[00040] 瑞穂球技場 投稿者:savicevic 2001/07/07 18:06瑞穂で選手からサインをもらいたい時には
サイン色紙とペンをひもでつるして観客席から
垂らしてください。瑞穂は観客席がピッチよりも高いところにあるためです。
そうすると、ハーフタイムで戻ってくる選手たちが書いてくれます。
ただしどの選手が書いてくれるかは分かりませんからね(笑)
[00039] アトランタ五輪代表 投稿者:えんどらん 2001/07/03 21:377年くらい前だったと思うけど万博で
アトランタ五輪代表がエジプト代表と
親善試合の時、試合終了直前に城が相
手GKともつれあってその時GKに殴られ
ていた。あれはどう考えてもレッドカ
ードだと思っていたけどそのままなが
されていた。
[00038] 高校時代・・・ 投稿者:はっと 2001/06/30 02:06高3の時ですので、4年前くらいかな?
自分の高校のサッカーの応援に市原臨海と日立柏に行きました。
特に、日立柏での試合は全国大会出場がかかった試合だったので、
両校とも全校応援でものすごい盛り上がりだったのを覚えています。
その試合に出ていた選手でJリーガーも誕生し、来年の春には更に数人がJ入りす
る事でしょう。
ますますサッカー見るのが楽しくなりそうです♪
[00037] スナヤンスタジアム 投稿者:南国少年ぱぷわ 2001/06/30 01:13インドネシアのジャカルタに横国みたいな大きなスタジアムが
あるんですが、W杯予選を見に既に3回行きました。毎回それぞれ
新しいことがあるんですが何でも持ちこみ可みたいなところがすごいです。
特に日本と違うのはペットボトルの水とか売っているんです。
ちなみにこの間行ったインドネシア対中国戦は後半終盤になると水の入った
ペットボトルが投げられていたんですね。
最初はピッチめがけて投げる奴がいたんですが2階席から投げる奴が
増えてから一階で見てる人は避難を始めてちょっとすごかったですね。
(日本でもペットボトルがあると絶対こうなると思いました。)
[00036] ナビスコカップ 投稿者:ぺー 2001/06/25 23:21大分対浦和の試合が大分であり見に行った時
初めてバックチェクというものにあいしかも
浦和のサポーターの前に警備の人が大分の二倍
いました。試合が終わったあと発煙筒が投げ込まれて
いました。ちなみに私はレッズファンの友達と
浦和側で見ていました
[00035] 結構昔 投稿者:ずんずん 2001/06/22 22:30ヴェルディが強かったころ、サンフレッチェとの、
チャンピオンズカップ(だったかな)に、
生まれてはじめていきました。
ラモスが後半に芸術的なループシュート
決めたのを覚えています。
確か加藤久がその試合で引退したきがする。
かなりうるおぼえですが・・・
[00034] 長居 投稿者:sakura 2001/06/22 21:12総合案内所近くにいるセレッソ関係者の人は、
みなさんいい方ばかりです。
話しかけると、選手情報もたくさん教えてくれますよ。
[00033] はるか昔 投稿者:しんちゃん 2001/06/21 14:57まだJがなくて、僕がサッカーしてたころ。
練習の途中でスパイクはいたまま観戦に行きました。
なんとなくジロジロ見られて(その頃観客少ないですから)、
嫌だった思い出があります。
今言ったら足元なんて見えないんでしょうね。
[00032] それは7,8年前のこと 投稿者:bazzio 2001/06/21 14:54地元の尼崎にヴェルディが天皇杯で試合にきました。
はじめてカズをスタジアムで見ました。
きっちりゴールも決めて生カズダンスも見れて、当時中学生の自分には
ものすごい印象に残りました。
[00031] それは数年前のこと 投稿者:チャッカ 2001/06/21 13:04友人一家と、大阪転勤中の友人とで誘い合わせて
浜名湖へ潮干狩りに行きました。
友人は、お付き合い一歩手前の女の子を同行して来ました。
ところが、現場は結構な強風で、当時2歳の子供を連れていた
私たちは湖のそばで遊ぶのを断念。
折りしもその日は土曜日、夕方から磐田でジュビロホームの試合が
ありました。
潮干狩り中止を決めたとたん、ジュビロファンの友人の目が
キラキラ輝き出します。
1時間後、私たちはスタジアムの中におりました。
当時はまだドゥンガも在籍中、彼の審判との掛け合いや、
中山のハットトリックが、すぐ目の前で堪能でき、
私は大興奮です。トラックのない競技場って、なんて素晴らしい・・・!
私たちはみんな、最高の気分でした。
たった一人を除いて。
その後、関西組の友人は彼女に振られたそうです。
[00030] 初観戦でした 投稿者:ayappe 2001/06/21 11:51ついこの前、コンフェデの決勝戦を観に横浜国立に行って来ました!
私にとってはスタジアムでの初生観戦☆★
しかも日本vsフランスの決勝戦!!
すっごく貴重で贅沢な経験をさせてもらいました!!!
スタジアムのスケールの大きさや、TVで見るのとは全然違った臨場感に大感激♪
一緒に連れてってくれた人たちみんなにすっごく感謝してます。
機会があったら、いつかまた行きたいなぁ〜☆
[00029] それは国立の試合だった 投稿者:たもつ 2001/06/21 00:02今は昔、グランパスとどっかの試合を高校の女の子2人と見に行きました
ディド・ハーフナーのチャーミングな笑顔が忘れられません
高校時代は良かったなぁ、戻りたいよ、ぶっちゃけ
[00028] 国立 アントラーズVSフリューゲルス 投稿者:juju 2001/06/18 21:19何年前だったか忘れたけれど国立での両チームの対戦で、アントラーズの応援席の
まっただ中に座って応援したのだけれど、周りにはおばあちゃんや小さい子供もい
て、サッカーは若い人が見るスポーツだと思っていた自分にとっては驚きだった。
となりのおばあちゃんが背番号を見るだけで選手を当てて、孫に説明してる姿に鹿
島のすばらしさがあると思う。
[00027] オリンピック予選 投稿者:aggio.R 2001/06/06 02:14最近、自分が観戦した試合で一番盛り上がった試合は、
シドニーオリンピック最終予選のカザフスタン戦だったでしょうか。
出場決定自体はあたり前でしたが、平瀬の同点&逆転弾のシーンでの
盛り上がりは最高でした。スタジアム全体がふるえるような大歓声は
ほんとにしびれましたよ!
帰りがけに祝杯で飲んだビールはほんとにおいしかったです。
[00026] stade de Paris 投稿者:sugarphilo 2001/06/04 18:023月24日にフランス代表チームと対戦して5−0でぼろ負けした時
のスタジアムです。
僕の友達が、電車で帰ったところ満面の笑みのフランス人に
「メルシー」とか言われて肩をたたかれたそうです。
コンフェの決勝トーナメントでフランスチームに勝利し、
皆でフランス人に「メルシー」と言いましょう!
[00025] ナントの青空 投稿者:南国少年ぱぷわ 2001/06/04 11:36思いでのスタジアムというといろいろありますが
やっぱり一番はフランスのナントでしょう。
ワールドカップフランス大会のクロアチア戦
友人が日本協会割り当て分のチケットを
抽選で当てて行きました。
飛行機の手配、宿、TGVの予約と全部1人でやって
結構大変でしたが今となっては良い思いでです。
あと試合は負けちゃいましたけどその後友人と駅前の
レストランでワインを飲んだのが良い思いでです。
スタジアムも街も素晴らしかったです。そのときの写真があるので
是非見てください。
http://www.asahi-net.or.jp/~CC5M-KMI/n1.html
[00024] ペイント 投稿者:ヒデアキ 2001/06/03 18:30昔、Jリーグ開幕当時よく万博競技場に行ってたのですがその際顔にGANBAの
稲妻のマークや青と黒のしま模様を書いて応援に行きました!が・・・試合後なか
なかペイントがとれずに苦労しましたね。挙句の果てには肌が荒れまくって困りま
したよ。
[00023] この前 投稿者:ベガルタ★仙台 2001/06/02 07:55四月にジュビロ対アントラーズの試合を国立まで見に行きました。
SS席だったから、かなり見やすかった。やっぱり、鹿島の応援は、すごかったで
す。試合のほうは、アントラーズが先制したもののジュビロの逆転勝ちでした。ア
ントラーズには、頑張ってほしいですね。
やっぱり、生で見るのが、一番ですね。
[00022] あの頃は。 投稿者:silver_suiken 2001/06/02 03:11あれは中学二年生のとき、友達に誘われヴェルディ川崎-ジェフ市原戦を見に
等々力競技場へ行きました。変なラッパ持って。(←懐かしい)
サッカー観戦をするっていうか、ほとんどテレビにうつってやる!っていう気持ち
の方が強かったですね(笑)
席取りは完璧!試合も武田のゴールで盛り上がって最高でした。
さぁ、テレビで確認。
通路でコマネチをする友達発見!目的達成。感無量。
結論:サッカー観戦そっちのけで馬鹿やってる人間もスタジアムにはいます(笑)
[00021] 東京スタジアム 投稿者:shingo7 2001/06/02 02:59東京ヴェルディ1969とブラジル代表との試合で踊ってたブラジル人の女性。
親善試合であれだけ踊るんだから、ワールドカップの時はどうなるんだろかと思っ
た。
あぁ、ワールドカップのチケット当たんないかな。見たいよーーーー。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:28) 発言No: