音楽を語る部屋です。おもにロック、ポップなどです。
ライブの感想、CDの批評、PVなどいろいろ語ってください。

ここを利用して音楽の趣味の合う仲間を作って
アーリークロス内での仲間作りに役立ててもらえたらなと思います。 (設立者: 一点突破
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:34)     発言No:


[00320] 98 投稿者:一点突破 2002/03/29 19:12
ナンバーガールつながりで、
今でてる「SNOOZER」の特集いいっすねぇ。
特集「98の世代」以前・以後ってやつ。

「98の世代」につながるまでの話が凄い納得してしまう。
フィッシュマンズやサニーデイ、んでスチャダラ(L.B.系)扱ってるとこ。

スチャダラパーが正当な評価受けてるとこが嬉しい。
その通り「偶然のアルバム」は名盤なんだよなー。
(この閉塞感を突き破った次の「fun−keyLP」もまた名盤です。)

[00319] 俺も 投稿者:ダフト★パンク 2002/03/29 11:47
俺もどっちかというと1st,2ndと嫌いではなかったんですが解散の噂が出ても
「しゃあねぇかなぁ」くらいに思ってたんすけど3rdは間違いなくヤバそ
う!!まさに狂乱節!エエじゃないか!!ソウルフラワーの祭りっぽさとは違
う,ほんと狂った日本ならではのドンチャン!江戸時代とかにイカレタバンド
とかいたらこんな感じになんだろーな。詩っすね。あとは。一点さんの言う通
り韻の踏み方がサイコー!日本のイケテないラッパ−達に聞かせてやり
てぇ!!

[00318] NUM AMI DUB UTZ!!!② 投稿者:一点突破 2002/03/28 15:43
いやー凄い!ナンバーガール!
ダフトさんの
>しかも低音部が重視されてるから重い!重い!で,ギターリフがつき刺さる
ってのが全て!ジョンスぺごめんね。

こんなの洋楽じゃ絶対聴けねーよ!ニッポンすげー!
カップリングも合わせてまさに
「ええじゃないか、ドンチャン騒ぎ、狂乱節」だぁ!
苦手だった1stと2nd聞いて今度のアルバムに備えねば。

「男女の生殖器官はいいかげんどうもこうもならん」
この韻の踏み方はさいこーです(笑

[00317] NUM AMI DUB UTZ!!! 投稿者:ダフト★パンク 2002/03/28 14:03
今日まともに聴いてます。すんげぇな!こりゃあ。ダブ ハードコアっつうみ
たいな。まずドラムがまともじゃない!!お坊さんがラリって木魚をブチ叩い
てる姿を想像してしまった。。そんだけで昇天。。。しかも低音部が重視され
てるから重い!重い!で,ギターリフがつき刺さる。向井の唄い方がブルー 
ハーブの影響なんだろうけど変わった〜!これは友達から借りたんだけど借り
パクする予定です(笑)っつうかその友達もア−リ−にいるんだよねぇ。。。
ここもちょくちょく覗いてるし。。。あえて宣言しときますわ

[00316] ロケンロー 投稿者:一点突破 2002/03/27 17:37
>長袖さん
②johnspencer bluesexplosionの新譜、俺今日買いましたよ。

こりゃいいっすよぉー。まじでロケンローしてます。
バンドパワー全快ですね。
ビートが最高にいい!(この3人で良くないわけがない(笑)
ドラムが音を引っ張っていく感じはいいなぁー。


ナンバーガールの「ナムアミダブツ」も一緒に買ったんでこれは明日・・・

[00315] 明日は給料日 投稿者:長袖 2002/03/25 00:23
久々にCDを4枚も(ここ2年ぐらいはこんなに買う事なかったんで、久々に買う
となるとなんだか踏ん切りがつきずらかったな)購入する気になっとります!

①gomezの新譜
②johnspencer bluesexplosionの新譜
③「Iam sam」のサントラ
④elvis costelloの新譜

の4枚なんですが①は単純に好きなんで購入なんですが一番この中で注目は②です
かね、エリオット・スミスが参加してるそうなんですが、これはどんなもんか非常
に楽しみですね。
 ③はこの前ラジオで誰が歌ってるか知りませんが「アクロス・ザ・ユニバース」
聞いたんですがものすごく良かったんで。
 ④もただただ好きなだけで買いますです!!
久々ですねこんなに新譜買うの。前に言ってたクーパー・テンプル・クロースは全
然手つけづ・・・

[00314] ふと、思う 投稿者:フレッド 2002/03/16 20:16
中村君は、ジェフの増田にも似てるような・・・・

[00313] ナゴム系 投稿者:一点突破 2002/03/16 18:43
>AGさん
ナゴム系って今で言うインディーズレーベルのことなんですね。
結構昔から日本にもこんな濃いものがアングラであったんですね。(笑
知らない世界を覗いてしまったみたい・・・・
けどもう十年位早く生まれてたらハマってそうな自分が怖い(笑
>“UNKLE”『サイエンスフィクション』
すんません。聴いてません。AGさんがすすめていたのは覚えてたんですが、
何をすすめていたか忘れてました。機会があれば是非。

[00312] オ〜ナ〜ィロ〜ン 投稿者:AG 2002/03/16 02:13
『キ0ンタマが右に寄っちゃった〜(ハイ)オ〜ナ〜ィロ〜ン』
ですか・・・

昔、働いてた会社の後輩が“電気”(人生)が好きで、1日中CD回しっ放し・・・
『ハチハチハチのハチハチハチハチ』
『う〜ど〜ん〜が〜だ〜い〜す〜き〜だ〜い〜ま〜お〜お〜』
『仲間がバイクでリクエストリクエスト』
『宇宙で暴れる暴れん坊〜』
『そういう お前は誰だれ〜 誰だ〜 だれだ〜』
などなど・・・ 洗脳の日々を思ひ出す・・・(嫌いじゃなかったけどね(笑))

あっ、そうそう。オススメのCDっていうか、知らない人には是非っていうのが
“スネークマン・ショー”
のCDです。かなり笑えまっせ。
そのうえ、参加アーティストもかなり濃い人が揃ってます(爆)


ところで、一点突破さんナゴム系って何ですか?
それから私の超オススメ“UNKLE”『サイエンスフィクション』はお聴きに
なられたのでしょうか?

[00311] 種まいたけど責任は取れません(笑) 投稿者:からすま 2002/03/15 23:50
ナゴム系ギャル(通称ナゴギャ)というのもいたんですよね。
実は僕もあまりナゴムって知らないんですけどね。
いろんな楽しい伝説がありますよ。
大槻ケンヂのバンド、空手バカボンとか、電気の全身、人生とか、有頂天とか。

オーケンが、空手バカボン時代、「ジミヘンはロックスピリットを燃やすために、
ギターに火をつけて叩き壊した。俺たちはカセットを使うバンドだから(笑)、カセ
ットを燃やす!」といって、MTRのカセットを取り出してステージにたたきつけて壊
したという伝説があるそうですよ。この話聞いた時爆笑しました。

人生の"オールナイトロング"という曲もなかなか楽しい曲ですよ。

[00310] 昔の。。。 投稿者:ダフト★パンク 2002/03/15 19:34
昔のアフロ時代(天然やけど)の小野とジミヘン。。。
似てるとおもうんだけどなぁ。。。。

[00309] こえー 投稿者:一点突破 2002/03/15 18:21
ナゴム系って何????って思っていろいろ調べてますが
こわー・・・・(笑

[00308] そっくり 投稿者:一点突破 2002/03/15 18:16
たしかに似てるかも。大柴。
どちらとも童顔なトコですかね。

バデア(元福岡)とアドロック(ビースティボーイズ)
が似てるなぁ。って前から思ってたんですよねぇ。
あと岡野とAIRこと車谷浩二。

[00307] 本当に申し訳ありません。 投稿者:よう 2002/03/15 01:06
いつもお世話になっております、ようでございます。

ホントにくだらない書き込みさせてください。

あのう、中村一義とJEF市原の大柴って顔そっくりじゃないすかね。
・・・、すいませんでした!

ナゴムって人生くらいしかないっす。
兄の。
「N.O」の昔バージョンとかあって「おおっ」とか子供心に思ったものでした。
もう聞いてないなぁ・・・。

[00306] ブラジルトロピカリズモ!! 投稿者:ダフト★パンク 2002/03/12 14:44
>一点さん
そうです。ブラジルの60年代のバンド。ベックともつながるし,オリヴィア  
 トレマ− コントロール,ジム オルークなどのバーバンクサウンド的な面
もあるかと。「オス ムタンチス」ってアルバム是非是非聴くべき!!一般的
にはビートルズの「サージェントペッパーズ〜」,ビーチボーイズの「ペット
サウンズ」に対するブラジルからの返答みたいに書かれてますねぇ。サイケっ
てのをこれで感じれると思います!それと,カエターノ ヴェローゾとかも有
名なブラジルが誇るアーティストです。ベックの「ミューテイションズ」は
「ムタンチス」を文字ってるって話もあります

[00305] ちょっと違う逆もおもしろい。 投稿者:一点突破 2002/03/11 19:03
>ダフトさん
ムタンチスってどんなんですか?
ベック好きとしては気になります。ブラジル???

>「ファーストクエスチョンアワード」は名盤ですね。
けどのちに小山田君はこのアルバム全然ダメって言うんですよ。。。。
いいのにねぇ。

>岡村ちゃん
うわートリビュート出るんすか?くるり!すげー!
他のメンツはどんなのがやるんでしょうか?

[00304] 逆2 投稿者:ダフト★パンク 2002/03/09 20:00
思い出した。
ベック→ムタンチス
つうのはどうでしょ????

[00303] 投稿者:ダフト★パンク 2002/03/09 19:58
アーティストとは一致しないけどこれで良かったなぁ,という言う意味での
逆。
ニルヴァ−ナ→ビートルズ
俺的にはホントにこの順序で良かったと思う。
ああ,今年の俺のライブライフはかなりキテる!!既にナカカズ,ナンバガは
チケットゲット!!くるりも多分ゲット。で,夏にフジ,サマソニ!!キテ
る。キテる!!
そういやぁ,来月もくるりアルバム,スパーカーアルバム,ナカカズシングル
とかなり邦楽ラッシュですわ。

[00302] 逆はテーマとしておもしろいですね 投稿者:からすま 2002/03/08 01:08
誇りにすべき逆パターン!?
・ヴァセリンズ→ニルヴァーナ(でもいまだはまれず)
・ASIA→プログレ全般(これはこれでありかな・・・)
なんかまだおもしろそうな逆がありそうなんですが、思いだせん。

ファーストクエスチョンアワードは名盤ですね。
The Love Paradeにしびれた時期があったな・・・。あれは確か、Hide好きのビジュ
アル系バンドの人に教えてもらったんだよな(笑)
Hideさんは、日本の音楽を語る上で、大滝詠一と共に欠かせない人物なような気が
する。

ちなみに、質問です(笑)
人生→電気がただしいのか、
電気→人生がただしいのか。

空手バカボン→筋少がただしいのか、
逆がただしいのか(笑)

要は、ナゴム系ってどうよ?

[00301] 逆? 投稿者:エフ谷 2002/03/07 22:00
1・小沢健二
2・フリッパーズギター
3・コーネリアス(まだアルバム2枚しかないんですが)の順です。

僕が小沢健二やフリッパーズギターを知るまでの行程にいろいろ偶然が重な
ってたのですが話すと長くなるので割愛(笑)

>300
聞くべきです(笑)最初はTREASURE COLLECTIONがいい
んでないかと。そんでもって、カメラトークか海へ行くつもりじゃなかった
辺りへ行くと良いのではないかと思ったりします。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:34)     発言No: