ここは「あの人は今の所属チームはどこ?」とか、そういう事を質問し合うための
ものではありません。そうではなくて、あくまでも、次のような選手を皆で列挙し
合い、Jリーグの歴史の中で消えて行った選手を懐かしみ、思い出に浸るためのス
レッドです。他人から言われなきゃ誰も思い出せない様な、忘却の彼方にいるマイ
ナー選手を語り合ってください。

①人知れず、いつの間にか消息不明となってしまった懐かしい選手
②いつの間にかA代表から外されて、ひっそりと消えてしまった選手
③未だに首にもならず辞めもせず、いつまで経っても芽の出ない元・有望新人選手
④思い出に残る、まるで役に立たなかったダメ外国人選手
⑤いい加減、ファンの方から引退勧告を出した方が良いような選手 (設立者: 外反母趾
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:7)     発言No:


[00580] ラウドロップ 投稿者:平田牧場 2003/02/16 09:29
福岡にいたこあるんですよね?
最近知って驚きです。
知っていればみにいったのに・・。

[00579] エドゥー★ 投稿者:ワンピース 2003/02/16 07:52
フリューゲルスにいたエドゥーのFKは今でも忘れられないですねぇ。
あの長い距離からの直接きめたFKは今でも思い出すたびに感動します。
直接決めるのは美技ですね♪

[00578] トニーニョ 投稿者:=☆大☆= 2003/02/15 02:43
そう
トニーニョ
懐かしすぎ
☆☆☆☆☆

[00577] リネカー 投稿者:ジーザスヒロ 2003/02/15 01:38
グランパス時代のリネカーのゴール…
レアゴールになってしまいました…
今じゃ母国でのんびり解説者なんでしょうか…

[00576] >575 投稿者:BR 2003/02/14 01:08
トニーニョじゃなかったですか?

自分の中ではガルサとビニッチが強烈に頭に残ってます。
ガルサは開幕の年、雨の三ツ沢でのマリノス戦で激しく水しぶきをあげなが
らのスライディングが特に。w 開幕戦ガルサが出てれば5失点なんて失態
は演じずに済んだと思うんですけどね...
ビニッチはとにかく早かった!ピクシーもビニッチが同じピッチに立ってる
ときは審判とかにキレることもなくプレーしてたし、すぐに解雇したのは残
念でした。その後は鳥栖で見れたんでまぁ良かったですけど。

[00575] 初期エスパルスの得点ゲッター 投稿者:=☆大☆= 2003/02/14 00:39
得点した後の「飛行機」のポーズ
流行らしたブラジル人だれでしたっけ?
のどまで出てきてるんですが思いだせん・・・。

[00574] カピトン 投稿者:柊@ 2003/02/13 22:25
いましたよね〜?
確かDFだった気が・・・
色がメチャクチャ黒いというのしか記憶にありません(爆

[00573] ドゥンガ 投稿者:寺島明良 2003/02/13 21:41
少し前にジュビロにいた ドゥンガ。
今でも世界の
W杯ブラジル代表キャプテン
ドゥンガ がいたことは驚きです。

[00572] 神田! 投稿者:サビチェ 2003/02/12 12:55
C大阪の不動のSBで、その攻撃力で代表まで昇りつめた!
そのキャップ数は1...
そして、さらに名を上げるべくマリノスに入団したが、1年かそこらで故郷に...
新潟ではJ1昇格の為に今でも日々頑張っている!!
たぶんまだ引退していない。
なぜなら、彼は新潟が昇格するまで引退できないからだ!!
そんな神田と新潟を応援しよう!!(引退していなかったら...)

[00571] 追記。 投稿者:redo 2003/02/05 02:57
ドイツ前に、最初にカンヌ(フランス)にいきました。すいません。

[00570] ファネンブルグ 投稿者:redo 2003/02/05 02:55
はジュビロ後に1860ミューヘンでリベロで活躍しました。惜しまれつつ移
籍したのであって、いつのまにかいなくなったわけではないですよ。

[00569] >568 投稿者:ale-p.10 2003/02/05 02:42
今でも小村は仙台で活躍しています。
勝矢は闘志むき出しのタイプでしたね。
今でもサインは家に置いてあります。
ドーハで代表に選ばれたときは
すごいうれしかったです。

[00568] 初期マリノスの 投稿者:G・ベルガー 2003/02/05 02:16
DFで井原選手と小村選手は非常に注目され
日本代表でも活躍されましたよね?

ただ僕は勝矢選手好きでした。
今でもガットゥ−ゾ見てると
少し思い出します。

[00567] サパタ 投稿者:崇宏 2003/02/04 12:10
マリノスの優勝に最も貢献した選手だったと思っています。
アルゼンチンに帰ってからも98年W杯予選の代表メンバーに
入ったりもしてましたからね〜。
地味だったけど、ホントにいいボランチだったと思います。

[00566] ゲーリー・リネカー 投稿者:0123456789 2003/02/03 15:19
名古屋にいましたよね。
最初のナビスコカップではそこそこ活躍したような気がするけど、
その後はさっぱりで、付いたあだ名が給料泥棒だった気がします。
W杯の得点王だし、結構期待していたんですけどねぇ・・・

[00565] ビスコンティ 投稿者:れこば 2003/02/03 13:43
マリノスにビスコンティいましたねぇ。
ディアスもビスコンティも良かったです。
初期マリノスはアルゼンチンの選手ばかりでアルゼンチン代表も応援していまし
た。
エバートンは頭のハゲ具合が好きでした。

[00564] 懐かしい 投稿者:ペテルギウス 2003/02/03 12:21
トリビソンノが真っ先に思い出されますね。
当時Jリーグカードで出まくりましたw
あとは名古屋のジョルジーニョですかね。
当時低迷していた名古屋で孤軍奮闘していました。
ストライカーで実技ページも持ってましたね。

[00563] 退場王・・・ 投稿者:INSPIRE 2003/02/03 10:54
ザッペッラ・・・。
入団当初は無難なプレーに終始してたのに
慣れてきたら上がりまくる、ファールしまくる・・・。
降格の一因とも言われたけど、今はどうしたものやら?

[00562] ウーゴ 投稿者: 2003/02/02 21:35
あのディエゴ・マラドーナの弟で、コンサで活躍
していたウーゴ・マラドーナ。
FKがうまかったような憶えがある。
今まだサッカーやってるのかな?

[00561] >559 投稿者: 2003/02/02 13:53
ガルサいましたね〜。
あの選手ある意味大物でしたよね。
かなりのアグレッシブさでした。
友達とサッカーやる時危ないファールをしたやつには、
ガルサってあだ名をつけてました。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:7)     発言No: