[00560] ファネンブルグ 投稿者:√ 2003/02/02 12:42ジュビロにいたファネンブルグ選手は
どこへ行ったのでしょうか?
いつのまにかいなくなってましたよねぇ?
[00559] なんとなくJ初期の外国人 投稿者:G・ベルガー 2003/02/02 12:31ジーコやリネカー、ブッフバルトなど
大物外国人もいましたが、それよりも
ペレイラとかエバートンとかうまい外国人
の方々を記憶しています。
そんな中でも、名古屋にいたガルサ選手のDF
は強かった思い出があります
[00558] ニールセン 投稿者:真 2003/02/02 03:04昔レッズにいたなあ。
今たしかノルウェー代表に選ばれてたなあ。
あの時もっとがんばってほしかったなあ。
[00557] う〜ん 投稿者:柊@ 2003/02/01 21:10Vにいたカピトン(笑
意外に好きだったりする♪
[00556] マリノスで思い出した外国人選手 投稿者:バビっち 2003/02/01 09:45マリノスには何気にいい外国人選手が多いですね。
ディアス、エバートン、ビスコンティ、バルディビエソ、サパタ、
メディナベージョ、サリナス。
最近ではレアンドロ(もう一人は忘れた)という外れもありましたが。
エバートンがゴール前1mくらいでバックパスをし、間接FKになったシーン
が懐かしい。確かJ元年ニコスステージの清水戦だったような。
[00555] ディアスで思い出しました 投稿者:G・ベルガー 2003/02/01 02:55ディアスがいた頃のマリノスはスタメン全員が好きで、
エバートンやビスコンティ、野田、水沼選手等
本当に攻撃的で強いサッカーだった記憶があるのですが、
そんな中でも、GKの松永選手が大好きでした。
ドーハの悲劇で批判もされましたが、川口選手や楢崎選手
よりも瞬発力やキャプテンシーでは上だったのではないかと思います。
京都等でも活躍されていましたが、
もう少し日本代表でプレイして欲しかったなと思います。
[00554] 得点王 投稿者:れこば 2003/01/31 15:09初代得点王ラモン・ディアス!!
彼と木村和司がいたから私のマリノスファンの歴史は始まりました。
左足だけであれだけの活躍ができるとはすごいですよね。
あんな選手がまたマリノスに来てくれないかなぁ。
[00553] ヴェルディの 投稿者:がっちゃん 2003/01/27 13:24ハンセン??でしたっけ????
DFでいかちぃ人。
彼はアメリカのプロレスラーみたいで
すごい好きだった。
[00552] >00549 投稿者:SG.3104 2003/01/27 12:58藤田泰成は、まだ名古屋にいますよ。
今年の背番号は14番です。
って、最近見かけないんで、情報がこんなもんしかない…
[00551] >550 投稿者:ハル28号 2003/01/25 10:28菊原はいい選手だったー
ほんと、懐かしいなぁ
JSL時代にめちゃ強かった読売クラブで、10代ながら試合に出れるんだ
からほんますごかったよなぁ
[00550] 小さな天才・菊原志郎 投稿者:猿バトーレ 2003/01/24 15:48 急にこの掲示板をみて元ヴェルディの菊原志郎選手を思い出しました。たしか天才
プレーヤーとか牛若丸とか呼ばれていましたよね。ちょっと気になったので彼の経
歴を改めて調べてみたところ、なんと16歳でトップチームデビューしていまし
た。これはJSL時代の最年少記録だそうです。しかし彼は残念なことに超早熟選
手だったようです。Jリーグ開幕後、天才と言われながらまったく活躍できず、9
6年シーズンが終了後、27歳の若さで引退していました。現在はヴェルディのユ
ースチームのコーチとして都並さんとがんばってるみたいです。小さな天才・菊原
志郎その存在そして才能もまた小さくしぼんで消えていってしまったのです。あー
切ないですねー!
http://www.verdy.co.jp/monthly/no3.html
[00549] まだ消えてないとは思うのですが 投稿者:ale-p.10 2003/01/22 19:11名古屋の藤田タイセイ(漢字忘れた)はどうしてるのでしょう?
多々良学園出身として他が頑張っているので
どうしているか気になってしまいます。
初年度は結構出ていてそれから徐々に出番が減っていって
しばらく見なくなってしまいました。
どなたかご存知の方教えてください。
[00548] >546 投稿者:崇宏 2003/01/16 14:33ファルカンは母国ブラジルでテレビのサッカー番組などで
評論家として活躍中だったと思います。
それにしても、奇抜な監督でしたよね〜。
いきなり井原が3番付けて、名塚が4番付けて現れたり、
背が高いという理由でレッズのFWを起用したり・・・。
たしかに理論は持ってたけど、現実を見てなかったように思います。
あれなら俺でも出来そうだな・・・。(^^;
[00547] 三渡洲 投稿者:向島建。 2003/01/15 21:40サントスはサントスでも.. 三渡洲アデミール!
あの時代フリーキックといえば彼でしたよね。
バナナシュート!ちなみに今静岡でやってるお店の名前も
バナナシュートです。よく清水の選手が来るそうな。
[00546] Jリーグではないけど・・・ 投稿者:ワラビー 2003/01/15 19:22謎の日本代表監督ファルカンはどうなってるのでしょう?
4ヶ月ぐらいでクビなりましたよね
メンバーも今までと全然違っていたし。
たしかベガルタの岩本が10番だったはず
もう少し時間あげてもよかったのになと思いますけどねー
[00545] >533 投稿者:やまさん 2003/01/15 17:47残念ながら矢野はヴェルディを解雇されたらしいですよ。
まだ移籍先も決まってないみたいです。
自分も注目していただけに残念です。
[00544] >541 投稿者:やまさん 2003/01/15 17:44自分も気になって別の板で聞いたんですが、
古賀誠史は昨季よりアビスパ福岡に所属しています。昨季は横浜Fマリノスからのレ
ンタルでしたが、今季より完全移籍となりました
との事ですよ。すぐに代表とか入っちゃうと思ってたんですけどね。
[00543] >1000 投稿者:ale-p.10 2003/01/15 05:32オランダ人の太っちょ「マイヤー」です。
一瞬のうちに消えました・・・。
はっきりいってJの汚点です。
歴史に残る初ゴールがこんなだめ外人だとは。
鈴木健仁はマリノス→サンガ→ガンバ→ヴィッセル→ベガルタ
と渡り歩いて今年もベガルタです。まだまだ現役ですよ!
[00542] 消えた選手に入るのか・・・ 投稿者:あらちょ 2003/01/15 03:59不安ですが、Jリーグ初ゴールを決めたヴェルディ川崎(当時)の外国人選手の
名前が思い出せなくて・・・
個人的に気になる選手は鈴木正治じゃないほうのマリノスの鈴木なのです
が・・・(ともにSBだったような・・)記憶があいまいですみません。
どこに行ってしまったのでしょうか?
[00541] 古賀は古賀でも 投稿者:BEX 2003/01/15 00:04マリノスに入った古賀誠司(字あってる??)!!東福岡出身で「悪魔の左
足」をもっていた選手でしたが今は何をなさってるのでしょうか?高校生のと
きに見たんですがあの左足はマジ脅威でした!!まだまだ23歳くらいですか
らがんばってると思うんですが?
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:8) 発言No: