[01040] 小倉隆史 投稿者:宇野俊一 2002/08/30 00:33オランダの2部で活躍して、1部で希望していたチームと契約するかなぁと思ってい
たら、当時の五輪監督の西野さんが、日本に呼び戻してきたのでちょっと驚きまし
た。戻ってきた当時の小倉は、簡単に開いての股をむいてドリブルしたりして、ほ
んとにすごかった。そして、五輪予選の試合中に十字靭帯(たしかそうだったよう
な気がするけど、違っていたら誰か指摘してください)を怪我して、それ以降も怪
我が重なり思うように結果が残せなかったため、現在のようになってしまっていま
す。
城のときもそうだったけど、ひざの怪我は怖いものですね。
[01039] 城 投稿者:ヂーコ代表監督 2002/08/29 19:24>1028
いや、たしかバリャドリーで活躍しそうな頃、代表戦に出場して
開始早々シュートしてひざの裏おさえて交代。
試合後にそこは古傷だのじん帯がもともと切れてただの報道されて
バリャドリーと城がもめてた事ありましたよね。
あれ以来なんか精彩を欠いてますが、やっぱり選手にとって
ひざの怪我って大きいでしょうねぇ。
[01038] ドーハのときに 投稿者:toronei 2002/08/28 16:02戦力というよりは今後のために連れて行かれた、当時最年少だった
澤登さんは、その後の加茂・岡田時代は呼ばれなくなっていましたが、
あれはケガでもされていたんでしょうか?
トルシエになってからは2年ぐらい呼ばれてたし。
[01037] >1032、1033 投稿者:横浜すうぷ倶楽部 2002/08/26 13:24三浦選手は左すねの怪我(一説には亀裂骨折)で、10か月もの長期離脱でしたが、
今週からスパイク履いてトップ練習に合流しています!!!
さあ、ブレ球が久々に見られるか???
[01036] 田原豊 投稿者:AMOCH 2002/08/19 11:25彼のマリノス入りの際には、かなり期待して見ていたのですが
何故か、いまだに開花しませんねぇ。
マリノスサポは、どう思ってるんでしょうか?
高校時代は凄かったんで、まだまだこれから?
[01035] >1008 投稿者:get_get 2002/08/19 06:04平野は,雑誌のインタビューでは,かなり特殊なので,扱いずらいと自分でいっていま
した。
先日ゴールを決めたので復調の兆しありかな。
移籍先では,チームの調子が悪かったり(得点力が戻らないまま),DFで使われたりし
ていたので本来の実力が発揮しにくかったのかと。
[01034] 増田 投稿者:R.M.T 2002/08/18 23:20今はジェフにいるのかφ(..)
ほうほう怪我してたんですね
どもでした
三浦淳宏はまだ東京Vにいますね
怪我はしてないようですが・・・1stは1度も出番がなかったような・・・
[01033] 三浦淳宏 投稿者:Yuitirou 2002/08/18 23:13彼はシドニー五輪にもオーバーエイジで
選ばれていましたよね。結構トルシエにも
信頼されていたんじゃないですかね。
せっかくマリノスからベルディに来て、新たな
出発をしようとしていたのに、長期の戦線離脱
は本当にショックでしょう。早く復帰して中に切れ込んでの
シュートをまた見せて欲しいです。
[01032] 三浦あつひろ 投稿者:モンゴル 2002/08/18 13:00すいません 字がわかんなかったのでひらがなで。
彼は今はヴェルディですよね?
まだ怪我してるのかな。なんか全然話きかないんだけど。
WC前とかはサイドアタッカーとして結構期待されてたけど
WC近づくにつれて遠のいてましたよね。
フリーキックとかすごかったのにいったいどうしたんだろ?
[01031] 増田 投稿者:Yuitirou 2002/08/18 04:47増田は今ジェフにいますよ。
僕も昔の彼の全盛期の時のプレーは
好きでした。でも、怪我をしてからですかねー、
だんだん話を聞かなくなってきました。
[01030] 元鹿島の増田 投稿者:R.M.T 2002/08/18 04:03東京(?)にいる増田って今試合でてるのでしょうか?
前園と同じドリブラーなので結構好きなのですが・・・
移籍して段々話を聞かなくなってしまった・・・
代表に選ばれた時が全盛期だったかな
[01029] 城 投稿者:dober 2002/08/17 13:16最近の彼を見ていると派手なプレーばかりで
しっかりとした地味なプレーがないように
思います。
それに何かうぬぼれみたいのがあるのでは
ないでしょうか。FW点を取ってなんぼだし。
いつまでもスペインとか言って自分のスタイルを
見失ってるようでは復活はないと思います!!
[01028] 城 投稿者:RYU龍 2002/08/17 10:13悲しいぐらい駄目になってしまいましたね。
原因は何なんでしょう。大きな怪我は無かったと思うのですが。
フランスWCの重圧からおかしくなったんでしょうかね。
[01027] >1026&1025 投稿者:崇宏 2002/08/16 17:10宮原は九州リーグのチームに一時所属した後に
現在はアビスパ福岡にテスト入団したようですね。
彼が伸び悩んでいる要因は、
やはり名古屋の育成方法の悪さと彼自身のプロへの適応能力に
問題があるのではないでしょうか?
正直、あの線の細さは問題があると思うし、
それならそれで、何か違う起用方法があるはず・・・。
センスはあると思うので頑張ってほしいです。
ところで、俺としては福岡に所属している
福岡大出身のFW、太田はどうしているんだ!?ってのが
気になりますね。
たしか、一時期はペルージャに入団、とか話題になったと思うんですが?
彼のプレーはどうなんでしょう??
[01026] なごや 投稿者:A.sumito 2002/08/09 17:42宮原って福岡行ったんじゃないでしたっけ・・・・
なんか性格的にやさしすぎたみたいですね。
後個人的に名古屋は若手育成はどうなのかなと思うこのごろ。
名古屋ファンの方ごめんなさい
[01025] 東福岡出身の宮原 投稿者:LEON 2002/08/09 08:00東福岡出身の宮原ってけっこうなりものいりで名古屋はいりましたよね。
でも、それからさっぱり彼のことはきいてません。
やっぱケガが原因なんでしょうかね?
今、さっききずいたんですが宮原ってもう解雇されてます?
なんか2002選手名鑑みたら彼の名前がどこにもないんですが、、、
[01024] 城 投稿者:まーぞう 2002/08/09 02:02今神戸にいる彼はどうなんでしょうか?
スタメンではないようですし、得点したっていう話も聞きません。
全盛期の勢いがあれば、Jリーグの通算得点王も楽勝だと思ってたんですけど
[01023] 久保 投稿者:モンゴル 2002/08/07 01:05結構話が戻っちゃうんですけど、久保は伸び悩みとゆうより周りが期待し過ぎなよ
うに思います。「潜在能力は日本一」とか・・・
たしかに広島でのプレー内容は「スゲェ」と思わせるものもある!
しかし代表になると全然光ってないのは、ただ単に「戦術理解度&適応能力」が低
いのだと思う。
性格的なものも影響してるのかもしれないけど、やっぱり大物になるプレーヤーと
ゆうのは「適応能力」が優れているように思う。中田、小野など・・・
語学的な面も含め、外国の衣・食・住への対応がスムーズにできるあたりが適応能
力の高さを証明していると思います。
[01022] 市立船橋 投稿者:KENIC18 2002/07/29 12:55出身のJリーガーで大ブレイク(いい選手は沢山いるけど)した選手って不思議と
少ないんですよね。
やっぱり高校で燃え尽きてしまうのでしょうか?
昔、市原に入った森崎なんて全然駄目だったし。。。
[01021] 北嶋・・・。 投稿者:崇宏 2002/07/29 12:21ちなみに、中途半端なアダ名とは「キタジ」のことでしょうか?(^^;
彼の場合は、ポストプレーにこだわりすぎた
ってのはないと思いますが?
以前に、スーパーサッカーにゲスト出演した時に
「ポストだけじゃなくてドリブルも出来ないと・・・。」って
自分の弱点に気づいてましたし・・・。
今は、その2回目の成長期に苦しんでいるって感じじゃないでしょうかね!?
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:8) 発言No: