[00080] 衝撃体験! 投稿者:ここ一番 2001/10/17 01:36>衝撃体験
七尾旅人 「雨に撃たえば…!diSC2」
レディオヘッドはかなり前の事なので、最近の衝撃体験!を、、
とにかくヤバクいいです。(好き嫌い分かれるかも)
邦楽とか洋楽とかロックとかポップじゃなくて、完全に七尾旅人という
ジャンルを築いている。
だれか、ファンの人いませんか?
熱く語りすぎてすみません。
[00079] ひそかに盛り上がってていいですね〜 投稿者:からすま 2001/10/17 00:53こんばんわ
仕事帰りで疲れております...
竹村延和...好きでしたね〜。
Spiritual VibesもChild's viewもよく聞いてました。
ちょっと食傷気味ですが...誰かのファッションショーのBGMを手がけてましたが、
私的にはちょっと...という感じでした。
自分で言い出したのになんなんですが、ちょっとした衝撃体験を。
ヤフオクで、なつかしのアニメ大全集を8500円で競り落としました(笑
じゃあまん探偵団魔隣組のEDのためだけに・・・。
昔のアニソンとか、アイドルソングとか、いい曲が非常に多いですね。
昔の松田聖子とか、いい曲ですよ。本当に。
筒見京平さんとか、大滝詠一さんとかも、本当いい曲書きますよね。
ポップミュージックスレッドとして、こういうアプローチもありかなあと。
今までのとはちょっと趣旨代わりしてしまうかもしれませんが、ご容赦ください。
Coaltar of the Deepersのイベントのチケットが販売になりました。
木曜なので私はいけませんが...残念。
もし誰か行く方いらっしゃったら、是非レポートお願いします。
[00078] おおお 投稿者:りこ 2001/10/17 00:36エレグラ、チケ買わなくては〜!!
去年も行きましたよ。アンダーワールドミーハーなもんで(^^;
>衝撃体験
ロバート・ワイアット「mid-eightes」
20年前とかの作品です。声が震えモノです。
ワイアットは竹村延和がすごく評価してて
私は彼の好きな音楽、ジャンル問わずどれも引っ掛かっちゃいます。
もうひとつ
ブリジット・フォンテーヌ「ラジオのように」
これは衝撃だったなぁ。ジャズっぽいのはじめてだったし
歌というより、語り系のフランス語が新鮮で
すごいアートな感じしました。
>jesus and marychain「phycho candy」
これ、必聴アルバムといわれてますよね。
この機会に聴いてみようかな。
> BECKの「オディレイ」
ベックは私もこれでまいりました。
中毒のように聴いてましたよ〜。
[00077] 買った! 投稿者:ダフト★パンク 2001/10/16 09:10よっしゃあ。エレグラのチケット買いました!去年はオークションで倍以上の
値がついてたんで早めにゲットできてよかったっす。そんで今日はスーパー
カーのチケットをゲットする予定
[00076] 小野リサ 投稿者:サルビア 2001/10/16 06:57>衝撃体験
アート的に、というのとは違うんですが‥‥‥
夏、二日酔い+徹夜明けで炎天下の人込みを歩いてて、
もうどうにでもしてくれってくらい気持ち悪かったのですが、
ふと立ち寄った本屋で小野リサがかかってて、
それを聴いたら、すーっと気分がよくなったんです。
あれはほんとうに驚きました。音楽の力を感じた瞬間でした。
感動に打ち震えて立ち尽くす的な衝撃体験は‥‥‥
夕焼けを見た時とかかなー。
音楽聴いてそういう類いの衝撃を受けた事って、考えたけれどぱっと思い浮
かびません。
「ありがとう!」って叫びながら誰彼かまわず抱きつきたくなったことはあ
りますが。(笑)
[00075] クリープ 投稿者:ここ一番 2001/10/15 17:22僕は、パブロハニーから聞いているんですが、buzzo さんの意見
良く分かります。昔のがよくないわけじゃないけど
今の方がより高い次元にいると思います。
ただ、ファンになったきっかけの曲であるクリープは好きです。
[00074] 衝撃体験 投稿者:buzzo 2001/10/12 22:48RADIOHEADのIDIOTEQUE。
これ聞くまではREDIOHEADなんて…、と思っていたが、
この曲でRADIOHEADのすばらしさにきずきました。
それまでヘヴィなものに傾向していたのを一気にソフト路線に戻してくれた。
さすがにKIDAでファンになったので、パブロハニーはあまり好きじゃないです。
ファン暦短いのがばれちゃいましたね。
[00073] まりんとスーパーカー 投稿者:一点突破 2001/10/12 16:54>ようさん
まりんとスーパーカーが!まじっすか?
意外と言えば意外な組み合わせですね。けどアリといえばアリです。
どんな音になるんですかねぇ。
「JUMP UP」っぽくなりそう。期待!!
ACOの「四月のヒーロー」よかったもんなぁ。
>衝撃体験
そういや鳥栖の今シーズン初勝利もなんとも言えないものがあったなぁ(笑
[00072] 結構反応がよくてうれしい 投稿者:からすま 2001/10/12 14:29皆様、それぞれあるんですね・・・。
正直、そういうのがうらやましいです。
俺不感症なのかな(笑
>ダフト★パンクさん
マイブラですか。こんなことここで言っていいかどうかわからないですけど、ラブ
レス聞きながらHすると気持ちいいと知り合いの女性が言っておりました(笑
俺は映画見ないのですが、いろいろここであがってるのを見ると、まだまだカルチ
ャーへの造詣が足りないなあと痛感。皆さんの書き込みを参考に、音楽に限らず、
いろいろ探してみたいですね。
>皆様
衝撃体験ありがとうございます。
引き続き、音楽について語りながら、批評を超越した衝撃体験ありましたら、ぜひ
書き込みください。気軽なスタンスで(笑よろしくおねがいします。新参者ですが。
[00071] 真の衝撃 投稿者:ダフト★パンク 2001/10/12 09:35俺は映画ならありますね。心の底から震えたっつうのは。レオス カラックス
監督作品の「汚れた血」って映画です。よく「ゴダールの再来」とか言われま
すがそんなチンケな言葉じゃくくれないと思います。脚本云々よりもカラック
スの映像の撮り方,色彩感覚に震えました。まぁ,好き嫌いはあると思うんで
すが見てみる価値は絶対ありです。映画の見方が変わります。
音楽では心の底からっつうのとは違うんですが,衝撃受けたのは
*マイ ブラッディ バレンタイン 「ラブレス」
*はっぴぃえんど 「風街ろまん」(昔のバンドなのにこの新鮮さ,という意
味で)
*レディオヘッド 「OK コンピューター」
これは建造物ですが,ガウディのサグラダファミリアを見た時には何も言葉が
出てきませんでした
[00070] ファーストインパクト 2 投稿者:長袖 2001/10/11 17:55自分の中では最初に『良質の音楽・衝撃的』と言うので頭にパッと浮かんだのは、
次のものです
◎stone roses 「stone roses」
◎jesus and marychain「phycho candy」
「honeys dead」
◎BeatLes 「BeatLes」
「revolver」
◎radio head「ok COMPUTER」
◎teenage fanclub「band wagonesuque」
最初のインパクトが強いものって飽き易いんですが、これらはズーーット聞き続
けてるし、これからも聞くんだろうなと・・・
新しいものを否定する訳では全然ないでし、聞いてますがココ最近、衝撃は少な
いですけどね。
[00069] いーす。 投稿者:よう 2001/10/11 17:45おひさしぶり。
どうやらスーパーカーの新作を砂原義徳がプロデュースするらしいと
聞きました。楽しみっす。
レディへ>
KID A
OK COMPUTER
でお願いします。それしかもってないんですぅ(泣)
中2の時に見たデリックメイのDJには感動しました。
野外は最高ですよ。
[00068] ファーストインパクト 投稿者:一点突破 2001/10/11 16:29>からすまさん
からすまさんの言うそれとは違うと思いますが軽ーくいきます。
んー、映画で言ったら「時計じかけのオレンジ」ですかね・・・
なんの感想もなかったですね。
最初見たときは。「へんなモン見ちゃった!!」って感じで。
自分自身幼かったし。
それまで聞いてた音楽と違うものを感じたのは
BECKの「オディレイ」ですね。
とりあえず「なんじゃこりゃー」って感じで。
「すっげぇー」ってなったのはナインインチネイルズの「フラジャイル」かな。
初めて聞いたあと魂ぬかれたようになった。(笑)
いまでも聞くのちょっと怖い。(笑)
ライブではロックインジャパンフェス2000での
シャーベッツの「38スペシャル」に
今年のフジロックのTOOLとかですかね。(この二つはホントに立ち尽した)
でもこういうのは作品単体じゃなくて自分の中でいろんなものが組み合わさって
起こったりするような気がする。シチュエーションなり、自身の心境なり。
俺もからすまさんの言うような感動は味わってませんね。
ホントにあんのかな?(笑)
[00067] KID Aは人気ありますね 投稿者:からすま 2001/10/11 13:41こんちわ
Radio Headは、OK COMPUTERとアムニージアックしか持ってないので、
ランキングもへったくれもないのですが、
ここにくる方の、KID Aのランキングが押しなべて高いので、ちょっと購入して
聞いてみようかなと思っております。
最近、ちょっと音楽の聞き方が小西的になってきているので、買って1分で二度と聞
かないなどというものが出てきてしまい、良質の音楽に餓えております。
で、それに関係して皆さんに聞いてみたいのですが、
いままでに、どのようなものでもいいのですが、圧倒的な存在感の前に、何の評価
も批判も出てこなかったような、ただただそこに立ち尽くしてしまうようなアート
作品て、皆さんにはありますか?ちょっとなんと表現していいか自分でも難しいの
ですが…。
(俺は、それを探すために、音楽を聴いたり(作ったり)しているのですが、いまだに
何も見つかってません。本当に心のそこから、打ち震えてみたいのですが、多分、
今まで生きてきた中で、そういった感動を味わったことはないと思います。どこか
で、ちょっと疑問符がたってしまうような・・・)
別にそんな深刻なことではないので(笑、ああこんなのあったなあ、とかいうのがあ
れば、書き込みください。哲学でもなんでもないです(笑。
[00066] かなりひさしぶりに書き込み。 投稿者:buzzo 2001/10/10 19:15僕もランキングつけさせてー
1.KID A
2.アムニージアック
3.OKコンピューター
4.ベンズ
5.パブロハニー
ですね。レディオヘッドの場合どのアルバムも異なった音つくりで、なかなか
比較しずらい上に名作ぞろいなので僕的にはほとんど差はないです。
先日のジャパンツアーにいけた人は本とうらやましいです。僕は地方なんで関東と
関西じゃあいけません。地方でもやってほしかった!
だから仕方なくここでライブ音源拾って聞いて我慢してます。
興味がある人はいってみてね。
http://www.air-radiohead.com/medias/oxford2001.htm
[00065] 俺的アルバムランキング 投稿者:ダフト★パンク 2001/10/09 08:34俺のランキングとしては
1.OKコンピューター
2.キッドA
3.ザ ベンズ
4.アムーニジアック
5.マイ アイアンラング(これも俺の中では立派なアルバム!!)
6.パブロ ハニー
っすかねぇ。
>りこさん
いいなぁ。アリーナ席,,,,誰か有名人いましたか?タナソウとか。っつう
か周りなんか見てないか(笑
[00064] レディヘ 投稿者:りこ 2001/10/08 23:09はじめてこちらにお邪魔します。
私もレディヘ、武道館行ってました。アリーナで良く見えましたが
席のあるライブは久し振りで、ちょっと違和感ありました。
激しく躍るのでなくても、椅子は邪魔で..。
体を音に任せるのに、少し時間かかってしまったかなぁ。
でも、でもすごくよかったです。
トムのあの声には、どうしたって泣き入ってしまう。
それと、やっぱりジョニーですね。あの人のオタクぶりといったら、まぁ〜。
ということで
レディオヘッドアルバムランキング
1.kID A
2.OK コンピュータ
3.アムージアック
4.ザ・ベンズ
5.パブロ・ハニー
ps.コーネリアス「DROP」聴きました。
小山田くんのボーカル気持ちいいですね。
水音はちょっと安易だった気も..(^^;
[00063] RADIO HEAD 投稿者:長袖 2001/10/08 21:30そうですか〜最高でしたか〜・・・(少しイジケ気味^^)セットリストはどんな
感じでしたか?『lurgee』や『lift』なんかやられるとイジケを超してしまいます
が(笑)11月にはライブアルバムも出るそうですが・・。
アルバムランキングの方は自分は割愛させていただきます、その日によって全然
バラバラなんで(^^)
『lift』はもうかなり前からの噂の曲ですが(ファンサイトやブートレグで聞け
るそうですが)未だに自分は聞いてません・・・と言うよりも『lift』を収録する
アルバムで初対面したいな、と。ナンドか『lift』が入っているブートレグを手に
取ったけど、こらえました(笑)
[00062] レディオヘッド行って参りました。 投稿者:前のめり 2001/10/07 20:5910月4日、場所は横浜アリーナ、僕は必死で涙をこらえていました。
たいしてレディオヘッドファンでもない友人がネットオークションで競り落とした
(といっても定価)チケットを握り締め、センター席61列という決して良いとは
言えない席で僕は必死に涙を抑えていました。いや正直泣きました。
僕が涙を流したのは後にも先にも、レディオヘッドのライブだけと言いたいところ
ですが、ひげの生えた女と一緒に行く羽目になったディズニーランドでのパレード
でも、涙を流しながらパレードの先頭を追うという醜態をさらしてしまいました。
少し話が脱線しましたが、一生で2回くる内の1回目の感動を10月4日、
横浜アリーナ、レディオヘッドのライブで味わいました。
レディオヘッド来日記念好きなアルバムランキング
1.アム−ニジアック
2.ザ・ベンズ
3.KID A
4.OK コンピューター
5.パブロ・ハニー
ライブ行ってかなり変動しました、自分の中で。
[00061] うらやましい 投稿者:一点突破 2001/10/07 12:26>ee74074 さん
いやぁ、ゴリラズは良いですよ。ほんと。
まわりじゃ評判悪くて、悔しい思いしてますが。
ブラー終わっちゃうんじゃねーか、って心配するぐらい好きです。
ヴィジュアルが裏目にでてるのかな?って思います。
音はかっこいいのにぃい!
>ダフト★パンクさん
うわー。まじでうらやましい!
「イディオティック」って激しい曲っすもんね。実は。
うわぁ。想像もつかん。
今度でるライブ盤で我慢するかぁ。
というわけでレディオヘッド来日記念好きなアルバムランキングです。
1.ザ・ベンズ
2.KID A
3.OK コンピューター
4.パブロ・ハニー
5.アム−ニジアック 妥当かな?
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:46) 発言No: