[00240] めざせ逆輸入選手 投稿者:suzume 2003/02/20 01:21早期海外進出、そういえば以前スペインのクラブのユースチームに
スカウトされていった中学生の話題をテレビでやってたな。
たしか清水の中学生二人だったような気がする。
既にプロとなった選手のケースもそうだけど、これからの日本サッカー
の発展を考えるなら、選手の逆輸入バージョンもありだと思う。
野球のメジャーリーグを見ても、日本から有力選手が出て行った後には
マック鈴木のようなケースが出てくる。
まだJリーグ始まって高々十年。これからどんどん国の間の敷居は低く
なっていくだろうし、海外進出は必ずしもトップ選手だけのものでは
なくなるでしょう。
海外での成功失敗をあまり意識せず、海外でプレーすることにもあまり
固執せず、選手が自分にとってベストのチームをより広い選択肢の中から
選べるようになる。
そんな状況が選手のためにも、サッカー界のためにも望ましいですね。
[00239] ん〜。 投稿者:lucky 2003/02/15 08:04>早期海外進出
成功している選手は数える程度・・・、
ってなことなんですが、自分の国で合う人もいるし合わない人もいるし。
また、世界で通用するような人もいますね。
ですので、失敗を考えて海外に行かないようにするのは、
少し止めて欲しいですね。
盛り上げると思って、どんどん出ていって欲しいです。
[00238] 海外はいいと思う。 投稿者:kumasan77 2003/02/07 00:32プロリーグができて日の浅い日本の選手が
高度な海外リーグに行くのはそれだけでもいい経験になると思う。
ジャパンマネーとかいわれるけど別にそれはプラス材料であって
選手が経験できるという天では関係ないと思うんですよ。
それとは逆に海外の盛りを過ぎたっていったら語弊があるかもしれないけど
有名選手を連れてくるのもいい結果を生むと思います。
どんどんやってほしいですね。
[00237] バイエルンが日本人獲得へ 投稿者:hide!hide!hide! 2003/01/25 20:30
[00236] 市川 投稿者:shigitak 2003/01/25 18:51そうですか。残留ですか。
海外組みが増えていくとファンとしてはワクワクするだけに残念です。
個人的にはこの様な移籍話がどんどんでてくれば
サッカーへの関心が高まりサッカー界にも
良い影響を与えてくれるので大歓迎ですけどね。
成功すればハッピーだし、失敗しても
その経験を還元してくれれば大きな財産です。
前号のナンバーに載ってた若くしてオランダに
行った方がその経験を若い選手に還元している話を見てつくづくそう思いました。
[00235] 市川 投稿者:Smallmoon 2003/01/25 15:24の海外移籍はとりあえずなくなってしまいましたね。
エスパルス残留です。
でもまだ若いからいくらでもこれからチャンスはあるでしょう。
機をみてまた挑戦してもらいたいです。
一方で、バイエルンが日本人選手獲得に意欲的だそうです。
どの選手が候補にあがるのか楽しみです。
[00234] 市川 投稿者:Aimar 2003/01/13 18:21市川にはぜひ海外で挑戦してほしいですねー
いろいろと病気などもあって苦労もしてきてますが、まだ22才だしこれから
まだまだ伸びていくでしょう
DFはまだ海外で活躍している人がいないんで、活躍して成長し、代表でも注
力になっていってほしいです。
[00233] 市川 投稿者:向島建。 2003/01/10 22:14市川はアレックスのように1人でサイドをえぐるんではなく
周りとのパス交換によって抜いていく選手なんでまずは練習に参加している
チーム内の信頼を勝ち取らないと移籍は見えてこないかな?
けっこう病気でオリンピックに出れなかったり
98Wカップでは最後の最後で外されたりでまだ22だしここからが勝負!
戸田の移籍も楽しみですね。アレックスもそのうちっぽい?
っていうか清水ばっかですな。
[00232] 市川 投稿者:panther 2003/01/10 18:44市川がフランスリーグのチーム練習に参加
しているようですが、そのまま移籍できるんなら
したほうがいいと思います。まだ若いし、これからもっと伸びる選手だと思い
ます。
[00231] 練習参加 投稿者:岡田良介 2003/01/08 11:19宮本がキエーボの練習に参加しないそうです。
そういうのに積極的に参加してもらえれば
うまい人いっぱいいますからヨーロッパのクラブに行くと思います
[00230] >229さん 投稿者:ウォーエンブレム 2003/01/03 20:29それは選手個人が代理人契約になってるかどうかの問題ですから、
Jには関係ないと思いますよ。
今後、ユースにいる時点から代理人契約する選手が
出てくることもあるでしょうし、
そう言う段階で海外のクラブがオファーを出す事も充分ありうる事だと思います。
逆に海外のユースで育成されていっている日本人プレーヤーが
結果を出して海外でプレーし、
代表のレベルアップになっていくのであれば、
一番良い事なのでは無いか、と思う事もあります。
有力な高校生がいきなり代理人契約して
海外でプレーするようになっていくようになれば、
Jの地盤沈下はある意味避けられないと思います。
逆にJはアジア等の海外の若手選手を育成して、
そういう選手でサッカーを行う、
フランスのようなリーグになっていくのが良いように思います。
[00229] 高校からはちょっと…。 投稿者:超級 2003/01/03 16:43いやらしい話ですけど、Jのクラブへ移籍金が入らないパターンは
避けてほしいです。本人達には関係ないかもしれませんが…。
Jファンとしては国内がしぼんでいくのは悲しい。
せめて移籍金を!ほんとにいじきたないようだけど!w
[00228] 余談・・ 投稿者:かっちゃん 2003/01/01 20:44ただ国内のレベルが下がるのは避けられないと思います。ただそれに刺激を
受けて頑張ってくれる人たちが増えるのを願うだけですね。ただ最近思う事
は決定力不足ですね、サモラノ級の選手がほしいです。
[00227] 賛成ですが 投稿者:かっちゃん 2003/01/01 20:41移籍金、クラブの弱体化などの面で海外に渡したくないクラブも少なくない
と思います。海外へ行く本人にとってはサッカーのレベルアップだけでな
く、言語の方面でもプラスになるのでいいことだらけです。日本のサッカー
レベルを上げるためには何か海外移籍のための団体を設けたほうがいいので
はないでしょうか。これはサッカーに限らず他のスポーツでもいえる事です
です。
[00226] 大賛成! 投稿者:ムーミン 2002/12/24 02:27大抵の日本人って日本語以外話せないでしょ?
食べ物+環境などすべてが1からスタートって事で
人間的にも大きくなるだろうし
ちょっとJで活躍して調子に乗ってる選手とか
さっさと行かせておいた方がいいんじゃないかな。
世の中甘くないぞって!!+これからのその選手の人生の期待のタメ♪
[00225] 賛成 投稿者:Woodson 2002/12/24 00:17全く見知らぬ国で環境的にも恵まれてないところでプレーすると
絶対プラスになると思う。
試合に出たいというハングリーさなども日本の
選手にはいい経験だと思う。
[00224] 賛成 投稿者:ale-p.10 2002/12/23 15:53日本の恵まれた環境から下部リーグでも海外に行くことによって絶対選手には
プラスになると思う。鈴木タカユキだってブラジルへ行ったのが大きな転機だ
ったと言っていたし。
[00223] 基本的には 投稿者:Smallmoon 2002/12/23 15:06日本人が海外に進出するのは賛成です。
但し、FWは相当でないと厳しいのでは?
点を取って何ぼだし、日本人選手=外国人=助っ人ってなわけで
点を取れないといくらうまいプレイをしても認められないし
長い目で見てもらえませんし。
逆にMFは海外選手よりもうまい選手は多くいますし
日本人向きなのではないでしょうか?
とにかくどんどん海外に出て、レベルアップし、
日本サッカーの底上げをしてほしいですね。
[00222] 賛成 投稿者:yasu_hero 2002/12/04 10:23やっぱり選手個人個人の力がもう少しアップしないと本当の意味での強さが
得られない。となれば、やっぱり国外にでて、本場でもまれて強くなるのが
最善の方法かと・・・。高原が出て行けばFW,MFには海外組みがいるこ
とになり、日本代表の糧となるだろう。願わくばDFの海外進出というのに
も期待したい。そして2006年進化した新生JAPANが見てみたい。
[00221] 賛成 投稿者:ナウシカ 2002/12/03 14:22実際に活躍されている選手は、確かに一握りの選手たちだけですが、やはり海外に
出ることにより得るものは必ずあると思います。知らず知らずのうちに、選手個人
のレベルがあがれば、そのうちに結果が出てくると思うし。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:3) 発言No: