シメオネ・コンテ・アルメイダ・オリーベ・明神・本田
ゴン・トンマージ・ディビアッジォ・マケレレ…
こいつらだけのサッカーチームは確かに見たくない(涙)、
けど、チームの勝利の為に自己犠牲も厭わない、
そんな彼らのような存在も
サッカーが楽しめる一部分じゃないでしょうか。
そんな彼らに愛のメッセージをどうぞぅ! (設立者: IvanRodriguez
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:9)     発言No:


[00040] 森保 投稿者:目玉のおやじ 2001/09/05 12:32
オフト時代の最高の汚れ役。今の代表にもこういう人が必要なんだけどな〜。

[00039] やっぱり 投稿者:ハッセルバインク 2001/09/05 02:55
ダミアーノ・トンマージでしょ。
汗かき役だし、献身的なプレイぶりはまさに汚れ役。
髪型も、なんとなくヨゴレっぽいし。
でも、福祉に力を入れるいいヤツなんすよね。

[00038] 注目の汚れ役 投稿者:ぺーにゃ 2001/08/30 05:40
皆さん浦和レッズ期待の汚れ役”鈴木啓太”をしってますか?

ぜひ覚えておいてください。
今後きますよ、しっかりとした基本技術に脅威の運動量を持ってます。
私のおすすめなんで注目しておいて下さい。
日本のダーヴィッツになれますよ。

[00037] 大好きだ!!! 投稿者:よしひさ 2001/08/27 19:56
世界最高の選手を俺の中で争うのはダービッツとネドヴェドです。
二人とも鬼のような運動量とスピードを武器にチームの勝利に
これでもかと貢献してますよー!!めちゃめちゃかっこいい!!
ファンタジスタやストライカーの華やかなプレーを演出してるのは
彼等のようなタフでクールでプレーはあっつい汚れ役ですよね。

[00036] 闘将ドゥンガ 投稿者:ナオキ 2001/08/27 19:50
元ジュビロのドゥンガなんてどうです?
地味だけど敵の攻撃を体を張って守る姿は感動しました。
汚れ役であってますよねぇ!

[00035] へー 投稿者:all_for_you 2001/08/27 10:15
よく動き回る選手を汚れ役っていうんですか?
確かに森島はうなずける気がします。
はじめて汚れ役って存在を知ったので、
今後ここで、汚れ役について勉強していこうと思います。

[00034] WSD 投稿者:和尚 2001/08/24 20:54
 こういった汚れ役がいてこそ前の選手がいきてきて、華が出るんだと思います。
僕はコンテがこういったポジションでは大好きです。コンテのイメージは泥がよく
似合う男です。そういった選手はこれからも重宝されるべきだし、だからこそ多く
のユベンティーノの心を掴んではなさないのだと思います。華麗なプレーをみて感
動するのと引けを取らないぐらい彼らのプレーには感動してしまいます。

[00033] 必要不可欠 投稿者:みちぇるさるがど 2001/08/24 17:02
ジダンにダビッツ、フィーゴにマケレレ、ベロンにネドベド・・・。
こうしたスーパースターの活躍の影にはそれを支える選手がいます。
僕もこうした泥にまみれる選手すきです。
今シーズンの注目はガットゥーゾでしょう。
セリエA屈指のFW陣(シェバ、ピッポ、ハヴィ)にパスを供給する
天才ルイ。ルイがスーパープレーを連発するためにはガットゥーゾの
献身的なプレーがあってのことになるとおもいますよ。

[00032] 藤島大 投稿者:浜村@サポティスタ 2001/08/23 19:42
80年代前半の日本代表選手です。
その後、横須賀市の少年を指導し
福島FCなんかも指導していました。
泥臭さを指導していたのかしら?

[00031] リールのダミーゴ 投稿者:IvanRodriguez 2001/08/23 12:10
彼、本職は中盤の低い位置でのプレーメーカー
らしいんすけど、中田のマーキングという、
まさに汚れ役に徹してましたね・・・って
パルマさん、何してはるんですか

[00030] アルメイダ 投稿者:ジェミニ 2001/08/23 09:57
あんなの相手チームにいたらまじウザいっすよね。
あの運動量には脱帽です。

[00029] 天皇杯・ナビスコ 投稿者:ALBERT32 2001/08/22 21:25
とかで上のリーグのチームと対戦する時の
格下チームは選手全員が汚れ役になってコワイ…

[00028] 個人的には! 投稿者:おぺらお〜 2001/08/22 21:14
イラン代表、ハンブルガーSVで活躍中のマハダヴィキアがいい!
ファンタジスタもいいですが、精力的に動き回る選手も好き!
ちょこまか動いて相手DFをかく乱する姿みるとおもしろい!
こういった選手がいないとやっぱだめやん!おもろないやん!

[00027] やっぱなー 投稿者:たちつん 2001/08/22 20:47
シメオネでしょう。あの迫力は怖い。おれが選手だったらビビって逃げる。つーか
交代お願いしちゃうかも。だってバリバリ削りまくってきて、んでしつこくついて
くるからエルボーしちゃうかも

[00026] 北澤 投稿者:ふじたとしや 2001/08/22 18:13
テクニック重視の現在においては、
役不足になってしまいましたが、Jリーグ発足当時は
運動量の豊富さは敵としてとても嫌でしたね。
常にどの時代でも歓迎されなくとも必要なことだと思います。

[00025] 本田泰人 投稿者:キム 2001/08/22 17:55
とくにビスマルクがヴェルディにいた頃は
執拗なマークでヴェルディファンは
嫌ったんじゃないかな?
そんな彼も鹿島の主将です!

[00024] アルメイダ 投稿者:りゅ〜 2001/08/15 11:28
「足でなく肺でサッカーをする」と言われたくらいの運動量の持ち主です。
驚異的なスタミナで相手の攻撃の芽を摘み取るMFでした。
ボールに触らなくても活躍できる選手ってすごいですね(^^)

[00023] 森下 投稿者:ランチボックス 2001/08/15 00:57
とにかく元気いっぱい走りまくっていたのが妙に印象にのこっています。
2ndステージも、と思っていたら札幌に移籍しちゃった。
札幌でもスタミナたっぷり走り回って欲しいです。(ガンバ戦はムリしなくてもい
いけど)

[00022] アビスパの 投稿者:ko2 2001/08/14 01:02
前田、三浦、野田。
こういうタイプの選手は1チーム3人もいないで欲しい。
特に野田は「アビスパのシメオネ」の名にふさわしいプレー振り。
マリノスにいた頃はそうでもなかったんだけどなー。

[00021] ・・・。 投稿者:いぶきの森 2001/08/07 11:59
ヴィッセルで汚れ役と言えば・・・・。
布部かな?

どんなポジションでもやるし、
とにかく走るし、
シュートは枠を大きく越えるし(笑)

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:9)     発言No: