伸び悩んだ選手と(自分が考える)原因を書いてください。その原因の根拠となるような情報やそれは違うぞみたいな自分の意見など、討論形式でやりましょう♪
人の意見にどんどんレスをつけたりして盛り上げてくだされば幸いです。

★くれぐれも、選手の名前だけ書くのはやめてください。
★分からない人もいると思うので匿名や伏字はやめてください。
★原因を考えるので、単なる野次や悪口は避けてください。

できれば投稿に直接レスをつけて(例:>999)討論してくれれば盛り上がっていいと思います。よろしくお願いします。 (設立者: yosiie
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:10)     発言No:


[01000] シンデレラボーイたち 投稿者:AnarchyUK 2002/02/27 23:45
無名に近かった選手が日本代表に選出されて、突然大活躍。
一つの大会で大ブレイクして、新聞紙上でシンデレラボーイと呼ばれる・・・
そういった選手に限って、「たまたまだったのかな?」
と思ってしまうほど影が薄くなる印象があります。

後にJでは活躍しても代表に戻れなかったり
海外にスカウトされても結果を残せなかったり
大きな大会での活躍だからこそ、ちょっと聞かなくなると
伸び悩んでいるように見えることもあるんじゃないでしょうかね〜

[00999] 平野 投稿者:MBW124 2002/02/27 23:30
確かに左サイドでは抜群の選手だったけど・・・波がありすぎるし
やっぱりフロントとか監督と衝突したのが大きいと思う。
でも、神戸で頑張って欲しいと思う。

[00998] 久保 投稿者:ぎっぐす 2002/02/27 22:22
広島の久保はもったいないことをしたと思います。
加茂監督時代はまだしも、それ以降の代表での冷遇はもったいなかった。
もう少し我慢して使ってあげてれば、もっと偉大な選手になったような気が。
まぁ、「たら」「れば」は無い世界ですけど・・・

[00997] 前園 投稿者:背番号0 2002/02/27 16:29
アトランタ後にスペインに行けず、ヴェルディに行ってしまったのが原因。
スペインに行けてたら、今は日本の軸になっていたかもしれない。
もったいない限りです。

[00996] 平野選手再び・・・ 投稿者:横浜すうぷ倶楽部 2002/02/18 13:23
とにかくミドルレンジから打ちまくって欲しいです。
それが魅力なのでは???
清水商業時代から、思い切りのよさで行って欲しい選手だと思っていましたが。
うーん、昔のタイプなんでしょうか・・・

[00995] 湯浅氏が 投稿者:バルズ 2002/02/16 00:17
前園、小倉、平野とかは湯浅氏が自身のHPコラムでよくたたいてますよね。
ボールの無いところでの動きが緩慢だと。
前園に関しては触れるのも嫌って感じでもう諦めている感じをうけます。
ボクはついつい湯浅氏の言っていることを信じてしまうのですが、これも原因です
よね?
最近では、奥が標的ですね。
奥が伸び悩んだら信じるしか無いとボクは思ってます。

[00994] ... 投稿者:ひ小僧 2002/02/15 23:00
ここまで、認められてりゃ、やるしかないっしょ!
今年は、ある意味、神戸自体が注目されてるし、
攻撃に関しては、周りの人材も豊富だから、言い訳はできないはず。

今年だめなら、もうだめでしょうね、平野は。
ホントに、死にもの狂いでやってくれ、頼む!
...、そしたら、いつかは名古屋に帰って来ておくれ。
名古屋ファンは待ってるぜ!!

[00993] 平野かぁ〜 投稿者:弾丸ミドル 2002/02/14 18:22
平野確かにベンゲルのいた頃から
98W杯頃までは凄かったですね。
あの左足は日本人離れで凄いポテンシャルですよね。

しかしみなさんのおっしゃてる通り
左のスペシャリストである事が
良くも悪くも成長に影響したのでは??

スペシャリストであり使われ方次第である彼は
ノッってる時はすざまじいスピードで成長したが
フロントの問題や小さな失敗などでも
それは止まってしまう様な
ある意味器用さに欠ける選手だったんでしょう。

メンタル面に関しては成長中の時は
彼の過信(?)さえもいい方向に進んでも
今では厳しいモノがありますよね。

そこら辺も柔軟さに欠けてるのかもしれませんね。

[00992] 平野ですか・・・ 投稿者:崇宏 2002/02/14 17:51
単純にプレーの幅が狭かったんじゃないでしょうか?
正直、ベンゲルサッカーの左のMFでしか彼の特性って
生きないですよね〜。
FWもやったことあるけど全然だめだったし・・・。
縦への突破が出来、プレッシャーの少ないポジションなんて
現代サッカーではないですよ・・・。

メンタルの面はよく知らないので何のコメントも出来ません。
ですので、プレーの面のみで話をさせて頂きました。

[00991] 平野談議 投稿者:ひ小僧 2002/02/14 12:17
こ、こんなに平野ネタで盛り上がってるとは!グハッ
皆さん、やっぱ同じ事考えてますよね。
それだけ、全盛期はそれなりに、認められてたって事か...。

アァ〜、今年はホント全開でアピールして、
代表にも復帰できるぐらい頑張ってほしいな〜。
期待してるぜ!

[00990] たぶん… 投稿者:ジョルジ芋 2002/02/13 23:24
平野って器用な選手じゃないですよね。
ぼくはそんな印象を持ってます。
違ってたらごめんなさい。
で、その平野の能力を上手く引き出してたのは
ベンゲル監督の戦術も大きかったんだと思います。
そんな中で伸び伸びプレーして、評価されて
変に自信をつけちゃって、過信が衝突を呼んで…
で他のチームに移ると、器用さが無いから適応するのに手間取って
能力を出しきれてないんじゃないかと思うんです。

あと、昔から一生懸命さが見えにくいプレーヤーだったから
新天地でも余りいい印象が与えられないのかも。
神戸ではなんとかきっかけを掴んでほしいです。
あの能力をこのまま腐らせちゃうのはもったいないですもん。

[00989] 平野 投稿者:allez_pixy 2002/02/13 20:08
・・・はやっぱりメンタルでしょうねぇ。
どうも望月や大岩の影から逃れられないというのも問題がありそうですが。
といいつつ僕も平野はすごく好きで、今でもあの強烈な左が見られる事を
期待しています。
ぜひ神戸で再起して欲しい。

[00988] 平野 投稿者:Syun.K 2002/02/10 12:17
「自分は一流なんだ」という過信があったからに違いありません。
望月、大岩は活躍していて、平野は…。
首をかしげる。まあしょうがないけど。
ジュビロでは時々いいプレーもあったけど。
それじゃ納得できないでしょう。
まだ、中堅。
活躍のチャンスはいっぱいあると思うから、頑張って欲しい。
日本代表にはいないタイプだから。

[00987] 平野 投稿者:MBW124 2002/02/10 02:35
ひ小僧さんの言う通り態度の問題だと思う。
一緒に移籍した望月も大岩も新天地で一生懸命やってるのだから平野も
心入れ替えて一生懸命やって欲しいと思います。

[00986] 平野 投稿者:ひ小僧 2002/02/09 23:01
明らかに過信だと思います。
グランパス解雇された時も、結局監督の采配、起用問題あったけど、
さすがに練習態度や、監督に噛み付いたりするのって過信してる
からだと思うんです。岡田さん監督時は、スーパーサブ的に起用されて、
日本国民が全く期待してないだろうに、ジャマイカ戦にも出ました。
(おれは鳥肌たったけど。点決めたら皆認めてくれるよ!、って思った)

それから帰ってきて、どこかプレーもやる気ないし、
監督からはそのやる気ないってのを烙印押されて...。
で、それに噛み付いて、解雇される...って流れでしたけど、
グランパス離れてからは、一気に下降線でしたね。
正直、おれは辛かった...、グランパスの一員じゃないのも
そうだけど、日を増すごとに平野はサッカー界から消えていった。
ただ、去年屈辱的な、出場試合0というのが、
今年の平野を焦らせ、やる気になってると思います。

おれ、こんな事いってるけど、ホント好きなんですよ、平野。
全盛期の時のシュートの破壊力って、今の日本代表にも
いないと思う、贔屓抜きでも。ドリブルも速いし、
クロスも全盛期はスキル高かった。
今年、少しでもあの輝きのある平野に戻ってほしいと願っています。
神戸自体、今年の構成は楽しみだし、なんたって、平野がいるから応援。

[00985] 平野孝。 投稿者:こをた 2002/02/09 22:43
途中までは代表に選ばれて・・・試合にも出てたけど。
最近は試合に出てない訳じゃないけど・・・
なんかぱっとしません。
原因はなんなんでしょう?

[00984] 磯貝(礒貝?) 投稿者:MBW124 2002/02/06 00:37
たしかアメリカに渡って向こうでプロを目指しているはず。
でも、なかなか厳しいんだろうね。日本でもプロはむずかしいけど
そーいれば浦和に来た時には怪我の状態が思わしくなくすでに試合に出られる状態
ではなかったという噂を聞いたことありますが・・・

[00983] 城定 投稿者:デルピの左45度 2002/02/05 15:08
レッズの城定も伸び悩んでると思う。
入ってきたときは左サイドは当分安泰って感じだったのにその後ぱっとしない。
もっと伸びてくれれば左右のバランスもよくなると思うんだけどな・・・。

>00980
磯貝(漢字あってるかな?)ってG大阪→浦和にいた選手ですよね?
彼は確かプロゴルファー目指してたのは覚えてるけどどうなったんでしょう?
誰か知ってる人いません?

[00982] 福田 投稿者:ひ小僧 2002/02/05 04:49
そんなに悪い選手じゃないけど、いかんせん名古屋時代は
スタメン起用がなかった。東京に移籍して、活躍できるってのを
見せてくれたけど、まだ若いからこれからもっと試合でて
伸びてほしいと思う。

小倉、前園ってのは、このスレの主役ですね、やっぱり。
2人とも昔凄かっただけに、復活してほしいものです。

[00981] 盛田剛平 投稿者:MBW124 2002/02/04 22:02
うーんどうなんでしょうね。1年目から思ったよりパッとしなかったし・・
指導者(現FC東京監督)が悪かったという話も・・・
でも何度移籍しても伸びないということは実力かも・・・

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:10)     発言No: