音楽を語る部屋です。おもにロック、ポップなどです。
ライブの感想、CDの批評、PVなどいろいろ語ってください。

ここを利用して音楽の趣味の合う仲間を作って
アーリークロス内での仲間作りに役立ててもらえたらなと思います。 (設立者: 一点突破
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:44)     発言No:


[00120] 買いといえば買いだ「夢際のラストボーイ」 投稿者:一点突破 2001/11/23 19:55
おっとっと「ストロボライツ」はみなさん評価高いですね。
んーあれは確かに凄い曲ではあるけどね。

しかし「ユメギワラストボーイ」は全く違うトコに行っちゃったなぁ。
カップリングの2曲目「WAYDO」は
「フューチュラマ」モードをバッチリ残してますね。
3曲目「ストロボライツ」の砂原リミックスはカッコイイすね。ドテクノです。

けどなんか行き詰まり感があるんだよなぁ。
ダフトパンクさんの言う通り「フュ−チュラマ」は存分に彼ららしさが出てて
「スーパーカーの音」はこれだ!ってのが確立されつつあると思ってたので
今後もこれを極めて行くんだろうと勝手に考えてたんですよね。
それで「フュ−チュラマ」の世界と砂原プロデュースとでどんなだろ?
って思って楽しみにしてたところにこのドテクノぶり。拍子抜けしちゃった(笑

あーギターポップの新星として登場した彼らが、ギターを捨てるんでしょうか?
俺ももちろん解散して欲しくないのだけど、
こういう展開は良からぬことが起きそうでかなり心配です。

[00119] ユメギワ〜!! 投稿者:ダフト★パンク 2001/11/23 17:03
俺もまだ買ってないです。はやく買いたいなぁ。
「ストロボライツ」はおもちゃ箱みたいな感じが好きだったんで,「ユメギワ
〜」も楽しみです。
まだ化学反応はいいんじゃないですかねぇ。「フュ−チュラマ」で彼等なりの
化学反応は存分に見れたばっかだし。>一点さん
でもスーパーカーの音がだんだん踊れる音楽になっていってるのは俺的には良
いけどな

[00118] スーパーカー 投稿者:サルビア 2001/11/22 22:20
今日買いにいったら売り切れてました。
スーパーカー「ユメギワラストボーイ」。
ここは田舎です。

まだネットで断片しか試聴してないんですが、「ドテクノ」。まさにそんな
感じ。
はやくCDで、曲の全体像を知りたいです。
「ストロボライツ」、好きですよ。
でかい歌だなーっていう。でかくて直球。
自分の好きなように聴いて好きなように感じてるからあれだけど、
インタビュー読むと、彼らは意図したことを表現するってことにおいて、
どんどん洗練されてきてるんだなぁ、と思います。
まだまだあのバンドでやってほしいことたくさんあるような気がするし、
解散はしてほしくないな。
来年のアルバムが楽しみです。

[00117] ドテクノ 投稿者:一点突破 2001/11/21 18:07
聞きました。
スーパーカー「ユメギワラストボーイ」。バイ砂原プロデュース。

ピーン!と来なかったのが正直な印象。
新しくも何ともない。スーパーカーらしいとこもあまりない。
あると言えばスーパーカーらしいメロぐらいなもんかなぁ。
科学反応を期待してたんですが。

つーかどうした!スーパーカー!「ストロボライツ」に続きおかしいぞ!

(勝手な予想だけど今後最も解散しそうな日本の大物バンドだと思う。)

[00116] 大阪にて。 投稿者:まきLOVE☆ 2001/11/18 12:42
9月30日の大阪城ライブいってきました。
友達がいけなくねって、急遽いったのですが、さいこ〜でしたよ☆
久々に、いいライブをみました。

[00115] グラウチ入ってねーのは解せない。 投稿者:一点突破 2001/11/16 15:51
11/12にトータスのライブに行ってきました。

前座のバンドがあまりにもひどくてびっくりしましたが、
しかしその分トータスの素晴らしさが際立ってました(笑

やっぱ演奏がうまい!
ほんと完璧でしたよ。
ドラムの音とかは機械使ってやんのかなって思ってたんですが
これがツインドラムで凄かった。1つでもすごかったけど。
うまく機械と融合してるかんじで。
ドラムの他に鉄琴だか木琴の音がひたすら気持ちよかったですね。

「スタンダーズ」の音をそのままライブで再現できるんですから、
相当練習つんでるんでしょう。プロ魂炸裂!

音響系のライブ初めてだったんですが、ああいうノリなんすかね。
声を上げたくなった瞬間とかあったんだけどなぁ・・・

[00114] この部屋は上のほうに置いておかないと 投稿者:ホセバ・ゲレーロ 2001/11/15 13:27
レディオヘッド、ライブ版サイコー。
8曲目知らない曲だけど、いい(涙)
リピートで聞いてしまっています。
最近ベストアルバムのリリースラッシュなのに
まったく買えない(泣)

[00113] レディオヘッドのライブ盤とHMVオンライン 投稿者:からすま 2001/11/10 00:36
こんにちわ。

レディオヘッドのライブ盤ですが、先日、HMVオンラインショップにて購入手続きを
しました。
それはおいといて、HMVのオンラインショップサイトはリニューアルされたのです
が、リニュだから仕方ないのですが、バグ続出で、買い注文をなぜか2回出したこと
になってて、なかなか大変な目にあいました。
謝罪のメールもなぜか2通まったく同じのがくるし。
メール自動送信くらい、ちゃんとして欲しいですね。

やっぱり、レコード屋に直接行って自分であさる方がいいですよね。
仕事してると、なかなかいけなくなってしまうのですが、やっぱ楽しいですし。
昔音楽好きだったのに、仕事が始まっちゃうと、何かだんだん行かなくなってしま
う人って結構多いと思うんですが、そういう風にはなりたくないものですね。
なんか、着てる服とかも、だんだんださくなってくしね、そういう風にしてると(笑

と、音楽とあんま関係ない話ですみません。

[00112] 俺的にはグリーンデイのアルバムランキングしたいくらいだ 投稿者:一点突破 2001/11/09 16:04
みなさん買いました?レディへのライブ版。
またCDラックにいいのが増えたって感じです。
そして嬉しい事に歌詞がのってましたね。

ライブ版聞いて好きになった曲って有りませんか?
俺は「LIKE SPINNING PLATES」が好きになりました。

全体的にCDとは違うアレンジですよね。
「EVERYTHING IN ITS RIGHT PLACE」とかかなり違いますし、
びっくりした事に手拍子起こってるし。

やっぱ生でみたかったぜー。
(生で見た人はどんな印象なんでしょうか、思いだしたりしてるんでしょうか、そ
れとは違う印象なんでしょうか?  感想待ってます(笑)  )

[00111] 懐かしいなー、ちょっと語って良いですか? 投稿者:たもつ 2001/11/08 22:11
>106
あーー、それ見逃したんですよ・・・不覚だった
ちなみに25日VIEWSICでも放送されます、見てない人は要チェキ
POINTOF〜のプロモはブレイクビーツ?っぽいのかなぁ
友人が見ていたトリップムービーにもあんな感じの映像があって面白いなって思っ
たらコーネリアスが同じようなの作ってて感動した、って脈略の無い話申し訳無い

[00110] POINT  投稿者:ホセバ・ゲレーロ 2001/11/05 18:21
よかった。
コーネリアス、リリースのインターバルが長すぎて、
次の一手として、すごく難しい作品になったはずなのに、
最高の作品ですね。すごい!!
レディオヘッドのライヴ版がもうすぐ出ますね。
ライヴ行きたかったけど、色々ありすぎて行けんかったから
楽しみです。

[00109] かなり遅ればせながら 投稿者:ダフト★パンク 2001/11/03 12:00
オージーバンドが俺の中ではアツいです!リガ−ジテータ,ガ−リングetc...
アメリカっぽさはかなりあるんだけど純正ではない感じとか好きです。ちょっ
とベックっぽい所とかも。
そういえば誰かバッファロード−タ−の新作買った人います?っつうか出てる
のかも微妙なんすけど

[00108] かなり遅ればせながら 投稿者:ダフト★パンク 2001/11/03 12:00
オージーバンドが俺の中ではアツいです!リガ−ジテータ,ガ−リングetc...
アメリカっぽさはかなりあるんだけど純正ではない感じとか好きです。ちょっ
とベックっぽい所とかも。
そういえば誰かバッファロード−タ−の新作買った人います?っつうか出てる
のかも微妙なんすけど

[00107] ぱしゃ 投稿者:一点突破 2001/10/31 17:09
>からすまさん・ホセバ・ゲレーロさん
あれよかったですよ、コーネリアスのSSTVのやつ。
昔のPVとかばっか流すのかなって思ってたんですけど、
「POINT」の特集でしたね。
1つの作品とよんでもいいくらいキレいな特集でした。
番組の最後に「TONE TWILIGTH ZONE」のPV
が流れるんですが、かなりいい感じです。

>クーパー・テンプル・クロース
彼らもカッコイイっすよね。
俺もチェックいれてます。

[00106] Do As Infinitiy掲示板よりは書き込み多くないといけない(笑 投稿者:からすま 2001/10/30 12:24
こんにちわ。
忙しくて、ウィリアムオービットの
Adagio For Stringsきいて癒されてます(笑

閑話休題
スペースシャワーのコーネリアス特集、ビデオに撮りました。
まだ見てないんですけど、DropかPoint Of View Pointのプロモは前に見ました。
前とはちょっと趣向の違う、サイケデリックな感じがしました。
・・・サイケデリックって、死語ですかね(笑
流しの前で不細工なガキが水の中に顔突っ込んだりしてました(笑
コーネリアスのHPで、プロモ置いてあった気がするんですけど、リンク切れてたよ
うな気がします。最近行ってないので今はわかりませんが。

それはそうと、まりんとコーネリアスでなんかやってくんないかな。と、ちょっと
期待的観測をしています。

[00105] やっぱり本物か? 投稿者:ホセバ・ゲレーロ 2001/10/29 22:08
スペースシャワー見てたら、クーパー・テンプル・クロース
のPV流れてた。かっこいい。
フジロックで見て、あまりの熱さにびっくり。カッコイイですよ。
CDほしいけど金ない・・・。
実は「POINT」も今だに買えません。
月末にバイト代入ったら買ってこよう。
スペースシャワーTVでやってたコーネリアスの
スペシャルも面白かったし。

[00104] いつもこんなかんじっだったぁ 投稿者:一点突破 2001/10/29 15:07
>からすまさん
俺もアルバム全体のドラムの音、好きですね。

「SMOKE」で聞こえるあの「シャララ」って音は何の音っすか?

んで結構聞きこんでの感想なんですけど
曲中でいろんな音がどんどんかぶさっていってその音が
消えたり、ふとあらわれたり、1つの音になってまた気持ち良くなっていくような
感触で、それが曲中でいろいろ変化したりしてとてもおもしろく、
でも音は至ってシンプルで・・・・

んーなんと表現したらいいかわからん。(笑
とりあえずバンドが出すようなマジックがでてますよ。
俺の中では今年のココロのベストワン決定だとおもいます。


>バンプ
メディアの異常なまでの騒ぎようとかも似てません?(笑

[00103] ポイント 投稿者:からすま 2001/10/28 11:28
Point聞きました。

一点突破さんがおっしゃるように、ちょっと、ロックの香りがしますね。
ジャケットとか見ると、一瞬、日本のインディーズ テクノ とかに並んでそうな
勢いですけどね。69/96好きな人にはいいのではないか、と思われる。
僕は流し聞きしてたので、今度はゆっくり聞いてみようかと思います。
録音したところが、砂原良徳のスタジオなんですね。クレジットを見ると。
個人的には、ドラムの音の使いかたがかなり好きです。

あと、Sigur Ros聞いてみましたが、こちらもかなりよかったです。

[00102] うーん。 投稿者:ダフト★パンク 2001/10/26 18:27
うーん,バンプって実際どうなんですかねぇ。俺的にはそこらのアイドルバン
ドとあんま変わりないような気がするんですが>一点さん
まぁ,ぶっちゃけストロークスに例えられる日本のバンドっていないっぽくな
いすか?
洋モノで例えるなら俺はハイテク全盛期にローテクひっさげて出てきたペイブ
メントっぽい衝撃と似た感じがしまし

[00101] だめっすか?ひきつづきストロークス 投稿者:一点突破 2001/10/25 17:51
>ダフト★パンクさん
違いましたかね?俺的にはいい例えだなと思ったんですが。(笑

バンプはやっぱサウンドって面ではストロークスにはかなり落ちますね。
そのサウンド除いてバンプもルックス、声、メロディでいったら
結構文句のつけようのないバンドだと思うんですけどね。

あと似てるのはは若さとなんの小細工もないロックバンドってとこかな?(笑

他は日本じゃ思い浮かばなくて洋モノでは
oasisってのが思い浮かんだんですけどどうですかね?

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:44)     発言No: