[00840] 確かに 投稿者:kempei 2002/10/13 18:30ジュビロを倒すのはやはりオフトなんでしょうか。
こうなってくると真実味を帯びてきますね。
レッズ次第ではジーコの後釜も充分狙えますね。
[00839] 車の両輪 投稿者:秀 2002/10/13 15:19まさに守備のオフト、攻撃のヤンセン二人が奏でるハーモニーが選手に乗り
移ってきた。そんな表現がピタリとはまるような展開になってきました。
二人のベクトルが合っているからこその姿であると信じています。あとはシ
ンクロナイゼーションのレベルをもっと上げるそんなプレーへのスッテプア
ップを伝授して欲しいです。も〜期待せずには居られません。
[00838] 思えば 投稿者:ダニゴー 2002/10/08 22:42当時JFL(現J2)から昇格したばかり
のジュビロ磐田を率いて現在の常勝軍団の
土台を作ったのもオフトでした。
磐田では優勝せずに監督から退きましたが
もしかしたら浦和も将来的には磐田に
並んでわが鹿島の強敵になるかも
[00837] この二人は!! 投稿者:ボーニャFC 2002/10/08 22:34最近オフトとハンセンにはびっくりさせられます。
こんなに調子がいいレッズが久しぶりだからです。
J2にいたチームだなんて全く思えませんね。
二人で代表の監督とコーチになるのはいかがでしょう??
[00836] つよ! 投稿者:ごんた2 2002/10/08 21:58J2で札幌とライバルにあった頃とは別のチームみたい、、、
コンサのサポとしてはなんだか悔しいような嬉しいような、、、、
エメはやっぱり引き留めておくべきだったよね、、、
赤字のチームは苦しいよほんと、
[00835] ほんとにどうしたんでしょうか? 投稿者:のんべ 2002/10/08 19:45以前は比べ物にならないくらいの強さだし変わりましたね。
このまま優勝してもらいたいです。
また以前のようにレッズ戦を見に行きたいと最近思い始めています。
7年ぐらい前にレッズ戦を見たのが最後でしたが、やはり次もホーム自由席で!
あの雰囲気は1度経験したらやめられないですね!
[00834] ここ最近の采配/今後の期待 投稿者:ラスタマン 2002/10/07 12:34ここ数試合のオフト采配は見事な結果を残してます。
スタメンの構成・途中投入する選手の選択とタイミングなど、1stステージより
も積極的(攻撃的)です。
チームの好調ぶりは、選手達だけでなく監督にも自信になっているのでしょう。
今後、オフトが浦和レッズというクラブを更に熟知してくるようになれば、采配の
妙を感じる機会は増える筈です。
そして、これからのレッズに期待するのは攻撃戦術です。ヤンセンコーチの手腕に
期待しています。
[00833] しかし・・・・・ 投稿者:EIN♪ 2002/10/07 08:54ここまで変わるもんなんですねぇ。
オフト監督が来たときは3年計画を信じてそれまでに強くなって欲しい、
と思ってたんですが、すでに2st負けなし。
しかもジュビロも倒してますし。
自分もサッカーやってるんで思うことなんですが、
基礎ってやっぱり大切なんだなぁ。
[00832] いかに・・・ 投稿者:saitamaV7 2002/10/06 22:52こういう言い方は失礼かもしれないですが、いかに歴代のレッズの監督が
基礎事項の徹底を怠ってきたかということなんでしょう。
攻撃にしても守備にしても個人の技量に依存しすぎていた。
未だレッズサポの中での理想形となっているオジェックが指揮をしていた時も
ギド、バジール・ボリ、ウーベ・バインのスーパーなプレーと福田・岡野の
スピードで成り立っていたからこそ成り得たもの。
結果を出すための基礎的事項の徹底を標榜した初めて(!)の監督がオフトな
わけでマンツーマンという極めてシンプルな守備戦術が「最終的には人に
つく」という守備の大原則を選手の意識に植え付けさせ、サイドアタックの
徹底が結果的にエメやトゥットを生かす中央突破・カウンターアタックの
破壊力を上昇させた。
これからさらに個人依存度を減らしつつより個々の能力を生かすサッカーが
見られるのではと期待しています。まだまだ課題は多いですしね。
3年計画の年限が1年縮められたとはいえオフト・ヤンセンによってレッズに
もたらされるものは大きいです。
なにはともあれレッズスタイルを築くための長期政権を維持するに値する
結果が出てきたことが非常に嬉しいです。
[00831] 一年目で 投稿者:吉六会 2002/10/06 18:40ここまでチームは変わるものなんですかね。戦力的には坪井や平川の新人し
か増えておらず、逆に阿部ちゃんやアリソンが抜けてしまったのにもかかわ
らず。DFが安定してきて、サイド攻撃が有効になってとても面白い試合を
見せてくれていますね!
[00830] さすがオフト 投稿者:ガウチマン 2002/10/06 14:21オフト凄いっす!
選手もやたら移籍してきついんちゃんうかなぁ〜って思ってたんですが、
そこはさすが名将。
初のJ優勝を狙ってほしいです☆
[00829] オフト 投稿者:kuro_10 2002/10/06 13:58『マジックではない、ロジックだ』と代表監督時代には語っていたのですが...
スモールフィールド、トライアングル、アイコンタクトの3つを重視している
同監督が就任してすぐの快進撃....
ひょっとして、今までの監督はベーシックな連係を構築できていなかった???
でも、実際にオフトがコーチ(監督)をしていたチームは強くなっていきますね。
ただ、最後の最後でタイトルを逃すというジンクスはレッズではなかった...って
ことにしたいものです。
[00828] 大当たりですね。 投稿者:万里雄 2002/10/05 21:59こんなに早く結果が出るとは私も思いませんでした。
まさにマジックですなぁ。
この世界は結果が全てですので取り敢えずは文句を言う必要もないかな。
当初は3年計画などと言ってたくらいですからオフトの続投も頷けるというも
のです。
ナビスコと言い、リーグと言い、去年とは全く別のチームを見ているようです
からね。このまま三冠なんて事になったら嬉しくて泣いてしまいます。
[00827] 大胆な放出も・・・ 投稿者:罰巣忠太 2002/10/04 11:22みなさんの中でも異論はあったと思うのですが、、、
選手の移籍についても結果がこれなら誰も何もいえないのかもしれませんね。
ヤス、阿部ちゃん、アリソン、
さかのぼれば、盛田、岡野、大柴
みんな大好きな選手ではあったのですが、、
実際、若手の坪井や平川、鈴木啓太、長谷部が活躍して結果を出しているんで
すものね。
まさか、半年でこんなに効果が出るとは思いませんでしたが、、
オフト監督の手腕も凄いと思いますが、
レッズの選手たちの潜在能力もなかなかのものだったってことなんでしょうか
ね。
移籍した選手たちも活躍していますもんね。(^^)
[00826] オフト 投稿者:kempei 2002/10/03 21:46こんなスレあったんですね。
やはりオフトっていい監督なんでしょうか。
マリノスの井原は衰えが隠せませんでしたが
レッズではいい味を出しているようですし
エメルソンとかも大人になったし。
これってオフトマジック?
[00825] 確かに 投稿者:てのーれ 2002/10/03 21:09すごい勢いだ。
オフトさんって「いいところまでは行くんだけど・・」的なイメージが
あるので、今度は払拭して欲しいですね。
浦和にしては良い補強をしているし、本当に優勝狙えるかも。
初優勝願ってます。
[00824] 負けないレッズ 投稿者:ラスタマン 2002/10/03 19:11オフトが就任し、守備の徹底を図り続けて半年ほど経ちました。2ndに入ってか
らのレッズは未だ負け無し。
今度「サカつく」で、監督就任後、半年間守備ばかり練習して後半戦に同じ様な効
果が現れるか試してみたいと思います(笑)。
レッズナビで湯浅氏も言ってましたが、やはり全ては守備から始まるのですね。
この負けなし記録がいつまでも続いてくれれば…気がつけば優勝?!なんてことに
なるんでしょう。
レッズに黒星がつくまで、こんな妄想を続けたいと思います♪
行くぞ!アジア!
[00823] またも粘って!! 投稿者:罰巣忠太 2002/10/03 13:06凄い粘りじゃないですか!!
清水戦同様混戦を制しましたね!すばらしい!
こんなに粘りのあるレッズを見た記憶がありません。(爆)
井原を中心にした守りが安定してきましたかね。
マグロンにはやられたようだけど。。
坪井の功績も見逃せません。
このまま優勝だ!!
[00822] 明日はナビスコ 投稿者:kuro_10 2002/10/01 15:49好調ガンバが相手ですがスッキリ勝ってほしいですね。
平日の万博が赤に染まるのを楽しみにしています。
で、そろそろ福田のゴールが見たいですね〜。
[00821] 流れをよく引き戻したよね。 投稿者:罰巣忠太 2002/10/01 15:47安投入で一気に流れが清水に傾いたと思ったけど、
よく耐えて流れを引き戻しましたよね。
レッズにこんなに粘りがあったなんて、、嬉しい驚きでした。
この良い流れを更に発展させていって欲しいですね。
トゥット選手復活Vゴールおめ!
石井選手復活おめ!
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:15) 発言No: