日々、色んなニュースが飛び交うサッカー界。
あなたにとって今日(もしくは最近の)、関心を持ったサッカー関連の
ニュース(例えば試合結果、移籍情報、事件など)は何ですか?
大したことじゃあないけれど、ちょっと気になるサッカー関連の
ニュース(例えば試合結果、移籍情報、事件など)は何ですか?
そのニュースについての「見出し」+「URL」+「感想」といったカタチで
自由奔放に気楽に書き込んで下さい!!! (設立者: 阿部らるど
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:10)     発言No:


[03720] カタール 投稿者:@リーダー 2004/03/11 01:28
トルシエさんは
「カタールがワールドカップに出場することができるための、唯一の手段だ」
とまで言ったそうで・・・

国代表として出るんだからやはり国籍問題は大きなことですよね。
そうじゃないんなら各国のリーグ首位のチームが欧州CLみたいにやればいいだけ
の話なんですから。

[03719] カタール、アイウトン 投稿者:btoysx 2004/03/10 22:14
あり得ないあり得ない
W杯は自分の国を代表して出場するから意味があるのでは
祖国の家族よりも大事って
一体何を考えているのか…
カタール国民はそれでいいのか?
日本代表も帰化選手増えてきてるけど…
なんかそれも問題になってきたりすんのかな?

[03718] カタール 投稿者:ハリマオ 2004/03/10 21:45
カタール代表じゃないじゃん。
アイウトンとかカタールと何も関係ないし・・・
さすがにこれはやりすぎかと。

[03717] トルシエカタール、ブラジル3選手補強 投稿者:はじ 2004/03/10 13:19
どうおもいます?これ

W杯初出場を目指すカタール代表が、ブラジル3選手を「購入」した。ブン
デスリーガ得点ランク首位のブレーメンFWアイウトン(30)らドイツで
プレーする3選手が8日、国籍取得のためにカタール入り。早ければ31日
のW杯1次予選ヨルダン戦から出場する。国際サッカー連盟(FIFA)は
資金力で選手を集めることに猛反発するが、フィリップ・トルシエ監督(4
8)はさらに「外国人選手」の代表入りを推し進める考えだ。

 剛腕トルシエ監督が、W杯を目指して「暴挙」に出た。「W杯への唯一の
方法は外国人選手をカタール代表にすること」と公言。同国協会のアルモハ
ンナディ事務局長も「陸上など他の競技でもやっていること」と後押しし
た。すでに、フランスやドイツなどでプレーする代表歴のない選手十数人に
カタール代表入りを打診。今回は、その第1弾としてアイウトンとドルトム
ントMFデデ(25)レアンドロ(26)のブラジル3選手がカタール入り
した。

 準備金100万ユーロ(約1億3500万円)、年俸40万ユーロ(約5
400万円)という破格の条件だが、3選手が口にするのはW杯への思い
だ。「金は大事だ。でも、もっと大事なのはW杯出場の夢だ」とアイウト
ン。ブラジル代表にも呼ばれず、自ら「国籍変更しても」とドイツ代表入り
を望んだがフェラー監督には相手にされなかった。夢を叶える最後の手段が
カタールとの契約。デデも「W杯は祖国の家族よりも大切だ」と話してい
る。

 しかし、FIFAは黙っていない。ブラッター会長は「全面的に反対。法
律の専門家らと話し合って何らかの処置も考えている」と激怒した。確かに
現行ルールでは問題はないが、カタールはさらに潤沢なオイルマネーで選手
を集めようとしているし、資金力のある他国が続く可能性もある。フェラー
監督は「彼らはブラジル人だ」と不快感をあらわにし、ドイツ紙は「カター
ルはブラジル人5人とフランス人5人でW杯にやって来る」と報じた。反対
の声はさらに高まるだろう。

[03716] 中田・・・ 投稿者:ゆぽ 2004/03/10 10:47
本当に中田はアーセナルに行くんですか?
本当なら、ボローニャに残ってほしいです・・・

[03715] アーセナルが中田獲得を打診 投稿者:俊輔 2004/03/10 10:00
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040310&a=20040310-00000008-
spn-spo

ほんとでしょうかね?
たしか中田自身も昔からプレミアリーグを希望してましたよね。
もしほんとなら、どんどん話は進んじゃうのでしょうか。

[03714] オフサイドなかったら 投稿者:俊輔 2004/03/09 12:34
中盤の要素が薄くなるんじゃないですか?
DF増やさなきゃいけないし、そしたら自然とFWも増やさないと・・。
最終的にはロングボールの蹴り合いに・・・

[03713] オフサイドなかったら 投稿者:rai14 2004/03/09 10:00
スイーパーは2人以上・・・Fwも4にんはほしいですよねw

[03712] オフサイド無かったら 投稿者:ビアンキ 2004/03/09 00:23
サッカーが全然面白くなくなるでしょうね。
オフサイドラインでの駆け引きというのもサッカーの醍醐味のひとつだと思い
ます。
それにしてもガウチは滅茶苦茶ですね。

[03711] もしオフサイドが無くなったら得点しやすくなるのでしょうか? 投稿者:まつも 2004/03/08 18:00
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040308-
00000006-spnavi-spo.html

ペルージャのガウッチ会長のオフサイドを撤廃しようという案について、も
しオフサイドが無くなったら得点しやすくなるのかどうか友達と話してまし
た。
自分はガウッチ会長の「オフサイドがなければDFはより注意しなければな
らなくなる。今より多くのゴールが生まれ、スペクタクルなプレーが見られ
るだろう」という意見に賛成で相手の裏を突くシーンが増えて得点が増える
と思ってます。
友達は逆に裏を突かれないようにDFがラインを下げてゴール前に張り付く
ようになり、ペナルティエリア内のプレイが減り遠目からのシュートばかり
になってくる。中盤の選手はDFの距離が長くなるので運動量が増し、バテ
バテになってドリブルで抜け出してシュートとはいかなくなる。結局ボール
の蹴り込み合いになって得点も減り試合も面白くなくなるって言ってるんで
すけど、みなさんはどう思われますか?
みなさんの意見を聞かせて下さい。

[03710] ヨシカツ 投稿者:over_head 2004/03/04 23:09
ノアシェランの川口が後半戦の正GKに。
是非、活躍してまた代表に戻ってきて欲しい。アトランタ、フランスのあの川口を
もう一度!日本のクラブに帰ってきてもいいんだが、やれるだけやってもらいたい
です。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040304-
00000071-kyodo_sp-spo.html

[03709] リバウド 投稿者:俊輔 2004/03/04 09:32
http://sports.nifty.com/headline/soccer/soccer_nikkansp_p-sc-tp2-
040303-0006.htm

リバウド日本熱望、6日までに決定(日刊スポーツ)
ほんとに来るかなぁ?
でもこの選択肢なら日本取るってのは記事をみてれば納得できますが。
来てもすぐやめるなよ!と言いたい。

[03708] ローマとロシア企業の買収交渉、一時中断? 投稿者:P皇 2004/03/01 17:38
ついこの間にささやかれたローマとロシア企業の買収交渉の件ですが、
「粉飾決算の疑いで、ローマ地検が複数のクラブの家宅捜索を行なっている
ため、両者の交渉が中断した」
と石油会社ナフタ・モスクワの顧問弁護士が明らかにした。

http://sports.yahoo.co.jp/soccer/headlines/ism/20040301/spo/16050000_
ism_00000024.html

ローマ側は交渉自体を否定しているので、よく状況がわかりません。

あと、気になるニュースと言えば、Jリーグ公式サイトがリニューアルされま
したね。
http://www.j-league.or.jp/

[03707] 来季から親善試合の交代枠は6人に 投稿者:sasasasasa 2004/02/29 17:21
 現地時間28日(以下現地時間)、サッカールール改正の権限を持つ国際評
議会が開かれ、来シーズンから国際親善試合での交代枠が6人に制限される
ことになった。また、ゴールデンゴール(得点が入った時点で勝者確定)と
シルバーゴール(15分ハーフで争われるが、前半終了時に得点差が付いた場
合はそこで勝者確定)の延長方式を廃止し、15分ハーフの延長戦が採択され
た。ただ、EURO2004まではシルバーゴール形式で行なわれる。

 2時間に渡る話し合いで最大の議論の的になったのは、交代枠制限の問題
だった。イングランドのエリクソン、ポルトガルのスコラーリ、イタリアの
トラパットーニなど12人の代表監督は無制限を支持。しかし、交代が多すぎ
ると試合の興味がそがれるとして、5人交代枠を主張していたFIFAのゼッ
プ・ブラッター会長との妥協点を探るかたちでの決着となった。

 また、試合開始後にスタジアム観戦に訪れるファンとTVコマーシャルの量
を増やすことで収益アップが望めると、ドイツサッカー協会がFIFAに提案し
ていたハーフタイムの5分延長案は却下された。一方でピッチ内でユニフォ
ームを脱ぐ行為は、イエローカードの対象になることが再度確認された。判
定に抗議した場合に相手のFKの位置を10メートル進める試みは、もう1シー
ズンの試用が決まった。同じくスコットランドで行なわれている主審と副審
が無線で連絡を取る試みに関しては、さらに1シーズン続けられることにな
った。ただ、ベルギーで新しく取り入れられた監督とGKの間の無線使用は、
違法とされた。

 このほか、先のアフリカ・ネーションズカップでカメルーンが着用したワ
ンピース型のユニフォームも認められず。人工芝競技場での国際試合開催
は、FIFAの基準を満たしていることを条件に許可された。


http://sports.yahoo.co.jp/soccer/headlines/ism/20040229/spo/16054600_
ism_00000025.html

[03706] どーなのかなーエメ 投稿者:みっちゃん 2004/02/29 13:07
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20040229/20040229-00000008-spn-
spo.html

ブラジル代表を目指して欲しいけど、それ以上に日本を
愛してるなら問題なしですが・・・。

[03705] ドイツW杯チケット販売サイト 投稿者:kingtotii 2004/02/27 07:25
まだないチケットの販売サイトが閉鎖され、運営者が摘発されました。
2002年みたいにならないといいですよね。
ダフ屋に買われないシステムって出来ないのかな?
本当にサッカー好きな人が優先で買える様になってほしいです。
4級審判の資格をもってたから、
優先権あるかと思ったら
2級以上だったし・・がっかりでしたよ。
地域でボランティア審判を長年続けてたのに。
ご褒美があると信じてたのに。
ドイツではそんな人にチケットの優先販売して欲しいものです。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-040227-0001.html

[03704] 福田 投稿者:P皇 2004/02/19 01:16
先日ゴールを決めた福田ですが、リベルタドーレス杯・グループ7の予選サ
ントス(ブラジル)戦で先発濃厚らしいです。早くも認められたということ
でしょうか。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040218-
00000016-spnavi-spo.html

話題は変わりますが、ロマーリオが政治家の道を歩みだしたそうです。もち
ろん現役でサッカーやってますよw なんでも、2006年の選挙に立候補す
る可能性もあるとか。ボバンはスポーツ副大臣の地位を拒否したそうです
が、チラベルトはまだ現役を続行するんですかねぇ。

[03703] パラグライ・グラアニ 投稿者:ManU 2004/02/16 16:18
http://www.asahi.com/sports/soccer/KYD200402150008.html

「サッカーのJリーグ2部(J2)仙台からパラグアイのグアラニに期限付
きで移籍しているFW福田健二は14日、デビュー2試合目のアウエーでの
ソル・デ・アメリカ戦で初ゴールを決めた。」

デビュー二試合目のアウエーでの試合で決めるとはすごいですね。

[03702] 藤田俊哉、ユトレヒトが再獲得か!?(サンケイスポーツ) 投稿者:stay 2004/02/14 17:30
sports.yahoo.co.jp/headlines/20040214/20040214-00000013-sks-spo.html

せっかく戻ってきたのにと思っているジュビロファンの人も多いんじゃないで
すかねえー 藤田本人にとってはうれしいことだろうけど、一体どうなるんで
しょう。今後が気になります。

[03701] ブラジル代表新ユニフォーム 投稿者:cool 2004/02/13 20:06
ブラジル代表、新ユニホーム発表(ロイター)

18日ダブリンでアイルランドと対戦する。

http://sports.nifty.com/headline/soccer/soccer_reuters_JAPAN-
137874.htm

http://sports.nifty.com/reutersPhoto/soccer_reuters_JAPAN-137874.htm

新ユニフォームを着たロナウドの写真。

今のも微妙だけど、個人的には今度の方がちょっと好きかな。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:10)     発言No: