[00760] 今日の試合 投稿者:偽伸二 2002/05/12 21:50ボロボロでした。 チーム全体良かったのは、前半の15分あたりまでです。
それまでは中盤で少ないタッチ数でポンポンボールが回っていたけど、アリソンの
シュートのあとから流れが悪くなりボールのタッチ数が増え段々名古屋ペースにな
っていって、CKからのちょっとしたミスで失点してしまいました。
これが福田の言ってる「試合中バタつく」のことだなぁ、と思ってました。
唯一良かったのが平川の縦への突破。勝負をしてて良かったです。
福田はポストプレーをよくしてたと思うけどパスコースが無くて、かわいそうだっ
た。 長谷部は上手かったけど時間が短かった。
中盤でパスが早く回せる時はいい感じだったので次は90分続くようにして欲しか
ったです。
[00759] しば龍的鹿せんべい戦采配 その2 投稿者:しばた龍 2002/05/08 22:59前節、鹿が名古屋に0−3と大敗してくれたお陰で、勝ち点および得失点差から、
予選突破はほぼ確実といった状況になりました。
でも、油断はできません。なんせ、レッズですから…(笑)
鹿戦で、勝ち点を1つでも取れば、決勝T進出が決まります。ですから、今節のテ
ーマは、『負けないこと』
ですから、スコアレスドローを狙います! 90分通して集中をきらさずに守り通
すことを第一義としたい。それが出来れば、ロスタイムで無用な失点をくらうよう
なこともなくなっていくのではないかと。。。
さて、再びエメが出場停止です(今度の出場停止は、1試合で済むのか?)。そこ
には、当然永井の名前が挙がってくるのですが、、、ここはトゥットの1トップで
す! 攻撃的MFに大将と平川、アリソンと石井のダブルボランチとします。
鹿は、勝つことが至上命題ですから、かなり前がかりで来ることが予想されます。
その攻撃を中盤でしっかりと受け止めてカウンターを繰り出せば、トゥットの速さ
を活かすことにもなります。
それから、前節負傷退場(?)した井原は、大丈夫でしょうか? 室井が入って、坪
井がレベロを務めたということですが、ちょいと危なっかしい場面もあったと聞い
ています(オイラ自身は、試合観てないんで…(T_T))。なんと言っても、まだまだ
ルーキーですから、『経験』が必要とされるポジションは、多少荷が重いでしょう
か。。。
となると、候補者は、練習試合などでこのポジションを務めているロボでしょう
か。ユース代表では、城定がリベロをやっていたとの情報もありますが。。。
まぁ、無事井原が出場できることを願っていますが。。。
とゆーことで、
トゥット
大将 平川
路木 ヤマ
アリソン 石井
内館 坪井
井原(ロボ)
西部
SUB:安藤、室井、城定、永井、小林(?)
ってことで、どーでしょー?
[00758] 次節 投稿者:GM 2002/05/07 17:29次節の鹿島戦はエメルソンが出場停止ですね。
この試合で、永井には結果を残してもらいたいですね。
注目したいのは、FWの控えの選手です。
田中はU−21日本代表でフランスに行っていますし。
私は、小林に入ってもらいたいですね。
何度か練習試合で見ましたが、良い選手だと思います。
チャンスが与えられたら、頑張って欲しいです。
[00757] 熊さんチーム・・・再び・・ 投稿者:MBW124 2002/05/06 04:57連続対戦とは知らなかったです(汗)
基本的にはかわらないでしょう。・・・阿部に変わってアリソンが戻ってくるくら
い・・・でしょうか?
ただ、今度も前回と同じ内容のサッカーをやっていたらきっと負けるでしょう。
油断せずに自分たちのペースに合わせたサッカーをするべきですね。
そうすればまず勝てるでしょう。
今度勝てばリーグ戦突破に近くなりますからきっちり勝ちたいですね。
[00756] しば龍的もみじまんじゅう戦采配 その2 投稿者:しばた龍 2002/05/04 18:27ども。懲りずに書いております。
広島と、連続対戦になるんですねぇ。昨日の試合は、だいぶ内容が悪かったようで
す(まぁ、実際に観たわけではないんで、なんとも言えませんが…)。
ただ、今回はアリソンが戻ってくるので、攻撃面の心配は要らないでしょう。ちょ
いと出来不出来の波が大きいのが気になりますが。。。前節の試合内容を観て、
「なぁんだ、やっぱ俺がいなきゃダメぢゃん。レギュラー安泰♪」なんて思ってた
りしたら、ヤバイですね。喝を入れる意味でも、他の選手を先発させたいところで
すが、、、むぅ。。。。。(苦笑)
さて、ボランチですが、啓太に代わって出場した石井は、まだコンディションが戻
っていないようです。交代した室井も本職ぢゃないし、土橋もまだケガが完治して
ないみたいだし、かといって阿部ちゃんのワンボランチはきつそうだし。。。
と思ってたら、憂慮せずにボランチを任せられる選手が一人いました。ヤマです!
幸い右サイドには平川がいますから、なんも問題ありませんね。
もう一つ心配な点は、過密日程からくる疲労ですね。特に、大将は厳しいかなぁ?
ただし、この試合を勝てば、予選リーグ2位以上はほぼ確実になりますから、もう
一頑張りしてもらいましょう。阿部ちゃんか、場合によっては永井を入れても良い
でしょうから。
とゆーわけで、
トゥット エメ
アリソン 大将
路木 ヤマ 平川
内館 坪井
井原
西部
SUB:安藤、室井、石井、阿部、永井
ってことで、どーでしょう?
[00755] ないとは思うけど、、、 投稿者:ゴーグル 2002/05/03 14:31しば龍さんが最後に少し触れている大将→ヤマの交代は見てみたいですね。
トップ下に入るヤマは一体いつぶりになるのでしょうか?
もしかしてそこがやりたくて右さイドではモチベーションが上がってないんで
しょうか?(笑)
でもそんな交代は実際にはないんでしょうね。残念ながら。
それにしても平川が出てきた事でヤマが奮起してくれる事を祈ります。
[00754] 熊さんチーム 投稿者:MBW124 2002/05/03 11:23今日はエメが戻ってきますが、アリソンは出場停止、田中、鈴木は代表召集(なん
かレッズでこの言葉聞くのは久しぶり・・・・いいですなあ、この響き!)
ということでその穴を埋める選手がカギになるでしょう。
昨日の代表戦で武田が解説していたようにオフトはトルシエと違って選手を固定し
て少数精鋭でやっていますから、今回もいない選手の穴を埋めるだけで、それ以外
は変わらないでしょう・・・・アリソンの穴は阿部ちゃんが、鈴木の穴は石井がし
っかり埋めてくれるしょう。
もうひとつ変わるとしたら左が路木ではなく城定の可能性があるかも・・・
後は疲労のことを考えての途中交代はあるでしょうね。
リーグ戦では大勝していますから今回もたぶんすんなり勝てるとおもいますね。
とは言っても油断は禁物ですが・・・
うーん、最低3−0では勝って欲しい・・・わざわざピンチになって楽しませる必
要はないですからきっちり勝ってもらいたいですね。
[00753] しば龍的もみじまんじゅう戦采配 投稿者:しばた龍 2002/05/03 01:19前節、苦しみながらもなんとか勝ち点3をもぎ取り、2連勝で現在グループ1位。
ここで勝利すれば、決勝トーナメント進出に限りなく近づけるでしょう。リーグ戦
でボロボロにやっつけてやった相手でもあるし、前回を上回る結果(5−0くら
い)で楽勝したいものですね。
ただ、鹿戦で先発出場した選手のうち、3人(アリソン、啓太、達也)が出られな
い。。。総合的なチーム力が問われる一戦となりそうです。
先ず、前節は達也でしたが、エメが戻ってきますので(レッドカード退場による出
場停止は1試合と決定!)、2トップは問題ないでしょう。
次に、アリソンに代わるのは、、、大方の予想通り、阿部ちゃん。快速2トップを
活かすパスを出せる選手は、他に考えられません(大将は、パサーぢゃありません
からね)。ここまであまり出場機会もなく、リーグの緑蟲戦後には問題発言もあっ
たようですが、やっぱりサッカー選手としてはピッチ上で答えを出してもらわなく
っちゃ♪
ポジションは、2列目というよりは、2.5列目。大将及び両サイドを含めた5人
を自在に操ってもらいましょう。
そして、啓太のポジションは、石井で決まりですね。今季、まだ出場していないと
いうのはちょっと信じられませんが、ここで大いにアピールしてもらいたいです。
能力的には全く不安はありませんが、「らしい」部分をたくさん出してもらって、
啓太が戻ってきた時に「ポジションはないよ♪」くらいの活躍を期待します。
最後に、、、、、右サイドには、平川! リーグの広島戦でのヤマは『凡人』でし
たし、鹿戦での「ジャンピングニーアタック」の影響もあるでしょうし、何よりヤ
マ自身のモチベーションを高めさせるためにも、『レッズの右=ヤマ』はアンタッ
チャブルぢゃないんだよ、ってことを示しておきましょう。
平川のポテンシャルも、前節を見た限りでは全く問題なし! クロスの精度は、ヤ
マより上だったりして……(苦笑)
つーことで、
トゥット エメ
大将
路木 阿部 平川
石井
内館 坪井
井原
西部
SUB:安藤、室井、土橋、ヤマ、永井
あれ、土橋って、もうケガ治ってたっけ?(汗) まだダメだったら、ロボかな
ぁ。。。
戦術的交代ですが、過密日程による疲労との兼ね合いで、トゥット⇒永井が考えら
れますね。さらに、大将⇒ヤマってのも面白そう。以前、「伸二の抜けたポジショ
ンやりてぇ」みたいなことも言っていましたしね。
こんなところで、どーでしょうか?
[00752] 鹿島戦 投稿者:偽伸二 2002/04/30 21:23今日の試合は前線からプレスが効いて、最終ラインも集中していて2−0の時まで
は言う事ナシでした。
PKで点を取られてから崩れてきて、攻守の切り替えが遅くなってきていたと思い
ます。特に最終ラインの押し上げが前半に比べて遅かったと思います。
結果的に勝ったけどオフトは交代が少ないような気がします。達也あたりと永井を
交代しても良かったような気がしたのは僕だけですかね?
[00751] 明日も 投稿者:MBW124 2002/04/30 01:29変わらないでしょうねえ・・・・たぶん・・・・
まあ、エメのところは仕方ないですから永井が入って・・
ぜひ、去年駒場の東京V戦、前半開始1分永井とトウットの2人で決めたゴールの
再現をみたいです。
でも・・・鹿さんはそんなに戦力ダウンしてはいないのでかなり厳しいでしょう。
いっそのこと引き分けねらいで・・・最低限負けないように。
目的はリーグ突破ですから・・・そういう戦い方も必要では?
[00750] しば龍的鹿煎餅戦采配 投稿者:しばた龍 2002/04/30 00:05茨城のお菓子って、なんだろー? ってゆーか、的のBBSでは、『白露宝戦』に
なってるのかなぁ?(爆)
最大の焦点は、出場停止のエメに変わるFWを誰にするのかですね。
大方の予想では、達也でしょうか?
それとも、試合に飢えているであろう永井の意地に期待するのか?
オイラ的には、ここは一つ大将のFW起用と行きたいところですね。前節、エメの
得点をアシストしたプレーから、トゥットが本調子に戻ってきたと考えます。そこ
で、トゥットの大爆発を促すためにも、トゥットの動きを引き出せる相手としての
大将の起用です。常日頃「バランスを考えている」と発言している大将の、ベテラ
ンらしい「インサイドワーク」に期待しようぢゃありませんか!
攻撃的MFには、アリソンと並べて平川を抜擢しましょう! もちろん阿部ちゃん
という手もありますが、『若手の登龍門』とされているナビスコ杯ですから、坪井
に続いてゴールデンエイジの底力を見せていただきましょう♪
つーこって、、、
トゥット 大将
アリソン 平川
路木 ヤマ
啓太
内館 坪井
井原
西部
SUB:安藤、室井、石井、阿部、達也(永井)
ってことで、どーでしょう?
[00749] オフトのコメント 投稿者:茶屋町 2002/04/27 22:45オフト監督のコメントによると
「悪かったことが、前半でゲームを決めることができなかったこと」
だそうです。
いやー、すごい自信ですね。とても頼もしく感じます。
レッズは、まだまだ成長過程にあるチーム。今後がますます楽しみになってきまし
た。
こんなことって、かつてあったでしょうか?
オジェック時代以来かな?
いや、あの時より、楽しみかも・・・。
[00748] しば龍的ウイロウ戦采配 投稿者:しばた龍 2002/04/27 12:12名古屋のお菓子と言えば、外郎ってことで…(爆)
大方の予想では、リーグ戦と変わらない布陣で来るとなっていますね。
しかし、ここは一つ、1stステージ後半も睨んで、大胆な試行錯誤(『錯誤』は、
あまりして欲しくありませんが)をしてみたいところでしょう。
そこで……… ズバリ、4−4−2!
エメ 永井
アリソン 平川
石井 啓太
路木 坪井 ロボ ヤマ
洋平
サブ:安藤(徳重)、室井(ウッチー)、阿部ちゃん、達也、大将
トゥット&エメの2トップを使いたいのは山々ですが、なんせ中2日という強行日
程。ここは、あえてトゥットとエメを交代で使っていこうかなと。。。んで、3戦
目が広島なんで、そこにぶつけるためにエメを第1戦に起用します。エメの相手と
しては、達也よりも永井のほうがいいのではないかと思います。
井原を外すのは(前節の出来は良かったと思います)ちょっと冒険といった感があ
りますが、その働きは石井が補ってくれると思います。ロボと並んで、今季いまだ
出場機会が与えられていない2人。奮起に期待します!
あと、期待は平川。ラスタマンさんが危惧するとおり凡人と化してしまいそうなヤ
マのモチベーションアップを図るためにも、大活躍してもらいたいですね。「やべ
ぇ…(汗)」と思ったヤマのパフォーマンスがアップしてきたら、大成功。このコ
ンビがうまくいったら、2トップに続いて、J屈指の右サイドが完成♪ ただ、
「あの」ヤマのことだから……(苦笑)
戦術的な交代は、アリソンのところに阿部ちゃんを入れたり、さらに達也を入れた
り。
まずは、サクッと3−0くらいで勝っちゃいましょー!!
[00747] ラスタマン的ナビスコ名古屋戦展望 投稿者:ラスタマン 2002/04/26 17:2230日鹿島戦以降は分かりませんが、明日の布陣は7節と変わりないでしょう。
名古屋は楢崎不在でキーパーに不安あり!…とは言ってもウチも…。。。
さて、明日の名古屋戦。
互いの外国人2トップを比較すると、最近の出来では分がありそうです。
ともに、枠に飛ばない症候群に陥ることもありますが…。
「不安定な彼らの出来」以外で勝敗を分けるであろうポイントを2つほど挙げてみ
ましょう。
ひとつはサイドの攻防だと思われます。
路木vs岡山の対決。守備力は計算できる路木だけに、攻めが得意な岡山にやられる
ことは無いでしょう。路木の課題は攻撃。まともなクロスを期待します。
山田vs中谷の対決。相手に合わせがちな山田がポテンシャルを発揮できるのでしょ
うか?中谷の出来が良ければ、逆に山田の活躍が期待できます(笑)。
もうひとつ、最も注目されるのは浦和の2列目vs相手のダブルボランチ。
アリソン&福田に対し、酒井&ウリダは厳しいプレッシャーをかけてきます。
名古屋はトップ下の中村より、ダブルボランチが起点になった攻撃の方が遥かに怖
いので、ここでボールを奪われると非常に危険です。
この対決を制することが出来ると、かなり有利に戦えるでしょう。
ヴェルディ戦の反省を活かしてくれると信じています。
レッズが1点差で逃げ切ると予想していますが、どうなるでしょう?
[00746] ナビスコカップ 投稿者:茶屋町 2002/04/25 19:46リーグ戦は予想通り?下位に低迷してます(涙)。
しかし、ナビスコカップはリーグ戦の成績通り行かないのが毎年の恒例となってま
す。
だからこそ、レッズの初タイトルに向け、期待してしまいます。
はたして、オフトはどのようなスタメンで臨むのでしょうか?
若手を起用するのか?
ちなみに、田中&鈴木は27日の試合には出るのでしょうか?
5月2日に、チームを離れるようですが・・・。
田中 エメ
石井 吉野
城定 平川
鈴木
三上 池田
坪井
西部
こんな感じはいかがでしょうか?
[00745] 当然 投稿者:MBW124 2002/04/20 13:57今日は90分で最低3−0で勝たねばなりませんね。
1−0、2−0での勝ち、Vゴール勝ち、引き分けは負けに等しいでしょうし
ブーイングものです。
もし、負ければ大ブーイング!ものでしょう。
絶対にストッパーにはならないでほしいです。
[00744] しば龍的楽天戦采配 投稿者:しばた龍 2002/04/20 02:22っつっても、今の緑に対して色々考えるのは、無駄無駄無駄ぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!
しかも、エジムンドの相方・マルキーニョスは出場停止ですよね。まず問題ないで
しょう。
相手に引かれてガチガチに守られたら多少は難儀するでしょうが、あのチームは9
0分間守りに専念するようなメンタリティーは持ち合わせていないでしょう。いず
れ綻びが出て、レッズのゴールラッシュになります♪
エメ 2、トゥット 2、大将 1、山田 1、アリソン 1、あとCKを井原が
頭で合わせて1点。
あとは、余裕の試合運びで阿部ちゃんの慣らし運転。平川にも出場機会を与えたい
ところですね。
こんなところで、、、、、手抜き御免! m(__)m
[00743] そうです、油断大敵(笑) 投稿者:にたけん 2002/04/19 23:43東京V。個人的には落ちぶれてくれるとそれだけで満足してしまうチーム
ではあります(笑)。しかし、こういう試合で勝ちをプレゼントしてしまってい
たのが浦和でもあります。油断大敵で、どんどん落ちぶれていただきまし
ょう。
東京V。例によって専門誌でチェック(笑)。浦和と同じ布陣になりそうで
す。1ボランチの3バック。
相馬が左サイドですね。山田がきっちり抑えるでしょう。3バック含め相当
気持ちがこもったプレーをする(前監督時代はなかったそうなw)ので、エ
メとトゥットにはがつがつ来るでしょう。
そこで威力を発揮するのはサイド。福田が仙台戦後語ってましたが、ブラ
ジル人トリオは中央からの突破が得意。1対1に抜群の力を発揮するだか
ら、ワイドに攻めて中央で1対1を作る。
そこで、山田と路木がサイドをどんどん突く。前半オンリーでもOK。とに
かく浦和のサイドはすげーと思わせる。後半はエメとトゥットがどんどん裏
を狙う。中央を固めていたら再びサイドアタック。福田再びゴール。その後
2トップが面白いようにゴールを量産。エヂムンドなるFWは坪井が完封。
怒りのあまり不必要に抗議し退場(笑)。
とにかく先に点を与えない事。サイドを前半から突いていく事。あとはこっ
ちの思うがままさ♪
[00742] ラスタマン的戦況予想 投稿者:ラスタマン 2002/04/19 23:12前半、いきなりエメの突破から先取点を奪うレッズ。
ヴェルディのディフェンスが混乱している隙に、続けざまのトゥット・ゴール!!
「良し!今日は楽勝だな♪」と思った前半終了間際、エジムンドにFKを直接決め
られてしまう。
2−1で迎えた後半、前半から一転、ヴェルディの猛攻を耐えるレッズ。
我慢の時間を何とか凌ぐと、前がかりで攻めてくるヴェルディの中盤にスペースが
出来てくる。
スカスカの中盤をドリブルするアリソン。
ヴェルディのバックラインはエメ&トゥットを警戒して下がっていく。
そのままペナルティエリア手前まできたアリソンが、強烈なドリブルシュートを決
める!!
3対1で90分終了。見事3連勝を果たすレッズ。
レッズサポの大歓声が東京スタジアムに響き渡る。
…油断大敵です(苦笑)。今回は夢を見たわけではありません。勝て!レッズ!!
[00741] まだまだ 投稿者:ゆっちゃん 2002/04/15 23:39ここ2試合は内容的にもまずまずの内容で勝ってますね。
ただ某雑誌にも書いてありましたが、オフトの目指す
サッカーは今のようなものではないと思います。今の
スタイルだと相手に引かれた時に苦しい。FWのスピード
だけでは優勝はできないことは過去に証明されています。
オフトが目指すのはもっとシンプルで個人技に頼らない
サッカーだと思います。
今は最低限の結果を出すためにサッカーをしているのだと思うので
リーグ再開後には真のレッズのスタイルが観られるように
万全の準備をしてもらいたいです。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:19) 発言No: