[00160] 積翠寺温泉 投稿者:南国少年ぱぷわ 2001/07/05 19:47懐かしいですね。
確か山の上の方にあるんですよね。
昔行ったときになんか宿の前に
熊の檻があったのを覚えています。
でもなんかバーベキューとかいいですね。
[00159] 甲府の選手達はバーベキュー大会 投稿者:外反母趾 2001/07/04 23:47文章を読む限り、ジャカルタは大変なことになってますね・・・。
やはり、そちらは気温が高くてもカラっとした暑さなのでしょうか?
結局、今日は38・9℃まで上がり、全国2位の暑さでした。もう、
ムシムシし過ぎて気が狂いそうです。
ちなみに、連日連夜の猛暑の中、ヴァンフォーレ甲府の選手達は
バーベキュー大会の様です。新聞の記事に以下の様に載っていました。
=================================
VF甲府の存続を求める会は3日、甲府・積翠寺温泉要害で選手激励食事会を開き、
選手、スタッフ約30人と同会、同会キャラバン隊約20人がバーベキューを楽しみ
ながら交流した。同会の渡辺登会長が「内容は良いのに残念な結果が続いている
が、暑い夏に向け何より栄養をつけてプレーに切れを出してほしい。特に最後の5
分間を乗り切れるようスタミナをつけてください」とあいさつ。ヘイス監督がお礼
にサイン入りサッカーボールを渡辺会長に手渡した。ミートプラザよだ(敷島)が牛
肉、鶏肉計10キロ、コープやまなしがスイカ、メロン、バナナの果物類、JAこま
野が桃、若草町の藤田農業研究会がキャベツ、ジャガイモ、タマネギなど野菜類を
それぞれ提供した。VF甲府から初のU-18日本代表に選ばれたMF美尾敦に激励の拍
手も送られた。選手は、甲府盆地の夜景を見ながら食事を楽しんでいた。
[00158] きっと練習をしているでしょう 投稿者:南国少年ぱぷわ 2001/07/04 19:04暑さって慣れもあると思います。私もジャカルタに来て
はや4月が過ぎましたが今ではクーラーも扇風機もなしで
生活できるようになりました。それどころか長袖で
生活してます。こっちの人は30度前後でもセーターは
着ているわ皮ジャンは着ているわで短パンタンクトップ
なんて人いないんですね。
だからこれから考えるに選手も下手すると長袖で
練習している人とかいるんではないでしょうか。
[00157] これだけ暑いと愚痴も出る 投稿者:外反母趾 2001/07/04 15:59甲府、ただいま38・3℃を記録中・・・。
しかし、我が家の温度計や、日陰にあるにもかかわらず42℃を突破中。
うだる暑さというのは、このことですな。
本当に、こんな天気の中で、サッカー選手は、練習をしているのでしょうか。
ヴァンフォーレは、大阪とか静岡出身の選手達が多いから、この暑さにはマジでび
っくりしてる
でしょうな。
[00156] テレビ放送予定 投稿者:外反母趾 2001/07/04 15:3118 07/07(土)19:00 甲府 vs 山形 @小瀬 07/08(日)20:00 CH306 録画放送
19 07/11(水)19:00 鳥栖 vs 甲府 @鳥栖 07/12(木)25:00 CH307 録画放送
20 07/14(土)19:00 甲府 vs 川崎 @小瀬 07/15(日)19:00 CH140 録画放送
21 07/21(土)18:00 大分 vs 甲府 @大分 07/22(日)18:00 CH306 録画放送
22 07/25(水)19:00 甲府 vs 大宮 @小瀬 07/26(木)20:00 CH307 録画放送
YBS 録画放送
23 07/28(土)19:00 甲府 vs 新潟 @小瀬 07/29(日)13:00 CH306 録画放送
[00155] 改めて見ると 投稿者:南国少年ぱぷわ 2001/07/04 08:49甲府のメンバーをじっくりと
眺め渡すと・・若いですね。
これであとセレクションとかで
さらに若返るとすごいですよね。
でもDFはなんか経験がモノを言いそうなので
ベテラン選手が欲しいですね。
探せば結構いそうな気がしますが。
[00154] 結構良い案だと思う 投稿者:外反母趾 2001/07/04 02:18確か、フレイタスのボランチって、ちょっとだけ試したことがあったような、ない
ような・・・。でも、大分の場合のように、スターレンスをボランチの位置に
引き上げたことで、チームが機能した場合もありますし、試す価値はあると
思います。
[00153] DFが強化できるなら 投稿者:フジヤマ甘美 2001/07/04 01:20ドバヒロが長期欠場となった今、僕が考えているのは
フレイタスをボランチに出来ないか?ということです。
あの高さは、敵のゴールキックをマイボールにする確率を高め、
長身選手の少ない甲府においてサイド攻撃からのクロスのターゲット
となり得るし、またパスカットからのラストパサーともなり得る
のではないかと思うからです。
で、DFは3バックにして石原、仲田、三本菅、谷奥、松裏の
5人で廻していく。コーチング等を考えてもDFを日本人3人で揃えた
方が逆に安定感が増すのでは?
なんて思ってたりするのですが、どんなもんでしょうかねぇ?
[00152] 釜本 投稿者:外反母趾 2001/07/03 20:37ヴァンフォーレ甲府の存続支援の演説かと思いきや、
この期に及んで、いきなりトルシエ批判とか30分くらい
やりだしたら笑えるな、こりゃ。
[00151] でもここで応援してもらえば・・ 投稿者:南国少年ぱぷわ 2001/07/03 19:12まあいろいろと釜本が来るには
理由があるんだと思いますが
やらせでもいいから10人ぐらいで
周りから「存続支援お願いします!」
とか言えば力になってくれるんじゃ
ないでしょうか?
[00150] 釜本逝ってよし 投稿者:外反母趾 2001/07/03 11:29いやぁ〜、釜本は、参議院選挙ガラミじゃないかな。
ていうか、普通はスタジアムでアルコールを売るのも憚られているのに、
配っちゃうとはねぇ・・・・。さすが、甲府です。
[00149] 釜元選手に学びましょう! 投稿者:南国少年ぱぷわ 2001/07/03 02:57今度の山形戦はなんかいろいろと
催しものがあるみたいですね。
確か6時からビール一杯無料が
あったり、釜元さんが来たりと。
・・・・・・・
この際ですからいろいろと話を聞いて
存続に太鼓判を押してもらっては
どうでしょう?
[00148] 嬉しい報告 投稿者:外反母趾 2001/07/02 23:54美尾選手がU-18日本代表メンバー選出!
当クラブ所属のMF13美尾敦選手が7/14(土)〜7/16(月)に新潟県で行われます「第5
回国際ユースサッカーin新潟」へU-18日本代表メンバーとして参加することとな
りましたので、お知らせ致します。
尚、美尾選手は7/10(火)よりU-18日本代表チームと合流致します。
[00147] 最悪な報告 投稿者:外反母趾 2001/07/02 23:52昨日、6月28日に行われましたJ2第17節(対アルビレックス新潟 於:新潟市陸上
競技場)で、前半15分に負傷退場したMF背番号7:土橋宏由樹選手の状況ですが、
甲府市内の病院にて検査した結果、下記のとおり診断されましたので、お知らせい
たします。
診断結果:右膝前十字靭帯損傷・外側側副靭帯損傷
全 治:約6ヶ月
[00146] 体質論 投稿者:南国少年ぱぷわ 2001/07/01 17:33どこのチームでも体質とかフロントとか
問題になりますよね。でもなんか
それがすべてではないような気はします。
気軽に選手に声をかけられるんだったら
試合終了後にちょっと声援・叱咤するのも
効果があるんじゃないでしょうか。
まだ一度しか甲府の選手を見たことが
ありませんがチームってその時々のムードも
ありますから。
[00145] もちろん 投稿者:フジヤマ甘美 2001/07/01 13:00>外反母趾さん
生ぬるい環境に一石を投じようとしてる外反母趾さんの姿勢、
僕は理解できますよ。
ほかのサポーターだって真っ向から否定はしないでしょう。
いまはギリギリの心境なんじゃないでしょうか。
存続の目途が立つまで必至でこらえているって所だと思います。
残念ですが、つぶれたら他に転職すればいいみたいなサラリーマン的な
考えの選手がいてもおかしくないでしょうね。
特に若い選手はプロとしての自覚、自分の将来を含めた危機感が希薄な
場合もあるでしょう。
プレイに覇気が感じられない選手はたしかに見受けられますね。
もしそうなら腹立たしいですね。
みんな太田圭輔を見習って欲しいですよね。
若くてもは向上心や責任感、一所懸命さが伝わってきますもんね。
[00144] 山梨と静岡 投稿者:南国少年ぱぷわ 2001/07/01 08:44前から思っていましたが山梨と静岡って
関係深いですよね。地理的にも富士山を
挟んで南北って感じですし。
(ちなみにマラソン大会とかが山梨であると
静岡から大挙して参加してました。)
昔はサッカーというと清水、韮崎とかが
有名どころだったんで甲府もいずれ清水クラスに
なってもおかしくないと思っているんですが。
[00143] 清水の話題は不明です・・・。 投稿者:外反母趾 2001/07/01 00:36練習場にでも行けば、甲府の選手とは簡単に話せると思いますよー。
別に、警備員やフロントの人間が、選手達を護衛しているって訳じゃ
ないですしね・・・。
それに、この間なんかは、小瀬でのホーム戦の後に、選手達が荷物片手に、
トボトボ歩いていましたし。オバさんが、太田に写真を一緒に撮ってくれとか
お願いしているのを目撃していました。
僕は、開幕戦の日に、挨拶程度でしたが羽中田昌さんに、話し掛けることが
出来ましたよ。甲府って、そんな雰囲気です。
[00142] ところで 投稿者:南国少年ぱぷわ 2001/06/30 23:49甲府の選手と話をしたりする機会って
あるんですか?
あまり大きくないチームの場合選手が
身近にいるってのがメリットだと
思うんですが。
・・・
話は変わりますが清水からレンタルで来るDFの話は
どうなったんでしょう?
[00141] アレックス 投稿者:牧 2001/06/30 22:36
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:46) 発言No: