[00180] ドゥンガ 投稿者:葛原昌幸 2001/09/10 06:06やっぱキャプテンといったら忘れられないのは彼だな。
あの見方をしかりつけてるときの表情がわすれられない。
でもやっぱり強いチームには優れたキャプテンがいるんだど思う。
フランスのデシャンとかアイルランドのキ−ンとかブラジルの ドゥンガと
か。日本にもかれらのような選手が現れてほしい。
[00179] チラベルト 投稿者:Johan 2001/09/09 21:46キャプテンらしいキャプテンっていったら、
やっぱチラベルトじゃないっすかね。
最後尾からチームを鼓舞する姿はまさにザ・キャプテンって感じ。
それに、そのうち国のキャプテンにもなるみたいだし。。。って寒い?
[00178] ラウル 投稿者:BLACKJACK 2001/09/08 00:02ラウルは若いのに、よくやっています。
日本でこれだけの精神力をもっている選手は
見当たりません。中田・・と言う方もいらっしゃると思いますが、
マスコミにまともに対処できないような選手はキャプテンの資格は
ないと思います。
[00177] ドゥンガ 投稿者:アシ 2001/09/07 03:08個性の強いカナリア軍団をまとめてたんだから、やっぱりすごいと思います。
今のブラジル代表に一番必要な気がします。
強いブラジルの復活を・・・
[00176] マルディーニ 投稿者:kee 2001/09/07 02:23やっぱり現役の選手の中ではダントツだと思います.長年の経験からくるあのピッチ
での態度・振る舞い・表現力.周りの若手選手も彼について行けば全く問題ないで
しょう.彼のようなキャプテンが今の日本には必要なのでは?
[00175] ミスターマリノス! 投稿者:ナオキ 2001/09/05 17:37キャプテンといったら、木村和司ですね。
マリノスと日本代表を引っ張ってきた実績といい
文句のつけようがないですしね。
ファンの心を引き付ける人柄も魅力です。
[00174] キャプテン 投稿者:rurian 2001/09/05 04:12俺は元スウェーデン代表のヨナス・テルン。
ローマとかでも活躍した選手だよ。
WCアメリカ大会のスウェーデン代表は、ブロリン、ダーリン、シュヴァルツ
とか有名かつ有能な選手がいたけど、影で支えてたのはキャップの
テルンだと思う。テクニックがあって、ハートもある。
かといってギャーギャー言わんと、自分の仕事をまっとうする。
いやあ、渋いね、こりゃ。
ちなみに、元ベルギー代表のDFグルンとかも好き。
[00173] カイザー 投稿者:レイくん 2001/09/05 03:50自分のイメージの中でキャプテン・マークがもっともしっくりとイメージ出来る選
手はフランツ・ベッケンバウアーですね。やはり何年経っても若年時代に焼き付い
たイメージって強力です。実際にグラウンドで見た彼はバイエルンやコスモスの選
手としてだけど、一番強いイメージは西ドイツ代表キャプテンの姿です。
[00172] ペップ 投稿者:T.shun 2001/09/05 02:41バルサでは絶対的な存在として、チームを引っ張ってました。
我侭クライファートも、ペップには反抗しませんでしたし。
でも今まで挙がってるキーンやドゥンガと比べたら
なんか違和感があるな。
[00171] コンテ 投稿者:でるぴえりすた 2001/09/05 02:23いざというときに頼りになる
ユベントスのキャプテンを忘れてはいけません。
昨年のミラン戦での同点ゴールは感動的でした。
今年は消息不明っぽいのですが
あの闘志でユベントスを引っ張っていってほしいと思います
[00170] ぼく的には 投稿者:F・トッティ 2001/09/05 01:10クライフかな。やっぱりトータルだからね、トータル。
でも、なんかこのスレに書かれているメンツでチームを
作ってみたら面白そうだなって思ったりして。
みんながみんなキャプテンシーを発揮して、多分空中分解を
起こすのかな?
[00169] ペレ 投稿者:エンジェルダスト 2001/09/04 21:42世界のキャプテンにはペレを!!
特にキャプテンシーがある訳じゃないんですが
「世界の」って事だとただ「神様」しかいないでしょ!!
[00168] キーン。 投稿者:内田恭子 2001/09/04 19:32先日のアイルランドvsオランダでは
オランダのキャプテンF・デブールが欠場で代わりにコクがキャプテン。
同じキャプテンならキーンの方がやはりチームを引っ張っていました。
キーンが勝利を導いていたかと思うと
どうしてもF・デブールに試合に出て欲しかったです。
それにしてもキーンの活躍には脱帽しました。
[00167] ジダン 投稿者:福 2001/09/04 18:44キャプテンシーがすごいって訳じゃないけど
俺がもし同じチームだったらジダンにキャプテンになって欲しい
チームを鼓舞するようなタイプではないけど
寡黙なプレーでチームを引っ張る
そういう姿勢もありなんじゃない?
技術は申し分ないしね
[00166] キーンに一目惚れ! 投稿者:D14 2001/09/04 15:35奴はすごいよー!気迫あふれるプレーにマジしびれます!!キャプテンてのはこう
じゃなきゃいけないと思う!まあ、チラベルトもわかるけど、やっぱキーンの貢献
度の方が上じゃないかな?
[00165] チラベル 投稿者:なっち 2001/09/04 15:22デゥンガ、キーンは確かにすごい。
キャプテンとしてまさに理想だと思う。
でもみんながあげているので僕としては
同タイプのチラベルトを推します!!
パラグアイがここ数年で世界の強豪になってきたのは
彼の実力・人気・キャプテンシーあってのものだったと
思うしね。
フランスで試合に負けたチームメイト達を抱き起こしてる
シーンにしびれたね!!
まじ泣くかと思った。本当かっこよかったなー!!
[00164] キャプテンといえば・・・ 投稿者:チビタイガー 2001/09/04 14:28翼かな?
なんちゃって。
やっぱり、ジダンがあうんじゃないかな?
[00163] ロイ・キーン 投稿者:和尚 2001/09/04 13:51 いやあ、マンチェのキャプテンはアイルランドも勝利に導いてしまいましたね。
試合を見ても、率先してプレスをかけて前で守備をしていたかと思うと、ピンチに
なればゴール前で体をはって守っていました。はたまた、チャンスには積極的な攻
撃参加。いやあ、素晴らしい!
[00162] やっぱりバレージ 投稿者:ループシュート 2001/09/03 22:11やっぱりバレージでしょ。
ミラン、アズーリでのあのデフェンスの統率力。安心感は
やっぱり世界一。
[00161] 熱血漢でしょう。 投稿者:もりげん 2001/09/03 22:07はじめまして。
やはり、キャプテンは熱血漢が必要ではないでしょうか。
選手はそれぞれ個性が強いし…
その点では、みなさんが書いているように、ドゥンガ、ロイ・キーン
にそれぞれ1票。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:31) 発言No: