルフスブルクの2ゴールは2シーズン前にはシュトゥットガルトの残留に
貢献したティアムというんですから嬉しいですね♪
今シーズンはまだノーゴールだったのにこんな大事なゲームで
大きな仕事をしてくれるとは・・・(笑)。
その他ヘルタが敗れ、ハンブルクが引き分けたので今節は上位陣で1人勝ちでした。
ラスト3ゲームで7p獲得で2位確定、5p獲得で3位確定というところまできましたが
残りのカードがブレーメン(H) バイエルン(A) ヴォルフスブルク(H)。
一応ブレーメンはUEFA杯の可能性が残ってるのでちょっと厄介ですね。
あとはバイエルンあたりがもうお休みモードだったら嬉しいんですけど。。。
ついでに放送があるとしたらここがラストチャンスかな。
[00322] おかえりティモ♪ 投稿者:綾 2003/04/30 21:17VfB Stuttgart 1-1 Hansa Rostock
VfB Stuttgart: Hildebrand (3) - Hinkel (4), Marques (4), Bordon
(4,5), Carnell (3) - Meira (4,5) - Meisner (3), Hleb (4,5) - Balakov
(3,5) - Amanatidis (4,5), Kuranyi (3,5) - Trainer: Magath
Hansa Rostock: Schober (3) - Kovar (4), Jakobsson (3), Hill (3),
Hirsch (4) - Aduobe (4), Persson (3) - Wimmer (5), Wibran (4),
Rydlewicz (5) - Salou (4) - Trainer: Veh
Tore: 1:0 Meisner (27., Kopfball, Vorarbeit Carnell), 1:1 Hill (59.,
Linksschuss, Hirsch)
Eingewechselt: 40. Dundee (4) fur Amanatidis, 83. Mutzel fur Hleb -
46. Vorbeck (3) fur Wimmer, 74. Kientz fur Rydlewicz, 86. di Salvo
fur Salou
Chancenverhaltnis: 8:2
Eckenverhaltnis: 6:10
Schiedsrichter: Meyer (Braunschweig), Note 3 - ordentliche Leistung,
hatte Marques jedoch fruher Gelb zeigen und auch Bordon verwarnen
mussen; Kuranyis Abseitsstellung in der 38. Minute ahndete er viel zu
spat
Zuschauer: 38000
Gelbe Karten: Marques - Schober, Kovar
Spielnote: 4
Spieler des Spiels: Hill
Tabelle
Pl. Verein Sp. g. u. v. Tore Diff. Pkt.
1 Bayern Munchen 30 20 6 4 61:20 41 66
2 VfB Stuttgart 30 15 8 7 48:35 13 53
3 Borussia Dortmund 30 14 10 6 44:23 21 52
4 Hertha BSC 30 15 6 9 45:31 14 51
5 Hamburger SV 30 13 9 8 39:34 5 48
6 FC Schalke 04 30 11 13 6 43:33 10 46
7 Werder Bremen 30 13 4 13 43:43 0 43
8 VfL Wolfsburg 30 12 5 13 33:36 -3 41
9 1860 Munchen 30 10 9 11 37:44 -7 39
10 1. FC Kaiserslautern 30 10 8 12 38:37 1 38
11 VfL Bochum 30 10 7 13 46:51 -5 37
12 Arminia Bielefeld 30 8 12 10 33:36 -3 36
13 Hannover 96 30 10 6 14 41:53 -12 36
14 Hansa Rostock 30 9 8 13 29:35 -6 35
15 Bor. M'gladbach 30 9 7 14 33:41 -8 34
16 Bayer Leverkusen 30 8 7 15 39:51 -12 31
17 1. FC Nurnberg 30 8 6 16 30:51 -21 30
18 Energie Cottbus 30 6 7 17 31:59 -28 25
HOMEでロシュトック相手に先制しながらまさかのドロー。
残留争いをするチームの怖さかもしれませんね。
チャンスの数から言っても勝てるゲームだったので結果的に勝ち点2を
失ったのは痛いですが、ドルトムントもドローだったのでなんとか2位はキープ。
ただヘルタも迫ってきてるので一度でも負けたら一気に転げ落ちそうで
CL出場権を狙うためにはもう崖っぷちです。
そんなチームの明るいニュースと言えばヒルデブラントの復帰♪
長いこと戦列を離れていましたがなんとかシーズン中に間に合いました。
復帰戦の採点も「3」とまずまずの評価で一安心です。
残り4ゲーム全部完封しちゃってください。
一方裏ではこっそりバイエルンが優勝していた様ですね。
実は完全に2位争いに頭が行っていたので気づいたのは翌日でした(笑)。
バイエルンファンの方おめでとうございます。
[00321] 密かに優勝w 投稿者:ぷっこん 2003/04/28 18:53ここへ来て2連敗し、まだ優勝決定は先だろうと思っていたら、バイエルン勝ち、
ドルトムント&シュトゥットガルト分けで、4節を残して優勝してしまいました。
優勝を決めたヴォルフスブルク戦の中盤は、バラックが真ん中に陣取り、左ゼ・
ロベルト、右はシュバインシュタイガーという布陣でした。
最後には、ロケもちょっとだけ登場(^o^)
サリハミジッチ、ショル、ダイスラーが故障でいませんが、それでも十分に豪華
な布陣w 来シーズン日本人を取るとかいう話が出てますけど、こんなチームに
移籍して試合に出られるんでしょうか?w
ま、それはともかく、来シーズンは、CLでも決勝まで進んで是非レアルと対戦
して欲しいですな。
で、その前に7月か8月にブンデス上場となればいうことないんですけど(^o^)
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:3) 発言No: