[00220] ケミカル 投稿者:りこ 2002/01/29 02:09遅過ぎですが、やっと手に入れました。
THE TEST 、カッコイイです。
本当、裸ですね。こういうのを待ってましたという感じ!
ソロでもかなり脱ぎはじめてたんですが(笑)
裸具合が違うっていうか(爆)攻撃性なくって。
今ヴァーヴ聴くと、リチャード子供だったなぁ、とか思ったりします(^. ^
)
アルバムの感想は、一点突破さんの書き込みにうなずくばかり。
あと、どうやら私はケミカルよりも、ケミカル周辺(プロデュース)の
アーチストが、ツボのようです(^^;
そんなんで、またまた後ろ向きに、今日はManic Street Preachers
引っぱり出して聴きまくり。やっぱりいいなぁ。。
[00219] 買った!(雪の中) 投稿者:ダフト★パンク 2002/01/27 14:04「キャノンボール」買いました。デモのCM曲で使われてたのとえらい違う!完
全にバンドサウンド。実は最近会社辞めて『こんなことしてる場合じゃな
い』って思ってた矢先に聴いたんで正直ガツンときました。「死ぬように生き
ていたくはない。」しかも8ビートの真直ぐなロックで歌われた日にゃ
あ!!!確かにポリスとかU2っぽい手法ですよね。タメてタメて爆発,みた
いなかんじは。「愛が待つゆえに〜」って所をとにかく全面に押してるなんて
今までになかったですよね。「愛」て言葉は彼からは前から出てきた言葉なん
ですけど。全面に押してるのは「今までとは違うぞ?」ッテ感じました。も
う,押さえ気味の声で「死ぬように生きていたくはない」って言葉が俺にとっ
てはこの曲の全てでした。しかしこの時代で8ビートのまっすぐなロックでく
るかぁ!!もう彼は誰とも比較できない存在だな。「ERA」以降何か悟ったん
だな。一義節は「金字塔」「太陽」に較べるとちょっと無くなったのは残念だ
けど,ソロじゃない,「百式」として今後どうなっていくのか?楽しみで仕方
ない
[00218] っつうか 投稿者:ダフト★パンク 2002/01/26 12:39まだ「キャノンボール」買ってないです。。。。金がない。シングルなのにそ
れすらかう金が。。。百式,ガンダムかららしいっすね。雑誌みる限り8ビー
トらしいっすけど曲調はどんなかんじなんでしょうか??ポリスの「見つめて
いたい」っぽいアルペジオから始まるって聞いたんですが!う〜ん,期待膨ら
みまくってます。オザケンも出すわ,一義も出すわ,なんか新しい動きが起
こってるっぽくないっすか
[00217] キャノンボール 投稿者:一点突破 2002/01/25 14:09>kajiさん
確かにRIJFバージョンの方がいいかも。
「キャノンボール」いいっすわ。やっぱ。
聞けば聞くほど味がでますよ。「スルメ」な感じです。
(元々この人は「スルメ」でしたね。「ERA」以前は)
やっぱバンドでしてるのが影響してるのかも。
(バンド名「ヒャクシキ」って名前らしいです。)
[00216] はい,そうです。 投稿者:ダフト★パンク 2002/01/25 00:41スンマセンでした!設立者さん(一点さん)の板を勝手に変な感じにしちゃっ
て。。。あれは俺なりの批評だと思って書いたんですが。。。そこは主旨にづ
れてないつもりだったんですが。。。じゃあ提案なんですけど月一くらいで
「激論〜」みたいなやつやりません?そうすればこの部屋も活気づくとおもう
し,色んなじゃんるの人達もあつまって刺激シあえるとおもうんですが!アク
まで平和的に
[00215] 今週のオリコン10位でした。 投稿者:一点突破 2002/01/24 20:19遅くなりましたがケミカルブラザーズの「カムウィズアス」買いました。
「THE TEST」でリチャード・アシュクロフトがボーカルとってますが、
これかっこいいですよ。リチャードってこんな声出す人だったんですか?
ヴァ−ヴは「アーバンヒムズ」しか持ってるんですけど、これと全く違うんで
ちょっとびっくりしてます。なんか「裸の声」って感じです。(笑
かなりロックです。ヴァ−ヴ再考。
まだアルバムに関して全体把握してないですが、別に新しい感じもしません。
逆に言うと「過剰」な部分も無いのに、カッコイイなと。やっぱすごいな。
全力でど真ん中の「ダンスアルバム」作ってやったぜ、って感じ。
全体の構成がオービタルの「オルトゥギャザー」っぽいとも思います。
「HOOPS」って曲一番のおすすめです。ギターが良い!
[00214] 久しぶりですが 投稿者:からすま 2002/01/24 19:35こんにちわ
こない間にちょっと荒れ気味?
ここは、知識を自慢する板じゃないですよね・・・?
各人の好きな音楽のここがよいとか嫌だとか、こいつはちょっとどうかなあとか(そ
の場合でも断りは皆さん入れてるように思うんですけど・・・)、そんなのを待ったり
話し合う板ですよね?
テクノとかHIPHOPとかの話題でもいいと思いますけど(僕はテクノ好きですしね)、
板の趣旨は、上の一点突破さんの板趣旨なり、過去ログ読むなりして、雰囲気をわ
かってもらった上でお話しして欲しいなあと思います。これはあくまで個人的な意
見ですけど。
ま、同じ音楽なんですから、まったりいきませう。
僕的にはパクリは嫌いですが、必然的に曲というのは作ってると、どうしても似ち
ゃうところがあると思うので(好きなコード進行とか、癖とか)非常に中途半端です
けど何ともいえません(笑)
ま、かっこいいと思えばよし、かっこわると思えばだめ、というのが、僕の音楽の
選び方なんで、僕はパクリうんぬんを評価できないですね。
そんなこというと、スパイラルライフなんていっぱいパクッテルもんね(笑)
フリッパーズとかはどうなっちゃうんでしょうかね(笑)
[00213] キャノンボール 投稿者:ボーズ頭 2002/01/24 15:26スペースシャワーTVで最近初めて聞いたんですけど
3秒聞いて気に入りました。
あとラジアンリミテッドので言っている、「クロフネ」のCD
もっている人居ませんか?
[00212] >210さんへ 投稿者:翼 2002/01/24 15:20そうすか。まあ俺にはそうは聴こえないってことで。
確かに山下さんのカバーじゃなかったら100%売れてないでしょうね。
俺てきにもあの曲は好きじゃないし(^^;
つーか売れてほしくなかったんですけどねぇ...(-_-;
HIPHOP好きなんですが最近けっこう表にでてきてるじゃないすか。
ライムとか縞馬とか...彼らはやっぱアングラの方でガンガン
やってんのが似合ってるからTVとか出るようになってきて、
HIPHOPのことなんもわからん奴がジブラかっけぇ〜とか言ってんの
聞くとマジ腹立つんですよね...
話それました(^^;戯言と流しておいて下さい。でわ。
[00211] CANNONBALL 投稿者:kaji 2002/01/24 00:41良いっすよ。一義節バリバリって感じで。
出掛けに聴くと良い精神状態になりそうです。
ただ個人的には、RIJFバージョンのが好きかも。
ライブ、一番近くて福岡か…。
キツいな。
[00210] 翼さんへ 投稿者:ダフト★パンク 2002/01/24 00:37いや,だから書いてあるように俺にはそう聴こえるって言っただけなん
で。。。キック〜の事は理解してません。ハッキリ言って(笑)ただ「ああ,
また季節ものの有名な曲を今風にいじくってんなぁ」くらいで。ただキック〜
を知らない人がこの曲聴いたら山下達朗が絶対先攻するとおもいますけどね。
逆にいうと山下達朗の歌を使ってなかったら(しかもクリスマス時期)間違い
なく売れてないと思います。っていうかこういう討論みたいの好きなんで反論
あったらビシバシください!!!!
それより,俺まだ「キャノンボール」買ってないんですよ〜。泣いちゃうくら
い凄いんですか??聴きて
[00209] >205さん 投稿者:翼 2002/01/23 17:11
キックのことちゃんと理解した上で言ってます?
山下さんよりもキックの色の方が濃くでてるって
わかりません?
[00208] 現在キャノンボール待機中 投稿者:kaji 2002/01/23 14:30今忙しくて手が離せないので、後輩にお使いにいってもらってます。
RIJFバージョンがmp3で出回ってたのを9月頃手に入れ、
最初に聴いたときは、その頃精神的に辛かったのもあって、マジで少し泣きまし
た。
一義は犬猫以来ずっと聴いてます。
「良い!けど売れないんだろうなあ」という第一印象は、
半分当たって半分外れてましたね。一応CM出てるし。
ちなみにマイベストは「永遠なるもの」です。
EXTRAのプレゼントって、ライブ情報ですよね?
地方在住なんですが、絶対行きたいと思ってます。
早く帰ってこい、後輩!
[00207] げ、クレジット入ってなかったそうです。妄想すいません。 投稿者:一点突破 2002/01/23 13:39中村一義の「キャノンボール」買いましたか!?
曲もそうですけど、CDーEXTRAにすごいプレゼントが入ってます!
驚愕です!嬉しい!
2曲目に「犬と猫」ライブバージョン入ってますけど、
この人は歌唱力も相当なもんですね。
うーん楽しみ(笑(ネタバレ?)
[00206] 昔メタルで今テクノ 投稿者:ddt 2002/01/21 19:00すいません。ここのメインがロック、ポップというのを知らずに書き込んでしまい
ました。過去ログ読んでも知らないバンド名ばかり(笑)
自分の中でのイメージはメタルが極右でテクノが極左みたいに、どちらも真中から
離れているという感じ。
テクノ(トランス、ハウス)を聞くことによってメタルの聞き方も変わってきまし
た。聞いてて気持ち良ければいいというような。
お邪魔しました。
[00205] 結局 投稿者:ダフト★パンク 2002/01/21 17:30元ネタを巧く使って自分色になってれば良いとおもいますねぇ。「クリスマス
イヴRAP」みたいに全然元はくずさないでただ間,間にRAPをいれてるだけのよ
うな(ホントはちがうかもしんないけど俺にはそう聴こえる)曲は山下達朗の
歌ありきで先攻しちゃってるから売れりゃあいいというような(しかもクリス
マスっていうイベントまで考えて)ってのは一番許せないっていうか。ってい
うか日本にはなんで季節に売れるバンドがあるんだろう???春夏秋冬がある
から?面白いナァ日本って(笑)。。
[00204] 新曲はサンプリングと言う言葉であってるんだろうか。 投稿者:一点突破 2002/01/21 15:38確かにサンプリングって巧みか下手かで印象が違いますよね。
スマパンの「TODAY」のサンプリングはかなり機能してると思う。
「Pダディ」(Pディディ?笑)も確かにメジャー曲ど真ん中使ってるもんね。
それで「リスペクト」と「マージン」があって「良い曲」なんだから
何の問題がありましょうか?(笑)ねぇ?
サンプリング大好き人間から言わせてもらえば
今回のドラゴンアッシュの件が日本の「パクリアレルギー」に風穴あけて欲しい。
(その前に「クリスマスイヴRap」が有ると言えばあるなぁ(笑))
俺が許せないパクリといや「二匹目のドジョウ」ってのかな。
「ゆず」もどきとかね。「椎名林檎」もどきとかね。
[00203] サンプリング 投稿者:ダフト★パンク 2002/01/20 18:01パクる,パクらない以前の問題っしょ!AGさんの言う通りリスぺクトしてるな
りあくまで自分の作った曲に「サンプル」として使ってる訳で。俺は ドラゴ
ンアッシュはあんま好きくないんすけど(すいません)そういう意味では巧い
なぁとは思いますね。
ちなみにリフ,リズムもパクりだとは思わないンスよ(場合によるけど)リズ
ムなんてぶっちゃければよっぽどいかれてない限り基本があるわけだしそのひ
とのあとはサジ加減なんで。
おれんなかのパクリはマンマコピーで俺の曲だよって売ってる奴(そんな奴い
ないけど)
だから姑息な奴は巧いとおもいますね。要は巧いか巧くないかの問題だ
と。。。(結論になってなくてすいません
[00202] やっと予約できた 投稿者:ddt 2002/01/19 23:37マッドカプセルマーケッツのシングルやっと予約できた。楽しみ。
ダフトパンクのビデオ(DVD)も面白かった。(特にアラウンド・ザ・ワールド)
>それよりも姑息なのが、リフ、フレーズ、リズム等を上手いこと且つ
>やたらと引用するヤツ
余りにも好きで、無意識に似たリフ、フレーズ、リズムになってしまうことは
アマチュアではよくあると思います。本人が気づいているのかどうかが問題
だと思います。
[00201] サンプリングはパクリなのか!? 投稿者:AG 2002/01/19 22:47久々の書込みになりますな〜。
えっと、結論から言うとサンプリングは“パクった”“パクってない”の
問題ではないと思うわけですな。
よく言われるのが「16(8?)小節以上を連続で使う行為」ってヤツがあるけど、
それは“サンプリング”の世界さしてるワケではなく、“フレーズ”の世界を
指してると、私は勝手に思ってるワケですな。
例えば『Pダディ』なんて“サンプリングしてなんぼ”って感じやもんね(笑)
ハッキリ言えばパクリになってるね(爆)
がしかし、そこには精神論的なモノ『リスペクト』が浮かんでくる
ワケなんですよ(金銭も動いてるかも知れんけどね(笑))
リスペクトがあれば結構サンプルされた側も嫌がらなかったりするんですな
(マージンも頂けるからかも知れんけど(爆))
それよりも姑息なのが、リフ、フレーズ、リズム等を上手いこと且つ
やたらと引用するヤツ(日本人にはこういう輩が多い)
そいつらの方が“たちが悪”いと思うわけなんですわ。
例えば『モー〇ング〇』の曲を作ってる人や『〇`z』のギターの人なんて
酷いもんありますからね、他にも色々いますけどね。
好き嫌いの問題じゃなくって、聴こえてきてまず「っん?」って思うワケ
ですよ、んっでもって「おいおい、コレはいかんやろ?」っていう不快感が
襲ってくるんですな。
う〜ん、正直いうとサンプリングっていうのは“潔い”っていうか
悪意がないような感じがするんですが、後者に書いた方はヤッパリ“姑息”
にしか感じられないんですよ。
何かよう解らんこと書いてもうたけど、コレは私が“音楽を作ってる者”
として感じてることを書いただけですわ。
サンプリングもやってるしね(爆)
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:39) 発言No: