日々、色んなニュースが飛び交うサッカー界。
あなたにとって今日(もしくは最近の)、関心を持ったサッカー関連の
ニュース(例えば試合結果、移籍情報、事件など)は何ですか?
大したことじゃあないけれど、ちょっと気になるサッカー関連の
ニュース(例えば試合結果、移籍情報、事件など)は何ですか?
そのニュースについての「見出し」+「URL」+「感想」といったカタチで
自由奔放に気楽に書き込んで下さい!!! (設立者: 阿部らるど
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:9)     発言No:


[03740] ロボットのサッカー大会 投稿者:@yakky 2004/05/02 12:48
ここに書き込んで良いかちょっと悩んだのだが…

「 ロボットのサッカー大会「ロボカップジャパンオープン2004大阪」
が1日、大阪市のインテックス大阪を会場に4日間の日程で始まった。
 2005年に大阪で開かれる世界大会のプレイベント。」
しかし、下の一文で、ここに書き込み決定しました。

「ロボカップはロボット工学などの発展と普及のため発足。2050年にヒ
ューマノイドロボットのチームが、サッカーワールドカップの優勝チームに
勝つことを目標としている。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040501-00000063-kyodo-bus_all

将来ロボットにタックルされたり、スライディンクされたりするのか?!
屈強な体作りが大変だ…

[03739] ラーション 投稿者:P皇 2004/04/30 20:03
スウェーデンの日刊紙に「誰だって意見を変えることはできるでしょう? 
ユーロ2004に出場したいという気持ちはずっとあったけれど、これまで
は自信がなかった。今はフィジカル的にいい感じだし、ユーロ2004でプ
レーするのも悪くないんじゃないかな、と思っているよ」とコメントを寄せ
た。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040430-
00000019-spnavi-spo.html

なんだ、じらしておいて、結局出るのか。スウェーデンの得点力不足の不安
は解消ですかね。アルバックと組むのか、はたまたイブラヒモビッチと組む
のか。
カルストロムら若手も台頭しているようですし、スウェーデンもグループリ
ーグ突破の候補になってきたかな。

[03738] バッジォ現役続行!?? 投稿者:ゆぽ 2004/04/29 08:27
バッジォがユーロ2004に出場の可能性があるそうです。
ヤフーに載っていました。
出場について、出るとも出ないとも言っていないようです。
できれば、少しでもバッジォを見たいですね〜

[03737] オーウェンがバルセロナ? 投稿者:hiko0 2004/04/26 20:55
同じようにここ(アリクロ)にはまってる友人よりもらったメール。
メールでも友人には書いたが、いや、ないでしょう?

基本的にユニフォーム似合わんし〜。

[03736] どこに? 投稿者:もかまろ 2004/04/24 20:47
リバウドがボルトンに??
正直半信半疑である。
鹿島や広島入りが噂されて株価が上がったが
結局は引退宣言。そして再び暴落。
当分見守ります。

[03735] ルイ・ジョルジュに薬物反応 投稿者:P皇 2004/04/24 14:38
DFルイ・ジョルジュ(スポルティング・リスボン)が、ポルトガル・スー
ペルリーガのモレイレンセFC戦終了後に受けた薬物検査で、禁止薬物のパ
ルミコートが検出されたことが判明。

http://jp.euro2004.com/News/Kind=1/newsId=172058.html

鼻炎治療用のスプレーに含まれていたものらしいですが、こういう場合はど
うなるんですかね。事前報告をすれば使用可能だったものだそうなので、そ
う厳しい裁定はなされないとは思いますが。

[03734] ジダンが「半世紀の王者」に 過去50年間の優秀選手ベスト50 投稿者:千影 2004/04/23 14:18
ジダンが「半世紀の王者」に 過去50年間の優秀選手ベスト50

 インターネットで行われた投票により、欧州サッカー連盟(UEFA)はジ
ネディーヌ・ジダンを「過去50年間の最優秀選手」に選出した。250人の
選手がこの価値ある賞の候補に挙げられ、ジダンは実に12万票を獲得した。
2位はドイツのフランツ・ベッケンバウアー、3位はヨハン・クライフ。イタ
リア人のトップは5位のディノ・ゾフ。ロベルト・バッジョは24位だった。

上位50人:
1)ジネディーヌ・ジダン(フランス)
2)フランツ・ベッケンバウアー(ドイツ)
3)ヨハン・クライフ(オランダ)
4)マルコ・ファン・バステン(オランダ)
5)ディノ・ゾフ(イタリア)
6)アルフレード・ディ・ステファノ(アルゼンチン)
7)エウゼビオ(ポルトガル)
8)ミシェル・プラティニ(フランス)
9)レフ・ヤシン(旧ソ連)
10)パオロ・マルディーニ(イタリア)
11)フェレンツ・プシュカシュ(ハンガリー)
12)パオロ・ロッシ(イタリア)
13)ルート・フリット(オランダ)
14)ボビー・チャールトン(イングランド)
15)ローター・マテウス(ドイツ)
16)カール=ハインツ・ルンメニゲ(ドイツ)
17)フランコ・バレージ(イタリア)
18)ゲルト・ミュラー(ドイツ)
19)ジョージ・ベスト(北アイルランド)
20)ケビン・キーガン(イングランド)
21)フランク・ライカールト(オランダ)
22)デイビッド・ベッカム(イングランド)
23)ボビー・ムーア(イングランド)
24)ロベルト・バッジョ(イタリア)
25)ミカエル・ラウドルップ(デンマーク)
26)ロナルト・クーマン(オランダ)
27)ペーター・シュマイケル(デンマーク)
28)ゲオルゲ・ハジ(ルーマニア)
29)ゼップ・マイアー(オランダ)
30)オリバー・カーン(ドイツ)
31)ルイス・フィーゴ(ポルトガル)
32)ラウル(スペイン)
33)ベルティ・フォクツ(ドイツ)
34)ヨハン・ニースケンス(オランダ)
35)ジャンニ・リベラ(イタリア)
36)ホセ・カマーチョ(スペイン)
37)マルコ・タルデリ(イタリア)
38)ジュスト・フォンテーヌ(フランス)
39)ピーター・シルトン(イングランド)
40)ベルント・シュスター(ドイツ)
41)レイモン・コパ(フランス)
42)エリック・カントナ(フランス)
43)スタンレー・マシューズ(イングランド)
44)ルート・ファン・ニステルローイ(オランダ)
45)バレンティン・イワノフ(旧ソ連)
46)ギャリー・リネカー(イングランド)
47)アレッサンドロ・ネスタ(イタリア)
48)ホセ・サンタマリア(スペイン)
49)アレッサンドロ・デルピエロ(イタリア)
50)アレッサンドロ・コスタクルタ(イタリア)

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/world_soccer/

ジダンかぁ〜
納得できるし納得できないところもある。

獲得タイトルでは遜色ないベッケンバウアーとどう比べるか微妙です。
ただ、ベッケンバウアーはW杯3度の出場で優勝、準優勝、3位と比べるとジ
ダンは優勝と予選敗退とやや劣るところもありますが、ジダンには人間性で優
れてる面がベッケンバウアーより評価されたのかなと思います。ベッケンバウ
アーは不倫?など醜聞があったような…。は勘違いかもしれませんが^^;

[03733] あきらめない 投稿者:P皇 2004/04/20 22:12
ウェールズは、まだユーロ2004への出場をあきらめてません。正確に言
うと、ウェールズサッカー協会が提訴をしました。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040420-
00000013-spnavi-spo.html

UEFAには1回目の提訴、上訴ともに却下されましたが、CAS(スポー
ツ仲裁裁判所)への提訴は、実るでしょうか。
先ほど、ジブリル・シセの処分がCASによって軽減(国際試合5試合の出
場停止が4試合に)されましたが、さすがに今回のケースは難しいと思いま
す。

[03732] 反町監督が 投稿者:RAUL-GUTI 2004/04/20 17:17
スペインで指導者の勉強してたことが
新潟 VS ヴァレンシアの実現につながったんでしょうかね!?

[03731] 新潟vsバレンシア 投稿者:u-suke 2004/04/20 12:00
新潟vsバレンシアが8月1日に新潟スタジアムで開催されることが内定。
バレンシアはアイマールなどベストメンバーで臨む方針。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040420-0002.html

J1に上がったばかりで、実力的にはお世辞にもトップクラスとはいえないと思い
ますが、ベストメンバーのバレンシアを呼んでしまうなんて、新潟すごいですね。
ブラジルキャンプしたり、米バスケットのロングビーチジャムも運営しているし。
どんなコネクションがあるんでしょう?

[03730] ペルージャ 投稿者:daisuke814 2004/04/20 00:53
ペルージャのルチアーノ・ガウッチ会長が、今季の敗戦の多くに審判のミスがあま
りにも多く絡んでいると主張し、ペルージャは今季はこれ以上、試合を行わないと
発表した。
http://www.soccerage.com/jp/13/u5171.html
あのオッサンは毎度毎度、笑わしてくれますね。

[03729] マラドーナ危篤 投稿者:osaki 2004/04/19 23:28

そうですね、まだ43歳これからまだまだ
サッカー界で後進の為に頑張って欲しい存在ですよね
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/world_soccer/
何とか助かってくれるといいのですが・・・

[03728] マラドーナ危篤!! 投稿者:ゆぽ 2004/04/19 19:07
ヤフーによると、アルゼンチンのマラドーナが、薬物の多量摂取で危篤状態
だそうです・・・
サッカー史上に残る偉大な人なのに、自分の顔に泥を塗ってるようなもので
すよね・・・・
何とか助かってほしいのですが・・・・

[03727] アムステルダム・トーナメント 投稿者:P皇 2004/04/08 18:10
今の時点でオフ・シーズンの話をするのは気が早いかもしれませんが、出場
チームが決まったようなので、載せておきます。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040408-
00000018-spnavi-spo.html

アヤックス、リーベル、パナシナイコス、アーセナル(決定間近)みたいで
すね。サラス、ガジャルドが復帰したリーベルは期待できるかも。
ところで、オリサデベってまだパナシナイコスにいるのでしょうか。

[03726] ジェフ 投稿者:u-suke 2004/04/08 07:58
市原が消える?!千葉市への広域化に伴って呼称がジェフユナイテッド千葉へ。市
原市は難色を示している。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-040408-0001.html  

うーん違和感有りますね、ジェフユナイテッド千葉。

[03725] 平山 投稿者:P皇 2004/04/06 20:02
平山相太は半ば代表専属選手?筑波大サッカー部によると、代表での活動を
優先させるらしいです。一応筑波大での試合にも参加するようです。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040406-
00000034-kyodo_sp-spo.html

ということは、遠征の帯同とか、キャンプとか、U−19・U−23などの
カテゴリーごとに招集されるってことですよね。そう考えるとJリーグでの
出場は難しいかな。

[03724] あの伝説のストライカーが!! 投稿者:バルサ貴族 2004/03/30 21:24
80年代にオランダ代表やACミランで大活躍をしたマルコ・ファン・バステ
ンが現役復帰するかも?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040330-00000015-spnavi-spo

なんでもウルグアイのティト・ボルハスという無名チームで復帰という仰天
プランです。このチームは、かつてユーヴェなどに在籍していたファビア
ン・オニールを既に獲得しているらしいです。復帰といっても3、4試合程
度らしいです。
復帰すれば93年のマルセイユとのチャンピオンズ・カップ(懐)決勝以来で
す。もう一度プレーする姿を見たいような、あの凄かったイメージが崩れそ
うで不安な気持ちが交錯しますね・・・。

[03723] ファーディナンド処分確定 投稿者:P皇 2004/03/19 12:20
イングランド・サッカー協会(FA)は18日、イングランド代表DFのリ
オ・ファーディナンド(マンチェスター・ユナイテッド)への8カ月間の出
場停止処分が確定したと発表した。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040319-
00000001-kyodo_sp-spo.html

処分を不服としたファーディナンドの提訴が同日、却下され、これでEUR
O2004出場の可能性が絶たれました。
この間のポルトガル戦はキングが活躍しましたが、センターバック争いも熾
烈ですね。

[03722] カタール 投稿者:俊輔 2004/03/12 15:22
トルシエの発言ですが・・。
実際カタールの選手、国民はどう思ってるのでしょうか。
たとえ当たっていても、結構な侮辱のような気がするのですが。
また、ブラジル人選手が乗り気ってのもイタイところですよね。
W杯に対する熱い気持ちを利用したやり方のようで、やっぱり印象的には悪い行為
ですね。

[03721] UAEがヤル気の来日一番乗り 主力3人故障も不気味な自身 投稿者:俊輔 2004/03/11 11:00
http://www.sponichi.com/socc/200403/11/socc149255.html

ほんとに3人は怪我してるのですかね?
お得意の油断作戦なのでしょうか。
まぁどちらにしろ、日本代表には気を引き締めて戦ってもらいたいです。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:9)     発言No: