ジャポンのキャプテンはもう出尽くしたかな。
ラモスもこれで一安心。
と言うことで続きまして世界のキャプテンのコーナー。
こいつのキャプテンシーはすげーってヤツ教えてください。 (設立者: tadaseeda
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:37)     発言No:


[00060] .. 投稿者:Monster 2001/06/21 13:41
やあああああーっぱりバレージを置いて他にいないでしょう。
マルディーニすら従えてたあのころは今でもビデオをみてすごいと思っていま
す。

[00059] 引退してなきゃデシャン 投稿者:チャッカ 2001/06/21 11:05
彼が現役だったら、推してたんだけどなあ。
今や強豪リーグへのタレント供給元であるフランス代表を、
あんなにまとまったチームにしたんだから。
W杯の特集番組での、あの小姑っぷりが最高。

[00058] チラベルトはどう?? 投稿者:最強マムシ 2001/06/21 09:23
 チラベルトのキャプテン魂はすごいと思うよ!!奴がまとめたDF陣はなんかイ
タリアなみの硬さ!!!その後ろでどっしり構えて、DFをあやつっているチラベ
ルトは絶対的な信頼がありそう・・・

[00057] やっぱ 投稿者:bazzio 2001/06/21 06:29
アイルランドのロイ・キーンでしょう。
彼のキャプテンシーはマンUでも証明されてますしね。
個人的には、チラベルトも推したいですね。
彼が後ろにいると絶対的安心感が生まれると思います。

[00056] 王様 投稿者:セルティスタ 2001/06/21 06:15
ハジやモストボイ、ストイチコフのような、
わがままタイプのキャプテンもいますよね。
ハジはチームの状況も考えず、いらないファールを犯して、カードを貰い、
ストイチコフは、自分のパスミスを貰い手のせいにして、怒鳴る。
モストボイは、試合中にすねて、勝手にベンチに帰ってくる。
それでもチームから信頼されるのは、実力あってのこと。
プレーで引っ張るって言うのは、中田みたいなタイプでなく、
案外彼らのことを言うのかも。(笑)
個人的には、ロイ・キーンのような選手が日本代表に欲しいです。

[00055] ドゥンガ 投稿者:pepusiman 2001/06/21 01:00
やっぱりキャプテンといえばドゥンガでしょう。
でも試合中にあれだけおこられると他の選手はどうおもうんだろう?
ジュビロでもキャプテンやってましたっけ?

[00054] イングランドの昔の人 投稿者:tadaseeda 2001/06/21 00:22
家のおとんが未だに彼を超えるキャプテンはいないってうるさいです。
DFらしいですが誰でしょうか?
ちなみに僕の中の永遠のキャプテンはバレージです。
プレイヤーとして、人として、ステキ過ぎです。

[00053] 川口 将来は小野 投稿者:juju 2001/06/19 22:51
今の時点では川口だと思う。DF陣の中で唯一のフランスワールドカップの経験者
(服部とかはベンチにいたがでてない)。経験が一番あり、責任感、リーダーシッ
プもあるから、川口がいいと思う。
ゴンはキャプテンにならなくても、勝手に攻撃陣を引っ張っていける才能の持ち主
だから、わざわざキャプテンにしなくてもいい。
そして、将来は小野がキャプテンをやってほしいな。中田、中村、小野の中では唯
一「リーダー」って感じだし。

[00052] ゴン中山 投稿者:tierra 2001/06/18 22:05
コンフェデ杯で存在感を発揮して、若手を引っ張っていった彼以外に
適任者はいないと思います。
ジュビロのようにゲームキャプテンを他に決めてチームのキャプテンは
ゴンになってもらいたいです。

[00051] 川口 投稿者:エルゲラ弟 2001/06/18 18:47
あの、神懸かりなセーブと気迫を見てると
なんだか、彼の言うことに説得力ありそうに思えてくるし、負けてても勝てそうな
気がするから

[00050] 宮本くん。 投稿者:ハートビート 2001/06/16 19:37
宮本くんがいいと思う〜。
3バックの真ん中に。
なんか、森岡気に食わん(森岡ファンの方、ごめんなさい)。
どうもね〜。別に森岡でもいいんだけど、フェアプレー賞だし・・・。
でも、宮本くんを選んでくれよ〜、トルシエさん!

[00049] もりおか 投稿者:どみぱち 2001/06/16 19:06
やっぱ森岡じゃないでしょうか?
DFのリーダー的役割も果たし、コンフェデではいい感じではなかったでしょう
か。
あ、でもヒデでもよいけど。。。

[00048] 宮本 投稿者:OceanBleu 2001/06/15 18:48
ガンバでキャプテンを務めたこともあり、彼に任せてみてはどうでしょう?
ただし、代表に選ばれることが先ですけど。
「キャプテン」読んだ事ある人いますか?
五輪代表主将の時の話がのってて面白いですよ。

[00047] 森岡 投稿者:bazzio 2001/06/15 18:43
DFキャプテンにすると引き締まる感じがしませんか?
ラツィオでもネスタキャプテンびしっときてますよ。
彼がキャプテンの確立高いかな?
中田が日本を引っ張るっていう自覚がはっきりしてくると中田もありでしょうけど

[00046] 僕としては 投稿者:るいこすた 2001/06/15 18:22
僕はやっぱり名波ですね。
でもコンフェデけがででれなかった…
まぁ川口はありだと思うんですがちょっと
かっこよすぎるよね〜

[00045] 余計なお世話かも 投稿者:バーボンボンバー 2001/06/15 18:03
今までの書き込み([44]まで)を見て、勝手にまとめてみました。
「○○がいい!」という意見のものは「☆」で、
「強いて言えば○○かな」とか断言していない意見は「◇」で
まとめてみました。

中山雅史    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆◇◇
川口能活    ☆☆☆☆☆☆☆◇◇
中田英寿    ☆☆☆☆☆☆◇◇◇
森岡隆三    ☆☆☆☆
名波浩     ☆☆☆◇
宮本恒靖    ☆☆☆
稲本潤一    ☆☆
服部年宏    ☆☆
キャプテン不要 ☆☆

正確じゃないと思われるので、クレームはやめてください。(笑)
次に書き込む人、コピペとかしないでいいんですよー

[00044] 川口能活いい感じ 投稿者:tomcat 2001/06/15 16:38
なんかキーパーがキャプテンって安心できるんですけど

中田もいいけどキャプテンマークつけると
マークが集中しやすくなった気がしたのは、
気のせい?

[00043] 中山雅史・・この人しかいないでしょ! 投稿者:muku 2001/06/15 13:59
ゲームのキャプテンはヒデだと思うけど、チームを引っ張るという面では中山だと
思う。中山が入るとチームの雰囲気ががらっと変わる。この間のコンフェデの時も
僕的にはそう感じました。どんなボールも最後まで追っていくあの姿勢はプレイヤ
ーとしても尊敬しています。だから、中山雅史!!

[00042] 森岡かな。 投稿者:チャビー 2001/06/15 13:48
キャプテンは常に冷静でチームを引っ張る存在。
そんなわけで森岡は結構適任だと思います。
ディフェンスラインを統率するようにチームも統率して欲しいです。

[00041] 川口でしょ! 投稿者:むさし 2001/06/15 01:19
最近の川口はいいですよ!
チラベルトみたい。
やっぱキャプテンは声かけなきゃ。
自分は高校でハンドボールキャプテンをやっていましたがたいした事もできません
でした。ただこれだけはやれたってのは後輩や同期にハンドの楽しさってのを教え
れたと思います。キャプテンとして適任ではなかったでしょうがね・・・。
今の川口みてたら「俺もこうやって声かけてあげれたら・・・」って思います。
僕らは結局2回戦で負けましたがその後の打ち上げでは後輩達が涙流しながら「先
輩とハンドやれて楽しかったです。素人やった僕達にハンドの楽しさ教えてくれま
した。僕達の力がもっとあればもっと先輩に楽させれてあげたのに・・・。まだ止
めないで下さい。」と言われた時はさすがに泣いてしまいました。個人では県選抜
に選ばれましたがそれよりももっとあのチームで長くやりたかったしなによりあの
チームをせめてベスト4まで連れて行ってあげたかったです・・・。
私事ばかりですいません。
ぼくは川口を推します。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:37)     発言No: