チーム国内掲示板レッズスレとの区別をつけるため、当スレには『指導者』『戦術』について書き込む事をオススメします。 (設立者: ラスタマン
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:4)     発言No:


[01060] 年間6位 投稿者:ラスタマン 2003/12/01 13:21
目標は年間5位以内でしたが、わずかに届きませんでした。それでもオフト&ヤン
センがもたらした功績は、否定されるべきモノでは無いでしょう。過去のレッズに
は出来無かったサッカー、その種を蒔いてくれた彼らには非常に感謝しています。
最終戦終了後のボーイズから起こったオフトコール&ヤンセンコール、一度引き上
げかかった選手達による胴上げ。私達のクラブ史上に燦然と輝く初タイトルととも
に、彼らの名は永遠に記憶されます。
さて、リーグ戦は終わったものの、残るは天皇杯。カップ戦2冠を目指し、彼らと
ともに全力で戦っていきましょう!

[01059] 自らの形を持つことの難しさ 投稿者:ゆっちゃん 2003/11/16 23:46
オフト&ヤンセン退任には賛否両論があると聞いています。
僕は全面的ではないにせよオフトを支持していましたので
やはりショックを受けています。

オフトの最大の功績はタイトルもあるけれど
それ以上に「浦和スタイル」の確立だと思います。
前後分断と批判もされましたが、浦和の戦力を冷静に分析し
優れたFWがいるのだからそれを最大限に生かそうと
いう事だったと思います。自らが持つ強みを最大限に
発揮させようとすることはプロの監督として
当たり前のこと。
自分達の強みは何なのか?そしてそれを勝つために生かす
必要があるということを選手はよく理解したと思う。
エメが独り善がりのプレーをしなくなったのも
自分の力を最大限に生かすためには他の選手を上手く使う
事が必要だと認識したためだと思う。

その浦和スタイルが良い方に出たのが
ナビ杯準決2戦目・決勝、先週の東京V戦。
自分達のスタイルを明確に持っているので
そのパターンにハマったときは非常に強い。

しかし明確なパターンを持つが故に様々な状況変化に
対処できるような工夫がないとも言えます。
それが昨日の清水戦や10/26の柏戦。
相手が守備的になった時には飛び出し・追い越しが
規制されているのでスペ−スがなく手詰まりとなる。
それで点が取れずに引き分けるか0-1で負ける。
つまり今の時点ではまだ相手によって当たり外れがある。
それに今のレッズでは山瀬があまり生きていないとも思う。

よって批判が絶えなかったのだと思います。
確かに手詰まりのサッカーで負けるのを見ると
非常にストレスが溜まるから、批判も止むを得ない
と思います。

しかし、それまで明確な形すら持たず、数年に1度
優勝争いに絡む程度だったチームがタイトルを獲得した。
そして議論のレベルも自らが持つスタイルの功罪が
議題となってきた。

それだけでもオフトが十分に浦和に力を与えたと言えると思う。
つまり当たり外れはあるのもの、当たりが出てきたこと自体が
レベルアップと言える。

とはいえオフト退任は決定事項であり動かせない。
それならば、今の浦和スタイルに肉付け出来る
監督をフロントが連れてきて、もっと強いレッズを
作るしかない。フロントは来季以降を見てプロとしての
決断をしたのだろうし、その決断を中途半端に覆されては
今までと何ら変わらないので、来季に向けたチーム人事を
しっかり行って欲しい。

[01058] サポーターの合わせ鏡 投稿者:saitamaV7 2003/11/14 23:58
=犬飼社長だと思います。
つまりサポーターの反応が時間差で彼の行動に出ると言う風に見ています。
今シーズン半ば過ぎまで引っ切り無しに出ていたオフト批判、そして昨シーズン
終盤から今シーズン序盤にまで横行していたレッズそしてオフトに対する
ネガティブな意見の数々を見ているとある種自業自得と言うか
望みが叶ったのだから何故喜ばないんだい?という皮肉が浮かびます。

結局は思惑が時間差で出てしまったからこういうことになったのであり、
仮にナビスコを途中で落としたり、リーグがこのような混戦になっていなければ
もう少し事態を冷静に見られたのではないかなと思います。
フロントは危機意識があるのであれば、先を睨んだリサーチとリストアップは常に
しておくべきもの。それがなっていないと言う批判もかつてはあった。
それがナビスコで結果を出したからととたんに手のひらを返したような
意見が出ているのははっきり言ってサポーターと言えど虫が良すぎる
話でしかない!!

何故もっと前からオフトを信頼できなかったのか?
先の先、そしてオフトが積み上げている中身を冷静に見極めていれば
時間はかかっても成果は必ず出てくるということが分からなかったから
今回の悲劇は起こったのではないか??

確かにフロントの対応の拙さには問題があるとは思うがサポーターの
あまりに感情の起伏が激しい対応にも正直閉口している。

<レッズと言うチーム、ましてや若き才能が揃い始めた今のレッズ
だけを注視してみるならばこの次の指揮官によって今まで積み上げてきたものが
更なる果実となる可能性は大いにある。
オフトを一貫してきて支持してきたからこそあえてこの可能性「だけ」を信じた
い。>

フロント・犬飼社長、そしてオフトを批判したい方はどうぞなさってください。
でもそれだけじゃ何にもプラスにならないと言うことを「いい加減」学習したら
どうなんですかと私は問いたい。

[01057] 見てて楽しいサッカー 投稿者:赤葛飾 2003/11/13 18:14
浦和が全て自分については
「見てて楽しいサッカー」、それはまずは勝つこと!

楽しくても、90分ハラハラしっぱなしでも、勝ち点が取れなくては
楽しくない
ストレスが溜まるだけだ!

考えれば考えるほどムカついてくるので自棄酒のみにいってきます

[01056] どうなってるんでしょうか?? 投稿者:罰巣忠太 2003/11/06 17:35
ただただ驚いてます。。。

オフト&ヤンセンとフロントのボタンの掛け違いでしょうか?
見てて楽しいサッカーがなんとかという声も聞こえてきますが、、
安定した守備に強力2トップなんて、セリエAチックで特色があるし、強いん
だし、それはそれでありかなぁ。などと思ってましたし、最近では引いた相手
に関してもサイドチェンジからチャンスを作ったりオフトサッカーの次のステ
ップに入ったのか?などと楽しみにしていたんですが・・・残念です。

この現実が初タイトルを獲得したオフト&ヤンセンの手腕に対する評価の結果
なんでしょうか?

フロントからの明確な納得のいく説明が聞きたいです。

[01055] 啓太の判断 投稿者:ラスタマン 2003/10/20 16:15
ガス戦の後半、山田と啓太のポジションチェンジが非常に良く効いていました。翌
日にネットで知ったのですが、対面の戸田に対する守備に忙殺されぎみだった山田
に啓太からポジションチェンジの提案があったそうです。
ウチの選手が自主的に戦況を判断し実行していくことが出来るようになったのは、
素晴らしい成長の証です。頼もしく嬉しいこと、この上なし♪

チーム全体のバランスを崩さずに行われるポジションチェンジに対しては、監督が
苦言を施すことは無いようですw規制イメージに囚われがちなオフトですが、
風評と実像には若干のズレもあるのでしょう。そんなことを考えさせられる啓太の
判断、対応できる山田の戦術力は天晴れでした。

>たにさん
ガス戦の後半は「失点を取り返してやる!」という気持ちが感じられましたね。ゴ
ールを決められなかったのは残念でしたが、攻守に渡って素晴らしい戦い振りをみ
せてもらいました。

[01054] 守れない 投稿者:たに 2003/10/06 18:47
だけだと思いますが、、、。
今季だけ見ても選手交代直後に失点するケースは非常に多いです。
すでに伝統かと思われるぐらい、リードを守ろうとキープに入っていつも失点しますね。

1stで数回キープと時間使おうとしてましたが、そうになった時のキープしてる選手以外の、
集中力がまったく無くなるのはプロか・・・?って呆れるぐらいだったんですが。
悪夢ではなく、選手1人1人の資質が鍛えられてない(足りない?無い?)んじゃないですかね。
特にキープ時の集中力(でいいのか?)が、無い。ってか、ただぼーけーっと立ってるだけ。
もしも、鹿島ぐらいキープでき、時間稼ぎの交代要員が入っても集中力がキレないなら、
オフトも迷わずやってるでしょうね。
だから変に欲を出して戦い方を変えたら多分負けまくりますよ。

今年は攻めて攻めて最後まで守る。攻めきれず負けたならそれを負けないようにする。
そっちが遙かに重要だと思うんですよね。
守備的にやって失点してそれを跳ね返す気持ちがまだまだ足りない。
攻めて攻めて失点しても失点を取り返してやる! そんな気持ちを90分持って欲しい。
そうでなければ失点したら跳ね返す気持ちが強くならないと思う。
それに、交代枠使わないのは下手にバランスが狂うとより負担が多くなるからじゃ?
例えば、エメ・達也を下げたら千島はまだまだボールキープ足らんし、
三上はアピールしたくて果敢に攻め上がってしまう。
そうすると、キープ力が落ち、サイドが上がってしまうと残った選手に、
疲れてる場面で更なる負荷が生まれる。 だから、交代しないのは良いと思うんですよね。
長谷部がTop下やボランチにいるとうまく体つかってキープして簡単なワンツーで、
味方への疲労が減ってるんですが、山瀬や内舘だと、ワンツーもほとんどしないし、
終わりのほうになってもスルーやロングパス。ドリブル勝負で味方の負担もやはり、
大きい気がする、本来なら内舘がもっとキープして簡単にワンツーして全体の負荷を
減らさないといけないんですが、良くも悪くも最後まで攻める意志を忘れないから、
ただ、守備的にやったほうが負担が少ないとも言いにくい、、、。
守備で振られまくると運動量は激増しますし、ストップ&ゴーが増えますから・・・。
内舘の攻める姿勢も味方への負担をかなり減らしてると思います。

それにな〜攻めてる方がレッズみんな元気だし(w
守備一辺倒になると目に見えて疲労(?)か分からないけど運動量激減しますね。
特にエメなんか90分走りっぱなしのほうが元気いいじゃないっすか!
多分、レッズには守備的にやるより、守りを固めつつ攻撃をするのが、
一番疲労がないのかもしれないっすよ。

[01053] 慎重策の他に何があったんだ?オフトよ… 投稿者:ラスタマン 2003/10/06 17:05
土曜日のセレッソ戦、3点目を取った時点で選手交代できなかったのは1stの悪
夢がオフトの脳裏をよぎったからなのでしょう。。
それにしても過密日程による選手の疲労を気にかけていた筈。何もそこまで慎重に
ならなくても…というか、せめて終了間際に時間稼ぎする意味でも選手交代をすべ
きではなかったのか?非常に疑問です。
今やウチのキープレーヤーとなっている達也に代えて千島を、ナビスコ準決勝第一
戦での怪我で万全ではなかった平川に代えて三上を。誰しもが考える交代策が採れ
ないほどの理由は1stの悪夢だけなのでしょうか?
それだけの理由だとしたら…試合終了後での記者会見で繰り返していた「選手の疲
労が心配」という言葉が嘘になります。
オシム式スパルタを試合で実践しているとでもいうのでしょうか?謎は深まるばか
りです。。

>秀さん
選手個人のブレイクスルーには、それなりに時間が掛かるものと思われます。

[01052] …だと良いんですが? 期待はしてます。^^ 投稿者: 2003/10/04 00:23
ニュアンスが少し違いました。国語力が無いので伝えての思ひが読み手に届
かなかったのかもしれません… 例えば、

【場当たり的で考えたプレーが少ない】 の問題については、

「戦況と戦術のバランスが取れていない」と言った方がいいかもしれないと
感じています。特に、昨今のレッズの特徴を見ると中盤でのプレスを積極的
にかけて来るチームとそうでないチームに対する比較をすると解りやすいと
思います。

中盤のプレッシャーを受けない相手に対しては、具体戦術そのものが効果的
に繰り出されるが、そうでない相手に対しては戦術に縛られ続けた(呪縛と
でもいいましょうか…)横パスの横行でしまいには、そのパスさえもカット
され逆襲を食らう最悪の展開になっていると思います。
それは、『戦術の理解度』や『スピードが遅い』、『繋ぎのパスが弱い』だ
けでは無くて個々のプレーレベルのブレークスルーが不足気味だとかんがえ
るべきではないでしょうか?確かに、それらのプレーには個々の予測や不意
のアクションに対する突発的な対応が強いられるのかもしれません(それは
練習では予測出来ない動きなのかもしれません)。しかし、その動きこそが
ブレークスルーと言われる動きなのでは?と、感じています。どうでしょう
か…?

次に、【個々の仕事に勝手な規制を設ける】 の問題です。

まさにラーさんの仰る事は、自分の中で既に織り込み済みの意見だと思って
書き込んでおりました。私がスレで言いたかった事は、ブレークスルーなの
です。約束事を堅持しつつも一歩踏み込んだプレーへの期待なのです。
それは、他チームとの比較論でも無いし、強いチームへの畏敬の念(言い過
ぎかも…)でもありません。また、過去との比較論でもありません。(ラー
さんと同じく湯浅氏の意見には常に疑問を持っております。)
自分なりの解釈で言い表すなら、監督やコーチからの言葉を自分の曖昧な解
釈で理解し、プレーの幅を小さくしていると懸念している所なのです。特に
左のSHの選手は、そんなレベルの選手でないと思っています。

ぐたぐたとあれやこれや書き込みました。ちょっと(大分)飲んでいるので
支離滅裂な文章になったかもしれませんが、少し自分の意見を述べさせて頂
きました。本音は、『…ブレイク前の静けさではないかと…』であればと強
く願っているのは、私も同じです。

[01051] ブレイク前の静けさ 投稿者:ラスタマン 2003/10/03 17:45
…といったところではないでしょうか?確かに秀さん御指摘のような問題点は感じ
られるものの、③④に関してはちょっと違うかなとも思います。

【場当たり的で考えたプレーが少ない】
考えたプレーとは、今まさにオフトが求めていることではないでしょうか?サカつ
く風に言うと戦術理解力、一般的に言うと状況判断力。双方合わせて「考える」と
いうことだと思います。
ウチの選手達の現状では、むしろ「考えてはいるけれどもスピードが遅い」という
ことと「まだ戦術理解が深まっていない」ということが問題だと思います。
考えてプレーするわけですから、勿論スピードが求められます。一瞬の判断力でア
クションを起こさなければ意味がありません。それが出来るようになるには意識し
ながら経験を積んでいくしかないでしょう。

【個々の仕事に勝手な規制を設ける】
勝手というよりも監督の指示と表した方が、規制というよりもポジション別の基本
タスクと言った方が良いかもしれません。
ウチの選手に限ったことではありませんが、自らを基本タスクに縛り過ぎてしまう
が故に発展性を損なうところはあります。
選手達にしてみれば「監督の指示だから…」と言えるのかもしれませんが、監督が
ポジション別で最低限のタスクを与えるのは当たり前の話。そうでなければ監督な
ど要りません。
前述の「考えたプレー」と絡みますが、基本タスクを守りながらも状況によっては
持ち場を離れることも必要です。守備的なポジションの選手が攻撃時にリスクチャ
レンジ(湯浅風表現)することも、攻撃的なポジションの選手がセーフティーに戻
ることも、状況によって基本とは逆の仕事が求められます。
選手個々の状況判断に対する監督の評価というものは、外から推し量ることは出来
ません。よく「オフトがガチガチな規制を選手達に強いている」など言われます
が、果たして本当のことでしょうか?磐田で監督をしていた頃はどうだか分かりま
せんが、全く別のチームに今も全く同じ指導をしているのでしょうか?
この辺に関して湯浅氏などのコラムを読むたび、疑問に感じます。比較対照しなが
らの戦術論には意味がないと感じます。10チーム10色、チームを任された監督
がそのチームに合った(と監督が考えた)戦術で戦っていこうせずに自分の理想と
する戦術を強いているのであれば、それは大きな間違いを犯すに違いありません。
サッカーに恒常的且つ普遍的な戦術など存在しないでしょう。

今のレッズと比較検討できるとすれば、過去のレッズしかありません。過去のレッ
ズですら、選手が異なるのですから比較するのは本来ナンセンスなのです。それで
もサポーターにしてみれば愛するクラブに違いは無く、唯一の比較対照となりうる
かもしれないといった程度です。
過去のレッズと比べてみると、今のレッズは正しい方向に、単純に言えば強くなっ
ていると私は思います。それはコロコロと監督を代えることなく続けられたからで
あり、クラブフロントと現場が過去に例の無いほどシッカリと結びついた成果では
ないでしょうか?
オフト在任中にブレイクするかどうかは分かりませんが、継続して生まれた基盤を
失わずにこのままいければ、未来は明るいと思います。
正直なところ、今(オフト在任中)はブレイク前の静けさではないかと思っていま
す。

[01050] 再建の為のブレークスルー 投稿者: 2003/09/24 07:36
チームとして、戦術としてのブレークスルーがなかなか見えてきません。
少々、良いゲームを見せられてしまうと贔屓目に見てしまう所もあって思い
違いをさせられます。ボールポゼッション云々は理解出来ますが、それもこ
れも「選手のボールを貰う」「スペースを作る」という献身的な動きがあっ
てこその物ではないでしょうか?必須(基本的)条件を無視しての戦術など
あり得ないでしょう!

チーム再建に3年を要すると…「そこまでは兎に角耐えよう。」と、個々のパ
フォーマンスは見違えるほど向上しているのにチームとしてのそれが膠着し
たまんま…ブレークスルーが見られないとは、まさにこの事なのです。
個々のパフォーマンスが向上しながら何故、ここまで同じ事を繰り返すのか
客観的に考えて以下に問題点を抱えているのではないか;

①ピッチ上での厳しさが足りない
②主力として叱咤しなければならない立場の人間に危機感が足りない
③場当たり的で考えたプレーが少ない
④個々の仕事に勝手な規制を設ける

以前にも中心選手(チーム的・精神的)としての人材に乏しいと言う話題も
あったように思うが、まさにこの問題がここに来て大きな問題になっている
ような気がしてならない!
ちょっとしたきっかけでブレークスルーなんて出来てしまったりするもの!
ただ、それはチーム内にリソースがあっての話。ある意味マインドをコント
ロールしていく事も必要なのでは…

[01049] 形が見えてきた? 投稿者:罰巣忠太 2003/09/22 14:14
ニキ・坪井・ゼリッチのDFってリーグトップクラスじゃないですか?
ボランチも啓太・長谷部・内館で怪我や調子で選ぶことができそうな感じです
し、、両サイドの山田・平川も頑張ってる!そして、怪我から復帰の山瀬が本
領を発揮しだしましたね。チャンスはゴール前のスペースに積極的に飛び出し
エメ・達也・永井とのコンビネーションもgood!! FWの組み合わせの変更も
OK
こりゃタイトル狙えるかも!
オフトさんの目指すところに近づいてきたかな?

[01048] 切り替えが大事 投稿者:ラスタマン 2003/09/15 08:43
悔しい敗戦でした。3点目が入った瞬間に席を立ちました。
冷静に試合を振りかえってみればゲーム全体の出来は決して酷くありませんでした
が、0−3というスコアがサポ心を逆なでしてしまうのは致し方ないでしょう。
内舘批判ばかりが聞こえてきますが、彼のプレーが直接的に失点を生んだのは1点
目だけ。2点目、3点目は平川。つまり、ボランチ長谷部を含めた左サイドのディ
フェンスに難があるようです。
それにしても1stステージチャンピオンがカウンターだけで戦ってくるほど相手
の状況は悪く、そしてレッズはそれなりのチームになっているのだということ。
かつて自分達が十八番にしていた格上相手の戦術を取られると弱いレッズ。そんな
戦術に対するのに慣れた時、何かしらのタイトルを取っていることでしょう。

早く慣れてくれ。。

[01047] ニキ 投稿者:saitamaV7 2003/09/03 00:42
暑さに弱いことを差っ引けば、当たりでしょう。
その暑い状況でもけっして舐めたプレーをしないあたりやはりプロフェッショナル
あふれる選手だと思う。
母国でのプレーよりも他国でのプレー時間が長いというのも魅力でしょう。
それだけ順応性の高い選手だということですし。
今年が冷夏だという点も彼には選手としての運があることを示していますし。
(結構これって大事)

足が遅いことが懸念材料になってたんでしょう。
でも本来DFは足の速さよりもむしろ判断スピードと頑強さがポイントになる
わけで物理的なスピードはあくまでその補完材料に過ぎない。
ジャーン・パナディッチ・パラシオス・トニーニョなどチームを代表する
「頑強系」DFの存在はそのチームの失点数だけではなく
守備組織や攻撃構築を大きく左右する。
ニキフォロフもそういう存在だということです。
これは見出したオフトと獲得に成功したフロントを褒めてもいい材料だと
思います。(推薦人のペトロも含む)

選手としての盛りは過ぎてると思いますが、その分渋みが出てきている。
その渋みがレッズの若手と融合することでより強固な組織が出来上がる。
ニキにはドゥンガのような叱咤は求めない。その代わりレッズに強烈なる
芯を入れて欲しいですね。

[01046] 落ちすぎです(w 投稿者:たに 2003/09/01 09:18
最近、辛口なのです。 今はステップアップする時期なのです。
1st開幕から7節ぐらいまで我慢する時期でした。その頃はもう・・・大荒れでした(笑)
大体うちが開幕から予想してた6月になれば変わるが当たり、ほっ としました(^^;

そして今や公式戦9試合負け無し(7勝2分け?)
再建されたとは思います。が、それはまだ再建ではなく、過去の偶像を見てるだけです。

いまのレッズは、DFの変えが効かないけど、、、でも、堀之内 や 小林 や 三上は、
他のクラブではスタメンで十分通用する逸材です(そう思わないかもしれんけど)

さて・・・完全に微妙極まりない ゼリッチ 様。。。能力はJリーグでも折り紙付き。
試合に出れない状態も折り紙付き(笑) 完全に解雇かと思いましたが、、、
でもね、怪我してもやっぱ治るまで治療出来るって体制は選手にとって、
最高のパフォーマンスを出せるクラブでもありますね。


そして、レッズに来たワールドクラスのDFニキゴルフ!!!(どうしても浮かぶw
ニキについては、レッズフロントを動かした、
オフト・ヤンセンをもっともっと評価して褒めるべきだと思います。
彼はJリーグにいるような選手じゃないと思った(^^;

あの当たり負けしない強さ・カバー能力の凄さ(欧州でもいないねあそこまで凄いの)
パス精度・足下の技術・カードを貰わないディフェンス。戦術眼。

なんであんな良い選手がたかだか3億?ぐらいの評価なのでしょうか(^^;
いやマジで・・・彼を上回るCB系と言ったら・・・・・。
リーガー・プレミア・オランダ・セリエ・・うーん。。。うーん。。。。。

居ない。

そう思います。 Jリーグレベルと言えばそうですが、彼のプレイを見てると、
現時点では世界最高DFと思います。 いや、、そのぐらい凄いよ。
過小評価かも知れないってそれでも思う。 ほんと凄い。。。
多分あのパフォーマンスで来年もプレイしたら(今年J優勝でも良いけど)
確実に、3大欧州リーグから15億近いオファーが来るでしょうね。
そのぐらい 世界の超一流が来たと思った。
レッズに来るまで目立たなかったのは、悪い噂があるようにロシア人だから、
欧州では色々あったんでしょうねぇ、、、欧州でのロシア系は難しいからなぁ、、

優勝したらレッズ再建は終わりでしょう。
優勝するまで再建ではない! 今年こそ再建してくれーーーーーー!!

[01045] 4−3−3?4−4−2??やっぱり3−5−2w 投稿者:ラスタマン 2003/08/14 00:23
スタメン発表されて驚きました。ニキフォロフがMF?山瀬がFW?4−3−3?!
スタメン発表のあと、オーロラビジョンには4−4−2のフォーメーション図が?
それでも試合が始まってみれば…やっぱりいつも通りの3−5−2でしたw
オフトの撹乱作戦でしょうか?何なんでしょう?ポジション登録も紛らわしいしw

試合の方は勿体無い2−2の引き分けでした。次は何が何でも勝たなければいけま
せん。調子を上げてきていた筈のゼリッチ負傷交代で流れが悪くなってしまった感
もありますが、兎に角、1日も早くニキフォロフがチームに馴染んで安定した守備
のもと勝利を重ねていって貰いたいものです。
山瀬とニキフォロフが完全にフィットし、永井・ゼリッチの怪我が完治すれば…か
なり期待できるでしょう♪

[01044] RE:2nd展望〜オフトへ注文〜 投稿者:ALESSANDORO 2003/08/04 18:20
総括というより感想となってしましますが、
本当に「あの方」が去ってから、よくぞここまで持ち直してくれました!というと
ころが正直な感想です。(山瀬がいてくれて本当に良かった♪)
 レッズの場合、2トップのうちの一人がサイドをスピードで切り崩し、ゴール前
に鋭いセンタリング!というシーンは良くみますが、殆ど点になっていないのが現
状。いつもの「ゴール前1枚状態」です。誰もがもう1枚飛び込むシーンを期待す
るのですが、そこで飛び込む事ができるのが山瀬です。彼の動きはレッズの快速FW
陣に負けないスピードがあり、独特のカンの良さも持っている気がします。オフト
は彼と成長著しい長谷部をどう起用していくのかが、2ndのポイントのひとつと思
います。

 また、ラスタマンさんは、優勝する気が必要!と書いていますが、私も同様に思
います。私は来年エメがチーム残る可能性は低いと思っています。(彼の様なFWが
獲得できる確立も低いとも思う。)そういう意味ではラストチャンスなのかも知れ
ない。。。そう思うとより一層、このタイミングで優勝を!と思ってしまうので
す。同時にオフトに期待するのは、エメ抜きでも怖さのあるチームを徐々に作って
もらいたい。ナビスコなど、ひょっとしたらエメ抜きで試合をしなければならない
機会があるかも知れませんが、今の達也の調子であれば、もう一人がそこそこの調
子であれば十分勝負できると思う。ただ達也を今後も切り札として使いたいと考え
るので有れば、キーは千島なのでは?千島のゴールで沸きたいぞ!
 長文失礼しました。

[01043] 2nd展望〜オフトへ注文〜 投稿者:ラスタマン 2003/08/04 15:48
まずは1stの総括を。
6位で終わった1stステージは、まずまずの好結果と言えるでしょう。受刑者(エ
ジ●ンド)の退団でどうなることかと思いましたが、山瀬の復活によって救われま
した。山瀬と比較すると分の悪い長谷部。彼の貢献&成長も大きかったと思いま
す。次代のレッズを背負って立つ選手として、長谷部には更なる成長を期待してい
ます。そして日本代表に3選手が選ばれたこと。過密スケジュールで永井がコンデ
ィションを崩してしまったことはあったにせよ、チームに良い影響を与えたのは間
違いないでしょう。U22代表の啓太&達也、U20代表の長谷部と徳重も含めれば、実
に7選手が日の丸を背負って国際経験を積んだことは、クラブの歴史に残る快挙で
した。

さて、2ndの展望を。
リハビリを終えた山瀬が戻ってくること、ニキフォロフが新たに加わったことで、
年間総合順位5位以内は確実にモノにしたい。更には、昨年涙を飲んだナビスコの
タイトル奪取は勿論、リーグでのステージ優勝までも狙いたいところ。欲を言えば
ナビスコファイナルで鹿島に昨年のリベンジを果たし初タイトル戴冠、その勢いを
持ってリーグ最終戦で鹿島に勝利、2ndステージタイトル奪取で2冠を果たす。鴎
とのチャンピオンシップを制してリーグ優勝。浦和の街はレッズ祭りで盛り上が
り、天皇杯へ期待が膨らんでいく。勢いとは恐ろしいもので、あれよあれよという
間に元旦の国立で3冠を果たし、盆と正月を一緒に迎えてしまう程の大騒ぎ。今ま
での無冠が信じられないぐらいの大躍進に、頬を何度も抓るレッズサポーター…

展望というより妄想…いえいえ、妄想というより夢、夢というよりは目標といった
方が良いでしょう。目標は出来る限り大きいに越したことはありません。とは言
え、山瀬とニキフォロフという二人が加わるだけでは目標を実現するのに物足りな
いのが現実です。そこで、オフトに注文があります。
「2ndステージは本気でタイトルを、更に欲張って3冠まで狙っていってくれ!」
ということです。そうでなければタイトルなんて一つも取れる筈が無いでしょう。
監督がマスコミなどに公言する必要は無いと思いますが、チームを優勝に導く為に
選手達には是非とも要求して貰いたい。その結果優勝できなかったとしても、間違
いなくもう一歩上への進歩を果たすことは出来るでしょう。理路整然とした慎重派
であるオフト監督自身に殻を破って貰いたいのです。

[01042] なんだかんだ言っても… 投稿者: 2003/07/29 09:31
結局は、オフトの選択肢には4バックは無いのかもしれませんね!仙台戦だって、
4バックといえどもネドをスイーパーに1枚余らせた4バックスタイルでした。

で、このフォーメーションでもポジショニングを十分に意識した戦術で戦うように
との指示だったようですが、その決まりが守られずオフトの口を重くしてしまった
様です。勝ったから良かったようなもののこれで負けていたらと思うとオフトの一
言は見逃せない一言だと思います。

<面白い試合と勝利/面白い試合と敗戦>、<面白くない試合と勝利/面白くない
試合と結果>こんな相関が出来るのではないでしょうか?解りやすく言えば前述が
どちらかといえばC大阪で、後述のチームが名古屋という感じです。
確かに局面での喜びはC大阪の方がいいかもしれない。でも最後は、名古屋でいら
れたほうが、心に溜まっていた物を含めて爆発させられる喜びがあるのでは無いで
しょうか。
3バックも4バックもまずは、足元を見て、問題点を見つめて、踏み固める事こそ
が必要なのでしょう。それが出来ないうちは、いくら面白い試合をしてもC大阪止
まり… それより上を狙うなら基盤の更なる強化。これ一点なのだとまたしても支
離滅裂に思う今日この頃なのでした。

[01041] 何とか逃げ切り 投稿者:Redworks 2003/07/29 00:09
いやぁ、土曜はまさかのネドの決勝弾でしたね。

2ndからニキフォロフが入ればネドを他のポジションで
使うというオプションも増えて全体に層が厚くなれば...と思います。
(ネドが2ndも契約延長すればですが、)

あと、やっぱり山瀬の復帰が待ち遠しい...。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:4)     発言No: