音楽を語る部屋です。おもにロック、ポップなどです。
ライブの感想、CDの批評、PVなどいろいろ語ってください。

ここを利用して音楽の趣味の合う仲間を作って
アーリークロス内での仲間作りに役立ててもらえたらなと思います。 (設立者: 一点突破
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:32)     発言No:


[00360] 更に追記 投稿者:からすま 2002/04/19 12:16
一個下の僕の書込みで、

しかも「あえて」ていうか

というのがありますが、これは、

しかも「あえて」そうしてるんじゃなくて、それが精一杯って感じで、

ということを言おうとして、とちゅうで送信しちゃいました(汗)すんません、3連続
書込み。

[00359] 追記 投稿者:からすま 2002/04/19 12:13
↓の書き込みで、このスレッドのびみょ〜な毒が、僕に向くと思うので、
こうなったら毒を溜めないで吐いちゃいませんか???
(これはあおりなのだろうか・・・)

個人的には、↓の人たち(なんか、なんとかいしのジャケットが「北海道連鎖殺人射
オホーツクに消ゆ」←ファミコンソフト のジャケットに似てるんですよ・・・どうで
もいいっすね)の音楽を聞いたこと無いので、何ともいえません・・・。
ヒップホップは、歌詞+RAP表現に相当意味があって、バックトラックがエンタテイ
ンメントとしての役割を果たしてる、というのが僕の考えなんですけど、なんか全
部がエンタテインメント(しかも「あえて」、ていうか、こーこーせーの日常生活っ
ぽくて、僕はそんなものぜんぜん聞きたくないので、そういうのが耳に入ってくる
と嫌になります。

ところで、思うんですが(ここ最近の毒とは違うんですけど)
最近、昔の曲を引っ張り出して、自分たちなりに再構築して(というこの作業も僕に
は今ひとつわからないところがあるんですけど)カバーするのが結構多いように思い
ますが、この行為もね、ちょっと良くわかんないんですよ・・・。いや、結局は、それ
がかっこいいかだめかということによるんですけど、どうもね・・・、なんか説明する
ことが出来ないんですけど・・・。
以前、「圧倒されたい」って、僕が言ったと思うんですが(覚えてらっしゃいま
す?)、そういうのとは対極にあるというか・・・。む〜。何が言いたいのか伝わらな
いかも知れませんね・・・すいません。
最近、ちょっと「雰囲気」で音楽聞いてるかも・・・。これはいかん。

[00358] 僕のつくった歌ですが(というかまだ作ってませんが) 投稿者:からすま 2002/04/19 11:46
「デブヒゲグラサンヒップホップ!」
(このメロディーのイメージは藤井隆「体の一部がホットホット!とほぼ一緒ですと
いうかまんまです)

というフレーズを延々繰り返し続ける(街角でいろんな人にこのフレーズを歌っても
らう。とりあえずたまにYO!とかいって見る)
ジャパニーズなんちゃってヒップホッパーへのオマージュとレクイエム。
へなちょこなんちゃってバックトラックにのせて大公開!!!

・・・の予定です(笑)

とりあえず、うちの妹(いちおうヒップホップとかR&B好きみたいです)は爆笑してく
れたので、ほんのちょっと笑い取れる自信あり。

賛同してくださる方いらっしゃると嬉しいです
批判は受け付けません。ギャグだから。

[00357] サンプラ−のあれこれ。 投稿者:ダフト★パンク 2002/04/19 11:28
>AGさん
ヤマハはホント使いやすいらしいですからねぇ。たぶん性能も一番なんじゃな
いかなぁ。あ,ちなみにそのRS7000ってZIPレコーディングどのくらいできま
す?それとですね,マイフェイバリット808は4トラックしか同時録音できな
いんですよ。。。いや,まだ奥が絶対深いとはおもうんですが。。。さすがに
4トラックはスカスカしてるんですよ。せめて6トラックは欲しい。。。あ
と,いちいち切り替えてボタン押すのめんどっちいんでキーボードの鍵盤に繋
げちゃう戦法なんですが。いやぁ,やっぱヤマハかなぁ。でも808持ってる
と「ノーマンクック?」って感じで単純にブランドとデザインにやられちゃっ
てますわ(笑)

[00356] BUZZ豪華だね 投稿者:バルズ 2002/04/18 23:25
謎は解けた。
この前ボクの真後ろで怖そうな兄ちゃん達がキックザカンクルーだったと思うんで
すが五人ほどで歌って歩いてたんですよ。
小心者のボクとしては「殺される」と思いながら「え?これってHIPHOPなの
かな?」と思いました。
その時は「ま、よくわかんねぇし良いや」とか思ってましたが
デジャヴーです。

!!!!

[00355] えっと 投稿者:AG 2002/04/18 22:48
>「日本で文化になりつつある」
HIPHOPです。スンマセン、ややこしし言い回しして(汗

>名前出しますけど「ケツメイシ」と「キックザカンクルー」です。
っていうか“それってHIPHOPなん?”ってことになってます(笑
そんなにHIPHOPのこと(実は全然)詳しくないけど“全然韻踏んでね〜やん”
って感じ。
一点突破さんが言う“ロックと歌謡曲との差”ですよ、これは。
日本人って色んな意味で勘違いしてる人多いからね(あえて説明はしません)
一点突破さん、全然生意気やないと思いますよ(笑

>ダフト★パンクさん
実は、ワシもマスターベーションに限りなく近いノリです(爆
サンプラーとしてヤマハ『RS7000』を使おうとしてますが、何せまだ買いたて
(超破格値で)なんで、良いか悪いかはサッパリです(笑
取説を軽く眺めてますが、とてつもない性能を持ってるっぽいです(爆

[00354] 毒吐き。 投稿者:ダフト★パンク 2002/04/18 22:25
ああ,そっか。言われてみリゃあHIP HOPですね。「文化になりつつある」音
楽。一点さんの2組以外にも「フックのキャッチ−さ」だけな人達ってゴロゴ
ロいると思うんですが。たしかに歌謡hip hopですよね。カラオケで盛り上が
りそうな感じの。まぁ,それはそれで良いんではないかと。確かに「本物」感
は皆無。俺も全然偉そうな事言えないし,hiphopってものをあんま数聞いてな
いんですけど,フジロックで見た(映像ですが)&アルバムで聞いたTHA BLUE
HERBは凄まじく「本物」感がありました。魂奪われる感じ。聞いてもノレない
(笑)聞き入るのみ。こいつらは言葉出マセンでした。。。ここらへんにくる
と微妙どころの差ではないんちゃうかなぁ。そもそもブルーハーブはHIPHOP
かって話ですけど(笑)まぁ,そんな要素はあるわけで。ああ,以前キックザ
カンクルーでもめたんだよなぁ。。。また何か言われんのかな

[00353] 最近 投稿者:ファッティエビ 2002/04/18 21:38
上手いとか下手とかじゃなくて、日本人の聞く音楽の幅みたいなものが、
広がったんじゃないですかね?
いろいろな、音楽を受け入れられるようになったみたいな。
ただ、俺がミーハーなだけなんですかね?
自分でも、昔は、ヒップホップやジャズ、RBなんて絶対聞かないと、
思ってたものですから。やや、変な気分でございます。

[00352] 投稿者:一点突破 2002/04/18 17:43
>「日本で文化になりつつある」
多分ヒップホップではないかと思って最近思うことを1つ。毒ですが。

最近盛り上がっていますヒップホップですが、
ちょっと引っかかる事がありますなぁ。
名前出しますけど「ケツメイシ」と「キックザカンクルー」です。
(好きな方すいません)

この二組って「フックのキャッチ−さ」だけで売れてません?ぶっちゃけ。
この二組のトラックなんて曲聴いても全然印象に無いし。
ラップなんて「おおーうめー」ってうなるとこが無いような気がするんですが。

ブッダブランドとかと比べてですね、ほんと微妙な差なんですが、
これはロックと歌謡曲との差ぐらいあると思うわけですよ。大きい差ですよ。
ヒップホップの場合そこがモロ出るような気がするんです。
「本物感」みたいなの。この「本物感」って相当大事。

歌謡ヒップホップならそれはそれでありなんですけどね。
なんか違う気がしてならないんです。。
ヒップホップのこたぁあんま知識ないですが
ロック好きからとして思うことなんです。

あー俺、生意気ですね。スイマセン。。

[00351] やっぱこれか 投稿者:一点突破 2002/04/18 17:22
アットザドライブインのアフロ組の方、
「マーズヴォルタ」のライブ映像をメガロマニアックスで見たんですが・・・

やばいです。まじで。
アットザドライブインに負けず劣らずの音の渦巻き様。。。。
やっぱり俺ってこう言うの好きなんだなぁって再認識。
(HMVでシングル取り寄せしたんですが6月4日入荷かよ・・)

>AGさん
クリス・コーネルって人抜けたらしいです。またヴォーカル不在。。
もうヴォーカルいらないから
トム・モレロのギターだけでも聴かせろって感じですよね。まったく。
ザックの作品の完成もまだまだのようですよ。先は長い・・・・
>ビースティー
アルバムできるらしいですね。
密かにフジに来るんじゃないかって思ってるんです俺。
ライブ見たことないけど定評ありますもんね。


ふふふ。。フリーのブリブリベースもいいけど、
俺はジョンのギター命ですよ!飯三杯いける。

[00350] ふむふむ 投稿者:ダフト★パンク 2002/04/18 17:14
AGさん>「日本で文化になりつつある」音楽って具体的にどんなんですか?あ
れかな,ハイスタ以降っぽいバンド?AGさんのはロジックオーディオとか使っ
てるってことから推測はできます。しっかし俺の場合は単なるオナニーですか
ら(笑)AGさんは確かサンプラ−も使ってるって以前言ってたような。ヤマハ
ですか?コルグとか?ヤマハは使いやすくてヨかですね!

[00349] こういう人たち来ないかな 投稿者:AG 2002/04/17 22:22
ココ最近の希望

久々に、日本でビースティーのライヴ観たいと思ふ今日この頃。
http://www.beastieboys.com

ココ最近の・・・

レイジって、どうなってんの?
元サウンドガーデンのクリス・コーネルがヴォーカルにって話があったけど?
それから、ザックは何してるんかな?
http://www.ratm.com/

[00348] 正直アセる 投稿者:AG 2002/04/17 22:02
ワシのツレっていうか音楽仲間が、ココ数ヶ月の間、強烈な追風にガンガン
乗ってきて、雑誌のインタヴューとかプチ特集みたいなのが組まれてきてる。
しかも、メジャーやないけど契約とかしてるし。
っで、アルバムリリースする為、プロのスタジオでレコーディングとか
やってるし。
前まで、ワシがレコーディングやってたのに・・・(寂

昔なんて“みんなで上がって行こうや”っていう乗りやったんが、
いざ仲間が上がっていくと“羨ましい”と思う反面“何であいつらだけ”
っていうのが出てきてアセりまくり・・・(苛
ってことで、人間の業の深さを認識しまくってます(笑

まあしかし、ツレらがやってる音楽は、日本でも文化になりつつある
音楽やし、ワシのやってる音楽は、まだ種が蒔かれ始めたばかりの
音楽やから“その差が出てるんかな”っと自分を慰めるようにしてる(苦


>一点突破さん
素晴らしい情報あんがとう。
マジでレッチリ来るんすか! 最高!
マイケル・バルザリーのベースが観れるんや!
マイケル・バルザリーの全裸パフォーマンスが観れるんや!
超行きてーーーっ!!!

[00347] ビッグニュース 投稿者:一点突破 2002/04/17 00:47
>AGさん
これどうでしょう?
http://smash-jpn.com/rhcp.html

嬉しすぎる!こっち(福岡)にもやってくる!


ところでみなさん音作ってるんですね。すごいなぁ。。

[00346] 便乗 投稿者:AG 2002/04/16 21:48
ロジックオーディオ&ヤマハRS7000仲間募集(爆

ところで、相変わらずフジロックは色んなジャンル、それに質も揃ってて
良いっスよね。
う〜ん、ワシとしては近場で楽しめるサマソニにも頑張って欲しいねんけど、
なんか物足りんのよね。

2年前のワシ的目玉は、ジョンスペとJBとついでにリーフやったけど
中には全然楽しめないようなところあったし・・・
去年は、正直ベックのみやし(爆

まあそれでも、お金払ってるんやから無理やり楽しんでるけどね(苦

[00345] 808 投稿者:ダフト★パンク 2002/04/16 18:45
誰かローランド808一番新しいの持ってる人いませんか?色々聞きたいこと
があるんですけど。。。

[00344] ちょっと楽しみかも 投稿者:ファッティエビ 2002/04/14 16:07
ブラフマンとデリコはいいかも。
行けたら行きたいですなぁ〜。

[00343] ようすい 投稿者:一点突破 2002/04/13 18:04
>からすまさん
Asahi Super Dryのやつ何か凄いですね。
日本、RIZE。ドラゴンアッシュ。リップスライム。
洋モノではJAY−Z、OASISが出ますなぁ。
この日のイベントのためだけに来日するとは思えないひとたち。
んーなんかひっかかるなぁ。

フジは井上陽水もでるそうですね。MTVで言ってました。

[00342] ありゃ 投稿者:からすま 2002/04/12 13:04
Foo Fightersがこなくなったのですか。
今の段階では、やっぱり、いけないかな〜。とはいえ、全員が出てるわけではない
ので、なんともいえないけど。Six By Sevenとかこないかなあ。

オアシス、Asahi Super Dryのライブにくるみたいですね。
皆さん、Asahi Super Dryのライブに応募してます?
僕は、第一次募集に2回ほど応募したんですけど、結果が電話じゃないとわからない
みたいで、面倒くさくて確認してないんですが(笑)
現在2次募集をしているみたいですよ。

サッカー応援歌といえば、トラットリアが良く出してますよね。
エルトンジョンだかその辺の人が、どこかのチームのオーナーなんですよね、イン
グランドの。2部あたりだったかなあ。

[00341] いやひん 投稿者:バルズ 2002/04/12 00:01
オアシスがシティーの応援歌を作るそうですね。
今までありそうで無かったですよね?
サッカー好きとしては楽しみです。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:32)     発言No: