[00360] アジアチャンピオンズリーグ 投稿者:ムーミン 2003/01/03 19:04日本チームの敵は
中国チームだと思います!!
過去に大連に清水や名古屋は
負けてるし上海もリーグ戦では
いい結果が残せませんでしたが
ユース代表のいい選手がいるし
元イタリア代表のDFトリチェリの
獲得か?って情報も聞きましたし。
決勝は鹿島vs清水になって欲しい!
[00359] こうしてみると 投稿者:南国少年ぱぷわ 2002/12/17 00:57「ふんふん」と出場チームを眺めてみると
「おっ!キルギスとか出てるじゃん!」
「モルジブ・・・2チームも出せるんかいな?」
といろいろと想像はふくらみます。
今から楽しみなのは日本のチームがどこへ試合に
出かけるのかということですね。
自分のチームを応援に中央アジアの砂漠へ出かける・・・
こういうのってどう思います?
(個人的には夢があっていいなと思います)
アジアって広いですね。
[00358] アントラーズ 投稿者:BLUEdon 2002/12/10 02:53頑張ってほしいですね〜!!
しかし、本当に各国から出場してますね〜。
どうなるんだろう。
楽しみだなぁ〜
確かに審判とか心配ですけど。。。
[00357] タラレバ 投稿者:ずるひろ 2002/12/09 15:35たらればここに極まるという感じですが、今のジュビロに出場して欲しかった
なぁ...。
ともかく、2ndややふがいない戦いぶりだった出場2チーム。
気合い入れて、補強&調整お願いします。ほんとにお願いします。
[00356] アジアチャンピオンズリーグ 投稿者:南国少年ぱぷわ 2002/12/09 00:06今年初めて行われるアジアチャンピオンズリーグですが
西地区の顔ぶれを見ているとパレスチナのチームはあるわ、
イラクのチームはあるわで無事に最終戦まで行く事を
祈らずにはいられません。
これで将来北朝鮮、アフガニスタンとかが加わると
もっと盛り上がりそうな気もするのですが。
でもこうしてみると今問題を抱えているとされている国々は
大半がアジア地域に含まれているんですね。
サッカーを通じてアジアももっと良くなればいいと思います。
[00355] エスパルス突破できましたね! 投稿者:ウォーエンブレム 2002/11/27 23:07普通に考えれば、ここは通過点、
と言うべきなのでしょうかね。
前回大勝してましたから、
引き分け以上で充分だったわけですし。
こっちも、欧州CLに負けないくらい、
盛り上がっていって欲しいものです、
時差が少ないですしね。
[00354] アジアCL 清水本選に進出! 投稿者:アズ-リの星 2002/11/27 21:39
[00353] ナビスコカップとの日程調整 投稿者:ぷっこん 2002/11/20 16:20先頃発表された来年のJの予定では、ナビ杯予選リーグが、3月8日・15日
に入っていて、ACLの準々決勝リーグ(3月9日・12日・15日)と
重なってます。清水と鹿島については、ナビ杯の日程を動かすのでしょうか?
もしそのまま強行するとなると、ACLは1軍を派遣、ナビ杯は2軍で、など
ということになってしまいますが、それはあんまりですよね(笑)。
自分がもし鹿島や清水の株を持っていれば、きちんと日程調整してどちらも
万全の態勢で試合に臨めるようにしてほしいだろうなあ。
それから、2月に日・中・韓のリーグチャンピオンの大会が開かれるらしいの
ですが、これはポイント対象とされるのかな?
たぶん、そういう方向で検討されるのではないかと予想しておりますが…。
[00352] 将来 投稿者:鹿島王 2002/11/20 11:06ACLで勝つとどうなるの?
先が見えないとつまらないですよね
4大陸最強決定戦とかないのかな?
せめて賞金を破格のものにするとか
モチベーションあげる工夫をしてもらいたいね
[00351] アジアチャンピョンズリーグ 投稿者:ごんた2 2002/11/17 04:07ACLは果たしてうまくいくんだろうか・・・^^;ちょっと心配です審判
のレベルの低さは恐ろしいほどで、この間のアジアユース、アジア大会もあ
の審判達の判定は恐ろしく思いました(決勝はちゃんとした審判だったけ
ど)。はたして何の問題も起こらずに行くのかどうか、しっかりと見ていき
たいです^^;(でも、絶対に恐ろしい判定見るんだろうな・・・)
[00350] アジアチャンピオンズリーグ 投稿者:ナトゥレーザ 2002/11/17 02:41来年開かれるこの大会注目してます。
エスパルスもほぼ予選突破間近でアントラーズもシードされてますが、
ぜひ優勝狙ってほしいです。
今サッカーはヨーロッパ中心に動いています。クラブチームの最高峰は
ヨーロッパチャンピオンズリーグです。それと比べるとまだAFCCLはまだまだ
だからぜひヨーロッパ以外の地域のクラブチーム最高峰ができたら面白いだろなっ
て思ったりします。そしてその勝者とヨーロッパチャンピオンがトヨタカップで
世界一を決める。現実的には実現難しいですがそんな大会あってもいいなーって
個人的に思っています。
[00349] 清水エスパルス 投稿者:南国少年ぱぷわ 2002/11/17 02:1511月13日にアウェイで香港クラブチーム代表の
SOUTHCHINAに5−0で勝ちましたね。
(ホームは11月27日)
日本は聞いている限り雪の便りも聞かれて各地で
冬支度も本格化してると思いますが冬の間
アジアチャンピオンズリーグで盛り上がるなんてのは
どうでしょう。冬に東南アジアでサッカー観戦なんてのも
いいかもしれませんよ。(ちなみにジャカルタは今日も最高気温
34度でした。暑いけど湿気がないのでさわやかですけど)
>ごんた2さん
御存知の様に欧州と南米のチャンピオンチームはトヨタカップとか
ありますけど今までアジアは中途半端なカップ戦だったのと実力が
認められていなかったので論外だったような気がします。
今年初めてこの大会が開かれますが欧州、南米代表と戦う日が
くればいいですね。
[00348] アジアチャンピョン 投稿者:ごんた2 2002/10/25 00:57アジアチャンピョンになったクラブって何か良いことあるんでしょうか?
自分的には、アジアで最強のクラブだって証明すること以外何も良いこと無
いような気がしますが、、、、、それに審判の質のレベル、サッカーのレベ
ルも低くてJで優勝する方が価値あるような気が、、、
確かに対外試合はいいことだと思うけれども、審判のレベルと、アジアチャ
ンピョンになったときのその後を考えてもらいたいです。←もしなければ
[00347] アジアCL 投稿者:ぷっこん 2002/10/25 00:50
[00346] アジアCL 投稿者:ラウールの右足 2002/10/24 01:30↓で、ずるひろさんが紹介してくれたリンク先には各国リーグ戦の覇者と
カップ戦の覇者がそれぞれ参加とありますけど、これだとみんな仲良く
2チームずつしか出場できないみたいですね。できれば、各国のランキング
なんかも反映して日本や韓国やサウジの出場枠を増やしていったら、さらに
盛り上がっていきそうですね。
とにかくこの大会が今までの大会のように誰も関心を示さなくなってしまう様な
事があってはならないと思いますので、Jリーグ側やマスコミにもしっかり
サポートしていって欲しい。
[00345] こないだ 投稿者:ダニゴー 2002/10/17 22:19AFCチャンピオンズリーグのサイトを
見たら決勝って来年の3月なんですね。
本物のチャンピオンズリーグみたいに
一年ちかくかけてやるんですね。
でも、ヨーロッパと違ってエリアが広いから
ホームあんどアウェイって移動が大変だな
[00344] 決勝もH&A? 投稿者:ずるひろ 2002/10/17 17:09
[00343] お、新レス? 投稿者:鶏頂山 2002/10/17 16:51そっか鹿島も出場なのか。しかもこの前の清水戦は
予選だったのか。7−0で勝てるわけだ(笑)で、
決勝はどこでやるの?
[00342] アジアチャンピオンズリーグ 投稿者:ずるひろ 2002/10/17 15:05やっとどんな大会か把握しました。
日本からは清水が予選から、鹿島が本戦からの出場ですね。
リーグ戦そっちのけで、本気で初代チャンピオン狙って下さい!
[00341] >340 投稿者:k.mori 2002/10/16 01:21 そうですね!準優勝は上出来ですよ!なにより
この前負けた中国に勝ったのが収穫ってとこですか。
決勝戦のイランはなんか強かったなぁー!
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:8) 発言No: