3大リーグ以外の、注目度の低いあまりパッとしないリーグの情報を
書き込むスレッドです。たまには、3大リーグ以外に目を向けてみましょう。
そして、みんなで情報を共有しあい、3大リーグ以外のリーグを勉強しま
しょう。したがって、より深く知るために、最新情報以外にも、そのリーグ
に関する雑学やマメ知識などの書き込みも待っています。

ちなみに、ここでいう雑学やマメ知識とは、例えば、セルティックとレンジャーズ
の間にある深い宗教問題など、その国のサッカー事情に多大な影響を与えている民族問題や宗教問題や経済事情などの、そういう類のものです。 (設立者: 外反母趾
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:7)     発言No:


[00260] トルコリーグ 投稿者:チップレフティー 2002/12/07 17:51
現在旅行中で来週にトルコに行こうと思っています。

そこでトルコサッカーをみたいなーと思っているのすが
比較的簡単に見れるものなのでしょうか?
勿論試合によるとは思いますが・・・・。

どなたかご存知でしたら教えてください。

[00259] フランス 投稿者:BIN 2002/12/07 04:39
最近スポーツ・アイでフランスリーグの試合を良く見かけるんですが,
すべて録画なんですよね?

GAORAではオランダリーグの生放送があってることは確認したのですが,
スポーツ・アイの方は生はないのでしょうか?
気になってます.

他にも「このチャンネルでここの国のサッカーが映るよ」みたいな情報を
教えていただければ幸いです.

[00258] >00255 投稿者: 2002/12/07 03:00
■イタリア
・中居時夫<プロ・セスト(セリエC2)>
■スペイン
・篠田悠輔・高野一也<エスパニョ−ルU-13>
■オランダ
・中野健児<フェイエノールトC1>
・アンドウヒロシ<Roda JC(Bjeugd)>
・相川敬二<GVVV(アマ1部)>
・林雅人<DeMerino's(アマ2部)>
・城和憲<Heerenveen>
■ドイツ
・ナガサカタロウ<SV Werder BremenU-17>
・島村有<Stuttgarter・Kickers(3部)>
・奥山譲<SV Babelsberg 03(3部)>
・鈴木伸貴<1FCザールブリュッケン(3部)>
・森崎一秀<1FCザールブリュッケンⅡ(4部)>
・加藤智志・荒木健・粳田康之・石井卓也・上野玲・國枝健一
<1FCザールブリュッケンⅢ>
・大野正貴<SV Rochling Volklingen 06(5部)>
・安達裕<SSV Eintracht Uberherrn(5部)>
・大久保貴弘<SSV Eintracht Uberherrn(5部)>
・小松和彦・斑目岳 <SC Halberg-Brebach(4部)>
・土屋慶太 <Reimsbach(5部)>
・曽野歩・野和田啓太<Saar 05(5部)>
・イワサキカズマ・ヒノマサシ<Lebach(6部)>
・北澤省吾<TSゲーヴァーテンヴァッハ(5部)>
・タカヤマケイイチロウ < SG Walluf (5部)>
・ウラモトケンタロウ<TSG-Wattenbach(6部)>
・アンドウトシヒデ・マツモトヒデミ<Dudweiler(6部)>
■フランス
・伊藤タツル<TOURS(4部)>
・遠藤浩行<PARIS FC(6部)>
■ポルトガル
・菱木智英<ブラガユース(練習生)(01)→ ?(02〜)(5部)>
■スコットランド
・大谷誠一<Heart of Midlothian ユース>
■オーストリア
・Sato Koichi<RS Wolfersberg(5部)>
■クロアチア
・小林孝基<Novalja(3部)>
■チェコ
・中村孝也<スラビアプラハB>
■リトアニア
・竹中穣<FKアトランタス>
■ブラジル
・富樫英輝<サンカエターノ>
・加田密<ポルトゲーザ>
・オカ・シュンスケ<TAQUARITINGA(A-3)>
・寺崎大悟<ミナス州二部ポーゾ・アレグレ>
・橋本幸一<サンタ・クルス>
・鐘ヶ江稔<ポンタグロッサ>
・林田慎司<ポンタグロッサ>
・三船竜馬<CAJ(サンパウロ州5部)>
■アルゼンチン
・阿久津祐介<Flandria(AFA3部)>
・川匂久明<セントラル・コルドバ(AFA3部)>
・大平誠<アルゼンチノス・ロサリオ(AFA3部)>
・糸川徹<カンバセレス(AFA3部)>
・澤昌克<リバープレート4軍>
・小曽戸允哉<タジェレス3軍・サテライト>
・稲若健志<DEPORTIVO RIESTRA(5部)>
■パラグアイ
・菅野拓真<ドッセ・デ・オクトゥブレ>
・飯坂龍<セロ・ポルテーニョ・ユース>
■チリ
・須賀井浩之<サンティアゴ・モーニング>
■ニカラグア
・友清広平<San Marcos>
■韓国
・海本幸治郎<城南一和>
■シンガポール
・上原岳大<クレメンティ・カルサ>
・田中洋明<ホーム ユナイテッド>
・中村彰宏<センバワンレンジャース>
■香港
・タナカヒデトモ<ClubColts(HKFC下部)(アマ1部)>
■オーストラリア
・石田博之 <Olympic Sharks>
・金川幸司<Pine Rivers(クインズランド州リーグ)>
・武田良輔<North Star(クインズランド州リーグ)>
・下瀬裕一<Mitchelton Soccer Club(クインズランド州リーグ)>
・ト部太郎<Rochedale Rovers(クインズランド州リーグ)>
・伊藤壇<Westgates.c>
■ニュージーランド
・宮澤浩<フットボール・キングス>


中居時夫は今マリノスの練習生として先日のU−19との
練習試合でもゴールしています。
それからどうしてザールブリュッケンの選手がこんなに多いかというと
日本でもトライアルをやったりしてる親日クラブだからです。
とりあえずこんな感じですが他にもまだまだいますし、
サンドロ・ヒロシをはじめ日系人選手も活躍していますね。

[00256] やっと見れる^^ 投稿者: 2002/12/07 02:25
待ちに待った放送決定ですね♪
前にも言っていたようにここで放送が無ければどこでするんだ〜?
というタイミングだったのでホッしてます(笑)。
前節はブレーメンの鬼のような攻撃力の前に敗れましたけど
バイエルンも負けてるのでそんなにマイナス材料ではないでしょう(笑)。
実際独走といっても今シーズンはバイエルンが強いというより対抗馬が
躓いているという感じなので普通に勝ち目はあると思ってますが、
まぁとにかく勝敗以前に見れることだけで嬉しいので楽しみですね。

折角なのでここで両チームの注目選手の紹介でも(笑)。
まずHOMEのシュトゥットガルトですが、ブンデス屈指の司令塔
10番のバラコフの黄金の左足は必見です。
同じくベテランのクロアチアのソルドはスピードと運動量は無いですが
DHとCBを堅実にこなして地味にチームを支えています。
そして現在9得点で得点ランク4位と大注目のFWクラニー、
そのクラニーに刺激されてか今期ハットトリックも記録したガネア、
最近お休みしていましたが前節復帰した元U−21代表のGKヒルデブラント、
ドリブル突破やパス、フィニッシュを兼ね備えたベラルーシの新星フレブと
このあたりは注目して見てください。

次にAWAYのバイエルンですが、エウベルやティアムは
元シュトゥットガルトということで(以下略

[00255] 教えて欲しいのですが。 投稿者:odelay 2002/12/05 10:09
稲本、小野、中田、中村、鈴木、広山、川口、前園、安永
上記以外で今海外でプレーしている日本人選手がいたら教えてください。
過去に海外で活躍したけどあまり知られていない
選手がいたらそちらもお願いします。

[00254] 祝☆放映決定 投稿者:ぷっこん 2002/12/02 16:07
何が?って、シュツットガルトの試合です(笑)。
第16節シュツットガルト vs バイエルン・ミュンヘンがWOWOWで放送
されることが決定したようです。
残念ながら15節では好調ブレーメンにアウェイで敗れてしまいましたが、
それでも6勝3敗6分けで5位。
バイエルンの方も、CL敗退のショックからか、直後のブレーメン戦では
全くいいところなく敗れてしまいましたが、その後のドルトムント戦での
幸運もあって、何気に勝ち続けておりますな。やっぱり憎らしいほど強く
ないとバイエルンじゃないもんね(笑)。

さて高原のハンブルガー入りが噂されておりますが、磐田で点を取るパタ
ーンだった、DFの裏へ抜けたところでスルーパスを受けてシュート、
ゴール前でのこぼれ球に相手より先に反応してシュート、といった高原の得意
プレーはブンデスでも十分に通用するんじゃないかと思っております。
下の方で、ドイツの屈強なDF相手に通用しないんじゃないかという懸念も
書かれておりましたが、ドイツで活躍してるFWは別に屈強タイプばかりじゃ
ないですからね。
そして、2003/2004シーズンからはブンデスもアリクロに仲間入りと行きたい
もんです。高原が管理銘柄っつーのはやっぱりねえ…(笑)。

[00253] クローゼネタです、続報です。 投稿者:ウォーエンブレム 2002/12/02 14:04
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20021201-009.html

それほど重症ではなかったので、
ほっとしました。
しかし、バイエルンとヘルタ・ベルリンですか。

やはりドイツサッカー界では一番注目されてる選手ですね。

来年は高原もブンデスリーグでやる事になるようですし、
今までスポットが当たりにくかったブンデスリーグが、
注目される事に繋がってくるかも知れませんね。

[00252] フーリガン 投稿者:トルコファン 2002/12/02 00:55
オランダリーグ今節過激なサポーター同士で知られるフェイエノールト対ユトレヒ
トの対決がありますね。この2チームのフーリガン組合は対立してるらしいので非
常に危険な試合になりそうです。結果はいかに?

[00251] クローゼネタです。 投稿者:ウォーエンブレム 2002/12/01 22:57
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20021130-003.html

長期離脱の可能性もあり、ですか…
結構期待しているプレーヤーだけに、
軽症ですぐに復帰する事を期待します。

[00250] 熾烈な2位争い 投稿者:ぷっこん 2002/11/27 09:18
ブンデスの話です。
1位はなんだかんだいってもバイエルンで、やや独走気味(勝ち点32)。
2位はブレーメンですが(勝ち点26)、3位以下は勝ち点差4の中に
8チームがひしめくという混戦で、なかなか面白い展開。
次の第15節の放映は、バイエルン×ベルリンですが、その次の第16節は
まだ決まってないようです。綾さんも書いておられるように、ここは一つ
シュトゥットガルト×バイエルンの放映をお願いしたいものです。
同じ日にある対抗馬は、シャルケ×ブレーメン(これも2位争い)あたりかな。
バイエルン戦が放送されないとなると、ウ〜ン、この先もシュトゥットガルト
が上位で踏ん張ればともかく、そうでないと、今シーズンの放映はないかも
しれませんねえ(-_-)

[00248] >247 投稿者:yuuchan 2002/11/26 18:08
こちらのページは情報は少し古いですが、この2チームの間にある歴史的な
背景などが書いてあります。
http://s-avail.hp.infoseek.co.jp/love-sco/data/club.htm
授業でスコットランドリーグを取り上げるなんて、おもしろいですね。

[00247] セルチックとレンジャース 投稿者:ビアリの頭 2002/11/26 17:52
今度授業でグラスゴーのサッカー事情を発表しようかと思っているのですが、
スコットランドリーグのサイトや些細な情報など教えてください!
雑誌でもあんまり扱わないリーグなので情報が不足がちなのです。。
どんな小さなことでもいいので教えてください!

[00246] 快勝♪快勝♪ 投稿者: 2002/11/25 19:45
ドイツ・ブンデスリーガ第14節

ハノーファー戦は無事3−0の快勝。最近7試合負け無しと絶好調ですね。
HOMEとは言え時々下位に取りこぼし(←こんな言葉が使えるとはw)
があるチームなのでホッとしてます。
でもこの試合はボビッチの古巣戦でもあったので観たかった〜。
(エッフェの古巣戦は放送したのに・・・。)
とにかくこれで得失点差でドルトムントを抑えて3位浮上。
ただ次節から2位ブレーメン、首位バイエルンと続くので勝敗は勿論
気になりますが、個人的には放送の方が気になります(笑)。
この2連戦で放送がなければ今シーズンは諦めムードですね(^^;

[00245] 広山 投稿者:yuuchan 2002/11/25 19:23
ポルトガルリーグは情報が少ないので、広山の情報が全然入ってきません。
広山は試合に出ているのでしょうか?ニュースとかでも、ヒデとか俊輔とか
稲本ぐらいしか、やらないので広山の情報がわかりません。同じ日本人なん
だから、もう少しとりあげてもいいと思うのに・・・

[00244] すげー 投稿者:BRASIL星 2002/11/25 08:30
ゲンクすごいですねー。
9−0かー!!
こんなけ点が入っても鈴木は少ししかでれないと・・・。
どうなってるんだーー!!
監督も戦力として呼んだんならもっと使ってくれよ!
そして鈴木もっとアピールしてナ!!

[00243] げっ・・・ベルギーで快楽試合がっ。 投稿者:リネコ 2002/11/24 22:34
ベルギーリーグの第13節で信じられないスコアの試合がありました。
現チャンピオンのゲンクがメヒェレンを9-0というスコアで破ったのだ。
得点者はエースのヴェスレイ・ソンクが6ゴールと、
ケヴィン・ヴァンデンベルクが3ゴール。

負けるな鈴木っ!! 

[00242] Cリーグは大連実徳が優勝 投稿者:REDCAP_21 2002/11/24 20:43
http://www.fa.org.cn/matches/team_intro.sps?type=diva&CompID=1

こちらのトト採用にはなりませんでしたが(苦笑)、第9回中国足球聯賽(Cリー
グ)・甲級A組第29節、優勝を賭けた首位の大連実徳と3位の北京国安との対戦が
行われ、ホームの大連実徳が2−1で勝利し、2000年シーズン以来の3連覇を達成
しました。前身の大連万達を含めれば7回目のリーグ優勝になります。
15チーム2回戦総当たり制の今年の甲級A組で、大連実徳は今日で全28試合を消
化して勝ち点57、勝ち点52で2位の深セン平安保が残り1試合を勝っても届きませ
ん。
(※センは=[土川])

気温3度、観衆5万人の大連市金州体育場で行われた「連京決戦」は、ホームの大
連が34分にフランス人のニコラス、36分にブルガリア人のヤンコヴィッチが決めて
リード。逆転優勝には勝利が絶対条件だった北京は89分に米領サモア出身のプレデ
ィチが決めましたが、及びませんでした。

大連は中国代表として来年のアジアチャンピオンズリーグに出場するほか、来年に
開催される「第1回東アジアチャンピオンシップ大会」に出場するために来日し、
Jリーグチャンピオンのジュビロ磐田やナビスコ杯優勝の鹿島アントラーズなどと
対戦します。

E☆C的には、足球協会の公式サイトが速報をすることが確認できたので、来年は
トトの採用を期待します(笑)。
(選手名の表記は日本語のファンサイトを参考させていただきました)

[00241] 高原 投稿者:パプティマス 2002/11/24 12:25
ブンデスのどのチームでもかまわないけど、
まずは毎試合出場できるチームに移籍して活躍してほしい。
アーセナルの稲本の例もあるけど、やはりFWは点獲ってこそ評価されるもの。

鈴木がなかなかコンスタントに試合に出場できてきないところを見ると、
高原には、ほんと月並みだけど、フェイエノールトに移籍して小野ー高原ラインで
魅せて欲しい。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:7)     発言No: